説明

Fターム[5E087FF12]の内容

Fターム[5E087FF12]の下位に属するFターム

Fターム[5E087FF12]に分類される特許

201 - 220 / 333


【課題】使用するフラットケーブルの枚数が異なっても低コスト化を図ることができる回転コネクタを提供すること。
【解決手段】ステータハウジング1とロータハウジング2との間の収納空間3の内部に1枚のフラットケーブル4が組み込まれ、リードブロック5の絶縁性基体に保持されたピン端子13群がフラットケーブル4の端部に接続されていると共に、絶縁性基体がハウジング1(または2)に取り付けられている回転コネクタにて、リードブロック5が、絶縁性基体の露出端面14bを略二等分して得られる一方の領域にピン端子13群を集約して配置させ。接続する回路数が多い場合にはフラットケーブルをもう1枚組み込み、このフラットケーブルに接続された別のピン端子群を露出端面14bの他方の領域に集約して配置させることができ、同じ絶縁性基体によってリードブロックを構成できて、ステータハウジング1やロータハウジング2を共通化して使用できる。 (もっと読む)


【課題】端子金具を収容する本体部内に水などの液体が浸入することを防止して、端子金具等に水などの液体の付着を防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は雄ハウジング2と雌ハウジング3とを備えている。雄ハウジング2は筒状のフード部15を備えている。雌ハウジング3は筒状の筒部20と端子金具を収容する本体部25とを備え、且つ、筒部20の下端部20bに、該筒部20と本体部25とを連結する連結部30と、該連結部30に隣接した筒部20を貫通して本体部25の外側で且つ筒部20の内側の空間と該筒部20の外側とを連通する開口部23,29と、を有している。連結部30の筒部20内側の面には、開口部23又は開口部29に近づくにしたがって徐々に雄ハウジング2のフード部15の挿入方向に向かって傾斜するテーパ面31,32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の防水コネクタは構造が複雑で、数種の防水性部品で構成されていた。その結果コストがかかり製作に手間がかかった。
【解決手段】ホットメルダーで耐水耐油性のホットメルト用ポリエステル2をコネクタ形状3で電線1と一体成形し、簡単な構造で低コストの防水性コネクタを製作する。 (もっと読む)


電気コネクタ組立体は、複数のキャビティを有するハウジングを含み、これらのキャビティは、複数のキャビティのそれぞれにコネクタを挿入する挿入軸に沿って延びる。ハウジングは、挿入軸に垂直に対して延びるスロットを有する。スロット内に保持ロックが挿入されて、ハウジング内で保持される。保持ロックは、複数のコネクタのそれぞれを各キャビティ内でロックする。
(もっと読む)


工具をロボットハンドに電気的に接続するための、特に工具交換システム用の、ソケット側のプラグ(B)またはピン側のプラグ(S)に関する発明である。前記プラグは、プラグハウジング(1、2)を含み、ロボットアームにまたは工具に固定するために用いられる。プラグハウジング(1、2)は、少なくとも一つの接触チャンバ(10、20)及び少なくとも一つの受容チャンバ(50、60)を含み、少なくとも一つの受容チャンバ(50、60)は、基本的に接触チャンバ(10、20)の上に配置される。少なくとも一つの周辺装置に接続するために、導体要素(7、70、71、72)が提供される接続モジュール(30)、特にケーブルが少なくとも一つの接触チャンバ(10、20)に配置されることができる。第2周辺装置(特に推薦のプラグ)に接続するために、導体要素(7、70、71、71)が提供される磨耗モジュール(31)が、少なくとも一つの収容チャンバ(50、60)に配置されることができる。接続モジュール(30)の導体要素(7、70、71、72)は、磨耗モジュール(31)の導体要素(7、70、71、72)に接続されることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の延長コードは、出しっぱなしにしていることが多く、よって美観が損なわれたり、つまづきの危険があった。
【解決手段】 コンセントを引出して使用する接続器を設ける。たとえばその接続器の構造はコードをストッパー付自動巻取り器に巻取り収納し、ケースや壁面内ボックスに内蔵して、コンセントを引出して使用する。接続方法は差込プラグか直接電源に接続する。 (もっと読む)


【課題】既設コンセントに対しトラッキング火災防止対策を施すことが可能なトラッキング火災防止シートを提供する。
【解決手段】
複数のプラグと接続可能な複数のプラグ当接面を有するコンセントの各プラグ当接面に対応して、前記ベースシートには、それぞれのプラグ当接面のライブ及びニュートラルのピン差込口と対面する位置に前記電極ピン貫通孔が形成されており、前記アース導電部には、前記電極ピン貫通孔に対して、前記電極ピン包囲口がそれぞれ形成されており、
前記ベースシートに前記アース導体部が付着された重層体は、各プラグ当接面に対面するそれぞれの部分が幅広でその間が括れた形状に形成されており、それぞれの括れ部分は撓曲自在であるトラッキング火災防止シート。 (もっと読む)


【課題】コードブッシュの材料選定範囲が広く、止水に接着剤が不要であり、生産性の高い防水ソケットの提供を目的とする
【解決手段】被接続電気部品のハウジングと防水ソケットのハウジングとの間をパッキンにて止水するものであり、防水ソケットは、ハウジング内に配設した接続端子と、接続端子に接続したケーブルを有し、ハウジング内の接続端子にケーブル芯線を接続した状態でハウジングの外形部の少なくとも一部からケーブル被覆部にわたってモールド成形によりコードブッシュを一体成形してあり、且つハウジングとコードブッシュとの間に生じる境界部を電気部品のハウジングと接続するパッキンにて止水するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
雄側の接続半部と水中ケーブルとの間および雌側の接続半部と水中ケーブルとの防水性能を高める。
【解決手段】
雄側の接続半部2に設けられた雄型接続具1と雌側の接続半部4に設けられた雌型接続具3とにそれぞれ水中ケーブルCが接続され、雄側の接続半部2と雌側の接続半部4とが締付具5によって連結される。雄側の接続半部2と雌側の接続半部4とは、雄型接続具1から水中ケーブルCへの接続部分および雌型接続具3から水中ケーブルCへの接続部分が防水性の可塑性材料がモールドされて固化されたモールド部21,41で覆われている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接続構造において、防水性、耐振性等を向上させる。
【解決手段】雄端子101,雄端子を取り囲むスカート部102を含む雄型コネクタ100、雌端子151,雌端子を取り囲むと共にスカート部に嵌合されるスリーブ部153を含む雌型コネクタ150を備え、雄型コネクタを雌型コネクタに嵌合して雄端子と雌端子を電気的に接続するコネクタ接続構造において、スリーブ部がスカート部に嵌合された状態で、スリーブ部及びスカート部の周りを覆うように組み付けられたカバーキャップ200を設けた。これによれば、スリーブ部及びスカート部の周りがカバーキャップにより覆われているため、この接続領域に水滴、その他の塵等が容易に付着するのを防止でき、防水性及び防塵性を向上させることができ、又、ユーザが間違ってコネクタを取り外すのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの小型化を図ることが可能なTPA付きのコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、結線部11及び接続部12を有する複数のコンタクト1と、これらのコンタクト1を縦横に配列するハウジング2と、このハウジングに嵌合して複数のコンタクト1の位置決めを保証するTPA3と、を備える。TPA3は、相反する向きに形成されて、ハウジング2に挿入される対をなす複数のコンタクト1の第1段差12aに第1次係止する複数対の弾性係止片31と、相反する向きに形成されて、対をなす複数のコンタクト1の第2段差12bに第2次係止する複数対の剛体係止片32と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ電極の熱を速やかにコネクタ外部へ放熱でき、温度上昇を抑制できるコネクタ付き電線を提供すること。
【解決手段】コネクタ外装部分(および必要に応じてコネクタ内部にも)に電気絶縁性で0.8w/mk以上の熱伝導率を有する樹脂組成物を使用してなるコネクタ付き電線。前記樹脂組成物が、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、EPDM、ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリアミド(PA)、液晶ポリマー(LCP)から選ばれる少なくとも1つの樹脂と、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、チッ化硼素、タルクから選択される少なくとも1種のフィラーとを含有する樹脂組成物であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、確実な電気的接続が可能であると共に、電極間のスペースを有効利用できるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】ベースコネクタ20は、四つの第1端子を支持する。ソケットコネクタ10は、四つの第2端子を支持し、ベースコネクタ20に対して接続される。ソケットコネクタ10は、貫通孔14が形成されたソケットハウジング11を有する。ベースコネクタ20のベースハウジング本体部21には、貫通孔14に対して嵌入する突出部22が形成されている。貫通孔14は、第1の端子グループと第2の端子グループとの間の領域に配置されている。接続完了状態においては、一つの指の腹が、突出部22の先端部22sと、ソケットハウジング11表面の複数の被接触領域15の少なくとも一部と、の両方に対して同時に接触できる。 (もっと読む)


【課題】従来の連結コネクタに較べて、より簡単な構造でケーブルの端部の断線を防止し、しかも使い勝手の良い連結コネクタを提供する。また、コネクタの先端のプラグ部をキャップで保護し、しかもキャップの紛失の虞を無くす。
【解決手段】
連結コネクタ1は、ケーブル2と、該ケーブル2の一端部と他端部に接続された第1,第2のコネクタ3,4と、これら第1,第2のコネクタ3,4を接続するとともにケーブル2の周囲を覆っているケース5と、を備えている。ケース5は、弾性を有する合成樹脂によりスティック状に形成されている。また、ケース5は、第1,第2のコネクタ3,4の先端のプラグ部3a,4aを覆うコネクタカバー21を組み付けるコネクタカバー組付部6を備えている。 (もっと読む)


【課題】サブハウジングの積層ずれを防ぐ。
【解決手段】本発明は、複数段に積層可能なサブハウジングSと、サブハウジングSに設けられ、端子金具40を内部に収容可能なキャビティ32と、各サブハウジングSの合わせ面における一方側の面に開口して設けられ、キャビティ32内部と連通するリテーナ挿入口34と、同他方側の面に突出して設けられ、各サブハウジングSを積層させるに伴ってリテーナ挿入口34を通じてキャビティ32内部に進入しそのキャビティ32内部に収容された端子金具40に係止してその端子金具40を抜止状態に保持するリテーナ35と、リテーナ挿入口34の開口縁及びこれと対向するリテーナ35の間に設けられ、正規に積層されたサブハウジングSが合わせ面の面方向に沿って積層ずれすることを規制するリブ35Aとを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】電線挿通時の作業性を良好にして所定のシール性を確保する。
【解決手段】端子金具40を挿入可能なキャビティ11を有するコネクタハウジング10と、コネクタハウジング10の後部に設けられ、キャビティ11と対応する位置毎に電線90を水密状に挿通可能な挿通孔61を有するゴム栓60とを備える。ゴム栓60の前後両面には複数の挿通孔61が開口している。ゴム栓60の後面には、このゴム栓60より高剛性でかつ挿通孔61と連通可能な電線90の通し孔18を有するとともに挿通孔61の全周に亘って接着される板状の弾性変形規制部17が覆設されている。弾性変形規制部17は、コネクタハウジング10の後端部に一体に設けられ、ゴム栓60と二色成形されている。 (もっと読む)


【課題】小型の接続端子であっても、大きな係止力により接続端子を固定し得る電気コネクタを得る。
【解決手段】複数個の接続端子11を固定した2個のハウジング21を、開放面を向き合わせて上下対称に配置し、ハウジング21の開放面の間に係止部33を有するホルダ31を介在させる。更に、ハウジング21、ホルダ31の組立体を外装カバー41に収容し、外装カバー41の底部に底部カバー42を固定する。
これにより、接続端子11はハウジング21、ホルダ31により後方及び上下方向への移動が強固に防止され、外装カバー41の前壁44により前方への移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】防湿性に優れ、しかも温度変化があっても防湿特性を維持できるコネクタを提供する。
【解決手段】凸状接続端子3を有する凸状部3aと前記凸状接続端子3に接続する凹状接続端子4を有する凹状部4aで形成されるコネクタであって、前記凸状接続端子3と前記凹状接続端子4のうち固定構造部材に取り付けられた接続端子とその接続端子に連結されたハーネスとの接続部分が、受け容器状に形成された液体溜まり部7に溜められる疎水性のある液体9に浸漬して構成される。 (もっと読む)


【課題】ケースの防水性を確保する電気器具、及び該電気器具の製造方法を提供する。
【解決手段】商用電源に接続される電気器具(1)であって、機能部材を収納する樹脂製のケース(2)と、ケースにインサート成形されており、商用電源に接続される露出部(32)、及び樹脂に囲繞されるとともに、その外周に全周に亘って形成された溝部(36)を有する樹脂対峙部(34)をそれぞれ備える栓刃(31)と、樹脂と樹脂対峙部との間に配設されており、インサート成形時に溝部に密着する装填凸部(44)を有する弾性部材(40)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】シールド線やコア線の端末に接続される端子の仕様にかかわらず止水構造を設けることができ、かつシールド線の端末部に柔軟性を付与すると共に端末部を細径化する。
【解決手段】被覆電線からなるコア線と、該コア線を被覆した金属線からなる編組線チューブと、該編組線チューブを被覆した絶縁樹脂からなるシースを備えたシールド線の止水構造であって、前記シールド線の端末から所要寸法をあけた位置で前記シースが切除されて前記コア線と編組線チューブが突出しており、前記切除位置では、ホットメルトが前記編組線チューブに内周側から浸透されていると共に、熱収縮チューブで編組線チューブが被覆されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 333