説明

Fターム[5D044CC09]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | 複数の記録担体 (699)

Fターム[5D044CC09]に分類される特許

21 - 40 / 699


【課題】光ディスクドライブを搭載したコンテンツ配信装置が複数の再生装置から光ディスク内コンテンツを要求された際に、Seek処理を頻繁に発生させずに安定したコンテンツ配信を可能とする。
【解決手段】コンテンツ配信装置100は光ディスクドライブ101に装填された光ディスクに記録されたコンテンツの第一のコンテンツ配信要求に対し、該コンテンツをコンテンツ受信装置103、104へ配信中に、該光ディスク内のコンテンツに対する第2の配信要求を受信した場合、第2のコンテンツ配信要求に対するコンテンツ配信は行わない。または、コンテンツ配信装置100は光ディスクドライブ101に装填された光ディスクに記録されたコンテンツをコンテンツ受信装置103、104へ配信中に、コンテンツ受信装置103、104からコンテンツリスト取得要求を受信した場合、作成するコンテンツリストには光ディスクに記録されたコンテンツは含めない。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体からデータを再生する際にかかる消費電力を低減させる。
【解決手段】記憶媒体に記憶されたデータを再生する制御を行う制御部を備えた電子機器において、第1の記憶媒体と前記第1の記憶媒体からデータを再生する際に要する消費電力に比べてデータを再生する際に要する消費電力が小さい第2の記憶媒体とに同一のデータが記憶されている場合、前記制御部は、前記第2の記憶媒体から当該同一のデータを再生する制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
複数の記録媒体を用いてデータの信頼性を高め、高速に読み書きするとともに、記録媒体を装置から取り外し、単独で利用することができる記録再生装置および記録再生方法の提供。
【解決手段】
データを複数の記録媒体へ分割して記録するとともに別の1つの記録媒体へ分割せずに記録する。同一のデータを2つの記録媒体に記録しているため、データの信頼性を高めることができ、複数の記録媒体にデータを分散して並列処理することで、データを高速に読み書きすることができる。また、データを分割せずに記録した記録媒体を取り外し、単独で他の記録再生装置で使用することができる。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、テレビジョン番組を複数の光ディスクに分割してダビングする場合に、ダビングしたテレビジョン番組の光ディスク間の繋ぎ目での違和感をなくす。
【解決手段】録画再生装置であるHDD付きBDレコーダは、ダビング対象番組Tを複数枚の光ディスクに分割してダビングする場合、1枚目の光ディスクには、ダビング対象番組Tの最初P1から、ダビング可能な最大容量をダビングし、2枚目の光ディスクには、1枚目の光ディスクにダビングした最後の部分を含むように一部重複させて、1枚目の光ディスクにダビングした最後の位置P2より所定時間S(例えば10秒)戻った位置P3から、ダビング可能な最大容量をダビングする。2枚目の光ディスクへのダビング対象番組Tの記録範囲R2の最初の所定時間S分は、1枚目の光ディスクへのダビング対象番組Tの記録範囲R1の最後の所定時間S分と重複する。 (もっと読む)


【課題】同一のデータが記録された複数台のHDDからデータを読み出す際に、読み出し速度の高速化を実現する。
【解決手段】記録装置2のRAIDコントローラ3は、制御部31、及び論理アドレスマップが格納された記憶部32を備えている。論理アドレスマップには、論理アドレスと、HDD4−1,4−2のセクタアドレスとの対応付けが規定されている。制御部31は、記憶部32から論理アドレスマップを読み出し、論理アドレスマップに基づいて、PC本体1から指定された論理アドレスをHDD4−1,4−2のセクタアドレスに変換し、HDD4−1,4−2のセクタアドレスが示す連続したセクタに対し、複数のセクタにより構成されるブロック単位に、所定数のブロックを読み出し単位として常に並列に読み出す。 (もっと読む)


【課題】例えばBDを記録媒体とするRAIDにおいて、記録再生したデータが含む誤りの訂正能力を改善し、装置の信頼性を向上する。
【解決手段】記録するデータにより所定のデータ量を有するクラスタが構成され、LDCパリティである第1の誤り訂正符号を付加され、その後、サブコードと呼ばれる第2の誤り訂正符号を付加される。ユーザデータ、第1のエラー訂正符号、第2のエラー訂正符号と同期符号のデータを演算して第3のエラー訂正符号を生成し、エラー訂正符号に積符号の作用を持たせる。第3のエラー訂正符号は記録するアドレスを変換され、ユーザデータ、第1のエラー訂正符号、第2のエラー訂正符号と同期符号を有するエラー訂正ブロックと同じ記録媒体上の離れた位置、またはRAIDを構成する他の記録媒体に記録される。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御するためのデバイスドライバを提供する。
【解決手段】デバイスドライバは、メディアドライブ用のデバイスドライバスタックへのアクセスのためのインターフェース、上記メディアドライブへのコンピュータ可読媒体の挿入を検出するための検出器、および上記コンピュータ可読媒体からのデータ転送をモニタリングするためのモニタを含む。モニタは、上記コンピュータ可読媒体上のデータにアクセスするアプリケーションの振る舞い特性を評価し、上記振る舞い特性が予め決められた基準を満たす場合は表示をする。制御システムは、上記振る舞い特性が上記予め決められた基準を満たす場合は少なくとも1つの制御出力を出すために上記モニタに反応する。 (もっと読む)


【課題】テープ状記録媒体内に分散して記録されているファイルについても効率よくリストア可能にする。
【解決手段】対象データが格納される複数階層のディレクトリ構造を作成するデータ構造作成方法であって、第1ディレクトリを作成するステップと、対象データが格納される第2ディレクトリを1以上作成するステップと、第1ディレクトリのサイズが、あらかじめ決められた特定のサイズ以下となるように、第1ディレクトリ内に第2ディレクトリを1以上格納するステップとを含む。対象データは、映像データおよび音声データの少なくとも1つである。第1ディレクトリは、第1ディレクトリ階層に属する。第2ディレクトリは、第1ディレクトリ階層よりも下位の第2ディレクトリ階層に属する。 (もっと読む)


【課題】大容量アーカイブシステムにおけるデータ改ざんを抑制し、保存期間が経過した一部データのみ容易に削除可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】可換型記録媒体に対し記録又は再生する第1の記録デバイスと、可換型記録媒体を収納する収納部と、第1の記録デバイスと収納部間で可換型記録媒体を搬送する搬送手段と、非可換型記録媒体に対し記録又は再生する第2の記録デバイスを備え、複数の可換型記録媒体のうち1つはインデックス情報記録用媒体として、それ以外はデータ記録用媒体として使用する。データ記録する場合、非可換型記録媒体に一旦記録し、暗号/復号化鍵を生成し非可換型記録媒体内のデータを暗号化し、次に非可換型記録媒体から当該データを再生し、複数のデータ記録用媒体に分割して当該データ記録を行う。このとき、暗号/復号化鍵などの情報をインデックス情報記録用媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 上位CPU部から送信されるコンテンツに係る情報を、光ディスクに信頼性高く記録することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】上位CPU部2から送信されるコンテンツに関する情報を光ディスク24に書き込む処理を行うリードライト制御手段と、不揮発性メモリ23を備えている。このリードライト制御手段は、さらに上位CPU部から送信されるコンテンツのAV信号をリアルタイムに光ディスク24に書き込む処理を行うコンテンツ書込み手段と、コンテンツ書込み手段が作動しているときに、コンテンツの管理情報を不揮発性メモリ23に一時的に記憶する処理を行う管理情報一時記憶手段とを備えている。そして、不揮発性メモリ23に一時的に記憶した記録管理情報は、上位CPU部から送信される制御コマンドに基づいて、光ディスク24に書き込む処理を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】ホームネット環境において、安定した能力をもった配信装置を選択してAVデータを視聴できる記録装置を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ103は、記録されたAVデータを蓄積する蓄積部603と、ネットワーク105に接続されたDVDレコーダ101を探索する機器管理部608と、発見されたDVDレコーダ101がAVデータをダビング可能な機器かを判断するダビング可否判断部607と、ダビング可能と判断された場合、DVDレコーダ101に対して、蓄積したAVデータを無線で送信し、送信したAVデータをDVDレコーダ101にダビングさせるダビング出力管理部606と、ダビング可能な他の機器が発見されなかった場合に、AVデータをテレビ102に直接、無線で送信する再生出力管理部605とを備える。 (もっと読む)


【課題】各々独立した記録領域に同一内容のコンテンツが記録されている場合に、コピー可能回数が相対的に少ないコンテンツが生じないようにコピーを行うことが可能な複製装置を提供することである。
【解決手段】コピー可能回数が設定されたコンテンツを、相異なる複数の記録媒体の何れか、又は、単一の記録媒体上に設けられた相異なる複数の記録領域の何れかから読み出し、着脱可能な記録媒体に書き込むディスクドライブ部330と、上記コピー手段が上記コンテンツを上記着脱可能な記録媒体に書き込んだ際、上記複数の記録媒体の各々、又は、上記複数の記録領域の各々に記録された上記コンテンツのうち、コピー可能回数が最も少ないコンテンツ以外のコンテンツのコピー可能回数を減じるドライブ制御部320と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】多様な機能を保有する複数の録画機をユーザが使いこなせるようにした録画システムを提供する。
【解決手段】録画機100#A〜100#Eがネットワーク10に接続される録画システム1Aは、録画機100#A〜100#Eそれぞれについて、録画機が保有し得る複数の機能それぞれの有無を示す情報を収集し、収集された情報を用いて構成された機能データベースを管理する。録画システム1Aは、録画対象の番組コンテンツに適用すべき少なくとも1つの機能がユーザ操作により指定された場合に、機能データベースを参照し、録画機100#A〜100#Eのうち指定された機能を保有する録画機を選択する。録画システム1Aは、選択された録画機に対し、録画対象の番組コンテンツを録画するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】記録装置により複数の記録媒体に対して同時に記録された同じ内容を持つ動画ファイルを、簡単且つ、正確に確認することができるようにすること。
【解決手段】記録装置は、動画ファイルを複数の記録媒体に対して同時に記録する記録モードにおいて、複数の記録媒体に同時に記録される動画ファイルに対し、同じ識別情報を生成して付加して記録し、この場合、複数の記録媒体のうち何れかの記録媒体の空き容量が所定の値より小さくなったときは、複数の記録媒体に記録中の動画ファイルをそれぞれクローズするよう記録を制御し、また複数の記録媒体のうち指定された記録媒体に対する記録停止の指示にあったときは、複数の記録媒体に記録中の動画ファイルをクローズし、指定された記録媒体への記録を停止し、指定されない他の記録媒体に対して新たな動画ファイルをオープンしてクローズしたファイルとは異なる値の識別情報を付加して記録するよう記録を制御する。 (もっと読む)


【課題】ローカルストレージの空き容量の不足を防止することが可能な「ディスク再生装置及びデータ管理方法」を提供すること。
【解決手段】映画及び映画関連情報を記憶しているディスクから信号を読み取り、読み取った信号をデコードして再生するディスク再生装置は、記憶手段と、インターネットに接続して外部から情報を受信する通信手段と、通信手段を介して映画の予告編及び予告編の映画関連情報を取得し、この予告編の映画関連情報を用いて作成した映画予告編タイトルリスト及び予告編を記憶手段に格納する制御手段とを有する。制御手段は、ディスクが再生されたとき、再生中のコンテンツの映画関連情報を取得し、取得した映画関連情報と映画予告編タイトルリストの映画関連情報とを比較し、コンテンツが予告編に対応する映画であると判定したとき、予告編を記憶手段から消去し、映画予告編タイトルリストを更新する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのコピー処理において、データ変換に伴うパケット構成が変更された場合にも、特定位置からのコピーコンテンツの再生を問題なく実行可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】コピー処理に伴うデータ変換に際して、アングル切り替えポイントに対応するパケットの位置情報を取得し、コピー対象データに含まれる再生制御情報ファイルに記録された変換前データのアングル切り替えポイント位置情報を、変換後データの位置情報に変更する。具体的には、再生制御情報ファイルであるクリップ情報ファイルに含まれるEPマップの登録データに含まれるソースパケットナンバー(SPN)を、変換後データのアングル切り替えポイントのパケット位置に対応するソースパケットナンバー(SPN)に変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは1度にダビングされた複数の記録媒体に閉じた範囲内への参照は可能であるが、違う機会にダビングされた記録媒体への参照ができない。
【解決手段】本発明は、過去に記録した記録媒体への参照情報を保持する参照情報保持部と、過去に記録した参照情報に今回記録する記録媒体に関する参照情報を含ませるように参照情報を再構成する参照情報再構成部とを備え、参照情報再構成処理によって再構成された参照情報を記録媒体に記録する。このため、ユーザは煩雑な作業を行わなくても、任意の記録媒体から、違う機会に記録した記録媒体への参照が可能になる。 (もっと読む)


【課題】制作するマルチメディアコンテンツのコンテンツボリュームの過大化を抑えて、編集ミスの発生や編集作業の負荷の増大を防止することができるようにする。
【解決手段】警告画面表示部9が、メディアデータ挿入部7によりメディアデータが挿入されたプロジェクト情報が表すプロジェクトのコンテンツボリューム、あるいは、メディアデータ編集部8により編集されたメディアデータを含むプロジェクト情報が表すプロジェクトのコンテンツボリュームが、プロジェクト生成部5により設定された最大コンテンツボリュームを超えていれば、最大コンテンツボリュームを超えている旨を示す警告画面をディスプレイ3に表示する。 (もっと読む)


【課題】監視映像記録システムは、装置の故障に備えRAID装置が用いられるが、MPUやホストシステムや電源などの故障では記録ができず、また、少なくとも2台のRAID装置を備え、同じ映像データを記録するものは、複数の記録先に同じデータを記録するため、記録容量の利用効率が悪い。
【解決手段】ネットワークに接続された監視カメラと監視映像記録装置を備え、監視映像記録装置は監視映像データを受信する映像受信手段、受信映像データを固定長に分割する映像分割手段、分割映像データ同士でパリティ演算を行うパリティ演算手段、分割映像データおよびパリティ演算結果を、分割映像データの状態で重複しないように予め決められた順序で選択する分割映像データ選択手段、選択され分割映像データおよびパリティ演算結果を記録媒体に記録する記録手段を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の録画データを、現在なされているコピーガード機能を不正に除外することなく、パーソナルコンピュータ上においても特別な暗号処理をせずに再生・コピーを可能とするデジタル形式ファイルを出力するデジタル放送録画装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信するデジタル放送用チューナ11と、上記デジタル放送用チューナに接続され、上記デジタル放送用チューナで受信したコンテンツをデジタル方式からアナログ方式に変換しアナログ方式で出力するデジタル/アナログ変換装置13と、上記デジタル/アナログ変換装置によって変換されたアナログ方式データを取り込みデジタル方式データに再変換するキャプチャーデバイス16と、上記デジタル方式データを保存する記憶装置17とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 699