説明

Fターム[5E023HH22]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | 補強、機械的強度 (523)

Fターム[5E023HH22]に分類される特許

81 - 100 / 523


【課題】第1接合端子及び第2接合端子の変形を抑制することができる接続構造を提供する。
【解決手段】積層状態となるように配置された複数の第1接合端子4a〜4cと複数の第2接合端子6a〜6cと複数の絶縁部材8a〜8dとを、積層方向の上下から挟むように設けられ、隣接する絶縁部材8a又は8bを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる2つの接続部材9と、2つの接続部材9のそれぞれを同期させて押圧する同期部材47とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 低背化を可能としつつ、プラグハウジングに十分な機械的強度を提供できる、電線と回路基板とを接続する電気コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】電気コネクタ組立体1におけるプラグハウジング20は、薄肉の水平方向に延びる平板状部を有する。プラグコンタクト30は、平板状部21にインサート成形されて平板状部21を補強する水平方向に延びるほぼ平板状の補強部31と、補強部31から平板状部21の表面に沿うように延びる、電線Wが半田接続される平板状の電線接続部32と、リセプタクルコンタクト60が接触する接触部33とを備える。リセプタクルコンタクト60は、基部62からほぼ水平方向に延びる接触アーム63と、基部から延びて回路基板PCB上に半田接続される基板接続部64とを備える。 (もっと読む)


【課題】一対の係止用脚部を有する補助部材を備えた電子装置において、電子部品の端子と基板の端子用ランドの接続部の接続信頼性を向上する。
【解決手段】電子部品の基板への固定を補助する補助部材を備えた電子装置において、補助部材が、電子部品の本体部に固定された基部と、該基部から延びて基板の貫通孔に挿入された複数の脚部を有し、複数の脚部は、挿入側の先端に設けられ、基板の裏面における貫通孔の周縁上に配置された係止部と、挿入時に係止部が貫通孔内に挿入されるように変位するばね部とを有する一対の係止用脚部を含んでいる。そして、対をなす2本の係止用脚部が、それぞれ互いに異なる貫通孔に挿入されるとともに、係止用脚部が挿入された貫通孔には、係止用脚部のみが挿入されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルケーブルの端部に備えられてコネクタと電気的に接続する接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に周辺の機器にかからず、取りやすい取っ手が取り付けられたフレキシブルケーブルの構造及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】端部にコネクタと電気的に接続する接続部が備えられたフレキシブルケーブルであり、前記接続部の裏側に位置されたT字状の取っ手を備え、前記T字状の取っ手の上部は前記接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に取り付けられ、前記上部を除いた残りの取っ手の幅は前記フレキシブルケーブルの幅より小さい。本発明は、フレキシブルケーブルの端部に備えられてコネクタと電気的に接続する接続部の裏側のフレキシブルケーブル上に周辺の機器にかからず、取りやすい取っ手がT字状に取り付けられるようにするので、使用者はフレキシブルケーブルが扱いやすくなる効果がある。 (もっと読む)


【課題】高い強度を有する新たな構造のコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタに用いられるリテーナ300は、本体部310と、本体部310から前方に突出した略板状のリテーナ嵌合部320と、本体部310から前方に延びる一対のアーム部330と、アーム部330間をY方向において連結する連結部340とを備えている。このように構成すると、アーム部330を細くしたとしても、アーム部330の変形に強い構造が得られる。そのため、リテーナ300の強度を保持しつつ、Z方向に沿って見た場合にリテーナ嵌合部320がアーム部330や連結部340と重ならない構成、即ち、インサート成形にも適する構成を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置のサイズを維持しつつ、コネクタ端子の陥没を防止する機構を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、端子部材を備えるメモリ基板を収容するハウジングに、端子部材と接触するように付勢され取り付けられるコネクタ端子を備えるコネクタ装置であって、記コネクタ端子の端子部材と接触しない面を、コネクタ端子の端子部材と接触する面に向けて押すように付勢され取り付けられる支持壁部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル導体の基端側に、ケーブル収容部への挿入方向と直交する方向の引張荷重が作用しても、フレキシブル導体と接続端子との電気的接続が不安定になることがなく、また、フレキシブル導体がケーブル押え片から剥がれることを防止することもできるケーブル接続スライダを提供すること。
【解決手段】ケーブル接続スライダ35に、ケーブル収容部39内でフレキシブル導体37を接続端子41に押圧接続するケーブル押え片46の基端においてフレキシブル導体37を挟持固定するケーブル把持部材55と、ケーブル押え片46の基端部と先端部との間でフレキシブル導体37を貼着支持する導体貼着面57とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジングが回路基板から不用意に剥がれるのを防止する。
【解決手段】基板用コネクタは、ハウジング10の外側面に装着されるハウジング装着部41、及びこのハウジング装着部41に連なって回路基板90の板面に半田付けされることでハウジング10を回路基板90に固定する基板固定部42を有する固定部材40を備える。基板固定部42の端縁には、回路基板90の板面から離れる向きに折り曲げられる折り曲げ部52が形成され、折り曲げ部52における曲げの外側の面には、半田が付着する曲面部53が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カードが抜けることを防止する機構の取付作業が不要なカードコネクタ及びそれを備えた電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】実施例1のカードコネクタ1は、カード80の端子部82、83を挿抜可能でありマザーボード60に実装可能なハウジング10と、ハウジング10に挿入された端子部82、83と導通し挟む一対のコンタクト20、30と、一対のコンタクト20、30をカード80に向けて付勢する一対の付勢部40、50と、を備え、一対のコンタクト20、30の一方と、一対のコンタクト20、30のそれぞれを付勢する付勢部40、50とは、互いに相反する方向に延びており、一対の付勢部40、50はハウジング10内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】第1のコネクタと第2のコネクタとを電気的に接続する電気コネクタにおいて、第1のコネクタと第2のコネクタとのロック構造をロック解除が可能な可逆的なロック構造でありながら、一旦ロックされると、誤ってロック解除されることが無い構造とする。
【解決手段】第1のコネクタには第1補強金具、および第2のコネクタには第1補強金具と係合する第2補強金具がそれぞれ設けられており、第2の補強金具は、前記係合を解除するためのリリース片を有し、第1のコネクタと第2のコネクタが結合された状態において、該リリース片は、電気コネクタのから突出しないように設けられ、第1のコネクタ側から該リリース片を操作することにより、前記係合が解除されることを特徴とする電気コネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】従来技術によれば、金具がコネクタの両端の面にしか取り付けられていないため、外部から力がかかると、金具と基板が剥がれ易い、という課題がある。
【解決手段】当該電子制御装置は、電子部品を実装する回路基板と、回路基板を固定するための金具、及び外部と接続するための端子ピンを有するコネクタと、回路基板を保護するハウジングと、回路基板とコネクタとを挟み込む筐体を備え、端子ピン及び金具は、はんだにより接続され、金具はコネクタの両端面及び上面で固定され、コネクタの上面と筐体は接着剤を介して接続される。接着剤は導電性のシール剤を用いてもよい。筐体とコネクタを接着するための接着剤と、金具と筐体を接着するための接着剤は、同材料であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 コネクタが搭載される配線基板における設計の自由度を低下させることなく、ソケット端子の変形を防止する。
【解決手段】 ソケットハウジング1には、側部2、底部3および仕切壁4に囲まれ、開口6を有する凹部7が設けられ、仕切壁4の上端部には開口6側に突設されたひさし8が設けられている。底部3に設けた孔9から第1の治具15の支柱17を凹部7内に挿入し、支柱17でひさし8を支承する。第2の治具20によってソケット端子10を凹部7内に挿入すると、ソケット端子10が支柱17に係合し、ソケット端子10は、自由端部10dがひさし8に干渉しないように弾性変形する。凹部7内に収容されたソケット端子10は、基部10bが溝5に圧入されて固定され、自由端部10dがひさし8に覆われる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトが圧入されるハウジングを有する電気コネクタにおいて、コンタクトを圧入する貫通孔近傍のウェルドラインの発生を抑制し、コンタクトの圧入後も、クラックの発生を抑制する構造の電気コネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタと、第2コネクタとを嵌合することにより電気接続する電気コネクタであって、前記第1コネクタは、第1ハウジングと、該第1ハウジングに取り付けられる複数の第1コネクタ端子とを有し、前記第1ハウジングには、前記第1コネクタ端子が挿入される複数の貫通孔が配列して形成され、更に、前記第1ハウジングには、該貫通孔の配列に沿って延在する溝が形成されることを特徴とする電気コネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】小型かつアクチュエータを接続対象物の脱出方向と反対側に倒したときときにロックするタイプでありながら、アクチュエータが薄型でコンタクトが狭ピッチであっても、アクチュエータを強度的に強く、かつ樹脂により精度よく成形できるコネクタを提供する。
【解決手段】固定片51に突設した、アンロック位置に位置するアクチュエータ70に係合する抜止突起56と、可動片52に突設した、ロック位置に位置するアクチュエータのカム部に対して係合する係合突起60と、アクチュエータに形成した、アクチュエータがアンロック位置に位置するときに可動片の端部が嵌合する逃げ用凹部72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1補強金具及び/又は第2補強金具の変形を防止することができ、第1補強金具と第2補強金具との係合状態が強固となり、強い抜去り力が必要となり、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合が確実に保持され、操作性が高く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子と、挿入凹部を備える概略直方体の第1ハウジングと、挿入凹部に配設された第1補強金具とを有する第1コネクタと、第1端子と接触する第2端子と、挿入凹部に挿入される挿入凸部を備える概略直方体の第2ハウジングと、挿入凸部に配設され、第1補強金具と係合する第2補強金具とを有する第2コネクタとから成る基板対基板コネクタであって、第1補強金具及び第2補強金具の少なくとも一方は、挿抜方向から観てクランク状に形成された屈曲部を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタと基板との接続面側(実装側)から取付けられる補強部材であって、コネクタに強固に装着され、尚且つ補強部材自身の強度も強い補強部材を有する電気コネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタが接続された第1基板と、第2コネクタが接続された第2基板とを、前記第1及び第2コネクタを所定方向に嵌合することにより電気接続するための、前記第1及び第2コネクタを有する電気コネクタにおいて、前記第1コネクタは、該第1コネクタに埋設されて該第1コネクタを補強する第1補強部材を有し、前記第1補強部材は、本体と、本体の一部から前記所定方向に延在して前記基板に結合するための結合部と、前記第1コネクタと係合するための係合部であって、前記本体の前記結合部が設けられた部分の反対側から、前記所定方向に延在する切込みによって区画された前記係合部とを備えることを特徴とする電気コネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト端子が、リフロー半田付けにより、配線基板の導電層に対して固定される場合、ベース部材における長手方向および幅方向の反りを配線基板に対し抑制できること。
【解決手段】インサート成形されるベース部材10において、一方のコンタクト端子14aiの可動片支持部14Dにおける凹部14rには、隣接する他方のコンタクト端子14aiにおける対応する凸部14dが、所定の隙間Gaをもって挿入されるもの。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル集約配線の端末部のスライダー載置面に対する密着度を向上させる。
【解決手段】フレキシブル集約配線コネクタは、フレキシブル集約配線40の端末部41が設置される載置面21、載置面の長手方向の両端に連なる側面22、及び側面に形成された突起23を有してなるスライダー20と、フレキシブル集約配線の端末の配列方向に延在する長手部材31、長手部材の両端からスライダーの側面の方向に垂設されるとともに突起に係止可能な開口が形成されたロックアーム32を有してなるカバーとを備えている。特に、スライダーの側面を、それぞれ載置面から長手方向外側に向かって傾斜して形成することにより、カバーがスライダーに組み付けられた際に、長手部材の中央部をフレキシブル集約配線のほうに凸状にたわみ変形させてフレキシブル集約配線を載置面に押圧する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、アクチュエータ15の回動操作性を向上させて接続対象物(FPC,FFC)14の固定作業を効率的かつ正確に行うことを可能とする。
【解決手段】本体ハウジング11から立ち上げられた状態の待機位置にあるアクチュエータ(接続操作手段)15を接続対象物(FPC,FFC)14の挿入方向の上流下流双方向に向かって傾倒可能とした構成を採用し、例えば主配線基板Pに対する電気コネクタの実装状況に応じてアクチュエータ15の回動操作方向を好適な方向に選択することを可能として接続対象物14の固定作業を容易かつ正確に行わせるとともに、アクチュエータ15の回動操作の方向を誤ることをなくすように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】カムの抜けを抑制することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタ1では、端子4は、曲げ加工によりU字状に折り曲げられ、一対の第1の辺部42と第2の辺部43とを含み、第1の辺部42の端が自由端であるU字状部41を有する。カム32は、U字状部41の内側に配置され、平型ケーブルを第1の辺部42に押し付ける押付位置と、押し付けを解除する解除位置と、の間を回動可能に設けられる。端子4は、第2の辺部43から内側に折り曲げられ、カム32に引っ掛かる抜止部45と、第2の辺部43から逆側に折り曲げられ、筐体2に固定される固定部47とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 523