説明

Fターム[5D046CC02]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 上下移動 (217) | 上下移動機構 (214) | カム、カム溝、案内溝、案内孔によるもの (162)

Fターム[5D046CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5D046CC02]に分類される特許

81 - 100 / 126


【課題】 スロットイン方式の光ディスク装置において、温度変化による構成部材の収
縮差によって、部材同士が接触し搬送ローラの回転が制限されるのを抑制し、温度変化が
生じても円滑に光ディスクを搬送することができるとともに、駆動モータ及び駆動力伝達
機構に負担をていげんする。
【解決手段】 メインシャーシ1には光ディスク搬送機構3が取り付けられる。メイン
シャーシ1の側周壁10には、搬送ローラ32に備えられる後述のローラ歯車323と接
触し、搬送ローラ32が軸方向に移動するのを防ぐローラ付勢部101が備えられている
。ローラ付勢部101はメインシャーシ1の側周壁10と一体に形成されており、L字状
に屈曲する形状を有している。 (もっと読む)


【課題】スロット内の記録媒体の位置に依存せずにスロット側から装着部側に記録媒体を引き込むことができると共に小型化可能なディスク駆動装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】ディスク駆動装置は、スロット19側からディスク装着部23側に光ディスクを引き込むことが可能な第1の搬送機構300を備えている。スロット19内の光ディスクの位置に依存せずに、光ディスク2をディスク装着部23側に引き込むことができと共に、第1の搬送機構300によりディスク装着部23側に引き込まれた光ディスクを第1、第2の回動アーム35、36、レバー部材46で受け取りディスク装着部23による装着位置に搬送する。第1の搬送機構300から光ディスクを開放することができるので、例えば第1の搬送機構300を光ディスクの記録面に直交する方向に移動させる機構が不要となり、ディスク駆動装置の小型(薄型)化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、トレイの影響を受けないようにしてトラバースメカの組立及
び分解,メンテナンス時の作業性を向上させたディスク装置を提供する。
【解決手段】トラバースメカの昇降の方向及びピックアップユニットの移動方向に対し
て略直交する方向に移動できるようにシャーシに設けられたカムスライダーと、そのカム
スライダーとのカム係合によりトラバースメカを昇降させるようにそのトラバースメカに
設けられたシフトレバーとを備え、トラバースメカをシャーシの下側より該シャーシにビ
ス止め可能とした。 (もっと読む)


【課題】容易に固定力を切り替え可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】
回動制御ピン553Dが回動することで台座移動部580が回動し、台座保持部570が、保持部572の長手方向に沿って移動する。そして、保持部572が右側板部124の後面側に向かって移動すると、台座部210を固定してロックし、保持部572が左側板部125の前面側に向かって移動すると、台座部210のロックを解除する。このため、簡単な構成で台座部210の固定状態および非固定状態を容易に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化を容易に図れるディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク装置100は、ケース体110の下方に配設されたターンテーブル221と、このターンテーブル221の上方に設けられた仮固定部と、ターンテーブル221および仮固定部の間で昇降可能なディスク保持機構320と、を備えている。ディスク装置100は、再生ディスクがターンテーブル221に装着されている状態で交換ディスクがディスク挿通口を介して挿入されると、ディスク保持機構320で交換ディスクを保持して仮固定部で仮固定させる。ディスク装置100は、ディスク保持機構320で再生ディスクを保持させ、この再生ディスクがディスク挿通口を介して排出されたことを認識すると、仮固定部で仮固定された交換ディスクを保持させターンテーブル221に装着させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で駆動力の伝達先を切り替え可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】
回動制御ピン553Dが装着係合部564Cまたは仮固定係合部564Fに係合された状態で回転すると、回動部材560が回動され、右昇降制御板520および左昇降制御板530に保持されるステージが昇降する。また、回動制御ピン553Dが装着係合部564Cおよび仮固定係合部564Fに係合されない状態で、ピン係止溝582Aに係合されると、台座移動部580が回動され、台座部210の固定および非固定を切り替える。このため、1つのモータから伝達された駆動力で、ステージ310の昇降動作および台座部210の固定動作を実施でき、構成を簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で容易に着脱可能に光ディスクを保持するディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク孔部1NAに嵌挿可能な略円柱状で、軸方向の一端側の周面に位置決め部612を突設した軸支部611に、径方向に沿って両端部が周面で開口する係脱凹部613を設ける。係脱凹部613の軸方向の一端側が開口する周面の先端側周縁に位置決め部612に光ディスク1Nの厚さ寸法以上の間隙で略対向する状態に第1の係止部614を突設する。係脱凹部613に軸支部611の径方向で移動可能に移動部材615を配設し、係脱凹部613の軸方向の他端側に対応する移動部材615の端部に、軸支部611の周面から先端が進退可能に第2の係止部616を突設する。移動部材615を移動させ、軸支部611の第1の係止部614に対して径方向で反対側の周面から第2の係止部616を突出させて保持する。 (もっと読む)


【課題】 小型化を容易に図れるディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク装置100に、長手状に形成され長手方向の一端側を中心にステージの面方向略中央方向に回動するアーム部材331,381と、このアーム部材331,381が配設されターンテーブルの方向へ移動可能に設けられたステージと、を設けている。アーム部材331の他端側に、光ディスクの周縁近傍に摺接しつつ光ディスクをケース体110内外に搬送する搬送手段340を設けている。アーム部材381の他端側に、光ディスクの周縁近傍に係合され搬送手段340により搬送される光ディスクを搬送経路に沿う状態に案内するディスク係合部384Bを設けている。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動力伝達先に対して駆動力を伝達させる先を容易に切り替え可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】
第二係合歯車752Bは、駆動力を伝達する歯車列753の歯車753A,753B,753Cを切り替える際に、ギア台座部751の回動により首振台座部752が回動して、第二係合歯車752Bが噛合していた歯車753A,753B,753Cから離れる方向に移動する。そして、次に駆動力を伝達させる歯車753A,753B,753Cと噛合する前に、首振台座部752の首振方向線の方向がギア台座部751の軸心から第一係合歯車752Aに向かう径方向に一致する状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】
トレーによってディスク状記録媒体を読出し位置、あるいは書込み位置に引込むようにしたディスク式記録再生装置において、搬送用トレーの機構部について、商品性を向上させるために、体裁面に摺動部を有せず、しかもスムーズな動作感覚を実現する。
【解決手段】
トレー15の最奥部の両側にそれぞれ突条150を形成し、この突条150の長さ方向の両端の近傍にそれぞれ円柱状突部151を形成し、これらの突部151をレール25、26の案内溝155、162に係合させて高さ方向の案内を行ない、さらに円柱状突部151の根元側の円弧状突部152をレール25、26の内表面に接触させて幅方向の案内を行なう。
(もっと読む)


【課題】
シャッタ開閉行程を含むトレーの駆動と、ターンテーブルを備えるベースユニットの昇降とを共通の駆動源によって行なう。
【解決手段】
駆動用モータ60によって駆動されるギヤトレーン62の駆動ギヤ63をトレー15のラック100と噛合わせることによって、トレー15を引込むようにし、トレー15がほぼ最奥部まで引込まれると、切換えレバー102によってスライダ32を前方に押出し、このスライダ32のラック34を駆動用モータ60で駆動されるギヤトレーン62の駆動ギヤ63と噛合わせ、スライダ31、32を前方へ移動させることによって、スライダ31、32のカム溝35と係合するピン68を側方に有するベースユニット40を上昇させ、これによってターンテーブル41、および一対のピックアップ42、43をそれぞれ動作位置に移動させる。
(もっと読む)


【課題】
光ディスクあるいはディスクカートリッジを光ピックアップと対接する記録再生位置に引込むためのトレーが、何等かの理由によって移動できなくなった場合に、強制排出できるようにするとともに、強制排出のための機構によって筐体内部の防塵性が損われることを防止する。
【解決手段】
筐体10の底部に円形の開口125を形成するとともに、この開口125に臨むようにその内側に強制排出ギヤ131を設けておき、通常は上記円形の開口125をハッチ120で閉じるようにする。トレー15が何等かの理由によって移動できなくなった場合には、ハッチ120を開き、円形の開口125から強制排出ギヤ131にドライバ134等の工具でアクセスし、この強制排出ギヤ131を強制的に駆動してギヤトレーン62の他のギヤと噛合わせ、これによって駆動用モータ60で移動できなくなったトレー15を引出す。
(もっと読む)


【課題】 トレイ強制排出機構を作動させる治具の差し込み量に応じて、効率よくトレイを強制排出することが可能なトレイ強制排出機構を提供すること。
【解決手段】 光ディスクが載置されるトレイ12を強制的に排出させるトレイ強制排出機構であって、光ディスク装置10は、光ディスク装置10のカバーケースに設けられた治具差込穴Hと、治具差込穴Hに差し込んだ治具Jの先端部が当接し、治具Jの差込方向と直交する方向に当接部52が回動するように設けられた回動部材50と、回動部材50が回動することにより、回動部材50の当接部52によって押圧され、治具Jの差込方向と直交する方向に移動してトレイ12を排出方向に移動させる作動ピン34とを有し、作動ピン34と当接する当接部52は、回動部材50の回動角度に応じて複数箇所で作動ピン34と当接可能に形成されていることを特徴とするトレイ強制排出機構である。 (もっと読む)


【課題】 組立工程における作業性の向上を図る。
【解決手段】 記録媒体カートリッジ100の記録媒体200に対して情報信号の記録再生を行う記録再生部と、記録媒体カートリッジの挿入又は取出が可能な第1の位置と保持した記録媒体カートリッジに対する記録再生部による記録再生が可能な第2の位置との間で移動可能なホルダー8と、該ホルダーを第1の位置と第2の位置との間で移動自在に支持するシャーシ7と、該シャーシにスライド自在に支持されると共に第1のスライド方向へ移動されてホルダーを第1の位置から第2の位置へ移動させ第2のスライド方向へ移動されてホルダーを第2の位置から第1の位置へ移動させるイジェクトスライダー40と、シャーシに回動自在に支持され第1の回動方向へ回動されてイジェクトスライダーを第1のスライド方向へ移動させ第2の回動方向へ回動されて記録媒体カートリッジをホルダーから排出すると共にイジェクトスライダーと摺動自在に係合するイジェクトレバー30とを設けた。 (もっと読む)


【課題】イジェクト時においてカートリッジをホルダーから確実に排出する。
【解決手段】カートリッジの挿入又は取出が可能な第1の位置と保持したカートリッジに対する記録又は再生が可能な第2位置との間で移動可能なホルダーと、第1のスライド方向へ移動されてホルダーを第1の位置から第2の位置へ移動させると共に第2のスライド方向へ移動されてホルダーを第2の位置から第1の位置へ移動させるイジェクトスライダー40と、ホルダーへのカートリッジの挿入時に第1の回動方向へ回動されて該スライダーを第1のスライド方向へ移動させ該スライダーの第2のスライド方向への移動時に第2の回動方向へ回動されカートリッジを押圧してホルダーから排出するイジェクトレバー30とを設け、該スライダーに、第2のスライド方向へ移動されたときに該レバーを押圧可能とし該レバーの第2の回動方向への回動を援助する援助用押圧部44bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ディスクの引込、装着および排出を行うとともに記録用ヘッドを昇降させるモータを、ディスク回転のためのモータで兼用するディスク記録再生装置を提供することである。
【解決手段】 伝達手段に設けられるアイドラギヤ9が噛合位置に配置されることによって、スピンドルモータ2の第1および第2方向への回転力が、ディスク案内部43および記録用ヘッド31に伝達される。またアイドラギヤ9が非噛合位置に配置される状態で、スピンドルモータ2の第1方向への回転力が、ターンテーブル3に伝達される。したがってディスク回転のための駆動手段に設けられるスピンドルモータ2を、ディスクの引込、装着および排出ならびに記録部45に設けられる記録用ヘッド31の昇降に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジホルダ内にディスクカートリッジを挿入,排出する際の削れを防止するようにしたディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】 カートリッジホルダ30の天板部31の両側の略中央等には開口部31dを形成してある。この開口部31dの回りの天板部31及び側部32にはカートリッジ押さえ用の板バネ35を配置してある。この板バネ35は取付片部35aと弾性変形片部35bとで正面略L字形に折り曲げ形成してある。この取付片部35aの略中央をカートリッジホルダ30の側部32にピン35dにより回動自在に枢支してある。取付片部35aの先端側にはスライダ20の側部22に形成された傾斜ガイド溝22bに係合させるガイド軸35eを突設してある。弾性変形片部35bの先端側にはカートリッジ押さえ部35fを突設してある。そして、カートリッジホルダ30の下降時にのみ板バネ35は回転する。
(もっと読む)


【課題】 挿入された大小2種類のディスクをその大きさに応じて所定位置に簡単かつ確実にセンタリングする。
【解決手段】 ディスク挿入口と対向する位置に上方へ弾性付勢された可動トレイ4を昇降可能に配設し、この可動トレイ4の上面に小径ディスクSDを位置決めするための第1位置決め溝17と大径ディスクLDを位置決めするための第2位置決め溝18とを段違いに形成すると共に、これら第1および第2位置決め溝17,18の両外側にそれぞれ一対の第1傾斜面と一対の第2傾斜面とを形成し、両第1傾斜面を可動トレイ4の前端面から第1位置決め溝17の外周縁まで連続させ、両第2傾斜面20を可動トレイ4の前端面から第2位置決め溝18の外周縁まで連続させることにより、第1および第2傾斜面をガイド面として大小2種類のディスクDを対応する第1および第2位置決め溝17,18までスムーズに導くように構成した。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに対して情報の処理を行う際に、部品点数が少なく簡単な構造で、ディスク搬送機構を動作させないようにする。
【解決手段】ディスク搬送機構、ディスクチャック機構、およびピックアップ送り機構をそれぞれ単一のモータ10の駆動力で動作させる光ディスクプレーヤに、複数のギヤ41〜48から構成され、モータ10の駆動力を上記3つの機構に伝達する経路を有するギヤ列40と、ディスクチャック機構の一構成部品であり、モータ10の駆動力を受けてL、R方向へ往復移動するカムスライダ12を設ける。カムスライダ12はL、R方向へ移動することで、光ディスクをチャック状態またはチャック解除状態にし、ギヤ46に対して離間しまたは当接して、ギヤ46を軸方向へ移動させて、ギヤ47に噛み合わせずまたは噛み合わせ、ディスク搬送ローラ31へのモータ10の駆動力の伝達経路を切断状態または連結状態にする。 (もっと読む)


【課題】 スロットイン方式のディスク装置であって、ディスクを搬送するディスク搬送アームに所定以上の抗力が加わったときに、この抗力によるに影響を回避して、スムーズなディスク搬送動作を実現できるディスク装置を提供する。
【解決手段】 誘引アーム21がディスクDを装置内部へ搬入している状態において、ディスクDの搬入方向への移動が停止することにより誘引アーム21に所定以上の抗力が加わった場合、誘引アームの揺動支点部21dがH1方向にスライドすることにより、誘引アーム21に発生する抗力が更に増大することを防止して、この抗力による影響を回避する。 (もっと読む)


81 - 100 / 126