説明

Fターム[5D044DE32]の内容

Fターム[5D044DE32]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE32]に分類される特許

21 - 40 / 201


【課題】携帯機器を利用して動画を撮影する際に、被写体が発する音も撮影者が発するコメント等の音声も鮮明に録音できるようにする。
【解決手段】本体マイク76は、被写体が発する音を集音し、外部マイク101は撮影者が発する音声を集音する。入力レベル検出部82は、本体マイク76からの入力レベルを検出し、制御部81は、入力レベル検出部82が検出した入力レベルと予め定められているレベル閾値とを比較する。そして、本体マイク76からの入力レベルが入力レベル閾値以上である場合は、本体マイク76から入力された音声と外部マイク101から入力された音声とを合成して記憶部93に記録し、本体マイク76の入力レベルが入力レベル閾値未満の場合は、本体マイク76から入力された音声を記憶部93に記録する。 (もっと読む)


【課題】テキストサブタイトルデータとAVデータとを同期するための装置を制御する方法。
【解決手段】データ及びテキストサブタイトルデータをアクセスユニットにレンダリングするステップと、アクセスユニットでの第1時間データと装置での時間データとが実質的に一致する場合に、AVデータ及びテキストサブタイトルデータのプレゼンテーションユニットを生成するように、アクセスユニットをデコーディングするステップと、AVデータとテキストサブタイトルデータとのプレゼンテーションユニットでの第2時間データと、装置での時間データとが実質的に一致する場合、デコーディングされたプレゼンテーションユニットを出力するステップとを含み、AVデータ及びテストサブタイトルデータのプレゼンテーションユニットで第2時間データは互いに合わせる。 (もっと読む)


【課題】データ回復のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】記憶媒体上の再現可能なロケーションを識別するためのシステムおよび方法を提供する。識別回路は、媒体欠陥検出回路112およびアンカ固定回路114を含む。媒体欠陥検出回路112は、媒体欠陥を識別するように動作可能であり、アンカ固定回路114は、その媒体欠陥を基準とするロケーションを識別するように動作可能である。このロケーションは、再現可能である。 (もっと読む)


【課題】ウォブル信号に含まれた所定のMSK変調成分の検出に優れた信号検出方法を提供すること。
【解決手段】信号検出方法は、光ディスクのウォブルトラックから検出されたウォブル信号を入力し、前記ウォブル信号及び基準コサイン波からコサイン相関検波信号を生成し、前記コサイン相関検波信号の信号レベル変化に基づき、第1の無変調領域に対応した第1の無変調成分を検出し、前記第1の無変調成分に対応したウォブル数をカウントし、カウント結果に応じて第1の期間にわたりゲート信号を生成し、前記ゲート信号生成の前記第1の期間における前記コサイン相関検波信号の信号レベル変化に基づき、前記第1の期間より短い第2の期間に対応した所定ウォブル数で構成された第1のMSK(Minimum Shift Keying)変調領域に対応した第1のMSK変調成分を検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる磁気情報記録媒体の操作に問題があっても、不適切な処理が行われるのを防止することが可能な磁気情報読取装置を提供する。
【解決手段】磁気情報読取装置1の制御回路6を構成する演算回路17は、磁気ストライプの先端側に記録される同期用データの読取結果に基づいて生成される復調用信号に基づいて、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド3で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのか、または、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのかを判別し、その結果、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度である場合に、復調用信号を破棄して、復調データを生成しない。 (もっと読む)


【課題】1つの映像を構成する複数の映像信号を記録媒体に記録する複数の映像記録装置からなる映像記録システムにおいて、記録のタイミングを合わせる同期回路が必要となり、回路が複雑化するという課題があった。
【解決手段】第1の映像記録装置120は、入力された映像信号中のタイムコードと記録時に付与すべきタイムコードとの差分を算出し、入力された映像信号中のタイムコードを記録時に付与すべきタイムコードで書き換え、算出した差分を第2の映像記録装置121、122に送信する送信部と、を備え、第2の映像記録装置121、122は、第1の映像記録装置120が送信する差分を受信し、受信した差分と入力された映像信号中のタイムコードとを基に、記録時に付与すべきタイムコードを算出する。 (もっと読む)


【課題】ストリームをストリームに対応する利得値と正確に同期する。
【解決手段】オーディオ・ストリームから変換されたPCM(パルス符号変調:Pulse Code Modulation)データであるオーディオPCMに、利得制御の同期に用いる第1のラベルを付加する。オーディオPCMの利得制御のための利得値に、オーディオPCMと同期させるための第2のラベルを付加する。オーディオPCMに付加された第1のラベルと、利得値に付加された第2のラベルと、に基づいて、オーディオPCMと、利得値と、が対応しているか否かを判定する。対応している場合、オーディオPCMを当該利得値に基づいて利得調整する。 (もっと読む)


【課題】1セクタ内の同期フレ−ム位置の誤検出を容易に回避し、フレ−ム位置の誤検出によるエラ−伝播を防止すること。
【解決手段】少なくともセクタに含まれる複数フレ−ムに対して同一の第1、第2・・・第nの同期信号(nは正の整数)をそれぞれkフレ−ム(kは正の整数)おきに連続して配置することで1セクタを第1、第2・・・第nの領域に分割する際に、各領域に含まれるkフレ−ムおきの第1、第2・・・第nの同期信号に与えられるビットパタ−ンは互いに符号間距離が2以上とする。あるいは反転ビット数が互いに異なるビットパタ−ンを与える。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】ストレージ・メディアから引き出されたユーザー・データを処理するシステム、方法、およびメディア・フォーマットを提供する。
【解決手段】本発明のシステムは、一連のデータを含むストレージ・メディアを備える。この一連のデータは、サーボ・データとユーザー・データ領域を含む。ユーザー・データ領域は、第1の同期パターン、および第1の同期パターンから一定の距離のところに配置された第2の同期パターンを含む。この一連のデータの少なくとも一部を受け取るように動作可能なストレージ・バッファが提供される。リタイミング回路は、第1の同期パターンの第1のロケーションおよび第2の同期パターンの第2のロケーションを使用してストレージ・バッファ内の定義されたビットに関する初期位相オフセットおよび周波数オフセットを算出する。エラー訂正ループ回路は、初期位相オフセットと周波数オフセットとに少なくとも一部は基づきストレージ・バッファからの一連のデータの再サンプリングを行う。 (もっと読む)


【課題】再生時の線速度が異なる光情報記録媒体においても、効率よく、且つ、安定して、記録や再生ができる光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】記録及び/又は再生装置が有する光学系解像限界以下の長さを含む記録マークが第1のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいて形成されることによりコンテンツが記録されるデータ領域を有する追記型または書き換え型の光情報記録媒体である。本発明の光情報記録媒体は、ディスク管理情報領域と、記録再生導入領域と、データ領域とが記録及び/又は再生装置の走査方向にこの順で配置され、ディスク管理情報領域は第1のチャネルビット長より長い第2のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいてディスク管理情報を記録し、記録再生導入領域とデータ領域は第1のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいてアドレス情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】別筐体のディスクドライブから伝送されてくるデジタル音声信号を当該ディスクドライブの動作状態に併せて効率よく処理する。
【解決手段】記録媒体(光ディスク12)から音声情報を読み取るデータ読取部(RFアンプ16)、音声情報を出力するデジタル音声信号出力部(サーボLSI17)、音声信号の有効性を示す識別信号を出力する識別信号出力部(CPU11)を備えたデジタル音声信号出力装置(ディスクドライブ10)、デジタル音声信号を受信するデジタル音声信号受信部(システムコントローラ21)、デジタル音声信号をデコードするデコード部(デコーダ23)、識別信号出力部(CPU11)から出力された識別信号に基づいてデコード処理を制御するデコード処理制御部(システムコントローラ21)を備えたアナログ音声信号出力装置(マスターシステム20)を備える音声信号出力システム1とする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することが可能な情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置等が提供される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から再生される画像データを、放送等の画像データと同一のデコード装置が使用できるようにする。
【解決手段】記録媒体1から読み出した画像データをメモリ手段6に蓄える。メモリ制御回路7は、該画像データの中の一部(パックヘッダ)を読み出させる。パックヘッダ解析回路9は、該読み出した部分に含まれていた再生クロック情報およびビットレート情報を取り出す。比較器10は、再生クロック情報と、基準クロック発生器11が発生する基準クロックトとを比較し、その結果を、メモリ制御回路7へ出力する。メモリ制御回路7は、該比較結果およびビットレート情報に基づいて、メモリ6からのデータの読み出しを制御する。一方、伝送パケット生成手段8は、読み出された画像データをパケット化した後、バスへ出力する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータの特殊再生に対する応答性を向上させる。
【解決手段】入力解析部10は、入力されたストリームデータについて、予めスライスヘッダ、SPS、およびPPSを抽出し、ピクチャ情報領域21に保存すると同時に、SPS、PPSをそれぞれSPS領域22、PPS領域23にも保存する。スライスヘッダ、SPS、およびPPSにはPOCの計算およびDPBリストの作成に必要なデータが含まれている。CPU9は、入力解析部10が抽出したスライスヘッダ、SPS、およびPPSに基づいて、POCの計算およびDPBリストの作成を行う。デコード部11は、予め作成されたDPBリストに基づいてデコード処理を施す。本発明は、MPEG4 Part10:AVCのストリームデータ再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ランドグルーブ記録にグルーブのウォブル変調を組み合わせた情報記憶媒体において信号を安定に再生することを目的とする。
【解決手段】物理セグメントはセグメント情報、セグメントアドレス、ゾーンアドレス、パリティ、グルーブトラックアドレス、ランドトラックアドレスから構成されるアドレスフィールドが含まれる周期的ウォブルアドレス位置情報(WAP)により位置合わせされ、物理セグメントは所定数のウォブルデータユニット(WDU)を含み、ランドトラックもしくはグルーブトラックには通常位相ウォブルと反転位相ウォブルとが記録される。 (もっと読む)


【課題】ランドグルーブ記録にグルーブのウォブル変調を組み合わせた情報記憶媒体において信号を安定に再生することを目的とする。
【解決手段】物理セグメントはセグメント情報、セグメントアドレス、ゾーンアドレス、パリティ、グルーブトラックアドレス、ランドトラックアドレスから構成されるアドレスフィールドが含まれる周期的ウォブルアドレス位置情報(WAP)により位置合わせされ、物理セグメントは所定数のウォブルデータユニット(WDU)を含み、ランドトラックもしくはグルーブトラックには通常位相ウォブルと反転位相ウォブルとが記録される。 (もっと読む)


【課題】ランドグルーブ記録にグルーブのウォブル変調を組み合わせた情報記憶媒体において信号を安定に再生することを目的とする。
【解決手段】物理セグメントはセグメント情報、セグメントアドレス、ゾーンアドレス、パリティ、グルーブトラックアドレス、ランドトラックアドレスから構成されるアドレスフィールドが含まれる周期的ウォブルアドレス位置情報(WAP)により位置合わせされ、物理セグメントは所定数のウォブルデータユニット(WDU)を含み、ランドトラックもしくはグルーブトラックには通常位相ウォブルと反転位相ウォブルとが記録される。 (もっと読む)


【課題】データ管理の簡素化を図るとともに、磁気ディスクにおけるデータ効率を向上する。
【解決手段】磁気ディスク10において半径方向に分割された複数のゾーンZ1〜Z5それぞれに、データ領域(記録ドット領域66又はサーボ部60)と、ビットパターンに対する磁気ヘッドを用いたデータ記録タイミングを合わせるための基準パターンを含むリシンク部90a又は90bと、を含む複数のセグメントを設け、各ゾーンZ1〜Z5のセグメント数が、それぞれ整数かつ共通の約数Mを有するように設定する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、一度記録メディアに記録した映像音声データに同期した別の映像音声データ
を作成し付加する装置を安価に提供することである。また、その際の使い勝手を向上させ
ることである。
【解決手段】該記録メディアに記録されている第1の映像音声データを再生しているとき
に、該入力部から第2の映像音声データが入力されると、第1の映像音声データの再生時
間に対する該第2の映像音声データの入力のタイミングに応じた再生時刻情報を生成し、
該再生時刻情報とともに該第2の映像音声データを該第1の映像音声データとは別に該記
録メディアに追記し、該第1の映像音声データが次回再生されるときに該第2の映像音声
データを該再生時刻情報に基づくタイミングで再生するように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 201