説明

Fターム[5D044DE37]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 情報ブロック位置信号 (2,084)

Fターム[5D044DE37]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE37]に分類される特許

101 - 120 / 572


【課題】 メディア用サーバ装置46の保有デジタルコンテンツを再生するメディア用ネットワークプレーヤ70において、レジューム再生を改善する。
【解決手段】 中断検出手段41は、メディア用サーバ装置46からのストリーム配信によるデジタルコンテンツの再生中断を検出する。検索手段72は、メディア用サーバ装置46からのストリーム配信によるデジタルコンテンツの再生中断が検出されると、該デジタルコンテンツと一致するデジタルコンテンツを自機のデジタルコンテンツ記憶装置76において検索する。再生手段73は、検索手段72の検索結果から該当デジタルコンテンツが見つかった場合には、見つかった該当コンテンツを、再生中断したデジタルコンテンツについての中断位置から再生する。。 (もっと読む)


【課題】CD−RW又はDVD−RAMのような書込み可能型の記録担体上に情報を書込んだりこの記録担体から情報を読出したりするシステムを提供する。
【解決手段】書込み装置には、記録担体の少なくとも1つの領域に書込みが行なわれているという事実を表す状態情報を発生する手段を設け、この状態情報は、情報ブロックを書込むためのトラックパターン領域の開始部から延在し中断なく書込まれた初期領域を表す初期領域情報を有するようにする。この状態情報は記録担体上に固定させることができる。位置決めを状態情報に依存させた読出し装置をも提供する。初期領域以外のアドレスを有する読出し命令は拒否するか或いはアドレス変換テーブルを介して初期領域内のアドレスに変換する。 (もっと読む)


【課題】読み取りエラーが発生する前に、十分な量のデータを読み取ることのできる読取装置と、読取装置で読み取ったデータを保存するコピー装置を提供する。
【解決手段】コピー元ハードディスクドライブ装置6M(以下「コピー元HD」)からコピー先ハードディスクドライブ装置6T1(以下「コピー先HD」)へデジタルデータをコピーする際に、読み取りエラーが発生する可能性の低い領域を読取開始位置として設定し、読み取り時にエラーが発生する前に、より多くのデータを読み取る。エラーが発生した場合には、エラー箇所をスキップして次の読取開始位置から読み取りを再開するか、又はエラー発生時点で、読み取りを終了する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する場合、先頭から再生されるコンテンツと途中から再生されるコンテンツとを容易に判別することができる操作制御装置を提供する。
【解決手段】操作制御装置は、コンテンツ供給装置および表示再生装置を操作する操作部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツを再生中に、操作制御部により再生停止操作があったとき、コンテンツの再生停止時の再生位置情報と、コンテンツの識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に基づき、コンテンツリストを表示部に表示する表示制御部とを備える。表示制御部は、コンテンツリストを表示部に表示する際に、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に含まれるコンテンツの識別情報と、記憶部に記憶されたコンテンツの識別情報とを照合し、照合が成立したコンテンツのタイトルと、照合が成立しなかったコンテンツのタイトルとを差異化して表示する。 (もっと読む)


【課題】 テキスト基盤のサブタイトルを記録した情報記録媒体及び再生装置で複数のサブタイトルの出力時間が重畳されている場合、そのサブタイトルを出力する再生方法を提供する。
【解決手段】 オーディオビジュアル(AV)データから構成される情報記録媒体を用いる再生方法であって、少なくとも一つのサブタイトルテキストデータと、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータに対応し、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータの出力形態を指定するスタイル情報と、を前記情報記録媒体から読み取り、前記スタイル情報をデコードして、前記スタイル情報を用いて前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータを表示させ、前記スタイル情報は、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータが出力されたときの領域の位置情報を含む。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のクラスタと物理セクタのアラインとが揃うようにFAT32を初期化できるようにする。
【解決手段】ハードディスクドライブの先頭セクタにMBRを記録し、前記MBRから所定のセクタ数のオフセットを持たせた位置にBPBを記録し、前記BPB記録位置から、ハードディスクドライブの最終論理セクタまでを1つのパーティションとして、そのパーティションサイズ、パーティション開始位置を、前記MBRのパーティションテーブルに記録するとともに、前記パーティションサイズからFATサイズを算出し、FAT直後から始まるユーザデータ領域のクラスタと、物理セクタのアラインとが揃うように、FAT記録開始論理セクタアドレスを調整して、FAT記録開始論理セクタアドレスと、FATサイズを前記FAT32ファイルシステムのBPBに記録してFATを初期化する。 (もっと読む)


【課題】
ハイブリッドカメラにおいて、複数のディスクにシーンを分割してダビングする場合、連続性のあるシーンの途中で分割されてしまい、鑑賞時にシーンが突然中断してしまうという課題があった。
【解決手段】
顔検出機能により、顔が映っていない位置でシーンを分割することで、シーンの連続性を損なわない自動分割ダビングを実現する。 (もっと読む)


【課題】追記型光記録媒体への記録時、欠陥領域の管理のための一層効率よい方法を提供する。
【解決手段】データ領域の欠陥領域を管理するための仮欠陥リストを有する第1のデータブロックをインナー領域またはスペア領域内に割り当てられた仮欠陥管理領域上に記録し、スペースビットマップを有する第2のデータブロックを仮欠陥管理領域上に記録する。スペースビットマップは、ディスク内の特定の領域が記録済み状態であるか否かを指示するビットマップデータを適用する記録層を指示する層情報、記録層上のユーザーデータ領域の開始クラスタの第1の位置情報を含む。第1のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新の仮欠陥リストの位置を指示する第2の位置情報を含み、第2のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新のスペースビットマップの位置を指示する第2の位置情報を含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの続き再生を適切に行うことができる「コンテンツ再生装置およびこれを備えたコンテンツ再生システム」を提供すること。
【解決手段】ラストコンテンツがビデオコンテンツの場合には、ビデオ用レジューム情報記憶手段19によって記憶されたビデオ用レジューム情報を用いて、当該ビデオコンテンツのレジューム再生を行い、ラストコンテンツがオーディオコンテンツの場合には、オーディオ用レジューム情報を携帯型コンテンツ再生装置3から取得し、取得されたオーディオ用レジューム情報を用いて、オーディオコンテンツのレジューム再生を行うレジューム再生手段7,17を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】再生時に所望の録音箇所を探し易い録音方式とした録音装置10を提供する。
【解決手段】録音開始に伴い、新規録音ファイルをオープンして、それにマイクロホン11a又は11bからのオーディオ信号のオーディオデータを格納する(S42,S44,S45)。オーディオ信号を出力している方のマイクロホンが入れ替わったか否かを監視し(S50)、入れ替わりがあれば、それまでオーディオデータを格納していた録音ファイルをクローズして、新規の録音ファイルをオープンし(S52→S53)、新規の録音ファイルへマイクロホン11a又は11bからのオーディオ信号のオーディオデータを格納する(S54〜S56)。結果、各発言者の各発言ごとに、録音ファイルが生成される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能な記録媒体を用いた映像の記録において、ランダムアクセス可能な記録媒体の利点を維持しながら、ビデオテープレコーダ(VTR)のような編集結果を実現する。
【解決手段】映像の記録開始時に、制御手段102により、直前に記録再生を停止したクリップA上の位置aで前後にクリップを分割してクリップA1およびクリップA2とし、映像の記録終了時に、制御手段102により、前記位置aから記録した時間に相当する時間分だけ論理的に進んだところにあるクリップB上の上書き記録終了位置bで前後にクリップを分割してクリップB1およびクリップB2とし、制御手段102により、前記クリップA2から前記クリップB1までを新たに記録された映像クリップCと置き換え、クリップA1、クリップC、クリップB2と再生する。 (もっと読む)


【課題】 テープ・ドライブ(1)内の磁気テープ(3)から読み取られるPPM符号化サーボ・パターン読み取り信号においてNビット間隔で発生するLビット同期ワードを検出するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】 ソフト出力検出器(11)は、前記PPM符号化サーボ・パターン読み取り信号を処理して、前記サーボ・パターン内の符号化された各ビットに対応する一連のソフト出力サンプルを生成する。次に、同期ワード検出器(12)は、前記一連のソフト出力サンプル内のスライディングLサンプル・ブロックの各位置のブロック相関値を生成する。前記ブロック相関値は、各ブロック位置において、各サンプルと前記同期ワードの対応するビットとの間の相関を示すビット相関値をそれぞれ計算し、各ビット相関値から対応するソフト出力サンプル値の所定の関数を引いた値をそれぞれ合計することによって生成される。次に、前記同期ワード検出器(12)は、前記一連のソフト出力サンプルの(N+L−1)サンプル・シーケンス内でブロック相関値が最大となるブロック位置の同期ワードを検出する。
(もっと読む)


【課題】ユーザにとって有意なストリームのみを記録することができるようにする。
【解決手段】情報記録装置において、MPEG−TSよりパケット情報を取得するフィルタ部12と、MPEG−TSの特定のパケットのみを選択しそれ以外を破棄する選択部14と、特定のパケットのみのデジタルストリーム信号に整合用のパケットを挿入する挿入部15と、選択部14及び挿入部15を経て生成されるストリームを記録媒体に記録する記録部17,18と、フィルタ部12より取得したパケット情報から階層伝送記述子を判定し、当該記述子の判定結果に基づいて記録対象とする階層のストリームを決定し、その階層のストリームが選択され記録されるように選択部14、挿入部15を制御する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の書込容量以上のデータ量を有するデータを記憶媒体に分割して格納するとともに、所望する分割位置においてデータを分割することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像処理装置は、データを一時的に格納するメモリと、外部記録媒体にデータを書き込む記録媒体書込部と、記憶部の複数の映像データから選択された映像データの管理情報を読み出してメモリに書き込んで合計データ量を算出し、合計データ量が外部記録媒体の書込容量より多い場合は、書込容量に基づいて分割位置を決定し、分割位置において選択された映像データを分割するとともに、分割位置を提示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】管理情報に障害があっても別ルートから前記ビデオファイルをアクセスできるようにする。
【解決手段】記録媒体はデータ領域と管理領域とを有し、管理領域にはファイルシステム(FS)が含まれFSは情報記録媒体に対して論理セクタ番号及び論理ブロック番号を割り当てており、前記論理ブロック番号の割り当てエリア内で少なくともビデオファイル、管理ファイル及びそのルートディレクトリー情報を管理し、前記管理ファイルには前記ビデオファイル内のパケットを再生するのに必要な論理ブロックアドレス情報が記述されており、情報再生方法では、前記管理ファイルで指定されている論理ブロックアドレス情報にもとづいて前記ビデオファイルをアクセスする第1ルートによる再生と、前記ルートディレクトリー情報に含まれるファイルエントリー、ファイルサイズ情報に基づいて前記ビデオファイルをアクセスする第2ルートによる再生を可能している。 (もっと読む)


【課題】プレイリストをダビングする際に、プレイリスト中に存在する複数のプレイアイテムの参照するクリップが同一である場合、プレイリスト再生のためには不必要な容量をダビングしてしまう。
【解決手段】1つのクリップを前記複数のプレイアイテムが参照する場合、記録媒体の内部の管理ファイルにおいて前記1つのクリップを分割し、分割されたそれぞれのクリップが前記複数のプレイアイテムのそれぞれに対応するように関連付けを行う制御部105を備える情報記録装置を用いて記録を行う。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体のインデックス情報を記録することで、所望の情報を記録している情報記録媒体の特定を容易にする情報記録装置を提供する。
【解決手段】DVD10の記録面に記録データを記録するDVDレコーダ100と、記録データから特定の画像データを抽出する画像データ抽出部(制御ブロック126)と、DVDを識別するための印刷データを生成する印刷データ生成部(制御ブロック)と、DVDの記録面と反対側の非記録面に印刷データを印刷する印刷ユニット104と、非記録面に印刷される印刷データと、記録面に記録される特定の画像データとを関連付けて、DVDのインデックス情報として記録するHDDドライブ116と、DVD毎のインデックス情報を表示するために、記録されているインデックス情報を出力するデータ入出力ブロック108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄積中にトリックプレイやスキップの実行を可能とすることにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】映像蓄積再生装置において、外部装置から受信したストリームの再生表示を実行する再生表示手段を備える。外部装置から受信したストリームが通常再生によるストリームであるか否かをストリームに含まれる識別情報から判断する判断手段を備える。蓄積手段は、判断手段により、通常再生によるストリームであると判断された場合には、再生表示手段による再生表示と並行して蓄積部に当該ストリームを蓄積する。また、蓄積手段は、通常再生以外のストリームであると判断された場合には、当該ストリームを蓄積しない制御を行う。また、未蓄積ストリームが存在する場合に、当該ストリームを伝送するよう外部装置に要求し、当該要求に基づいて送信された未蓄積ストリームを蓄積部に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】互いに関連するコンテンツをより簡単に視聴できるようにする。
【解決手段】記録再生装置11は、挿入された光ディスクから更新情報の記録先を示すフィードURLを読み出して、記録しておく。また、記録再生装置11は、光ディスクが挿入されていない状態で、フィードURLに基づいて定期的に更新情報配信サーバ12にアクセスして更新情報を取得し、更新情報を表示する。また、記録再生装置11は更新情報に基づいて、サービスサーバ13から新たに視聴可能となった、光ディスクに記録されているコンテンツに関連するコンテンツを取得する。これにより、ユーザは、記録再生装置11に光ディスクを挿入したり、特別な操作をしたりすることなく、簡単に関連するコンテンツを視聴することができる。本発明は、記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


101 - 120 / 572