説明

Fターム[5E087EE06]の内容

Fターム[5E087EE06]の下位に属するFターム

二極 (1,001)
3極以上(多極) (2,377)

Fターム[5E087EE06]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】自動車に搭載した電力変換装置の端子と電動機の端子を接続するときのような、接続する機器の振動に耐えうるコネクタ構造を提供する。
【解決手段】インバータ装置側コネクタ構造21は、一端を略円柱形状の雄端子構造としたインバータ装置側端子22の外周にパッキン23、絶縁部材24、パッキン25、端子筐体26が固定され、端子筐体26はインバータ装置側筐体27に振動吸収部材28を介して取り付けられており、一方、モータ側コネクタ構造31は、一端が略円筒形状の雌端子構造としたモータ側端子32の外周にパッキン33、絶縁部材34、パッキン35を介してモータ側筐体36に固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充填材の漏出が防止された、端子金具の電線接続部の防水構造を提供する。
【解決手段】電線11の被覆層16と、電線引出し孔27の内周面とは全周に亘って密着するようになっているから、電線11の被覆層16と電線引出し孔27の内周面との間から充填材14が漏出することを防止できる。さらに、電線引出し孔27の内周面には全周に亘って内方に突出すると共に、電線11の前記被覆層16に食い込むリブ29が形成されているから、電線11の被覆層16と電線引出し孔27の内周面との間から充填材14が漏出することを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で結露による短絡を防止した高電圧コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】相互に嵌合するプラグ部とベース部とを備え、プラグ部は、プラグハウジングとプラグハウジングの嵌合面にプラグ端子とを有し、プラグハウジングは、プラグ端子の周囲に複数のプラグ側立設リブを設けて複数のプラグ側嵌合溝を形成してあり、ベース部は、ベースハウジングとベースハウジングの嵌合面にベース端子とを有し、ベースハウジングは、ベース端子の周囲に複数のベース側立設リブを設けて複数のベース側嵌合溝を形成してあり、プラグ部とベース部との接続時には、プラグハウジングとベースハウジングとのうち一方の立設リブが他方の嵌合溝に嵌合してプラグ端子とベース端子とが電気接続するものであり、且つ立設リブと嵌合溝との間であって少なくとも部分的に所定の間隙が形成され、外部との短絡を防止した。 (もっと読む)


【課題】リテーナを一対の分割体に分割可能な構成とし、このリテーナを使用することにより、簡易な構成で、予めリテーナを電線に装着して作業する工程に加え、電線にコンタクトを圧着した後においてもリテーナをハウジングに組み込むことが可能な防水コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】電線が圧着されたコンタクトと、このコンタクトが挿入される開口を有するキャビティが形成されたハウジングと、前記電線を防水可能に密着する貫通穴を有し、この貫通穴に前記電線を貫通させた状態で前記開口に嵌挿されるシール部材と、前記電線が挿通可能な挿通口を有し、前記電線を挿通させた状態で前記シール部材を保持し、前記ハウジングに係止されるリテーナと、を備える防水コネクタであって、前記リテーナは、前記挿通口を半割する一対の分割体に分割可能な分割部を備える防水コネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】接続端子を取り外す際に、治具を接続端子の所定個所以外に接触させることなく作業する。
【解決手段】治具Tの先端部の幅狭部を可撓係止片11と接続端子13との間に当てがい、挿し込み、治具Tを90度回動させると、治具Tの先端部の幅広部の端部が可撓係止片11の凹条11c内に入って掛止され、この凹条11cを支点として滑ることなく回動され、可撓係止片11を押し下げ接続端子13に対する係止を外す。そこで、電線14を後方に引いて接続端子13を引き抜くことができる。 (もっと読む)


【課題】流動性を有する止水剤をより安定的に電線端末に供給することを可能にすることにより、車載用電線の止水処理をより確実に行う。
【解決手段】例えばアース用電線10を止水処理するにあたり、その一方の端末に接続されたアース接続端子20上に流動性を有する止水剤を滴下してこれを溜めることにより、当該一方の端末に前記止水剤を供給し、その止水剤の供給中又は供給後に、アース用電線10の他方の端末から被覆材14の内側のエアを吸引してその内部を減圧することにより、前記止水剤を被覆材14の内側に浸透させる。そして、前記止水剤の供給を、前記アース接続端子20上に溜まった止水剤が側方に溢れ出すのを防止するための溢出防止壁52aを前記アース接続端子20の両側面に密着させた状態で行う。 (もっと読む)


【課題】 長時間真空下で装置を動作させる場合において真空状態を安定に維持することができ、大気と真空状態を交互に繰り返す作業時には空気の出入りを防止して給電コネクタと装置本体との接点部での真空放電を防止し、かつ均一な品質が得られる給電コネクタ、及び当該給電コネクタを有する静電チャック装置を提供する。
【解決手段】 導線31及び該導線31が先端で延出して露出するようにこれを被覆する被覆層32を有するリード線30を接続する給電コネクタ100であって、前記リード線30が挿入される挿入孔13が形成されたコネクタ本体10と、該コネクタ本体10に取り付けられて前記導線31と電気的に接続される給電ピン20とを具備し、前記被覆層32の端部ないし該端部から延出した導線31の一部が位置する場所に、樹脂60が充填される樹脂充填部12が形成されていることを特徴とする給電コネクタ100である。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続アセンブリ
【解決手段】ケーブル(102)を装置(104)へと結合させるためのケーブル接続アセンブリ(100)。このケーブル接続アセンブリは、内側空洞(116)を定める本体(106)を含むことができ、内側空洞は、加圧された流体を受け入れるように構成され、さらに内部にケーブルの少なくとも一部分を受け入れるように構成されている。このケーブル接続アセンブリは、上記本体をケーブルへと結合させるように構成されたアタッチメント機構(108)、および上記本体を装置へと密に結合させるように構成されたシール・アセンブリ(114)をさらに含むことができる。このケーブル接続アセンブリは、加圧流体を上記内側空洞へと注入できるよう、上記本体を通過する導入ポートをさらに含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 本体の一端側にコネクタ部を一体形成することにより、ケーブルの密閉化および確実なケーブルの保持を図るための、部品点数を少なくし、製品のコストダウンや作業効率を向上させることができることを課題とする。
【解決手段】 ケーブルを挿通可能な、中空の本体100と、コネクタ部200と、コネクタ部200と螺合する締付ナット300と、コネクタ部200の端面と締付ナット300の内壁面との間に介在するパッキン400と、締付ナット300の内壁端面とパッキン400との間に装着されるカラー500とを有し、コネクタ部200は本体100の一端側に一体形成され、締付ナット300をコネクタ部200に締め付けることにより、本体100内にケーブルを保持することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】端子がコネクタ本体から引き出されない電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタは、コネクタ本体及び電気端子を含む。コネクタ本体には、端子受け入れキャビティが形成される。キャビティは、部分的に壁によって形成される。係止部材が、壁からキャビティ内に延びている。可撓性ビームがキャビティ内に壁と向き合って延びる。片持ち梁状の端子安定化部材が可撓性ビームからキャビティ内に延びる。端子がキャビティ内に受け入れられるとき、可撓性ビームが端子に当接し端子を壁に向かって押圧し係止部材が端子と係合し、端子が開口部を通ってキャビティの外に戻らないようにし、端子安定化部材が端子に当接し、キャビティ内での端子の回転運動を阻止する。 (もっと読む)


【課題】端子離脱時におけるアーク放電の発生を有効に抑え、そのアーク放電に起因する変形や破損を抑止する。
【解決手段】端子対を構成する雄端子1は、雌端子2から離脱するときに最後に離れる部位を含む領域の少なくとも外側部分が絶縁体1cで構成され、さらにこの絶縁体1cの表面が端子本体部分と電気的につながる導電層1dで被覆され、この導電層1dが雌端子2から最後に離れる。両端子1,2の嵌合状態で雌端子2の電気接触部22aが雄端子1の端子本体部分に接触する。雌端子2には、その電気接触部22aよりも先端側の位置で前記雄端子と接触し、かつ、両端子が離脱する際に前記電気接触部よりも後に前記雄端子の導電層から離れるアーク放電用接触部24,26が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 小さなスペースに収まり、放熱部品を使用することなく放熱効果を高める。
【解決手段】 互いに平行な平行部1A,1Bとこれら平行部1A,1Bをつなぐ連結部1Cとから端子本体1を形成し、一方の平行部1Aに端子本体1の外側に延びてケーブルを固着するケーブル固着部2を形成し、他方の平行部1Bに端子本体1の内側へ延びて補機側端子5に締結される締結部3を形成した。 (もっと読む)


【課題】公知の形式に典型的に関連する欠点を解決するように設計された電気コネクタを提供する。
【解決手段】ケーシング(2)および移動可能部材(27)が、第2の保持手段(26)の非作動位置において一体的に形成され、第2の保持手段(26)が、少なくとも第2の保持手段(26)の非作動位置において、コネクタ(59)の接続方向(A)で移動可能部材(27)をケーシング(2)に一体的に接続する柔軟な手段を具備し、移動可能部材(27)が、単なる押し動作によって非作動位置と作動位置との間で移動可能であり、柔軟な接続手段(74)が、少なくとも1つの破断可能な接続部分(75)を具備する。 (もっと読む)


【課題】高い絶縁性を有し、構造が簡単で組立性が良い中継コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】高電圧用の中継コネクタであって、中継コネクタは、プラグピンコネクタとソケットコンタクトコネクタとからなり、プラグピンコネクタは、ランス係止部を有する中空状のプラグピン保持部と、その外周側にソケット内筒挿入溝を設けてプラグピン外筒部を有し、プラグピンは、ランスを有するとともにプラグピン保持部に挿入及びランス係止してあり、ソケットコンタクトコネクタは、内周側にランス係止部を有するソケット内筒部とその外周側にプラグピン外筒挿入溝を設けてソケット外筒部を有し、ソケットコンタクトは、ランスを有するとともにソケット内筒部に挿入及びランス係止してあり、ソケット内筒部がプラグピンコネクタ側のソケット内筒挿入溝に嵌入し、プラグピン外筒部がソケットコンタクトコネクタ側のプラグピン外筒挿入溝に嵌入するものである。 (もっと読む)


【課題】外部配線にかかわらず安定した防水性能を確保することができるとともに防水ケースの内部で電気配線および電気特性の点検を行うことができる防水器具を提供する。
【解決手段】防水ケース1は点検口7を有するとともに防水処理された電線引き出し口9を有する。透光カバー8は点検口7を着脱自在に密閉する。電線12は電線引き出し口9より外部に引き出されて外部配線14と防水結線される。点検用端子6は防水ケース1内で電線12に接続されて点検口7より点検可能である。電線12は絶縁被覆を有し、防水ケース1内で電線12の心線が露出した絶縁被覆の端部に防水性絶縁材を含浸している。 (もっと読む)


【課題】 2つの電気部品を電気的に接続する配線接続構造において、防水構造を図りやすくし、絶縁不良や配線の脱落を防止できるようにする。
【解決手段】 自転車用配線接続構造60は、ハンドルバー15に装着されるスイッチユニット23aに接続される第1電気配線50と第2制御ユニット31に接続される第2電気配線51とを電気的に接続するための構造であって、第1接続端子61と第2接続端子62と筒状のカバー部材63とを備えている。第1接続端子61は、第1電気配線50に電気的に接続可能な端子である。第2接続端子62は、第2電気配線51に電気的に接続可能でありかつ第1接続端子61に電気的に接続可能端子である。カバー部材63は、少なくとも両接続端子61,62を被覆する熱収縮性を有する合成樹脂製の部材である。 (もっと読む)


【課題】本発明は端子金具が接続された被覆電線をインサートとしてインサート成形を行って防水コネクタ部を形成する一体型の防水コネクタの製造方法において、生産性・作業性が良好で、手間がかからず、コストが安く、かつ、燃焼時にもダイオキシン類などの有害ガスを生じるおそれのないオレフィン系樹脂からなる被覆層を有する電線を用いた場合であっても、防水性の極めて高い防水コネクタの製造方法を提供する。
【解決手段】端子金具が接続された被覆電線をインサートとしてインサート成形を行って防水コネクタ部を形成する一体型の防水コネクタの製造方法において、前記被覆電線のコネクタ形成部にコロナ放電処理あるいはプラズマ放電処理を行い、該処理部に接着剤を塗布した後にインサート成形を行う防水コネクタの製造方法。 (もっと読む)


連結ソケット(20)への挿入のためのラバーコーン(13)を伴うプラグを有する、高電圧コネクタについて説明する。かかるコネクタは、ラバーコーンプラグ機構とも呼ばれ、とりわけX線放射装置を高電圧発電機に接続する役割を果たす。挿入状態において、ラバーコーン(13)の終端面と連結ソケット(20)の底部との間に、ラバーコーン(13)が熱膨張できる膨張スペース(25)が残るように、ラバーコーン(13)の長さが寸法決めされている点が、このコネクタの特に注目すべき点である。この設計の1つの格別な利点は、変動の激しい接続された装置の動作温度に起因する熱変動によっては、そのような温度サイクルを多数回経た後においてさえも、高電圧への耐久力が損なわれない点である。
(もっと読む)


【課題】端子の嵌入作業性の向上及び不良防止を図った弾性被覆部及び当該弾性被覆部を用いた接続装置を提供する。
【解決手段】略L字パイプ状のゴムキャップ12が被覆する接続部11において、端子接続部11aにはプラグ端子Pが嵌入接続され、電線接続部11bには、プラグ端子の嵌入方向Y1と電線Lの軸方向Y2とが略垂直になるように電線Lが接続保持される。また、ゴムキャップ12には、プラグ端子Pの嵌入方向Y1と対向する部分を外側に突起させた肉厚部12aを設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来のコネクタは、防滴構造であって、防水構造でないため、水漏れのある部分では使用できない点であり、又、特別品であるため、その都度購入しなければならないという点である。
【解決手段】 SMCコネクタに2本の同軸コードが接続され、ケースはSMCコネクタの第1の同軸コードと接触するOリングが一端に装着され、又、SMCコネクタを覆い、他端に膨大部が設けられ、この膨大部の外面周囲にネジが設けられ、挿入ブッシュはケースの膨大部に挿入され、内面に前記SMCコネクタの第2の同軸コードと接触するOリングが装着し、外面にケースの膨大部の内面と接触するOリングが装着され、キャップはケースの他端の膨大部のネジと係合するネジを内面に装着され、挿入ブッシュとSMCコネクタの間にスプリングが装着されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 148