説明

Fターム[5D046CB07]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 水平移動 (1,302) | 水平移動機構 (1,275) | 開口部へ挿入するもの (806) | 把持部材によるもの (101)

Fターム[5D046CB07]に分類される特許

61 - 80 / 101


【課題】記録媒体を所定位置に確実に搬送するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100の制御回路部は、検出センサ12,13により、光ディスクが大径ディスクであるか小径ディスクであるかを判断し、大径ディスクである場合は、搬送方向に略平行なガイドレバー411を左壁10B側に移動させ、小径ディスクである場合は、ガイドレバー411を初期状態のまま維持させる。これにより、光ディスクの径寸法に応じて、ガイドレバー411を即座に光ディスクを案内可能な状態に移動させることができ、光ディスクをターンテーブル23の上方に確実に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】所定の静止位置に安定して光ディスクを排出する。
【解決手段】光ディスク2を排出するイジェクトアーム52と、イジェクトアーム52に支持された第1のリンクアーム54と、第1のリンクアーム54に係合される第2のリンクアーム55と、第1,第2のリンクアーム54,55間に係止され、これらが互いに離間されることにより伸張され、第1のリンクアーム54をイジェクトアーム52が光ディスク2の排出方向に回動する方向へ付勢する弾性部材56と、第2のリンクアーム55に突設されたガイド突部113をガイドし、光ディスク2の挿入時に、第1,第2のリンクアーム54,55を離間させるローディングガイド壁112aと、光ディスク2の排出時に、第1,第2のリンクアーム54,55を近接させるイジェクトガイド壁112bとを備えるループカム57と、イジェクトアーム52を操作する操作アーム58とを備える。 (もっと読む)


【課題】 互いに直径の異なる複数種類の記録ディスクの搬送制御を簡単な構造により実現する。
【解決手段】 ローディングアーム21の回動をラックプレート31の左右方向の直線状の移動に変換し、記録ディスクの直径ごとのラックプレート31の位置の相違を2個のスイッチ71、72により検出する。これらの検出結果に基づいてモーター65の制御を行い、互いに直径の異なる複数種類の記録ディスクについて、ローディング開始のタイミング、イジェクト完了時における記録ディスクの停止位置、再ローディングの開始のタイミングなどを制御する。 (もっと読む)


【課題】径の異なるディスクに対応でき装置の薄型化を図りつつディスクの装着を確実に行うスロットイン方式のディスク装置。
【解決手段】シャーシ外装のフロント側とリア側との間をスライダー機構によって前後に移動可能な内部トレイ40を設け、内部トレイ40には、ディスクを支持する少なくとも3つのディスク保持部を有し、第1のディスク保持部をディスク当接部41Aが旋回動作するロードレバーR41によって構成し、第2のディスク保持部をディスク当接部42Aが前後動するセレクトレバー42によって構成し、ロードレバーR41のディスク当接部41Aがディスクの一方の側部を支持し、セレクトレバー42のディスク当接部42Aがディスクの後部を支持し、ロードレバーR41の旋回位置によってセレクトレバー42の後方側停止位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】 低トルクのモータを使用しても記録メディアの確実なコネクタ接続を実現できる「記録メディア駆動装置」を提供する。
【解決手段】 記録メディアをメディア挿入位置でホルダ6に挿入・保持させ、このホルダ6をメディア挿入位置から装着位置まで自動搬送し、この装着位置で記録メディアの可動側コネクタ5が筐体1内の固定側コネクタ24に接続される記録メディア駆動装置において、モータ9の駆動力を駆動部材12を介して回動アーム15に伝達することにより、回動アームを回動させてホルダ6をメディア挿入位置から装着位置の手前側の切替位置まで搬送し、この切替位置でモータ9の駆動力を駆動部材12から中継部材21を介してスライダに切り替えることにより、スライダをスライド移動させてホルダ6を切替位置から装着位置まで搬送し、この間で記録メディアの可動側コネクタが固定側コネクタ24に大きな嵌挿力で接続されるようにした。 (もっと読む)


【課題】モータを使用して記録メディアを自動搬送する場合でも確実なコネクタ接続を実現できる記録メディア駆動装置の提供。
【解決手段】筐体の手前位置に配設したホルダ6の最奥部に固定側コネクタを配設し、ホルダ6の内部に回動可能に支持したロック部材8を捩りコイルばね9によって内方へ付勢するすると共に、筐体の側面にロック部材8の作動部8bと対向する係止孔1bを設ける。可動側コネクタを有する記録メディア3をホルダ6に挿入するとき、記録メディア3の挿入力でロック部材8はホルダ6の外方へ回転し、作動部8bを係止孔1bに嵌入させてホルダ6を筐体に対して固定状態となす。この固定状態で記録メディア3の挿入力によって可動側コネクタを固定側コネクタに接続した後、ロック部材8を捩りコイルばね9の付勢力で回動復帰させてホルダ6の固定状態を解除し、モータを駆動源とする搬送機構によってホルダ6を筐体の奥側へ自動搬送する。 (もっと読む)


【目的】スロットインタイプのディスク駆動装置にして、ディスクを搬入時に傷付けず、ディスクが搬入途中に抜き取られた場合でも、これを高価なセンサ類を多用せずに検知して、ディスクを搬送する駆動系に不具合が生ずることを防止する。
【構成】開口部3が形成される筐体1内にディスクの搬入方向L1と搬出方向L2とに往復直進移動するスライダ11を設け、そのスライダ11が開口部3に挿入されたディスクを連れてディスクの搬入方向L1に移動することにより、筐体1内に対するディスクの搬入が行われるようにしたディスク駆動装置である。ディスクの搬送方向L1,L2に移動可能なスライドプレート7、これを搬出方向L2に付勢するバネ72、このバネ72に抗してスライドプレート7を搬入方向L1に移動させるプレート移動手段、及びプレート移動手段によるスライドプレート7の移動を検知するスイッチSW2を備える。 (もっと読む)


【課題】 薄型化と機構の単純化を図れ、ディスクに傷がつき難く、ディスク径も良好に識別可能であり、搬送も良好に行えるローディング機構およびこのローディング機構を用いたディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】 ローディング機構11において、第1および第2の支点31,31を中心に回動する第1および第2のアーム部材30,30と、駆動源71からの駆動力で第1および第2のアーム部材30,30の少なくとも一方を回動させ、ディスク12の保持および送り込みを行わせるカム機構60と、第3の支点81を中心に独立して回動し、付勢手段86により付勢力をディスク12に与え、ディスク12の外周縁部の保持を行う第3のアーム部材80と、駆動源71の駆動により回転駆動されると共に、ディスク12の搬入の終点位置におけるディスク12の法線方向の投影面に対して差し掛からない部位に位置する搬送ローラ140と、具備している。 (もっと読む)


【目的】搬送中のディスクを傷付けず、ディスクの搬入、搬出動作を的確に行えるスロットインタイプのディスク駆動装置の提供。
【構成】開口部3が形成される筐体1内にターンテーブル8が設けられ、ターンテーブル8と開口部3との間でディスクの搬入、搬出を行うディスク搬送機構10を備える。搬送機構10は、開口部3に正対してディスクの搬送方向L1,L2に往復直進移動するスライダ11を有する。スライダ11には、ディスクDの外周縁部を摘むリブ15A,15Bと圧接ローラ16とから成る挟持手段22が設けられる。スライダ11は、ディスクを搬出するときに該ディスクの搬出方向後部側を押し上げてその外周縁部をリブ15A,15Bと圧接ローラ16との間に案内する挟持案内部20を備える。又、挟持案内部20によりディスクの搬出方向後部側が押し上げられたとき該ディスクが搬出方向L2に移動するのを規制するストッパ27を備える。 (もっと読む)


【課題】スロット内の記録媒体の位置に依存せずにスロット側から装着部側に記録媒体を引き込むことができると共に小型化可能なディスク駆動装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】ディスク駆動装置は、スロット19側からディスク装着部23側に光ディスクを引き込むことが可能な第1の搬送機構300を備えている。スロット19内の光ディスクの位置に依存せずに、光ディスク2をディスク装着部23側に引き込むことができと共に、第1の搬送機構300によりディスク装着部23側に引き込まれた光ディスクを第1、第2の回動アーム35、36、レバー部材46で受け取りディスク装着部23による装着位置に搬送する。第1の搬送機構300から光ディスクを開放することができるので、例えば第1の搬送機構300を光ディスクの記録面に直交する方向に移動させる機構が不要となり、ディスク駆動装置の小型(薄型)化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で良好に平板状の被搬送物を搬送する小型化が容易なディスク装置を提供する。
【解決手段】 搬送経路上に進退する方向で移動するアーム部材の先端に平面に対して略直交する中心軸で回動可能に軸支した搬送基部350に、軸方向の一端側に同心軸上に歯車361を有し平面に交差する中心軸で回転可能にゴムリング363を軸支し、ゴムリング363の他端面に略対向して光ディスク1Nの周縁部を厚さ方向で挾持する押圧片373を設ける。歯車361に係合するローラ駆動ギア336を、搬送基部350の中心軸に略平行な中心軸で回転可能にアーム部材331に軸支する。歯車361およびローラ駆動ギア336を、それぞれ中心軸とのなす角度における変動する範囲の最大値の1/2で反対方向にねじり角を設定した斜歯形状に形成する。搬送基部350が搬送に伴って回動しても確実に噛合する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で駆動力の伝達先を切り替え可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】
回動制御ピン553Dが装着係合部564Cまたは仮固定係合部564Fに係合された状態で回転すると、回動部材560が回動され、右昇降制御板520および左昇降制御板530に保持されるステージが昇降する。また、回動制御ピン553Dが装着係合部564Cおよび仮固定係合部564Fに係合されない状態で、ピン係止溝582Aに係合されると、台座移動部580が回動され、台座部210の固定および非固定を切り替える。このため、1つのモータから伝達された駆動力で、ステージ310の昇降動作および台座部210の固定動作を実施でき、構成を簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】 小型化を容易に図れるディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク装置100に、長手状に形成され長手方向の一端側を中心にステージの面方向略中央方向に回動するアーム部材331,381と、このアーム部材331,381が配設されターンテーブルの方向へ移動可能に設けられたステージと、を設けている。アーム部材331の他端側に、光ディスクの周縁近傍に摺接しつつ光ディスクをケース体110内外に搬送する搬送手段340を設けている。アーム部材381の他端側に、光ディスクの周縁近傍に係合され搬送手段340により搬送される光ディスクを搬送経路に沿う状態に案内するディスク係合部384Bを設けている。 (もっと読む)


【課題】薄型化に適し、光ディスクを変形させる虞れのないディスクローディング機構を提供する。
【解決手段】ベース(11)にディスク(1)の挿入位置から所定のディスク装着位置までの間を搬入・搬出方向にスライド可能に設けられた保持部材(20)に、左右一対の保持アーム(22a,22b)と、各保持アームと対をなして開閉可能に取り付けられ、かつ、付勢部材(26a,26b)により各保持アームに対して閉じる方向に付勢された左右一対の挟持アーム(24a,24b)とを備える。各挟持アーム(24a,24b)が開いた状態でディスク(1)が挿入位置から挿入されると、各挟持アーム(24a,24b)が閉じることで各保持アーム(22a,22b)との間にディスク外周の非記録領域(1a)表裏両面を挟持して、保持部材(20)のスライドによりディスク(1)を装着位置まで搬入する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの装着、排出をいずれもモータ駆動で行う。
【解決手段】ベース(11)にディスク(1)の挿入位置から所定のディスク装着位置までの間を搬入・搬出方向にスライド可能に設けられた保持部材(20)と、搬入・搬出方向に沿って延びる軸線方向に移動可能に軸支され、かつ、付勢部材(59)により搬出方向に向けて付勢され、モータ(51)により回転駆動されるリードスクリュー(58)とを設け、このリードスクリュー(58)に保持部材(20)が備えるナット部(23)を螺合する。ディスク(1)が挿入された際のその挿入力による、保持部材(20)およびリードスクリュー(58)の付勢部材(59)の付勢力に抗する搬入方向への移動によって、モータ(51)がリードスクリュー(58)を回転駆動してナット部(23)を介して保持部材(20)を搬入方向に搬送する。 (もっと読む)


【課題】スロットローディング方式のディスク装置からディスクを簡単な操作で確実に排出する。
【解決手段】シャーシ外装23のフロント面にディスクを直接挿入するディスク装置に、ディスクのスピンドルモータ31との装着状態を解除して装置外部にディスクを排出するディスク排出手段44と、ディスクが排出された状態を検出するディスク排出状態検出手段45と、ディスクのローディング動作が可能な状態を検出するディスクローディング待機状態検出手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】長手方向と直交する方向を正常な挿入方向とした記録媒体をローディングするものにおいて、長手方向を挿入方向として誤って記録媒体が挿入された場合に、その誤挿入された記録媒体が取り出せなくなることを防止できる。
【解決手段】長手方向と直交する方向を正常な挿入方向としたカートリッジ1を挿入可能なものであって、カートリッジ1を所定の装着位置に移動させるローディング機構と、所定の装着位置に移動したカートリッジ1の外部接続部と接続されるコネクタ18とを備えるとともに、カートリッジ1を長手方向を挿入方向とした誤挿入方向で挿入した場合に当接する当接部18aを備え、この当接部18aを、誤挿入方向で挿入されたカートリッジ1が当接した状態でそのカートリッジ1の一端部が挿入口5から突出する位置に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】引っ張りコイルバネによる他の部品との干渉を回避しながら必要なスペース(ストローク長)を確保し、薄型化の実現を図る。
【解決手段】ディスクローディング機構(10)においてディスク(1)を搬入またはディスク装填部(12)に装填するための付勢力を発揮する引っ張りコイルバネとして、
中間に直線部分(72a)を形成し、かつ、この直線部分(72a)を挟んでその両側にコイルバネ部分(72b1,72b2)を形成した引っ張りコイルバネ(72)を使用し、この引っ張りコイルバネ(72)近傍の直線部分(72a)に対応する位置に他の部材を配置した。 (もっと読む)


【課題】ディスク再生装置自体の高さ寸法を抑えることができるうえ、、装置の小型化に伴うコスト削減を図ることのできる再生装置を提供する。
【解決手段】ドライブシャーシ300の側板部320にクランパ400の軸部430を嵌入自在な切り欠き部325を形成し、この切り欠き部325の近傍にクランパ400の軸部430に押圧力を付勢しながら、この軸部430を側板部320の上辺部301に沿って移動させるとともに、切り欠き部325内に軸部430を嵌入させるための押圧ばね部材335を設ける。 (もっと読む)


【課題】MDなどを再生するディスク記録・再生装置に関し、特にMDの挿排をおこなう挿排機構による挿排動作を駆動制御部材によりおこなうことにより、装置の小型化を図ることのできるディスク記録・再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク記録・再生装置100は、MDを把持する挿排ホルダ500と、当該挿排ホルダ500を内部に設けるとともに、挿排ホルダ500により把持されたMDを移送するクランパ400と、クランパ400を記録・再生部の位置まで上下移動させる駆動部材600と、このクランパ400の前後移動に伴って、クランパ400の内部に設けられたMDを把持する挿排ホルダ500による移動ストロークを増幅させる移動制御部材900とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 101