説明

Fターム[5E021HA07]の内容

Fターム[5E021HA07]に分類される特許

61 - 80 / 737


【課題】コンタクトが嵌合方向に塑性変形することを防止可能なフローティング型コネクタを提供する。
【解決手段】可動側ハウジング20と、可動側ハウジング20を移動可能に受容する固定側ハウジング10と、レセプタクル側コンタクト30とを有して構成され、レセプタクル側コンタクト30が固定側ハウジング10と可動側ハウジング20とに跨って取り付けられた状態で弾性変形することにより、固定側ハウジング10に対して可動側ハウジング20が移動可能であり、可動側ハウジング20は、移動範囲規定受容部12dおよび移動範囲規定突出部23により固定側ハウジング10に保持されて受容されており、移動範囲規定受容部12dおよび移動範囲規定突出部23は、可動側ハウジング20がプラグコネクタとの嵌合方向に対して直交する面に沿って移動することを許容しつつ、可動側ハウジング20が嵌合方向に所定移動量を越えて移動することを規制する。 (もっと読む)


【課題】組立て、操作、および使用が簡単であり、頑健性も強化して電気接続システムを操作者または整備者に対する利便性および安全性が向上した、信頼性の高い電気接続システムを提供すること。
【解決手段】第1のコネクタ12はコネクタ本体16を有し、一次ラッチ42および二次ラッチ44を収容する。第1のコネクタのラッチとコネクタ本体とは、単一の一個部片を形成するように成形される。単一の一個部片は、一次ラッチとコネクタ本体との中間に空間を画定し、その空間は、一次ラッチの変位を防止するラッチ位置保証ロック46を嵌合するように適合される。一次ラッチおよび二次ラッチはそれぞれ、少なくとも第1のコネクタが第2のコネクタ14から切り離されるときに、第2のコネクタに配置された少なくとも1つの一次ラッチランプおよび少なくとも1つの二次ラッチランプと連絡する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物を常にコネクタ本体の適正な挿入位置に確実に挿入することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】スライド部材30の上面に、コネクタ本体10内に挿入されるフレキシブル回路1を載置する平面状の第1のガイド部34を設けるとともに、第1のガイド部34の幅方向両側には、第1のガイド部34の上面に沿ってコネクタ本体10内に挿入されるフレキシブル回路1の幅方向への移動を規制する幅方向一対の第2のガイド部35と、フレキシブル回路1の上方への移動を規制する幅方向一対の第3のガイド部36とを設けたので、フレキシブル回路1がコネクタ本体10への挿入位置に対して幅方向及び上下方向の何れの方向にも位置ずれを生ずることがなく、フレキシブル回路1を常にコネクタ本体10の適正な挿入位置に確実に挿入することができる。 (もっと読む)


【課題】ロックアームが破損するのを防止する。
【解決手段】コネクタは、ハウジング20と、ハウジング20に後方へ片持ち状かつ撓み変形可能に突出して形成されるロックアーム60とを備える。ハウジング20は、小型の端子金具90を挿入可能な小キャビティ23Sを有する小キャビティ部24Sと、大型の端子金具90を挿入可能な大キャビティ23Lを有する大キャビティ部24Lとを有している。大キャビティ部24Lの後端部は、小キャビティ部24Sの後端より後方へ突出する突出部25とされている。そして、突出部25は、ロックアーム60の自由端部とその撓み方向で対向する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】レバーの剛性を確保しつつレバーを小型化する。
【解決手段】本発明は、レバー40を回動操作することによって基板用コネクタ50との嵌合および離脱を行うようにしたコネクタ10であって、平板状をなすカム板41を有し、このカム板41に板厚方向と直交しかつ平面状をなす一対の板面が設けられたレバー40と、初期位置に組み付けられたレバー40を嵌合位置に向けて回動可能に支持し、嵌合位置にレバー40を保持するロック片15が設けられた雌側ハウジング11とを備え、ロック片15は、カム板41の板厚方向に弾性変形可能なアーム15Aを有し、このアーム15Aにハウジング側突起15Bが設けられている一方、レバー40は、ハウジング側突起15Bに係止可能なレバー側突起47が設けられたレバーロック部42を備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】必要とする電流値の異なるコネクタ・アプリケーションを区別しうるように拡張されたインタフェースを具現化したコネクタを提供すること。
【解決手段】カスタムレセプタクル(コネクタ)3は、例えば規格に従ったインタフェースを有するノーマルプラグと、規格を拡張したインタフェースを有するカスタムプラグとのいずれか一方と選択的に接続可能なものである。カスタムプラグには識別キーが設けられており、カスタムレセプタクル3には、ノーマルプラグとの嵌合時には状態変化しない一方でカスタムプラグとの嵌合時には識別キーと接触することにより状態変化するスイッチ端子34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メスコネクタとオスコネクタとの回動を抑制すると共に、嵌合力が高くなることを抑制するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、電線端末の雌端子11が収容されフード部(外套フード部)23を有したメスコネクタ12と、電線端末の雄端子が収容されメスコネクタ12のフード部23内に嵌合して雌端子11と雄端子とが接続されるオスコネクタ14とからなるコネクタ1であって、メスコネクタ12のフード部23の内壁の対向位置にそれぞれ設けられた一対のガイド溝27と、オスコネクタ14の外周に設けられメスコネクタ12との嵌合状態で一対のガイド溝27にそれぞれ挿入されてメスコネクタ12とオスコネクタ14との回動を規制する一対のガイドリブ43と、ガイド溝27の底面にそれぞれ設けられてガイドリブ43と当接しメスコネクタ12とオスコネクタ14の縦横方向の移動を規制する規制突部29とを有する。 (もっと読む)


【課題】振動によるコネクタ間の耐震性を向上するコネクタを提供する。
【解決手段】電線端末の雌端子11が収容されフード部23を有したメスコネクタ12と、電線端末の雄端子が収容され前記メスコネクタ12のフード部(外套フード部)23内に嵌合して雌端子11と雄端子とが接続されるオスコネクタ14とからなるコネクタ1であって、メスコネクタ12のフード部23は、メスコネクタ12とオスコネクタ14の嵌合方向の奥方にオスコネクタ14の外周が面接触してフード部23を拡開させるガイド斜面28が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ロックアームが破損するのを防止する。
【解決手段】ハウジング20には、相手ハウジングを嵌合状態に保持する片持ち状のロックアーム34が撓み可能に形成されているとともに、ロックアーム34を挟んだ両側に、一対の保護壁45が立ち上げ形成され、かつロックアーム34の撓み動作の支点となる脚部35が接続される支持面33が形成されている。ロックアーム34の自由端部には、相手ハウジングとのロック状態を解除するための操作部37が形成されている。ハウジング20の支持面33には、ロックアーム34がロック解除方向に過度に撓み変形する場合に操作部37と当接する第1規制部49が形成されている。保護壁45には、ロックアーム34がロック解除方向とは逆方向に過度に撓み変形する場合に操作部37と当接する第2規制部48が形成されている。 (もっと読む)


【課題】雄端子が相手コネクタとの接続位置に対応した配置で保持され、かつ簡易な構成で防水性を有するLED実装基板収容容器を提供すること。
【解決手段】LED素子112および雄端子111が設けられた配線板110を収容するLED実装基板収容容器1であって、端部内周面10aが相手コネクタ200の端部外周面203を覆い、シール材配置部14aが設けられた嵌合部14と、配線板110の固定位置を定める当接部17とを有してなる透光性のハウジング10と、雄端子111が挿通可能、かつ相手コネクタ200に対応配置された挿通孔21が形成された板状部材からなる雄端子位置固定部20と、方向Dに雄端子位置固定部20および配線板110をガイドするガイド部15とを有してなり、雄端子位置固定部20は、雄端子111の先端が挿通孔21に挿入されて配線板110とハウジング10内に収容され、かつ配線板110に比して開口12a近くに配置される。 (もっと読む)


【課題】解除アームが過度撓みするのを確実に規制する。
【解決手段】雌コネクタハウジング1の上面にはロックアーム10を設け、ヒンジ片15を中心に揺動可能にする。また、同面にはロックアーム10による係止状態を解除するための解除アーム11が支持脚20を支点として同方向へ揺動可能に設けられている。さらに、雌コネクタハウジング1の上面にはハウジング側規制部27が支持脚20の間を通過して前後方向に延出した状態で突出している。解除アーム11側の対応位置にはアーム側規制部25が前後方向に延出した状態で突出している。これにより、解除アーム11が支持脚20を支点としていずれの方向に揺動しても、アーム側規制部25とハウジング側規制部27とが支持脚20を挟んだ前後位置で当接し合うため、これによって解除アーム11の双方向についての過度撓みが規制される。 (もっと読む)


【課題】ソケット電気コネクタの第1のハウジングのための第1のコード化構造を形成する方法を提供する。
【解決手段】ソケット電気コネクタが、挿入方向に挿入される対応するプラグ電気コネクタを受容し、該方法が、第1のコード化構造を形成するために第1の係合領域12として第1のハウジング1の内壁の一部を選択する工程と、第1の係合領域を、Nが2よりも大きい整数である2行N列の2×N個の第1の係合小領域に分割する工程と、2×N個の第1の係合小領域から、MがNよりも小さい整数であるM個の第1の係合小領域を選択する工程と、第1のハウジングの内壁から内側に突出してかつ挿入方向に延在する第1の突起14としてM個の第1の係合小領域を形成し、かつ他の(2×N−M)個の第1の係合小領域によって第1の通路を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】レバーの回動操作による雄ハウジングの傾きを抑制し、雌ハウジングとの間で良好な嵌合状態を実現すること。
【解決手段】筒状の雄ハウジング5及び雌ハウジング3と、この雄ハウジング5及び雌ハウジング3の一方に回動可能に支持されるとともに他方に形成された係合部に係合され、回動操作によって雄ハウジング5を雌ハウジング3に対して嵌合及び離脱する方向に摺動させるレバー7とを備えたコネクタにおいて、雌ハウジング3には、雄ハウジング5の外周面に沿って雄ハウジング5が嵌合及び離脱する方向に延在する支持部材17が設けられ、雄ハウジング5には、外周面から突出する一対の突条部53が設けられ、この一対の突条部53a,53bの互いに対向する面には支持部材を案内する案内面55が形成されてなること。 (もっと読む)


【課題】
SIMカード等のカードが誤った向きで挿入されるのを防止することができるカードコネクタの提供。
【解決手段】
ハウジング1内を移動可能なスライダー8と、スライダーを押し出し方向に付勢する復帰バネ9と、所定の押し込み位置でスライダーの移動を規制するロック機構とを備え、ロック機構は、ハウジング1に回動可能に支持された回動駒10と、一端が回動駒10に支持されたロックピン11とを備え、ロックピン11は、他端にスライダーと互いに係合することによりスライダーの移動が規制されるようにする規制部14を有し、回動駒10の回動に連動して規制部14がスライダー8の移動を規制する位置と規制が解除された位置とに切り替えられるようにし、且つ、ロック機構は、カードAが誤った方向で挿入された際に回動駒10が移動を規制する位置側に回動するのを防止する誤挿入防止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】フレームが拡開変形するのを防止する。
【解決手段】コネクタ10は、相手ハウジング80に嵌合可能なブロック状のハウジング20と、ハウジング20を収容可能な収容凹部41を有するボックス状のフレーム40と、相手ハウジング80の相手カム部と係合可能なカム部を有し、カム部を相手カム部に係合させた状態で回動され、その回動動作に伴ってハウジング20と相手ハウジング80とを嵌合位置に至らすレバー60とを備えている。レバー60を回動可能に支持する支軸23が、ハウジング20の外面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を容易に交換できる照明装置を提供することを課題の一とする。又は、当該発光体の端子を装着部の接点に容易に電気的に接続できる照明装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を、磁力を用いて該発光体の端子が装着部の接点に接するように固定すればよい。 (もっと読む)


【課題】ケーブルコネクタのケーブルが不用意な力を受けても、レセプタクルコネクタから抜出されない電気コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】ケーブルコネクタ10とレセプタクルコネクタ50の一方が、側壁面から突出するロック突部21を有し、他方が側壁面で没入する形成されたロック溝部57を有し、該ロック溝部57は、溝入口部の溝部前縁には後方へ向け溝内方に突出する突出部59が設けられているとともに、溝部後縁には嵌合方向で突出部59を含む範囲にわたり嵌合方向先方へ向かうにつれて前方に傾斜し突出部59よりも嵌合方向先方まで延びる案内傾斜部57B−1が形成されており、コネクタの嵌合終了時の姿勢にて、ロック溝部57の突出部59の最後方位置と溝部後縁の案内傾斜部の最前方位置との前後方向における距離がロック突部21の突部前縁の最前方位置と突部後縁の最後方位置との前後方向における距離よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接続状態でのワイヤーハーネスの首下の応力発生を防止できるとともに、コネクタの接続状態を容易に解除できるコネクタ構造を提供する。
【解決手段】本構造は、互いに接続可能な第1コネクタ2及び第2コネクタ3を支持するためのコネクタ構造1であって、第1コネクタが固定され且つ第1コネクタに連なるワイヤーハーネス4が固定される第1部材7と、第2コネクタに連なるワイヤーハーネス5が固定される第2部材8と、を備え、第1部材及び第2部材は着脱可能に固定されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで接続信頼性を高めることが可能なレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】レバー51を構成する支持板部52に、コネクタハウジング31の側面側へ突出するロック突起56が形成され、コネクタハウジング31の両側面に、接続ロック位置に配置されるレバー51のロック突起56が係合されるロック溝46が形成され、ロック溝46は、レバー51のロック方向へ向かって次第にロック突起56の突出方向へ傾斜するテーパ面47を有し、レバー51は、ロック突起56がテーパ面47に沿って摺動してテーパ面47で係合することにより、ロック方向への回動力が付与され、レバー51の連結部からなる操作部がコネクタハウジング31のレバー当接部に当接される。 (もっと読む)


【課題】 中継コネクタを介して接続プラグを接続する接続構造において、接続プラグを引き抜く際に生じ得る中継コネクタの共抜けを防止する。
【解決手段】 所定箇所に着脱自在に装着可能なUリンク2(中継コネクタ)に対して挿抜タイプの接続プラグ4を接続する構成において、Uリンク2に、接続プラグ4のプラグ端子4aを挟み込む挟持片を設け、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行である場合に挟持片の間隔を広くし、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行でない場合に挟持片の間隔を狭くする。 (もっと読む)


61 - 80 / 737