説明

Fターム[5D044EF02]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録信号処理 (4,772) | 書込みタイミング制御 (888)

Fターム[5D044EF02]の下位に属するFターム

Fターム[5D044EF02]に分類される特許

101 - 120 / 319


【課題】DVDからHDへのダビング中でも、再生停止した所の続きからコンテンツの再生を再開し、ユーザの使い勝手を向上させた記録読取装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、DVD100の再生を開始すると同時に、両ドライブ20、30を制御して、ダビング処理を開始する。ダビング/再生中、停止キーが押下されると、制御部2は、そのコンテンツデータ60の再生だけを停止する。これにより、ダビングは継続されるが、コンテンツデータ60の再生は、再生停止点60Aで停止する。そして、ダビング中に再生の再開が指定されると、制御部2は、HD30Aに記録されているコンテンツデータ61をアドレス「0X0A348」から追っかけ再生する。これにより、ダビング中でも、再生再開点61Aからコンテンツデータ61がレジューム再生される。そのため、ユーザは、ダビングの終了を待たずに、再生を停止した所の続きから再生を再開できる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ディスク状記録媒体に不揮発性メモリをキャッシュとしてデータの記録を行なう際、不揮発性メモリに記録されたデータをディスク状記録媒体に書き出す処理の効率化を図り、データエラーの発生を極力防止してデータの信頼性を高く保持し得るようにした情報記録装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】ディスク状記録媒体(13)と不揮発性メモリ(15)と外部との相互間でのデータ転送をそれぞれ制御する制御手段(16)により、不揮発性メモリ(15)に記録されているデータのうちディスク状記録媒体(13)に記録されていない非同期データをディスク状記録媒体(13)に書き出す際、不揮発性メモリ(15)の非同期データが記録されている各記録領域の状態に応じて、非同期データに対してディスク状記録媒体(13)に書き出す優先順位を設定する設定手段(16l)とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターンドメディアにおいてデータの記録対象となるトラックにおけるリードおよびライト素子のディスク径方向の位置ずれ量のみならずディスク周方向の位置ずれ量をも把握する。
【解決手段】パターンドメディアとして構成された磁気ディスクであって、ディスク周方向に沿う第1基準線124上に配列された複数の第1サーボマーク121と、第1サーボマーク121のそれぞれに対応するディスク周方向位置において、第1基準線124に対し所定の間隔を隔てた第2基準線125を跨ぐようにディスク径方向に順次オフセットするようにして設けられた複数の第2サーボマーク122と、各第2サーボマーク122に対しディスク周方向に後続して設けられた複数の磁性領域123と、を備えて構成された磁気パターン領域12がディスク径方向位置の異なる少なくとも2箇所に設けられている。 (もっと読む)


【課題】連続した大量のデジタルビデオデータの特殊再生を行う上で有利なビデオ記録再生方法および装置を提供する。
【解決手段】連続するひとまとまりのデジタルビデオデータからなるファイルがファイルの最大記録容量を超過する場合に、ひとまとまりのデジタルビデオデータを最大記録容量以下の大きさに分割し、分割したデジタルビデオデータを複数のファイルに分けて記録し、複数のファイルにそれぞれ異なるファイル識別データを割り当てるとともに、ファイル識別データと、該ファイル識別データが割り当てられたファイル内のデジタルビデオデータの最小単位であるフレームの区切りを特定する最小単位区切りデータ42とを対応させたインデックスデータ44を作成し、該インデックスデータ44を記録領域にアドレスの順番に連続して記録することでインデックスファイル46を作成した。 (もっと読む)


【課題】実際の放送番組を視聴して、標準画質で記録するか又は高画質で記録するかを選択することができ、ユーザが満足できる画質の番組放送データを効率的に記録することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ100において、第1の記録手段はチューナ6により受信された放送番組データを第1画質で記録し、変換手段は第1の記録手段により記録された放送番組データを第1画質よりも低画質の第2画質に変換し、第2の記録手段は第2画質に変換された放送番組データを記録し、再生手段は第2画質に変換された放送番組データを再生し、選択手段は、第1の記録手段により記録された第1画質の放送番組データと第2の記録手段により記録された第2画質の放送番組データとのうち、何れかの放送番組データをユーザに選択させ、削除手段は第1画質の放送番組データ又は第2画質の放送番組データを削除する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの残量不足によって画像の記録時間が短くなったり保存量が減少するのを軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 ビデオカメラや電子スチールカメラのような撮像装置であって複数のアプリケーションプログラムで作成されたファイルやデータが混在して記憶される挿抜可能なメモリ(60)を装備したものにおいて、当該撮像装置に搭載されているアプリケーションプログラムでは扱えないファイルやデータがメモリに記憶されている場合に、それらのファイルもしくはデータを読み出して圧縮し再記憶することで、メモリ内の空き領域を増加させるようにした。 (もっと読む)


【課題】データの記録開始時刻を早めるために用いるメモリ手段の記憶容量を削減できるようにしたデータ記録装置およびデータ記録方法を提供する。
【解決手段】録画装置101は、データを記憶するメモリ105と、ディスク状記録媒体を用いてデータを記録するHDD102とを有する。この録画装置はメモリ105におけるデータの記憶動作が可能になった後、HDDのうちのファイルシステムで管理される管理区域104に対するデータ記録動作が可能になるまでの間、ファイルシステムで管理されない非管理区域103にデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】歌詞データを含むGUIデータを受信した場合に、その受信したデータの記憶が良好に行えるようにする。
【解決手段】オーディオデータに関連するGUIデータであって、少なくとも歌詞データを含むGUIデータを受信する。そして、その受信したGUIデータに基づき作成された表示データを表示させ、オーディオデータが再生されているときオーディオデータの再生に同期させて受信したオーディオデータに関連する歌詞データを表示させる。さらに、表示データに基づいて選択されたオーディオデータに関連する歌詞データを記憶させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コピー制御のかかったコンテンツをムーブする際、同一コンテンツが2重に残らないようにする為、データ読み込み(ムーブ)と同時に元ファイルを消す(書き込む)という処理が必要になり、コンテンツを保持する媒体へのアクセス量が増加する。
【解決手段】録画コンテンツをムーブする機能を有する録画再生装置であって、ムーブを実行する際、ムーブ位置を定期的に格納する格納部と、そのムーブ位置情報に基づいてムーブされた場所を再生不能に補正する事が可能な再生位置補正部とを備え、ムーブ動作と同時にコンテンツを常時消去する必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】
撮影者のナレーションを再生時においても撮影目標の音声とは独立に音量のコントロールを可能にする。さらにナレーションの記録、再生の有無の選択を可能にする
【解決手段】
撮影者のナレーションを録音するナレーションマイクを備え、オーディオエンコーダはLch記録用マイクと、Rch記録用マイクと、ナレーションマイクから得られる計3chの音声を各チャネルごとに独立にエンコードし、オーディオストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】内蔵媒体記録装置と可搬媒体記録装置を有するレコーダにおいて同時記録を効率的に行う。
【解決手段】オーディオデータレコーダは、光ディスクドライブ部14とHDD部16を備える。いずれかの媒体にオーディオデータを記録するモードに加え、両媒体にオーディオデータを同時に記録するモードを有する。データを記録するHDとDVDのディレクトリのペアを関連情報としてHD上に記憶しておき、2回目以降の同時記録の場合には関連情報を参照することで同時記録すべきディレクトリの特定を自動化して選択操作を不要とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすくより生活を豊かにすることができる動画データ鑑賞装置を提供する
【解決手段】選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておき、放送中の番組に関心があるときに操作を行うことによってその番組の録画済部分を番組開始部分から録画中再生する。また、同様に録画したいときは操作を行うことによって放送中の番組の録画済部分を番組開始部分から録画として保存する。録画開始時点ですでに開始されている番組は録画対象から除外する。番組終了まで録画できなかった番組も保持対象から除外する。選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておくとともに、放送中の番組をリスト表示し、その中から選択された番組をその番組開始部分から録画中再生する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】データの記録及び再生を適切に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】制御部30は、複数チャネルのTSストリームを順次記憶装置5に記録する間に、あるチャネルのTSストリームを記憶装置5内から読み出す際には、記録対象のTSストリームのうち、読み出し対象のTSストリームと同じチャネルのTSストリームを記録した後に続いて読み出し対象のTSストリームを読み出す。あるいは、制御部30は、当該同じチャネルのTSストリームが存在しない場合には、記録対象のTSストリームが記録される、記憶装置5の複数の部分記憶領域において、読み出し対象のTSストリームが記録されている部分記憶領域と位置的に最も近い部分記憶領域に記録されるTSストリームを記録した後に続いて読み出し対象のTSストリームを読み出す。 (もっと読む)


【課題】装置間でコンテンツを転送する場合に、送信側の装置の待機時間を短縮する。
【解決手段】送信されてきたコンテンツは、ステップS54において転送先の記録メディアの固有情報を用いてローカル暗号化され、ステップS55において記録メディアより記録速度が速い中間バッファに記録され、中間バッファへのコンテンツの記録が完了したとき、ステップS57においてコンプリート信号が受信側の装置から送信側の装置に送信される。その後、受信したコンテンツは、ステップS58において復号され、ステップS59においてトランスコードされ、ステップS60において記録メディアの固有情報を用いてメディア暗号化され、ステップS61において記録メディアに記録される。本発明は、例えば、記録速度が異なる2種類の記録媒体に記録可能な記録装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、記録再生装置で記録したAVデータを記録再生装置本体で編集するときに、記録したAVデータに見合った音声コンテンツを付与することができないという課題があった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明では、記録再生装置のハードディスクに予め編集用の音声コンテンツを記録しておく。前記編集用のコンテンツを記録したAVデータを編集する際、AVデータと前記編集用の音声コンテンツとを合成する。このとき、編集用の音声コンテンツとして前記AVデータの内容に好適な音声コンテンツを選択することができ、効果的な編集を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の記録媒体間で映像データをダビング処理可能な映像記録再生装置において、ダビング処理を他の処理の実行のために中断し、その後再開可能とする。
【解決手段】 ある記録媒体に記録された映像データを、他の記録媒体に記録するダビング処理中に、ダビング処理よりも優先される処理の実行要求があった場合、ダビング処理を中断する。また、この際、ダビング処理を再開するために必要なダビング中断情報を記憶しておく。ダビング処理の中断した後、ダビング処理の再開要否をユーザに問い合わせ、ユーザからダビング処理を再開する旨の指示があった場合には、ダビング中断情報を用いてダビング処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】特定のフォーマットを有するデータストリームに制限されないタイム
シフティングおよびDVRシステムを提供すること。
【解決手段】システムは、任意の符号化フォーマットを使用して符号化される
同報通信データストリームを受信し、受信した同報通信データストリームは、逆
多重化され、記憶装置上に格納し、格納した同報通信データストリームを再生す
るコマンドに応答して、格納したデータストリームを取り出し、再生コマンドに
対応する方式でレンダリングし、複数のシステムが、格納した同報通信データス
トリームを同時に取り出すことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 319