説明

Fターム[5D077DC03]の内容

Fターム[5D077DC03]の下位に属するFターム

Fターム[5D077DC03]に分類される特許

41 - 60 / 442


【課題】 複数のコンテンツを含む放送データを受信し、コンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、キューシートを用いてコンテンツの再生情報をサーバに送信できるコンテンツ再生装置を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ再生装置は、複数のコンテンツを含む放送データを受信する受信手段と、コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生情報をサーバに送信する必要がある場合に再生情報要求がコンテンツに対応付けて記述されているキューシートをサーバから取得する取得手段と、コンテンツを再生した場合に、キューシートにコンテンツに対応付けて再生情報要求が記述されているか否かを判断する判断手段と、キューシートにコンテンツに対応付けて再生情報要求が記述されていると判断された場合、コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生情報をサーバに送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】より娯楽性や実用性のある画像表現を実現する。
【解決手段】動画データ取得部211は、撮像部100の撮像動作によって、一連の動画シーケンスが記録された動画像データを取得すると、画像選択合成部212は、当該動画像データを構成しているフレーム画像を画像メモリ230のバッファ領域に時系列に展開する。画像選択合成部212は、展開したフレーム画像のうち、動画シーケンス上での記録タイミングが異なる2以上のフレーム画像を選択し、複数の表示枠のそれぞれに割り当てて合成する。動画データ生成部213は、合成された画像をフレーム画像とした動画像データを生成する。動画再生部214は、動画データ生成部213が生成した動画像データを再生し、再生中に表示枠が選択されることで、早送りや早戻しなどの画面遷移や静止画像の記録などをおこなう。 (もっと読む)


【課題】タイムサーチで指定された時間位置に画像データが無かった場合には、記憶手段に記憶されている画像データを再生して音声データを生成することで、タイムサーチ時間の短縮を図り、かつ、指定されたタイムサーチ位置から迅速かつ確実に再生する。
【解決手段】システムコントローラ22は、入力されたタイムサーチ要求に基づいて、要求された時間位置にタイムサーチして再生を行う際に、要求された時間位置に画像データが無い場合には、フラッシュメモリ23に予め記憶されている画像データを再生して、要求された時間位置からオーディオデータの再生を行う。この際、フラッシュメモリ23に複数の画像データが記憶されている場合には、これら複数の画像データを予め設定されている一定時間間隔で切り換えながら順次表示する。 (もっと読む)


【課題】可変長データの位置を速やかに特定することができる位置特定システムを提供する。
【解決手段】端末は、第1の時間情報の入力を受け付ける入力受付部と、第1の時間情報を送信し、管理サーバは、あらかじめ第2の時間情報を記憶するマップ記憶部と、第1の時間情報を受信した場合に、第1の時間情報と第2の時間情報とが一致するか否かを判定し、第1の時間情報と第2の時間情報とが一致しないと判定した場合には、映像データの予測ビットレートを算出し、算出した予測ビットレートに基づいて映像データの予測時間を算出する位置特定部と、予測時間から再生する部分映像データを映像データの中から抽出するための抽出命令を生成して送信し、格納サーバは、映像データを記憶する格納記憶部と、抽出命令に基づいて部分映像データを取得する生成部と、管理サーバから抽出命令を受信し、または部分映像データを端末に送信する格納制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性を向上させること。
【解決手段】MPEG方式の動画像圧縮技術により符号化されたデータを復号して出力する画像データ処理装置であって、高速再生停止後、高速再生の停止指示を受けた時点で出力している画像と、予め指定された枚数の画像を前記出力画像から再生順方向と、再生逆方向の画像とをビデオデコーダ部から受信、画像一覧として出力する映像出力制御部を具備する画像データ処理装置により、高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、コンテンツの視聴率グラフまたは視聴数グラフを見るとともに、ユーザが指示した視聴数を表す情報に対応するコンテンツを取得し、再生することが可能な情報処理装置、情報通信システム、視聴数表示方法を提供することである。
【解決手段】
リンク領域50a〜50jには、それぞれリンク情報が割当てられる。例えば、再生時間位置0秒から5秒のリンク領域50aには、再生開始位置「0秒」のリンク「http://sample.video.jp/content=AAAAA&time=0」が割当てられる。所定の入力部により、リンク領域が指示されることで、リンク領域に対応するリンク情報が取得される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴の仕方に応じてフレキシブルにレジューム動作を実現することのできる再生装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツを再生する再生プログラム173aと、停止ボタン14bと、停止位置を記憶する記憶部16及び停止位置記憶プログラム173cと、再生ボタン14aと、を備えた再生装置10において、停止ボタン14bにより再生停止が指示された後に、再生ボタン14aにより再生開始が指示された場合、再生プログラム173aによる映像コンテンツの再生再開後、所定時間内にユーザにより戻し操作が実行された際の、停止位置から当該戻し操作により戻された戻し時間を記憶する記憶部16及び戻し時間記憶プログラム173dと、記憶された戻し時間の平均値を算出する算出プログラム173eと、記憶された停止位置より算出された平均値分だけ戻った位置をレジュームポイントとして設定する設定プログラム173fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単操作で、1番組中のCM時間変化に対応したスキップ再生が可能な番組再生装置を提供すること。
【解決手段】番組再生装置は、番組再生中の連続スキップ指示に対応した連続スキップ時間を登録し、また連続スキップリピート指示とこの連続スキップリピート指示にさらに連続する1以上の連続リプレイ指示とに対応した連続スキップ時間と1以上の連続リプレイ時間とから算出される第1の連続スキップ更新時間を登録済みの前記連続スキップ時間に替えて登録する登録手段とを備え、前記再生制御手段は、前記連続スキップリピート指示に対応して、前記登録手段に登録された前記連続スキップ時間又は前記第1の連続スキップ更新時間に基づく前記スキップ再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】
記録された動画を一定時間単位で分割再生可能とする。
【解決手段】
記録開始の指示に従い記録を開始し、記録停止の指示に従って記録を停止する通常記録モードで記録した動画に対し、一定時間毎のマークが付与されているかどうかを調べ(S11)、付与されていなければ、マークを付与する(S12)。通常記録モードで記録された動画をスナップ再生する場合(S13)、付与されているマークに従い再生順を設定し(S14)、設定した再生順で各区間を再生する(S15)。 (もっと読む)


【課題】映像再生位置を制御するタイムバー上で、映像内容を把握することの出来る情報処理装置を提供する。
【解決手段】記憶装置と、映像データから複数の画像を抽出すると共に、タイムスタンプ情報と共に該画像を記憶装置に記録する画像抽出手段と、映像データを復号する復号手段と、復号手段が映像データを復号する再生位置を制御するためのシークバーを表示すると共に、タイムスタンプ情報を元に定められるシークバー上の位置に、画像抽出手段により抽出された画像を表示する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】高齢者は、記録再生装置に記録された音の小さいシーン、コントラストの低いシーン、被写体の動きが速いシーンなどの視聴において、見づらい、聴こえにくいといった不便を感じる可能性がある。これらのシーンを高齢者が快適に視聴できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザ毎に動き、色、及び音に関するプロファイルを作成する。再生するときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して、映像情報の再生速度、色相情報、及び音声情報を変化させて再生する。ダビングするときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して変換した映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見易い表示時間で、コンテンツをスライドショー表示することができるようにする。
【解決手段】サーバ接続制御部51は、「Album Info」のデータを取得して、ネットワーク13を介したサーバ14へのアクセスを制御するようになされている。スライドショー表示制御部52は、サーバ14からダウンロードした画像のデータとコメントのデータとに基づいて、画像とコメントをスライドショー表示させる処理を制御するようになされている。表示切替制御部61は、スライドショー表示制御部52の制御により実行されるスライドショー表示における画像およびコメントの表示の切り替えを制御するようになされている。また、表示切替制御部61は、コメントを行に分割し、各行の表示時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】録音データに対する区切り情報の付与を効率的に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】オーディオ装置において、各スケジュール項目がその開始時刻とともに登録してあるスケジュールデータを参照するスケジュール参照手段(ステップ42)と、録音により生成される録音データに対し、スケジュール参照手段により参照するスケジュールデータに基づき、該録音データに係る録音期間中に開始する各スケジュール項目の開始時刻に対応する箇所において所定の区切り情報を付与する区切り情報付与手段(ステップ46、47)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】連続した長時間の動画像をDICOM形式で記録する場合、複数のファイルに分割しなければならないことがあり、分割した場合はそれぞれが独立したコンテンツとして認識されるため、映像の再生がファイルの終端で終了してしまう。
【解決手段】操作部からの命令に従って、入力画像データをDICOM規格で規定された書式に変換してDICOM画像ファイルを生成するDICOM処理部と、一連の入力画像データから複数のDICOM画像ファイルを生成した場合、複数のDICOM画像ファイルを論理的に連結するためのファイル連結情報を生成し、複数のDICOM画像ファイルに記載する連結情報処理部とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、サーチを実施する状況(目的位置までの遠近等)に応じて快適な可変速サーチの設定を可能とする。
【解決手段】リモコン12からサーチ指示を受けると、例えばハードディスク42に記録されている情報の早送り再生によるサーチ処理を実行する制御部36を備えた情報再生装置において、サーチ処理時のサーチ条件を設定する設定処理手段36aを備え、前記設定処理手段36aは、リモコン12からサーチ条件の設定指示を受けると、サーチ条件を設定するための設定画面をモニタ装置14に表示するとともに、モニタ装置14に表示された設定画面からサーチ条件が設定されると、その設定されたサーチ条件をメモリ28に記憶し、制御部36は、リモコン12からサーチ指示を受けると、メモリ28に記憶されているサーチ条件に従って早送り再生によるサーチ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の端末においてデータを同時再生する際に、端末間におけるデータのずれを防止できるデータ再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の端末を備え、各前記端末が、再生可能なデータを複数記憶するデータ記憶部12と、データ記憶部12に記憶されているデータを所定の順序に従って再生するデータ再生部13と、データ再生部13のデータ毎の再生可能時刻の情報を、所定のデータ数毎に他の端末に送信する再生可能時刻送信部14と、前記他の端末から送信されたデータ毎の再生可能時刻の情報を受信する再生可能時刻受信部15と、所定のデータ数毎に、データ再生部13のデータ毎の再生可能時刻と再生可能時刻受信部15により受信した前記他の端末のデータ毎の再生可能時刻とを比較して、その中で最も遅い時刻をデータ再生部13のデータ毎の再生時刻として決定する再生時刻決定部16とを備えるデータ再生システムを採用する。 (もっと読む)


【課題】i−Linkなどで接続されているDVCRのビデオデータを容易にリンクし管理し所望の形態で利用することができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオデータなどのストリーミングデータは、位置情報ファイルの中で、特定の位置を規定するためのgpoiタグに対応つけられたoptional-mediaリンクタグにより規定され管理され使用が制御される。オプショナルメディアリンクには、接続された機器およびそのフォーマット情報を指定するためのformat属性、format属性で指定された接続機器内においてさらに対象を特定するためのid属性、属性inおよび属性out は、指定したデータの再生開始位置および終了位置を指定するためのin属性およびout 属性、および、再生回数を指定するためのrepeat属性の5つの属性を記述することができる。 (もっと読む)


【課題】 テキスト基盤のサブタイトルを記録した情報記録媒体及び再生装置で複数のサブタイトルの出力時間が重畳されている場合、そのサブタイトルを出力する再生方法を提供する。
【解決手段】 オーディオビジュアル(AV)データから構成される情報記録媒体を用いる再生方法であって、少なくとも一つのサブタイトルテキストデータと、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータに対応し、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータの出力形態を指定するスタイル情報と、を前記情報記録媒体から読み取り、前記スタイル情報をデコードして、前記スタイル情報を用いて前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータを表示させ、前記スタイル情報は、前記少なくとも一つのサブタイトルテキストデータが出力されたときの領域の位置情報を含む。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Disc(登録商標。以下、「BD」)コンテンツ再生装置において、レジューム再生機能を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ再生装置に、BD41からプログラムを読み出して実行することでコンテンツの再生を制御するコンテンツ制御部23と、再生中コンテンツにおける再生位置を含む再生情報を記録する再生情報記録部32と、BD41の再生が開始される際に、以前再生された際に記録された再生情報を取得する再生情報取得部34と、取得された再生情報に基づいて特定された再生位置またはその近傍から再生開始させるレジューム再生制御部33と、を備え、再生情報取得部34によって再生情報が取得されなかった場合には、コンテンツ制御部23によって再生制御され、再生情報取得部34によって再生情報が取得された場合には、レジューム再生制御部33によって再生制御されることとした。 (もっと読む)


41 - 60 / 442