説明

Fターム[5D046FA04]の内容

Fターム[5D046FA04]の下位に属するFターム

Fターム[5D046FA04]に分類される特許

41 - 60 / 191


【課題】12cmディスクを偏って挿入するとその偏りを修正しながらディスク搬送がなされ、誤って8cmディスクが挿入されたときは、いったん受入れた後、そのディスクを排出する12cmディスク専用のディスク再生装置を提供する。
【解決手段】左右の検知レバー7L,7Rのうちの一方がそのディスク当接部をディスクに押されて検知レバーが同期回動すると、両ディスク当接部の間隔を8cmディスクは通過可能で12cmディスクは通過不能となるように検知レバーの回動量を制限し、12cmディスクによって両ディスク当接部が押されると、そのような制限せずに両検知レバーを回動させ、制限の範囲で搬送されたディスクは8cmディスクと判断して排出するようにする。 (もっと読む)


【課題】 小径ディスクを保持したアダプタを異物と判断せずに、大径ディスクと同様に装置内に搬入することができる「光学検知部材を備えたディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 アダプタのスリットが光学検知部材の下方に至ると、光学検知部材の出力信号がLレベルからHレベルに切り替わる。この切り替わったときから監視休止時間twの間は、Hレベルに切り替わった光学検知部材の出力信号を監視しない。監視休止時間twが経過したときに、Hレベルに切り替わった光学検知部材の出力信号がLレベルに戻っている場合には、アダプタのスリットが通過しただけであると判断され、アダプタの搬入動作が継続される。 (もっと読む)


【課題】センサ等の新たなハードウェアを付加することなく、ディスク挿入後にノーディスクと判断することを回避し得るディスク再生装置、ディスク再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ロード開始スイッチ1、イジェクト停止スイッチ23及びロード完了スイッチ4の各スイッチを備えたスロットイン方式のディスク再生装置10において、ロード開始スイッチ1の入力を受け付けるとともにプロテクションタイマのカウントを開始し、ロード開始スイッチ1の入力がある間にプロテクションタイマのカウントがタイムアップした場合、各スイッチのうち何れかの入力があるか否かを判断し、何れの入力もない場合にエラータイマのカウントを開始してディスクDのロードを継続する制御部6、を備えたディスク再生装置10とする。 (もっと読む)


【課題】
ピックアップ駆動用のモータで、ディスク搬送ローラも適宜駆動するディスク再生装置において、小型化、薄型化及びコスト削減を図り、かつ確実に搬送ローラにモータの駆動力を伝達させるディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】
フローティングシャーシ60にフローティング規制手段85を装着し、スライド板83が一方向へ移動してローラブラケット151を移動させる際前記フローティングシャーシ規制手段が規制位置へ移動して前記フローティングシャーシがスライド板を介してローラブラケットからの反力を受けて他方向へ移動するのを規制する構成とした。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、しかも、ディスクを確実に保持して薄型に構成することが可能なディスク装置のディスク搬送機構を提供する。
【解決手段】ディスクガイド2と送りローラ3とでディスク4を挾持して前記送りローラ3の回転によりディスク4を搬送するディスク装置のディスク搬送機構において、前記ディスクガイド2のディスク接触面側にディスクのディスク装置内への進行方向に対して前側と後側とに頂点がディスク中心径路上に位置し前記頂点から互いに開くように傾斜した前側稜線2aと後側稜線2bとを有し、前記前側稜線2aの頂点から前記進行方向に延びるサブ稜線2cを設けた。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの挿入待機状態におけるローディングアームの位置を安定させる。
【解決手段】ディスク2が挿脱される装置本体3と、装置本体3のディスク2の挿脱方向と直交する方向でディスク2と平行な面内の一方側に設けられた支点部63に回動自在に支持されたアーム本体51aと、アーム本体51aの先端に設けられたディスク2の挿入方向背面側の側面を支持する支持部61とを有し、ディスク2が挿入されると挿入方向へ回動されてディスク2を装置本体3内に引き込み、ディスク2の排出時には排出方向へ回動されるローディングアーム51と、ディスク2が挿入されると、ディスク2外周によって支持部61が押圧されることにより、装置本体3の一方側の側面に向かって回動可能な挿入待機位置にアーム本体51aを保持する保持部材70とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の光ディスク再生装置の構成を大きく変更することなく、光ディスクの挿入状態を確実に検出することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】スロットイン方式の光ディスク再生装置において、光ディスクに記録されたデータを光学的に読み取る光ディスク読取手段と、光ディスクの外縁に押されて回動する光ディスク検出アームと、所定量回動した光ディスク検出アームとの接触を検知する第1の検知手段と、光ディスクを所定の再生位置まで搬送する光ディスク搬送装置と、光ディスクが所定の再生位置まで搬送されたことを検知する第2の検知手段と、を備える。光ディスク読取手段は、第1の検知手段が光ディスク検出アームとの接触を検知してから所定時間以内に、光ディスクが再生位置まで搬送されたことを第2の検知手段が検知しなかった場合に、レーザを照射して筐体内の光ディスクの有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの重ね挿入を確実に検知することができるディスク搬送装置を得る。
【解決手段】ディスクを表裏両面から狭持して搬送する一対の搬送ローラ2a,2bと、ディスクの搬送を検知する挿入検知センサ3a,3bと、ディスクが所定位置に挿入されたことを検知する挿入完了検知センサ4と、挿入検知センサ3a,3bおよび挿入完了検知センサ4から入力される信号に基づいて一対の搬送ローラ2a,2bの動作を制御する制御部とを有するディスク搬送装置1において、一対の搬送ローラ2a,2bのそれぞれの搬送速度を相違させる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置の置き姿勢にかかわらず、光ディスクを正確にセンタリング可能であり、チャッキング動作の信頼性が向上した光ディスク装置を提供する。
【解決手段】シャーシ20に配設され、光ディスクをセンタリング位置に誘導する第1のディスクガイド41、第2のディスクガイド42、第3のディスクガイド43、第4のディスクガイド44と、シャーシ20に配設されたカム部材47を有し、カム部材47は、光ディスクがセンタリング位置に誘導された際、第3のディスクガイド43及び第4のディスクガイド44の少なくとも一方を係止して、光ディスク挿入方向側に移動することを規制し、光ディスクのチャッキング時に当該規制を解除する。 (もっと読む)


【課題】ローディング時に光ディスクの挟み込みが生じた場合にも、円滑に対処できる装置を提供する。
【解決手段】ディスクトレイ5が露出位置から格納位置に移動する途中で光ディスク3の挟み込みが生じた場合、制御部15は通常の駆動プロファイルよりも低速の駆動プロファイルでディスクトレイ5を反転駆動する。また、低速の駆動プロファイルの駆動初期に短時間のブーストパルスを印加して挟み込みから脱出する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク挿入待機中において、電力を無駄に消費してしまうことを防止でき、消費電力を低減できる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクDの挿入力によって可動案内部50が動作させられて機械式の検知スイッチS1の出力がONに切り替えられた後に、光学検知部材71A,71Bに通電される。一方の光学検知部材71Aが非検知状態を継続し、他方の光学検知部材71Bが先に検知状態となったときに、ローラ軸42を始動してディスクDの搬入を開始する。その後は、光学検知部材71Aと71Bの双方が検知状態を継続している間は、正規のディスクDが正常に搬入されていると判断し、光学検知部材71A,71Bの少なくとも一方が、非検知状態となったら、直ちに搬出動作に移行する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクを装置内部に搬入する際に、搬送部材に作用する弾性力に起因して異音が発生したり、ディスクが傷付くことを防止でき、且つディスクの位置ずれも防止できる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクがY2方向に搬入されると、検知ピン14AがY2方向に押圧され、トリガー駆動歯車42が時計方向に回転する。また、補助連結部材45が反時計方向に回動し、連結歯車43が時計方向に回転される。駆動小歯車43Aを介して、回転部材44が反時計方向に回転し、保持突起44Cがa1方向に移動する。保持突起44Cと調整レバー46の当接部46A1との当接が解除されると、調整レバー46はb1方向に回動し、付勢部材47からローラブラケット21に与えられる弾性力が弱められる。よって、搬送ローラ22がディスクから離れるまで、ディスクへの搬送ローラ22の下方からの押圧力が弱められる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクを装置内部に搬入する際に、異音の発生やディスクの損傷を防止しやすくなり、さらに、ディスクがクランプされるまでの間にディスクが動くことを防止しやすい「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ローラ制御カム34Bは、ローラ制御カム34AよりもY1方向にずれて形成されている。左側方スライダ3Aと右側方スライダ3Bが同期して同じ距離だけY1方向に移動し、ローラ軸23の左端部23aが、ローラ制御カム34Aの上側案内部34A1内の位置にきたとき、ローラ軸23の右端部23bは傾斜案内穴34B3内に至る。よって、右ローラだけがディスクDの下面よりも下方に離れる。ディスクDは左ローラ21Aの回転力だけでY2方向に搬入される。 (もっと読む)


【課題】経年変化によっても、記録媒体を確実に機器本体に出し入れすることを可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤはディスク検知機構7を備えている。ディスク検知機構7は一対のレバー部材17とレバー部材17に設けられかつCD2の外縁に接触する検知ピン18とレバー部材17の移動方向を案内する案内機構19を備えている。案内機構19は奥側案内部25と外側案内部26を備えている。奥側案内部25は機器本体3に挿入されるCD2によって押圧された検知ピン18を一対のレバー部材17が互いに離れるのにしたがって機器本体3の奥に向かって案内する。外側案内部26は機器本体3外に排出されるCD2によって押圧された検知ピン18を一対のレバー部材17が互いに離れるのにしたがって機器本体3の外側に向かって案内する。 (もっと読む)


【課題】ローディング動作途中の光ディスクの引き抜きに対して検知手段や初期化手段を備えることなく、簡素な構成によって、光ディスクを安全に排出することが可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置10は、外径フレーム100と、ターンテーブル104と、メインアーム400と、メインアーム2方向付勢SP750と、を備えている。メインアーム400は、光ディスク102の外周部に沿って移動しながら、光ディスク102をターンテーブル104上へ誘導する。メインアーム2方向付勢SP750は、異なる方向に対して第1の付勢力と第2の付勢力とをアーム部材に対して付与する。 (もっと読む)


【課題】ディスク挿入中においてディスクや装置が破損してしまうことを防止することが可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置10は、外形フレーム100と、ターンテーブル104と、メインアーム400と、ディスクホルダ220と、ロックレバー300と、を備えている。ディスクホルダ220は、光ディスク102の挿抜に合わせて光ディスク102の挿入方向において移動する。ロックレバー300は、光ディスク102がターンテーブル104上にセットされたクランプ状態へ移行するまで、ディスク挿入口101と同一面上においてディスクホルダ220の位置を保持する。 (もっと読む)


【課題】 少ない消費電流でディスクの挿入を検知して正常なディスクを装置の内部に安定した姿勢で搬入でき、異物が搬入されたときに容易に排出できる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 挿入口5と搬送機構40との間に可動案内部50が設けられ、可動案内部50はディスクDの厚さ方向に向けて回動可能である。ディスクDが搬送ローラ41の位置まで挿入されると、可動案内部50が持ち上げられ、スイッチSがONとなって搬送モータが始動する。ローラ軸42が時計方向へ駆動され、ディスクDは搬送ローラ41と固定案内部43とで挟持されて、安定した姿勢でターンテーブル23の上に搬入される。 (もっと読む)


【課題】従来の照明装置を備えた電子機器では、照明部の数と同数の光源が必要とされていたため、光源の数が多くて不経済であるばかりでなく、その光源を配置するためのスペースを確保することが難しかった。
【解決手段】開口部7を有する筐体2と、その開口部7を開閉可能として筐体2に取り付けられた蓋体3と、筐体又は蓋体に関連して設けられた照明装置と、を備えて構成されている。照明装置は、光を一以上の方向へ向けて放射する発光ダイオード55と、その発光ダイオード55から放射された光を透過させる導光部材20を有している。導光部材20は、光の供給により発光されて外部から視認可能となる可視部21、光の供給により発光されて周囲を照明する照明部22、及び、光の供給によりその光を隣接して設置される照明部材40に供給する供給部23のうち、少なくとも二つの部分を設けた。 (もっと読む)


【課題】ガイドアームの付勢力を増大して大径ディスクをセンタリング位置に確実に位置決めする。
【解決手段】リンクレバー33には、ガイドアーム29の第1ピン29bに係合するカム部33aを有し、ガイドアーム29が初期位置から退避位置に移動する間に、回転軸30と回転軸32とを結ぶ直線Bを横切るように軸32を中心に回転する。リンクレバー33には、ねじりバネ31が掛けられている。ねじりバネ31は、ディスクをセンタリング位置に向けて押す付勢力をガイドアーム29の先端29aに付与する。カム部33aは、リンクレバー33の長手方向に延びた直線溝部33a−1と、リンクレバー33の長手方向に対して傾いた傾斜溝部33a−2とを有する。傾斜溝部33a−2は、チャッキング完了の直前からガイドアーム29に大きなトルクを与える。 (もっと読む)


【課題】 トレイ上のディスクが後進側に移動して大きく外れるのを阻止する。
【解決手段】 トレイ5を前後進a,b可能に支持するローダーシャーシ6と、光ピック
アップ7及びターンテーブル8を搭載したトラバースシャーシとを備え、トレイ5の中央
から後端近傍まで開口部17が開設されると共に、該トレイ5の上面5aの中央に小径デ
ィスクを載置するための小径凹部18と大径ディスクを載置するための大径凹部19とが
同心状に形成され、トレイ5の上面5aの大径凹部19と開口部17との間の2つのコー
ナ部Aに一対のピン32a,32bが一体突設され、該両ピン32a,32bに隣接して
ローダーシャーシ6を覆う遮蔽箱25の天板部に複数の突起部33a〜33cが突設され
ており、トレイ5上のディスクが大径凹部19を越えて後進b側へ移動しようとするのを
両ピン32a,32b及び各突起部33a〜33cで阻止する。 (もっと読む)


41 - 60 / 191