説明

Fターム[5E023CC04]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続物の配置形態 (5,097) | 板状物同士 (1,159) | 並列(同一平面内配置) (103)

Fターム[5E023CC04]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】伝送帯域の劣化を抑制する。
【解決手段】GNDピンは、第1のGNDに接続して、基板端面から突出して接続され、信号ピンはGNDピンに対して交互に配置され、基板上の第1の信号ラインに接続して、基板端面から突出して接続する。上段に位置する信号ピンと、下段に位置するGNDピンとの間の空間に、フレキシブル基板の一端が挿入して、第1の信号ラインと第2の信号ラインとが接続し、第1のGNDと第2のGND22とが接続する。第2の信号ラインと第3の信号ラインとが接続し、第2のGNDと第3のGNDとが接続する。 (もっと読む)


【課題】一層融通の効く基板対基板用コネクタを提供する。
【解決手段】基板対基板用コネクタ4は、ベースコネクタ部分5Aとベースコネクタ部分5Bと連結コネクタ部分6を備える。ベースコネクタ部分5Aは、複数のベースコンタクト7とベースハウジング8を有し、バックライト基板1Aに搭載される。ベースコネクタ部分5Bは、複数のベースコンタクト7とベースハウジング8を有し、バックライト基板1Bに搭載される。連結コネクタ部分6は、ベースコネクタ部分5Aの複数のベースコンタクト7とベースコネクタ部分5Bの複数のベースコンタクト7を夫々接続するための複数の連結コンタクト9と、複数の連結コンタクト9を保持する連結ハウジング10と、を有する。基板対基板用コネクタ4は、コネクタ並列方向位置ずれ吸収機構Pと、コンタクト並列方向位置ずれ吸収機構Qを更に備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの位置と基板の位置がずれていても、基板をコネクタに挿入するときにこじ入れることがないようにする。
【解決手段】一端に第1の基板14を接続し他端に第2の基板15を接続することによりこれらの基板を接続するコネクタであって、第2の基板15を第2のコネクタ部2に接続するときに、接続に応動して、第2の基板15と第2のコネクタ部2の接続方向に対して垂直の方向の位置ズレ分、第2のコネクタ部2を垂直方向にずらすようにする。 (もっと読む)


【課題】基板の熱膨張、熱収縮または位置ずれを吸収することができるとともに、雄側及び雌側コネクタを互いに斜めに嵌合することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】雄側コネクタ10の雄側端子12と雌側コネクタ20の雌側端子とを互いに接触状態で摺動可能に形成したので、各基板1の熱膨張、熱収縮または位置ずれを雄側端子12及び雌側端子22の摺動によって吸収することができる。また、雄側端子12及び雌側端子22を互いに接点Pを中心に接触状態で回動可能に形成したので、雄側端子12と雌側端子22を互いに任意の回動位置で着脱することができる。これにより、例えば一方の基板1が取付対象面に固定されている状態で他方の基板1を接続する場合など、他方の基板1を一方の基板1に対して斜めにして各コネクタ10,20を嵌合することが可能となり、各基板1の接続作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板と接続対象物の回路基板と平行な平面内における相対移動を許容しつつ、低背化、接触信頼性の向上、コンタクトの保護、及び、容易且つ確実な嵌合作業性を実現できるコネクタ、及び、該コネクタを利用したLED照明器具を提供する。
【解決手段】プラグコネクタ30が、リセプタクルコンタクト15の対応する対をなす挟持片20、23によって挟持される一対の接触部37を有するプラグコンタクト35と、回路基板CBとの対向面が開口しリセプタクルコンタクト及びプラグコンタクトを収納する収納空間46、及び、プラグコンタクトを移動可能として保持する保持部48、50、52を有するプラグインシュレータ45と、を備える。 (もっと読む)


【課題】回路基板同士の電気接続を容易に行える端子装置、この端子装置を備えて回路基板の配設が簡素化される電気装置およびこの電気装置を具備する電気機器を提供する。
【解決手段】電気装置1は、少なくとも一端部に電極パターンが形成され、少なくとも一面に回路部品8,13が実装された複数個の回路基板2,3と、回路基板2,3の電極パターンが形成された端部側2b,3aが両面側の挿入開口にそれぞれ挿入された端子装置4と、長尺形の筒状に形成され、端子装置4および端子装置4に連結された回路基板2,3を収容しているケース5と、ケース5の両端側の端面にそれぞれ取り付けられ、端子装置4との間で回路基板2,3を支持する一対の端部材6,6を具備している。 (もっと読む)


【課題】2つのプリント基板の配線パターンを接続する場合、プリント基板に直接加工する手段やフラットケーブルなどを用いる手段などがあるが、製造が面倒でコスト高、プリント基板どうしの間に隙間が生じてしまうなどの問題があった。
【解決手段】雌接続端子と雄接続端子を対向して雄端子部を雌挟持部に差し込むことで2つのプリント基板の配線パターンどうしは接続状態となり、かつ、弾性係合片42が雌接続端子に形成された凹部に係合されて固定状態となる表面実装用接続端子である。 (もっと読む)


【課題】コネクタが基板の一方側においてほとんど突出せず、しかも他方側に飛び出している高さも低くなるように構成し、基板上に直接箱体が設置できるコネクタを提供すること。
【解決手段】接続端子の周囲にコネクタ嵌め込み部が形成されたプリント配線基板2と、ケーブルと、を接続するコネクタ1において、コネクタ1は底面部と底面部から垂直に立設された少なくとも2面の側面部とを有し、両側面部は、コネクタ嵌め込み部と嵌合するように、底面部から所定高さ離れた位置に底面部と平行に形成されたスリット部を有し、底面部には、コネクタ1のプリント配線基板2上の位置を固定する固定手段が形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1基板に設けられる第1コネクタと第2基板に設けられる第2コネクタとの接続状態を好適に保つことができる基板アセンブリ及び基板アセンブリを備える電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る基板アセンブリは、基準電位パターン75、当該基準電位パターン75に電気的に接続されるシールドクリップ76および第1コネクタ77を備える回路基板70と、一部が表面から露出する第2層504および第2コネクタ55を備えたキー基板50と、を有し、第1コネクタ77と第2コネクタ55とが接続されると共に、露出部56がシールドクリップ76により挟持される。 (もっと読む)


【課題】プラグコネクタとリセプタクルコネクタの接続方向に対して略直交する方向の位置ズレを吸収可能で、かつ薄型化かつ短寸化した場合であってもリセプタクルコンタクトに対して所定のばね性能を付与することが容易なコネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクルコンタクト32の弾性変形部37を、第1傾斜部38と、第2傾斜部39と、第3傾斜部40と、を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合方向での小型化が可能な連結用電気コネクタを提供する。
【解決手段】連結用電気コネクタ1は、ハウジング10と、基板用コネクタ同士2,3を連結する連結方向に延びハウジング10に配列支持される複数の連結端子40とを備え、該連結端子40は、上記連結方向に延び該連結方向での両端寄り位置に接触部41Aが形成された本体部41と、上記連結方向で上記接触部41Aと異なる位置に設けられ上記ハウジング10によってコネクタ嵌合方向で支持される被支持部42Aとを有し、上記本体部41および上記被支持部42Aは、上記両基板用コネクタ2,3同士の相対位置が端子配列方向で正規位置からずれているとき、このずれに追従して該端子配列方向で移動可能となっていて、上記被支持部42Aは、コネクタ嵌合方向での範囲の少なくとも一部が本体部41の同方向での範囲と重複して設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板間の接続を可能にするスペース効率のよいコネクタを提供すること。
【解決手段】互いに直交する方向から挿入される第1の相手側コネクタ及び第2の相手側コネクタとを選択的に接続するコネクタ3において、コンタクト12と、コンタクトを保持したハウジング11とを有する。コンタクトは、第1の相手側コネクタに接触するための第1接触部12aと、第2の相手側コネクタに接触するための第2接触部12bとを有する。ハウジングは、第1の相手側コネクタが挿入される第1挿入口13を備えた第1嵌合部14と、第2の相手側コネクタが挿入される第2挿入口15を備えた第2嵌合部16と、第1挿入口と第2挿入口とをそれぞれ規定するガイド部17,18とを有する。このガイド部により、第1の相手側コネクタと第2の相手側コネクタとの接続を選択的に行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】回路基板表面からの高さを低く抑えることで、回路基板全体をスリム且つコンパクトに構成可能な基板接続用コネクタを提供する。
【解決手段】基板接続用コネクタ10は、回路基板1上の基板側コネクタ50、回路基板2上の基板側コネクタ50、および回路基板1と回路基板2とを略同一平面内に位置させた状態で基板側コネクタ50同士を接続するジョイントコネクタ20からなり、ジョイントコネクタ20は、後側嵌合端子部、前側嵌合端子部が形成されたレセプタクルコンタクトと、後側接続用端部31B、前側接続用端部31Fを備えて後側嵌合端子部、前側嵌合端子部を下方に露出させた状態でレセプタクルコンタクトを保持するジョイント用ハウジング30とを有し、後側接続用端部31Bおよび前側接続用端部31Fは、上下受容凹部62に対して上方から回路基板1に略垂直な方向に入り込んで、上下受容凹部62内に位置して受容される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コスト(製造コストも含む)を低減することが可能なACアダプタを提供することを課題とする。
【解決手段】電子部品22が実装された第1の回路基板21とコネクタ25が設けられた第2の回路基板24とを電気的に接続する第1及び第2の電気的接続部材と、第1及び第2の回路基板21,24を収容するロアーケース13と、を有するACアダプタであって、ロアーケース13は、第1の電気的接続部材と第2の電気的接続部材との間を絶縁する突出部77を有しており、第1の電気的接続部材として、絶縁材により被覆されていない第1の金属線27を用い、第2の電気的接続部材として、絶縁材により被覆されていない第2の金属線28を用いる。 (もっと読む)


【課題】安価な構造で、製造性が良く、信頼性を失うことが無い回路基板構造を実現する。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とが平面を構成するように前記第1の基板の一方の端縁と第2の基板の一方の端縁とをコネクタ接続するコネクターと、一方の面が前記第1の基板と第2の基板とに接し前記第1の基板と第2の基板とを一平面に整列する基準平面部とこの基準平面部に一方の端縁が接続され前記コネクターを覆って設けられコの字状をなすコネクター回避平面部とこのコネクター回避平面部の他方側に設けられ前記第1の基板と第2の基板とに設けられた切欠き端部が直交して挿入され前記第1の基板と第2の基板の回動を規制する基板回動規制孔とを有する基板間接続金具と、を具備したことを特徴とする回路基板構造である。 (もっと読む)


【課題】両側の基板にそれぞれ固定する固定コネクタに対して略垂直方向上方から、接続コネクタを下方に向けて嵌着するだけでワンタッチ接続でき、基板間の配置ズレの許容性にも優れた基板接続コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】基板同士を水平方向に接続する接続コネクタであって、両側の基板のそれぞれ端部付近に予め固定する固定コネクタと、当該両側の固定コネクタに対してその上方から略垂直方向に嵌着する接続コネクタを有し、固定コネクタと接続コネクタとの嵌着係止部に設けた一方の係止部と他方の被係止部との間に、両側の基板間のピッチズレとセンターズレとの両方の許容部を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力を伝送するための電気コネクタにおける挿抜力の低減を図ったコネクタの電力接点を提供する。
【解決手段】電力接点70の一実施例は、第1の撓まないビームおよび第1のラッパ状の可撓性ビームを規定する第1プレートと、第2の撓まないビームおよび第2のラッパ状可撓性ビームを規定する第2プレートとを有する。この第1および第2プレートは、相互に隣接して配置することにより、挿抜力の低減を図った電力接点を形成する。 (もっと読む)


【課題】接続作業性がよく、容易に接続可能な水平基板間接続コネクタを提供する。
【解決手段】第1の回路基板に電気的に接続される複数対のヘッダコンタクトと、前記複数対のヘッダコンタクトを配設したヘッダハウジング31を具備するヘッダ30と、第2の回路基板200に電気的に接続される複数対のソケットコンタクトと、前記複数対のソケットコンタクトを配設したソケットハウジング11を具備するソケット10とを有し、前記ソケットが、前記ソケットコンタクトのそれぞれから、第1の方向Aと直交する第2の方向Bに伸張し、さらに、前記第1の基板に対して直交する第3の方向Cから前記第1の回路基板上の前記ヘッダコンタクトに電気的に接続される複数対のソケットコンタクト接続部と、前記ソケットコンタクト接続部を覆うように前記ソケットハウジングから伸張する絶縁性のソケットジョイント部12とを具備し、前記第3の方向に挿入抜去される。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の変位量が大きくても端子を塑性変形させることなく十分に安定した付勢力を基板接触部に付与することができ、基板の厚さのばらつきが大きくても端子の基板接触部を確実に基板に接触させることができ、構成が簡素でコストが低く、耐久性が高く、信頼性を高めることができるようにする。
【解決手段】ハウジングと、相手方接続部と接触するコネクタ接触部と、基板の接続部と接触する基板接触部とを備える端子と、基板の両面に対向して配設され、端子の基板接触部を収容するカバー部材とを有するエッジコネクタであって、ハウジングと第1カバー部材とは共通フレームに結合され、第2カバー部材は第2フレームに結合され、締付手段が共通フレームと第2フレームとを締付けることによって基板に接続される。 (もっと読む)


【課題】端子の姿勢を適切に維持してコネクタ相互の接続を確実なものとすることができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングに装填された一対の第1端子を備え、基板の表面の端に表面実装される第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、各第1端子と接触して第1端子同士を導通させる第2端子とを備え、嵌合面が第2端子の延在する方向に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有するループコネクタであって、第2ハウジングは第2端子を収容する第2端子収容凹部を備え、第2端子は、一対の端子本体と各端子本体を連結する連結部とを備え、第2端子収容凹部内に圧入されると、端子本体が連結部に対して直交する。 (もっと読む)


1 - 20 / 103