説明

Fターム[5D044EF02]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録信号処理 (4,772) | 書込みタイミング制御 (888)

Fターム[5D044EF02]の下位に属するFターム

Fターム[5D044EF02]に分類される特許

61 - 80 / 319


【課題】ディスクへの書き込み時の電源断により失われるデータを最小限にする。
【解決手段】ホスト装置よりライトコマンド、およびシンクロナイズ・キャッシュ・コマンドを受領して待ち行列を入れ、待ち行列上のライトコマンドをファイルのデータに対するライトコマンドとファイルに対応するメタデータに対するライトコマンドとに判別し、シンクロナイズ・キャッシュ・コマンドが受領されたとき、それ以前に受領された待ち行列上の各ライトコマンドをグループ化し、グループ内でファイルのデータに対するライトコマンドをメタデータに対するライトコマンドよりもディスクに優先して書き込まれるように各ライトコマンドに対してHDDへの書き込み順番を付与し、この書き込み順番に従って各ライトコマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】長時間撮影を行う場合においても、素早く適切に動画ファイルを記憶することができる。
【解決手段】光学レンズ2により集光された光を電気信号へ変換する撮像素子3と、変換された電気信号に基づいて所定の時間間隔毎にMPEG規格に準拠した画素構成の静止画像データを生成するタイムラプス画像処理回路5bと、生成された静止画像データに、一意に識別可能なファイル名を割り当てて静止画像データ記憶部8aに記憶させる静止画像記憶制御回路9aと、動画像ファイルの生成が要求された場合に、静止画像データ記憶部8aから読み出された所定枚数分の静止画像データに基づいて、MPEG規格に準拠した動画像ファイルを生成する動画像変換回路9bと、この生成された動画像ファイルにSD−Video規格に準拠した番号体系でファイル名を割り当てて動画像データ記憶部8aに記憶させる動画像記憶制御回路9cとを備える。 (もっと読む)


【課題】希望した記録時間を確保するための画質及びコマ数の微調整を自動で行うことができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】録画部11が、複数のカメラ20から出力される画像を複数のカメラ20に対応するカメラチャンネル毎に予め設定された設定内容に従って記録部12に記録し、制御演算部16が、録画部11による記録動作の開始から一定期間経過後に記録部12の残容量及び記録部12にカメラチャンネル毎に記録された画像のデータ量から記録部12の記録可能な残り記録時間を算出し、その算出結果に応じてカメラチャンネル毎に設定内容のうち画質又はコマ数を微調整する。これにより、希望した記録時間を確保できるようにするための画質及びコマ数の微調整を自動で行うことができ、画質及びコマ数の微調整を手動で行っていた従来の問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】カウントイン機能を備えた録音再生装置において、弱起の曲の録音を可能とする。
【解決手段】カウントイン機能のカウント値として、マイナスのみならずプラスの値も設定可能とする。CPU34は、カウント値がマイナスに設定された場合、カウントが完了したタイミングで録音とリズム音再生を開始する。CPU34は、カウント値がプラスに設定された場合、録音キーの操作と同時に録音を開始し、カウントが完了したタイミングでリズム音再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】振動を受けた場合にデータ記憶にかかる時間の遅延が抑えられた情報記憶装置の制御回路等を提供する。
【解決手段】複数のデータセクタが並んだトラックが配置されたディスク記録媒体11と、トラックに沿って相対移動しデータを記録するヘッド13と、ヘッドを使ってデータを対応する複数のデータセクタに記録する記録部21とを備えた情報記憶装置1の制御回路17であって、ヘッドが、記録対象のデータセクタが属するトラック上にあるか否かを検出する検出部と、記録部21に、検出部によってヘッドがトラック上にあることが検出された場合には、データをデータセクタに記録させ、記録の途中で検出部によってヘッドがトラック上から外れたことが検出された場合には記録を中断させるとともに検出部でヘッドがこのトラック上にあることが再び検出された後のデータセクタから記録を再開させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクで、ピックアップ上のレーザードライバへの記録パルス情報を伝送する際に、従来の伝送方法から伝送線路数を減少させ、かつ記録速度の高速化において伝送路特性による記録性能の劣化を回避して高速記録における安定した記録性能を提供する。
【解決手段】レーザードライバに伝送させる多値レベルのレーザーパルス情報をエンコードすることにより伝送信号数を減少させる。さらにエンコードにグレーコードを使用してビット間のスキュー制約を低減する。さらに状態遷移を用いてエンコードを実施し、記録マーク、スペースにより状態遷移を切り替えることで、伝送路での短パルス発生を低減する。さらに上記エンコードの有無を切り替えて伝送可能とすることで、複雑なレーザーパルス情報への対応と高速記録への対応の両立を可能とする。 (もっと読む)


【課題】バスに接続される装置を提供する。
【解決手段】MPEG2のトランスポート・パケットを受信する手段であって、そのMPEG2のトランスポート・パケットのいくつかはMPEG2のタイムスタンプおよびプログラム・クロック・レファレンスを有している、上記手段と、他のタイムスタンプを生成する手段であって、その他のタイムスタンプの各々がそれに対応するMPEG2のトランスポート・パケットの受信のタイミングに関連する、上記手段と、更なるパケットを形成する手段であって、そのパケットは、その他のタイムスタンプと、それに対応するMPEG2のトランスポート・パケットとを含む、上記手段と、上記パケットを形成する手段から供給されたパケットを上記バスに出力する手段と、上記パケットのバスへの出力に関連する制御信号を上記バスに出力する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ホスト部とストレージデバイスとの間でストリームデータを確実に転送し、安定した記録再生動作を可能とする。
【解決手段】
ホスト部2に対し映像や音声のストリームデータを入出力するためのストリームI/F部23と、アドレスやコマンド、写真やテキストデータの非ストリームデータを入出力するための非ストリームI/F部22と、ストレージデバイスに対するストレージI/F部29を備え、ホスト部2からの記録や再生といった動作要求に対し、バッファ部24を介してホスト部2とストレージデバイス間のデータ転送を行うとともに、ストレージデバイスへのデータ入出力を行うI/O実行部28の処理負荷からI/O負荷情報を生成、更新、保持するリソース管理部27と、前記動作要求を解釈し、記録再生などの動作要求の受入れ可否を前記I/O負荷情報から判断、応答する要求処理部26からなるコントローラ部27を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影を中断しないようにして所望の記録メディアにデータを記録できるようにする。
【解決手段】メモリカード200が装着されていない場合であっても、HDD105に動画ストリームを記録する。そして、HDD105に動画ストリームを記録している時にメモリカード200が装着された場合には、動画ストリームの生成を継続したまま、記録先をメモリカード200へ切り替える。さらに、記録処理が終了した後に、同一撮影シーンである動画ストリームをHDD105からメモリカード200へコピーするようにして、撮影機会を逃さないようにするとともに、撮影後に所望の記録メディアにデータをコピーする時間を短縮できるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮像データを一時的に蓄積するバッファメモリにおいて上書き破壊が生じることを防止し、また、バッファメモリを使い切るようにする。
【解決手段】S11において、フレーム情報記載テーブルを参照して、開始アドレスrpおよび終了アドレスwpの位置が取得される。S12においてテーブル使用量が算出される。S14においてrpおよびwpの参照情報が取得され、S15において記録単位開始フラグが1か否かが判定される。フラグが0の場合には、S16において、記録単位の先頭フレームが探索される。フラグが1の場合には、S17において開始アドレス、終了アドレスが取得される。S18において、バッファ使用量が算出され、バッファ使用量がマージンに突入したか否かが判定される。突入していないと、エンコードが継続してなされる。突入していると、エンコードが一時停止される。 (もっと読む)


【課題】画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出することで、コンテンツの選択制限や終了動作制限を行うことができる画像データ再生装置を提供する。
【解決手段】画像データ再生装置(撮像装置100)は、画像データを記録媒体(外部記録媒体26)へ記録するデータ記録装置(外部記録装置200)と通信を行う通信手段と、通信手段によりデータ記録装置の能力情報を受信する受信手段とを備える。また、能力情報により、画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出する算出手段と、時間情報を画像データと関連付けて表示する表示手段とを備える。各手段は、システムコントローラ8がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】所望の番組をより確実に録画することができるようにする。
【解決手段】録画準備時間情報取得部131は、取得されたURLにアクセスしてレコーダの録画準備時間情報を取得して記憶する。アップロード制御部132は、レコーダへのコンテンツのデータのアップロードの処理を制御する。ただし、アップロード制御部132は、アップロードの処理の実行開始に先立って、次番組情報検出部133の検出結果を取得する。次番組情報検出部133は、いまからアップロードを開始する番組と時間的に連続する番組の録画予約がなされているか否かを判定し、アップロード制御部132は、時間的に連続する番組の録画予約がある場合、コンテンツのアップロードの処理を終了させるべき時刻を特定し、コンテンツのアップロードの処理を終了させるべき時刻に、所定のパケットを、アップロードを終了させるために送信する。 (もっと読む)


【課題】チャネル周波数が大きく変動しても追記時にスループットを落とすことなくリンキング精度を確保する光ディスク情報記録媒体装置を提供する。
【解決手段】PLLの発振周波数値を受けて補正量算出手段は補正量を算出し、この補正量に基づいてタイミング補正手段は追記記録開始タイミングを補正する。これにより入力チャネル周波数が大きく変化しても、入力チャネル周波数に依存しない固定遅延により発生するタイミングずれを自動補正し、リンキング精度を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多層にデータを記録可能とする光ディスクにおいて、記録したデータに欠損が生じた場合の、データの復元に対する信頼性を向上させることができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク装置は、光ディスク3に記録するデータから、該データを構成する要素データと、この要素データの読み取りが不可となった時にデータを復元するための復元データとからなる複数のサブデータ42a・42b・42cを作成するサブデータ作成部と、各サブデータの記録位置を決定する記録位置決定部とを備え、記録位置決定部が、光の照射方向から光ディスクをみた投影面において、サブデータそれぞれが重ならないように記録位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】ワンタイム記録メディアの書込禁止/禁止解除設定を、当該記録メディアの使用状態に応じて適切に自動制御すること
【解決手段】記録制御装置10は、複数タイプの記録メディア20を着脱可能な少なくとも1つの装着部11に装着された記録メディア20から、当該記録メディア20の属性情報を読み出す属性情報読出部111と、属性情報に基づいて、当該記録メディア20が、データを一度だけ書き込み可能なワンタイム記録メディア1であるか否かを判別するメディア判別部112と、当該記録メディア20が、予め書込禁止状態に設定されたワンタイム記録メディア1である場合に、書込禁止状態を解除するための解除コマンドをワンタイム記録メディア1に送信するコマンド送信部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2以上の放送の録画を同時に実行する録画装置の操作性を向上させる。
【解決手段】
DVDレコーダは、受信部、符号化部、記録/読取部、信号処理部、出力部、制御部を備える。受信部は、2以上の放送を同時に受信する。記録/読取部は、各々の放送を同時に録画する。制御部は、録画管理キーが押されると、録画管理処理を実行する。この処理では、現在のモードで録画している映像に重ねて、録画管理画面61を表示する。カーソルキーで、選択した録画タスクについて、録画停止の指示を受け付ける。バックグラウンドで録画している録画タスクについては、現在のモード(放送、アクセスできる記録媒体)を維持したまま、録画の「停止」または「アクティブ」の指示を受け付ける。「アクティブ」が指示されると、アクティブなモードを、裏録画の情報63に記載のモード(放送、アクセスできる記録媒体)に切り換える。
(もっと読む)


【課題】ディスク状記録媒体等の音源に収録されている楽曲をハードディスクに記録してから再生するまでの時間を大幅に短縮し、ユーザーの利便性を高めることができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】音源10からハードディスク8へ記録すべき楽曲の情報が入力したとき、当該楽曲が前記ハードディスクに記録されているか否かを判別し、記録されていないときに、この楽曲を前記ハードディスクに記録させるとともに、予め選択設定した所要の項目を抽出して楽曲再生用の再生検索リストを作成し、その再生検索リストをメモリ14に記憶し、かつ、この再生検索リストにより管理ファイルを作成して前記ハードディスクの所定エリヤに記録させる。前記楽曲が記録されているときは、前記再生検索リストを作成して前記メモリに記憶し、さらに、前記管理ファイルを作成して前記ハードディスクの当該管理ファイルに上書き保存させる制御手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク等の磁気記録媒体にデータを記録する技術に関し、追記記録型のHDDに適した効率の良い一方向書込み記録方式を提供する。
【解決手段】まず、面密度大記録領域102において最後に一方向書込み処理を実行した記録済データの末尾の位置を示す情報201が、面密度小記録領域103に記録される。データの一方向書込み処理時又はヘッドのロード時に、面密度小記録領域103から記録済データの末尾の位置を示す情報201が読み出される。続いて、一方向書込み処理時に、その情報201に基づいて面密度大記録領域102上の記録済データの末尾202が探索され、その次の位置として書込み開始位置がシークされ、一方向書込みが開始される。その後、面密度小記録領域103上の情報201が更新される。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面上に欠陥が存在する場合のヘッドがセクタにアクセスできない時間を短縮するハードディスク装置。
【解決手段】複数トラックに係るプライマリディフェクトの次のデータセクタを各トラックの先頭のデータセクタとし、ディスクに連続アクセス中にプライマリディフェクトのあるデータセクタを検出すると、当該データセクタをスキップ処理するとともに、ヘッドを隣接トラックの先頭のデータセクタへ移動することにより、ディフェクトスキップ処理の間にヘッド移動が完了し、転送レートを増加することができる。 (もっと読む)


【課題】消去処理が行われ一部分が上書き処理されてしまったコンテンツデータ(デジタル情報)であっても、再生可能な状態に復活させることが可能なデジタル情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録されているコンテンツデータに対する削除指示があった場合、このコンテンツデータに対応する番組管理情報をバックアップ情報として記録して番組管理情報を削除することで、このコンテンツデータを再生不可能とするとともに番組管理情報が示す領域を上書き可能領域とする番組削除制御部106と、この上書き可能領域の一部に新たなデジタル情報が上書きされたときは上書きされた領域を除いた領域を示すようにバックアップ情報を修正する番組管理情報バックアップ修正部108と、このコンテンツデータの復活指示があった場合、バックアップ情報を番組管理情報として記録することでコンテンツデータを再生可能とするデータ復活制御部109とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 319