説明

Fターム[5E021FC05]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | 機器の破壊防止 (1,156)

Fターム[5E021FC05]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FC05]に分類される特許

101 - 111 / 111


【課題】従来の異常時の電流遮断装置では、異常検出器が異常を検出した場合で、例えば地震時における振動や異常な温度上昇を検知したときに初めて異常を遮断するようにしており、少なくとも異常状態を拡大させない動作であって、危険予知をするものでない。
【解決手段】コンセントに差し込まれるコンセントプラグ1000に装着したICタグ1001のデータを読取る読取装置101と、コンセントプラグが緩みICタグのデータ読取りが一定期間に間欠(断続動作)となった場合に異常を検知する異常検知部102と、コンセントプラグの異常を通知する異常通報部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 管状EEFLの端部外側に形成された電極に、EEFLを破損させることなく、簡単にかつ十分な接圧で確実に接続でき、コストダウンを図れるコネクタを提供する。
【解決手段】 上方から電極1aが挿入される開口部8Aを有し、基板2 に取り付けられるベースハウジング4Aと、ベースハウジング4Aに組み込まれ、弾性を有するコンタクト7Aと、上方から押圧されることにより下方のベースハウジング4Aに装着されるカバーハウジング5Aと、カバーハウジング5Aおよびベースハウジング4Aと一体に形成され、ベースハウジング4Aの上方へ移動可能にカバーハウジング5Aをベースハウジング4Aに連結する可撓性のヒンジ部6Aとを備えている。そして、カバーハウジング5Aが、開口部8Aに電極1aを挿入されたベースハウジング4Aに装着されることにより、コンタクト7Aが電極1aに接圧をもって接続する。 (もっと読む)


【課題】病院や福祉・介護施設にて日常的に行われるベッド移動の際に、ベッドに巻き付けたナースコール用呼び出し子機の接続線又は接続装置に於いて、接続装置がロック機構付であるため接続線に強い張力が加えられ、破損することが頻発している。
【解決手段】接続装置の結合の為に支持部材の表面付近に磁石部材を取り付け、接点部材を弾性体または接点部材に弾性体を取り付けて、磁気的吸引力と弾性体の反発力を用いることで、ベッド移動で強い張力が加えられても接続線及び接続装置を痛めることがなく接続が外れることが特徴の接続装置。 (もっと読む)


本発明の態様による接触防止キー付きコネクタは、ハウジングと、ハウジング内に形成された1つまたは複数のインタフェース通路と、ハウジング内に形成された1つまたは複数のコネクタ通路と、電気接点とを含む。各インタフェース通路は外周を有し、外周の少なくとも一部分は、隣接する外周の少なくとも一部分から内側または外側に間隔を置いて配置されている。各コネクタ通路は、1つのインタフェース通路に接続される。電気接点は、1つまたは複数のインタフェース通路の各々の中に位置し、各インタフェース通路への開口部から間隔を置いて配置され、コネクタ通路内に延在する。
(もっと読む)


【課題】 小型化された場合であって相手コネクタからの取外しに関する操作性の低下が回避されたワイヤカバー付きコネクタ、および、このようなワイヤカバー付きコネクタに好適なワイヤカバーを提供する。
【解決手段】 前端が相手コネクタと嵌合するものであって、相手コネクタに設けられたロック係合部材に相手コネクタとの嵌合時に係合し係合解除の際には指による操作を受けるロックアームを有する、ワイヤが後端から延出したコネクタと、コネクタの後端に取り付けられた、ワイヤを束ねワイヤを所定の延出方向に案内する、ワイヤカバーとを備え、
このワイヤカバーが、取り付けられたコネクタのロックアームの後ろ側になる部位に設けられた、ロックアームへの指のアクセスを自在にする開口と、開口を画定する壁のうちの、前方を向いた壁に設けられた、開口を経由してロックアームへアクセスした指を支持する指支持部とを有するものである。 (もっと読む)


【解決手段】可動ピンヘッダ組立体は、雄型接続機構(すなわち保持アーム)を有する第1ヘッダと、雄型接続機構を受容するための雌型接続機構(すなわち開口)を有する第2ヘッダとを具備する。雄型接続機構は、雌型接続機構内に確実に固定されるが、縦方向に移動可能である。
(もっと読む)


両面型オスUSBコネクタ、および片面型または両面型であってよく且つUSBレセプタクルへ嵌合する寸法を有する一つまたは複数のオスUSBコネクタを有する様々なカード形デバイスについて開示する。両面型コネクタを設けられた場合、短絡を防止するエレクトロニクスが設けられていてもよい。デバイスは長方形電源を有することができ、この電源はコネクタの電力線を介して電力を供給される。デバイスは、積層プロセスを使用して柔軟性材料から製造可能であり、非常に多様な他の電子デバイスと通信するように構成されうる。

(もっと読む)


【課題】ICソケットにおいて、押圧部材の操作力を軽減し、押圧部材の押圧面の寸法を拡大し、押圧力を加える間のICデバイスの位置ずれを防止する。
【解決手段】ICソケット10は、支持部12を有するハウジング14と、複数のコンタクト16と、支持部に支持したICデバイスをコンタクト群に向けて押圧する押圧部材18と、押圧部材にICデバイスを押圧する押圧力を生じさせる付勢機構22とを備える。押圧部材は、ハウジング上で直動式に案内される支軸42と、ハウジング上で支軸を中心に揺動変位可能な押圧面とを有し、付勢機構22は、押圧部材の支軸に付勢力を加えることにより押圧面に押圧力を生じさせる。押圧部材の押圧面は、支持部に最も近接する作用位置と支持部から離隔する第1の非作用位置との間で平行移動するとともに、第1の非作用位置と支持部からさらに遠隔する第2の非作用位置との間で揺動変位する。
(もっと読む)


【解決手段】負荷存在下で接続デバイスが接続又は接続解除される際のアーク放電を最小にする電気接続デバイス(100)及びアーク放電を最小にする方法を開示する。本発明は、接続デバイスハウジングに一体化されたトランジスタ等の1個以上のレギュレータ(114,116)を有するアーク低減回路を提供する。この回路は、接続デバイスの移動を感知し、潜在的なアーク放電条件が検知されると、インピーダンス回路への電流を遮断する。
(もっと読む)


【課題】 カードを確実且つ容易に出し入れできるようにするとともに、カード排出時にカードコネクタからICカードが飛び出ることを確実に防止できるようにしたカードロック機構付カードコネクタを提供する。
【解決手段】 基体と、該基体との間にICカード収容空間を形成するカバーと、前記基体上を移動し得るイジェクト部材、その中央部に配置され、該イジェクト部材の移動を規制するハートカムとカムレバー及び前記イジェクト部材の両側部に配置される2つのコイルバネを有するイジェクト機構と、前記ICカードの凹部に係合する係止爪及び前記イジェクト部材の長孔に係合する突起を含むロック部材及び復帰バネを有するカードロック機構とを備え、前記ロック部材は、前記イジェクト機構のカード排出動作終了後に前記ICカードとともに移動可能であり、その移動中に、前記係止爪と前記凹部との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】 不使用時にコンセントの受刃に電流が流れるのを阻止して、感電事故や漏電事故を防ぐ。
【解決手段】 コンセントのケース体2に、スイッチ9と表示灯10とを設ける。スイッチ9の入力端子9aは、コンセントの給電線20用の接続端子20aに接続する。スイッチ9の出力端子9bは、受刃3用の接続端子3aに接続する。スイッチ9の切換つまみ14を切り換えることにより、入力端子9aと出力端子9bとの間を導通し、あるいは遮断して、必要時に限って受刃3に電流を流せるようにする。表示灯10は、受刃3が通電状態にあるときに点灯する。 (もっと読む)


101 - 111 / 111