説明

Fターム[5D046FA05]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 安全装置 (892) | 誤動作防止装置、制御 (565) | 挿入時 (277) | 二重ローディングの禁止 (86)

Fターム[5D046FA05]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】再生位置以外へのディスクの誤挿入を防止する。
【解決手段】シャーシ2に対してフローティング部3が遊動自在なディスク装置1において、既にディスク4が挿入されたディスク再生状態ではディスク挿入防止突部12が搬送経路を塞ぎ、2枚目のディスクが再生部へ重複して挿入されることを防止する。また、ディスク挿入防止突部12の挿排口5を向く面に、上方向に向かうにつれ挿排口5側へ傾斜するテーパ形状の受け部13を設け、斜め下方向から挿入される2枚目のディスクに当接して上向きの押圧力を受け、フローティング部3を上方移動させてシャーシ2との隙間を閉じ、ディスクの誤挿入を防止する。 (もっと読む)


【課題】先行のディスク排出処理中に、後行のディスクの押し込みが継続された場合における先行のディスクの存在を確実に検出可能とする。
【解決手段】二枚挿入防止処理が駆動ユニット内で起動した場合に、ディスク二枚挿入されたという情報を不揮発性メモリに記憶させ、その後行のディスクD’排出処理を実行する。このとき、後行ディスクD’が抜去されたときに記憶しておいた情報から二枚挿入の有無を参照する。後行のディスクが挿入がされた場合は、先行のディスクDが未だ駆動ユニット内に取り残されている可能性があることから、移送ローラを動作させて残されたディスクDを排出する動作を行い、フォトセンサにてディスクDの有無を確認する。そして、残された先行ディスクDが存在しないと確認された場合は、移送ローラを待機位置に戻して動作を終了する。ディスクDが存在した場合は、再度排出作業を行う。 (もっと読む)


【課題】スロットから外部に漏れ出る騒音を低減する。
【解決手段】ディスク装置2は、本体ケース3を備える。本体ケース3の前面には、ベゼル4が着脱自在に取り付けられている。ベゼル4は、スロット4aが形成されたベゼル本体40、ベゼル本体40に着脱自在に取り付けた遮音シャッタ41を備える。遮音シャッタ41は、スロット4aの全範囲を閉じて、ディスクD1の回転中に発生し、スロット4aから漏れ出す騒音を低減する閉じ位置と、スロット4aを開放する開き位置との間で回転する。本体ケース3に取り付けられた二重装填防止シャッタ32は、本体スロット3aを閉じる閉じ位置と開放する開き位置との間で回転する。二重装填防止シャッタ32に取り付けられたディスク搬送ローラ31によりディスクD1の搬入が行われた後、二重装填防止シャッタ32が閉じ位置まで回転すると、これに連動して遮音シャッタ41も閉じ位置まで回転する。 (もっと読む)


【課題】 専用の異常挿入検知部を設けなくとも内部の部品を破損しないディスク装置を提供すること。
【解決手段】 クランパ機構は、上下に移動することによりディスク2を挟み込むクランパ10と、このクランパ10に接続されたクランプアーム11と、このクランプアーム11に設けた軸15と嵌合するカム13aを有する制御スライダ13とを備え、この制御スライダ13の移動によりクランプアーム11が回動することによりクランパ10を上下に移動させる構成において、ディスク2を挟み込む方向とは反対の方向にクランパ10に力が加わった際、クランプアーム11または制御スライダ13の少なくとも一方が撓むことにより、クランプアーム11の軸15が制御スライダ13のカム13aから外れる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ディスクガイド部にフランジの追加、板厚の増加やリブの補強などを行うことなく、ディスクの2重挿入を防止し、ディスクを確実にディスク読み取り装置のディスク挿入口に挿入する。
【解決手段】ディスクガイド部2のディスク読み取り装置3側は、ディスク読み取り装置3のディスク挿入口31に挿入組み付けられ、開口部21のディスク読み取り装置3側の厚みがディスク2枚分の厚みより狭くされ、当該ディスク挿入口31が形成される前面プレート32は、高剛性に構成される。 (もっと読む)


【課題】ディスクの重複挿入を確実に防止しながら、ディスク挿入阻止部材の突出位置と後退位置の昇降位置切換を確実に行い得ると共に、その保持状態を安定して行い得る。
【解決手段】ディスク搬送手段によってディスクが再生可能な位置に搬送されたことをトリガ部材が検出することにより、移動開始するスライドカム部材の移動に連動してディスクを再生可能なクランプ動作を行うように構成し、クランプ状態にある場合はディスク挿入口300に突出し、ディスクが挿入されていない場合は後退した位置に昇降可能に構成された阻止片33aを有するディスク挿入阻止部材33と、スライドカム部材の移動に連動して阻止片33aをディスク挿入口への突出位置と後退位置とにおいてそれぞれ保持可能な手段11dを有する切換機構11を備え、阻止部材33は突出位置及び後退位置のそれぞれの状態において相反する方向に対して弾性的に当接可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】挿入口が塞がれた状態で無理に記録媒体が挿入されようとしても、挿入口を閉じたままに保つことができるシャッタ部材及びシャッタ部材を備えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ1は機器本体3と開閉機構4を備えている。機器本体3には内側にCD2が通される挿入口16が設けられている。開閉機構4は挿入口16が塞がれる閉塞位置と前記挿入口16が開放される開放位置とに亘って移動自在に設けられたシャッタ部材28を備えている。シャッタ部材28は機器本体3に閉塞位置と開放位置とに亘って移動自在に設けられたシャッタ本体29とシャッタ本体29の前面32aから凹でかつCD2の外縁が挿入可能な挿入凹部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】誤挿入によるディスクの破損、損傷を防ぐことができるディスク装置を提供する。
【解決手段】筐体には、ディスクを挿脱する挿脱口が開設されており、筐体の内部にはディスクを回転させるディスク回転駆動部が備えられている。シャッタ機構6に含まれるシャッタ板は、シフタ連結レバー5の回転により筐体の挿脱口を開放又は閉鎖する。スイッチシフタ7は、シフタ連結レバー5の動作に基づいて、ディスク回転駆動部へのディスクの装着完了を検出するローディング完了スイッチ8を作動させる。 (もっと読む)


【課題】シャッタ部材を備えたディスク装置において、装置内の熱の滞留を抑制し、装置内部の温度の上昇を防止する。
【解決手段】ディスク装置は、ディスクの記録または再生動作時に挿入口23を開閉自在に塞ぐシャッタ部材86と、シャッタ部材86を開閉するシャッタ開閉機構と、本体内の温度を検出する温度検出部とを備え、温度検出部により所定の温度より高い温度が検出された場合に、シャッタ開閉機構を駆動し、シャッタ部材86を開状態にする制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスク用情報記録再生装置のディスクに付着したゴミによる傷付きを防止し、再生等を行う基板の固定を確実に行うと共に、ディスクの二重挿入防止を実現する。
【解決手段】ディスク挿入口に、駆動ローラと、駆動ローラに当接する向きにばね付勢された従動ローラとを設け、両ローラ間にディスクを挟んで搬送する。スライドレバーとロックレバーと移動板とによる複数の可動ロック部材により可動基板の前後左右の少なくとも三個所に対応する部分で別個に固定する。ディスクが挿入されたら駆動ローラを従動ローラから離反させると共に、駆動ローラと共に変位するガイド板を設け、ガイド板の変位により挿入防止部材を挿入口に横切るように変位させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余分な操作を強いることなく、また装置の2次的な故障を誘発することなく、確実に光ディスクを外部に排出する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は光ディスクを再生可能位置まで搬送する一方所定の排出位置まで搬送するローラ4と、スロットの入口から再生可能位置までの間の光ディスクの位置を検出する複数の位置検出スイッチSW1〜SW5と、複数の位置検出スイッチの状態に基づいてローラを駆動し、光ディスクの搬送を制御する搬送制御部10と、を備え、搬送制御部は、光ディスクが再生可能位置及び排出位置以外の位置で停止したとき、複数の位置検出スイッチのうちのいずれかの位置検出スイッチの状態が変化した場合、又は本装置が具備する複数の操作キーのうちその種類を問わずいずれかの操作キーが操作された場合に、停止している光ディスクを排出位置まで搬送するようにローラを駆動する。 (もっと読む)


【課題】誤ってディスクを2枚重ねてディスク装置に挿入しても、ディスクの回転前に2枚重ねディスクが挿入されたことを検出して、ディスクを排出するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置の筐体の天板面72aにクランパ11を検出する検出機構9又はクランパ11の移動を禁止するストッパを設ける。2枚重ねディスク8がディスク装置に挿入された場合には、2枚重ねディスク8を挟持したクランパ11の移動を検出するか、又はクランパ11の移動を禁止することにより、ローディングを停止して、2枚重ねディスク8を排出する。 (もっと読む)


【課題】ディスクが2枚挿入されても、一方のディスクを挿入し、他方のディスクを排出できる構造を有した車載音響機器のローディング機構を提供する。
【解決手段】第1ローラ11の軸端に第1ローラギア15を備えると共に、第2ローラ13の軸端に第2ローラギア19を備え、第2ローラギアと、該ギアに噛み合うアイドラギア25とを、アイドラプレート17に支持し、アイドラプレート17を支点周りに揺動自在とし、アイドラプレート17が揺動変位しても、第2ローラギアに常時噛み合い、該ギアに駆動力を入力する入力ギア27を備え、ディスク2が2枚挿入されると、アイドラプレート17が支点周りを揺動変位し、アイドラギア25と第1ローラギア15とが噛み合い、入力ギア27からの入力で、第2ローラ13に接触するディスクを挿入方向に送り、第1ローラ11に接触するディスクを排出方向に送る。 (もっと読む)


【課題】組み立てに必要なねじの数を減らし、部品点数を減らすとともに、組み立てに要する手間及び時間を低減できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】メインシャーシの上面を覆うカバーシャーシ4と、光ディスクDsを搬送ローラ側に押すフラップ31と、フラップ31を回動可能に支持するフラップホルダ32R(32L)とを備え、フラップホルダ32R(32L)がカバーシャーシ4に取り付けられたとき、カバーシャーシ4との間に隙間ができるように形成されている止め部33R(33L)を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置が外部電波から受ける影響を低減すること。
【解決手段】スロット4から挿入されるディスク媒体Aを記録位置または再生位置まで搬入して、ディスク媒体Aの情報を記録または再生すると共に、記録位置または再生位置のディスク媒体Aをスロット4に向かって搬出するデッキ3と、スロット4が形成されると共に、デッキ3を収納するシャーシ2と、を有するディスク装置1において、導電性を有する部材で形成され、もしくはその表面が導電性を有する膜で被覆された延出部材13A,13B,24A,24Bを、スロット4の短手方向に横切るように設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスクのイジェクト中の二重挿入を防止するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク挿入口を有する筐体と、ディスクを保持するチャッキング機構と、ディスクをディスク挿入口とチャッキング機構の保持位置との間で移送する移送ユニットと、ディスクの挿入及び排出に応じてスイッチング動作し、ディスクの挿入及び排出を検出するスイッチ素子と、ディスクの排出動作時にチャッキング機構でのディスクの保持状態とスイッチ素子の動作を監視してディスクの二重挿入を判別し、ディスクが二重に挿入されたとき移送ユニットを制御して、後挿入された2枚目のディスクを排出し、2枚目のディスクが排出されたあと、先に挿入された1枚目のディスクを排出する制御部と、を具備する (もっと読む)


【課題】 ディスクの搬入時や排出時に、挿入口から別のディスクが挿入されたときに、搬入又は排出されていたディスクと、新たな別のディスクの双方を排出でき、ディスクが筐体内部に残ることを防止できる「ディスク装置」を提供する。
【解決手段】 ディスクを搬入しているとき又は搬出しているときに、ディスクの外周検知部材が2回ディスクを検知したときは、1枚のディスクが排出された後に、ST22において、光学検知素子F1,F2を使用して、筐体の内部に他のディスクが存在しているかの確認を行う。光学検知素子F1,F2がディスクを検知したら、筐体の内部にディスクが残っていると判断し、ST26に移行してディスクの排出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】フレームに設けた記憶媒体挿入口から挿入した記憶媒体を安定して装置内部へと搬入すると共に、2枚目の記憶媒体が誤って挿入されるのを簡素な構造にて防止する。
【解決手段】搬送ローラ31と対を成す押圧部材32を揺動可能に取付け、押圧部材32は前方側に遮蔽部を形成し、両端部には軸を外方向へと延出形成し、さらに両端部近傍にはアーム38aを下方へと延出形成する。押圧部材32とフレームとの間には、記憶媒体挿入口1から挿入する大径の記憶媒体3を搬送ローラ31側へと押圧部材32によって常に押圧するための付勢手段を設けると共に、付勢手段の付勢力に抗して前記両アーム38aを押圧する押圧手段を設け、両アーム38aを介して押圧部材32を揺動することで記憶媒体挿入口1を一時的に閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の排出中の他の記録媒体の誤挿入を防止できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDチェンジャ1はディスク搬送部4とディスク検知機構26と侵入規制部27を備えている。ディスク搬送部4は回転駆動されることで機器本体内にCDを出し入れする駆動ローラ21と駆動ローラ21に近づく方向に付勢された従動ローラ22を備えている。ディスク検知機構26は機器本体内外に搬送されるCD2の外縁に接触する検知ピン33が設けられた一対のレバー部材32を備えている。侵入規制部27はCD2を機器本体3外に排出する際にCD2を排出するときに回転する方向K2と逆向きの方向K2aに従動ローラ22が回転すると一方のレバー部材32に当接して一対のレバー部材32が互いに離れることを規制してCD2が機器本体内に侵入することを規制する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で良好な防塵効果を得られるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置1は、ディスクD挿入/排出口12を有する箱状の筐体2と、挿入又は排出されるディスクDの搬送経路をガイドすると共に先端部が俯仰動作可能に軸支された蓋体11を有し、その先端部の蓋部11aに折曲部が設けられ、蓋体11が伏せたとき当該折曲部の先端縁が筐体2の段部2aに当接してディスク挿入/排出口12を閉じる。 (もっと読む)


1 - 20 / 86