説明

Fターム[5D110AA14]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 光ディスク (3,883)

Fターム[5D110AA14]の下位に属するFターム

Fターム[5D110AA14]に分類される特許

41 - 60 / 2,819


【課題】所望のジャンルに属する現在放送中の番組が存在しない場合でも、所望のジャンルに属する番組を利用者が容易に探し視聴できる録画再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置100は、テレビ放送波を受信する放送波受信部110と、放送波受信部110により得られる放送中の番組を録画する録画部120と、放送波受信部110により得られる放送中の番組又は録画部120により得られる録画済みの番組の何れかを再生する再生部130と、リモコン1に対する利用者の操作に基づいて、放送波受信部110、録画部120、及び再生部130を制御する制御部140と、を有し、制御部140は、番組のジャンルを選択する操作をリモコン1が受け付けると、放送中の各番組及び録画済みの各番組の中から、選択されたジャンルに属する番組を再生するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの重複コピーを防止でき、コンテンツの履歴情報をコンテンツを削除した後でも利用可能にすることができる映像記録装置、コピー制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、外部機器にコピーされたコンテンツの識別情報と前記外部機器の識別情報とを関連づけるコピー履歴情報を記録する手段と、コンテンツを外部機器にコピーする場合、前記コピー履歴情報を参照し、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴があれば、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴がある旨の通知を行う手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送番組の記録と並行して、CM放送区間の抽出を可能とする映像音声記録装置及び方法を提供する。
【解決手段】映像音声記録装置は、HDD11と、ストリームバッファ17と、ストリームバッファ17に保持されている符号化ストリームの映像データからシーンチェンジを検出するシーンチェンジ検出部13と、無音を検出する無音検出部14と、シーンチェンジ情報と無音情報を一時的に保持するマッチングバッファ19と、シーンチェンジと無音が同時に発生する変移点を検出する変移点検出部15と、検出された変移点の間隔が予め設定された基準時間を中心とする所定の時間範囲内になる変移点の組み合わせが連続して2つ以上継続する区間をCM放送区間と判定するCMフィルタ16と、CMフィルタ16によって判定されたCM放送区間の時刻情報を記録する変移点スタックテーブル18とを有する。 (もっと読む)


【課題】エントリポイントにサムネールを付けることができるデジタルストリーム記録用の媒体を提供する。
【解決手段】動画情報とは別の領域にサムネールの情報を持たせる。また、管理情報はプログラムの一部に対応するセル情報を含み、このセル情報はプログラム内に入る位置を示すエントリポイント情報を含む。このエントリポイント情報(C_EPI)が、前記サムネールの情報を指定するポインタ情報(TBN_PT)を持つように構成される。 (もっと読む)


【課題】 単調になり易い動画等の画像データを再生に、画像データに各種の演出用の画像処理を付加して価値の高い画像再生を可能とすること。
【解決手段】 撮像により取得された画像データを表示する表示部と、撮像により取得された画像データを記録すると共に、当該画像データの取得と共に録音される撮像時の音声データを記録するデータ記録部と、撮像時のシーンモードを設定するシーンモード設定部と、シーンモード設定部により設定されたシーンモードに応じてデータ記録部に記録されている音声データ中から検出対象の音の少なくとも発生時刻を解析する音声解析部と、音声解析部の解析により取得された音声解析データに従って画像データに対して撮像時のシーンモードに応じた各種の演出用画像処理を行う画像処理部とを具備し、画像処理部の演出用画像処理により得られた画像データを表示部に表示する記録再生装置である。 (もっと読む)


【課題】符号化された立体視用映像の特性に合わせた再生を行うことができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、符号化された立体視用映像を復号化し、復号化された立体視用映像、および立体視用映像が符号化される際に用いられ、かつ符号化により発生する圧縮歪みに関連する符号化情報を出力する復号化部202と、復号化された立体視用映像を2次元映像として出力するかまたは3次元映像として出力するかを、圧縮歪みに関連する符号化情報に基づいて決定する品質判定部206と、品質判定部206の決定に従って、復号化された立体視用映像を3次元映像または2次元映像として出力する画面生成部205とを備える。 (もっと読む)


【課題】最適な方式のレジューム再生を実行することができる記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体再生装置100は、BD−ROM10から、コンテンツ及びBD−Jアプリケーションを読み取るピックアップ11と、BD−Jアプリケーションを実行してレジューム再生を実行可能なBD−Jアプリケーション実行部151と、BD−Jアプリケーションを起動せずに簡易レジューム再生を実行可能な簡易再生部152と、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有するか否かを判断する再生制御部155とを備え、再生制御部155は、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有すると判断した場合に、BD−Jアプリケーション実行部151にレジューム再生を実行させ、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有しないと判断した場合に、簡易再生部152に簡易レジューム再生を実行させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの連続記録動作を可能にし、コンテンツを記録できない状況が発生したとしても、高速な復旧処理を可能とする。
【解決手段】記録システムは、記録バッファと、記録バッファ内のコンテンツデータを、制御部を用いて第1および第2の記録メディアを含む複数の記録メディアの各々に並列的に記録する。第1の記録メディアにコンテンツデータを記録できなかった期間があり、かつ、その期間中に、第2の記録メディアにはコンテンツデータを記録できたときにおいて、制御部は、第1の記録メディアに、その期間中に第2の記録メディアに記録された部分データのサイズ以上のサイズを有する空き領域を確保し、かつ、第1の記録メディア以外の記録メディアに復旧情報を記録する。復旧情報は、第1の記録メディアを示す第1情報、空き領域を示す第2情報、および、部分データが記録された第2の記録メディアの領域を示す第3情報を含む。 (もっと読む)


【課題】別途の装置を用いず、ユーザの所望するタイミングで所望する内容に映像データを容易に加工する。
【解決手段】映像処理装置110は、ストリーム取得部と、予め定められたタイミングで、加工時点をマーキングして加工時点を示すマーキング情報を生成するマーキング部252と、第1ストリームに関連付けてマーキング情報を保持するストリーム保持部216と、復号部220と、復号部が復号処理を遂行する際に、マーキング情報を参照して加工時点を検知する加工時点検知部254と、加工時点が検知されると、加工時点において復号された映像データを加工する加工処理を遂行する映像加工部236と、符号化部226と、加工時点が検知されると、加工処理が完了するまで符号化処理を開始しないように制御する復号符号化制御部256と、加工したストリームを外部に出力する外部出力部230とを備える。 (もっと読む)


【課題】ロギングされた一連の位置情報を所定の属性情報との関連性に基づいて扱うことを可能にすると共に、画像に付与する属性情報をログファイルにも付与して画像とログファイルとの関連付けを容易にする。
【解決手段】記録媒体が画像データを該画像データを生成した装置の属性情報を付加して保持すると共に、属性情報と画像データを生成した装置で取得された位置情報とを含むログファイルを保持し、撮像装置は、新規の位置情報の取得日と同日に生成されたログファイルを記録媒体が保持する場合、かつ、撮像装置の属性情報と該ログファイルに含まれる属性情報とが一致する場合に該ログファイルに新規の位置情報を追記する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックする余力が再生手段側にない場合でも、再生の乱れや途切れを防止できる再生装置を提供する。
【解決手段】VirtualFileSysterm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、PlaybackControlEngineが認識し得る状態、又は、認識し得ない状態に変化させる。認識し得る状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、LocalStorage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、PlaybackControlEngineに引き渡すことによりなされ、認識し得ない状態への変化は仮想的なボリューム管理情報から、LocalStorage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御可能なコンテンツについて、再生停止位置から再生を再開するときに、待ち時間を短縮できるようにすること。
【解決手段】制御部120は、記録媒体としての光ディスク101に記録されている仮想マシン利用型コンテンツが、仮想マシン上で動作するプログラムが起動しているとき及びこのプログラムが起動していないときの何れでも映像を再生することのできる第1種類のコンテンツであるか、このプログラムが起動しているときにのみ映像を再生することのできる第2種類のコンテンツであるかを、光ディスク101に記録されている再生制御情報から判定し、この仮想マシン利用型コンテンツが第1種類のコンテンツである場合には、このプログラムを起動させないで、再生部110に、映像の再生が停止された位置から、映像の再生を再開させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの操作性のよい再生処理を可能とする情報処理装置等を提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、複数のフレームを有する画像データを取り込む取り込み部と、複数のフレームの各フレームが有する絶対的な第1の位置情報の値の変化パターンの種類が変化するフレームである変化点における、第1の位置情報と先頭のフレームを基準とする相対的な第2の位置情報との対応関係を要素とするテーブル情報が書き込まれるテーブル記憶部と、テーブル情報を書き込む書き込み部と、第1の位置情報を用いたフレームの再生指示をもとにテーブル情報を参照して、当該フレームの再生指示に対応する再生フレームの第2の位置情報を特定する特定部と、再生フレームを再生する再生部と、フレームの再生指示の発生時に、テーブル記憶部へのテーブル情報の書き込みを規制しつつ、テーブル情報の参照を可能とする排他処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンピレーションアルバムやトリビュートアルバムに収録されている楽曲データを再生する場合であっても、ユーザが、現在聴いている楽曲データのアーティスト名やジャンルを容易に把握することが可能な「楽曲データ記録制御装置および楽曲データ記録制御方法」を提供する。
【解決手段】楽曲データに加えてその属性情報を第1の属性情報記憶部220から取得して記録する際、当該楽曲データのアーティスト名が一意に特定できない所定の文字列「Various Artists」である場合、当該楽曲データと楽曲名および演奏時間が同一である楽曲データの属性情報を楽曲データ記憶部280から検索し、第1の属性情報記憶部220から取得した「Various Artists」を、検索したアーティスト名に置き換えて記録することにより、記録した楽曲データを再生する場合、表示されるアーティスト名が一意に特定可能なものとなるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録装置に記録されたタイトルの中から、関連性の高い番組を選択・決定して次の視聴候補としてユーザに提示することにより、容易に次のタイトルを視聴できるようにすること。
【解決手段】録画タイトルの属性、および録画タイトルの保存フォルダを含む録画タイトルに関連する情報を管理する録画番組情報管理処理部301と、再生された番組タイトルに関連する関連番組と間連番組の情報を抽出する関連番組情報抽出処理手段302と、抽出される関連番組情報から関連番組の再生順位を示す再生順位テーブルを生成する関連番組再生順位テーブル生成処理部303と、番組タイトルの再生を停止した場合、再生順位テーブルを参照し、次再生番組タイトル候補を提示する次再生番組タイトル候補提示処理部305と、提示されている次再生番組タイトル候補の再生をユーザが指示入力するための入力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】映像ストリームの取得と並行して、分割された映像ストリームの関係を表すダイジェストデータを生成できる。
【解決手段】映像取得部は、映像ストリームを順次取得する。記憶切換部180は、映像ストリームの少なくとも一部をそれぞれ記憶する複数の記憶媒体170のうちの記憶先となる所定の記憶媒体170aの残り記憶容量に基づいて、映像ストリームの記憶先を切り換える。ダイジェスト抽出部138は、映像ストリームから所定の条件を満たすダイジェストシーンを検出し、ダイジェストシーンに対応するダイジェストデータを抽出する。記憶制御部182は、切換先の記憶媒体170bに記憶された映像ストリームに関して抽出されたダイジェストデータを、所定の記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体からロードされ、この媒体のためのプレーヤー上で実行されているソフト・ウェアアプリケーションがこの着脱可能が媒体が取り出されたときに実行を継続するべきか、終了するべきかを制御する方法を提供する。
【解決手段】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法は、第1の着脱可能な記録媒体から、前記再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出される。このデータは、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記終了条件に基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションが終了するか、存続する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって重要度の低い番組を録画および削除するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】選択された番組録画のための録画優先度を保存するステップと、該録画優先度が該番組の代替放送の録画を許可するかどうかを判断するステップと、該録画優先度が該番組の代替放送の録画を許可するとの判断に応じて該番組の代替放送を識別するステップと、リソースの衝突を回避しながら、該番組の全部を録画するために、複数の放送の一部分を録画するステップと、該番組の全部が再生されるように、該録画されたそれぞれの放送の一部分から該番組を再生するステップとを包含する方法。 (もっと読む)


【課題】複数の記録メディアが接続される場合であってもコンテンツデータの再生までにかかる時間を短縮することができるコンテンツデータ再生装置を提供すること。
【解決手段】オーディオ装置1は、記録メディアの接続を検出する記録メディア検出部12と、接続された記録メディアを解析し、解析結果を登録する記録メディア解析・登録部14と、利用者によって操作可能であって接続が検出された複数の記録メディアの中から操作対象となる記録メディアを選択する操作部60と、操作部60によって選択された録メディアを対象に記録メディア解析・登録部14による解析および登録を指示する解析順番指示部16と、記録メディアに記録されたコンテンツデータを読み出して再生を行うオーディオ処理部40、映像処理部50とを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,819