説明

Fターム[5E087LL29]の内容

Fターム[5E087LL29]に分類される特許

81 - 100 / 449


【課題】端子の出没動作と端子カバーの開閉動作とを容易に実行でき、薄型化が可能な端子カバーの開閉構造を提供する。
【解決手段】開口部(11kk)を有するケース(11)と、開口部から突出した突出位置と没してケース内に格納された格納位置との間を移動可能なようケース(11)に支持された端子部(12)と、開口部を回動動作により開閉する端子カバー(5)と、端子カバーを回動動作可能なよう連結したスライダ(10)と、端子部の移動によりスライダを端子部の移動方向とは反対に移動させる方向転換リンク部(9)と、を備える。端子部の突出方向への移動に伴い方向転換リンク部がスライダを格納方向へ移動させると共に端子カバーが回動して開口部を開放し、端子部の格納方向への移動に伴い方向転換リンク部がスライダを突出方向へ移動させると共に端子カバーが回動し開口部の少なくとも一部を閉蓋する。 (もっと読む)


【課題】ツイストペアケーブル4,104の先端をコネクタハウジング10,110に容易に固定することができ、かつ通信品質の低下を防止できるコネクタ1,101、コネクタハウジング10,110、およびコネクタ1,101の製造方法を提案し、製造効率と品質を向上させる。
【解決手段】圧着端子6を有する被覆電線7が複数本ツイストされたツイストペアケーブル4,104と、前記圧着端子6が取り付けられたコネクタハウジング10,110とを備えたコネクタ1,101であって、前記コネクタハウジング10,110は、前記圧着端子6を取り付ける装着突起35が複数設けられたハウジング台3,103を備え、該装着突起35は、前記ハウジング台3,103へ向かって前記圧着端子6を厚み方向に取付許容する構成であるコネクタ1,101であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタに設けられたマグネット部材にクリップや安全ピンなどの金属片が吸着されることを防止することができる。
【解決手段】テーブル(固定什器)2に設けられ磁石からなるマグネット部材52を有する給電側コネクタ(第一のコネクタ)7と、カート(移動什器)3に設けられ磁性体からなる磁性部材53を有しカート3がテーブル2に近接した際に給電側コネクタ7と電気的に接続されるとともにマグネット部材52に磁性部材53が磁気的に吸着される受電側コネクタ(第二のコネクタ)22と、給電側コネクタ7を覆い受電側コネクタ22が挿入可能な開口部62が形成されたカバー部材61と、カバー部材61の開口部62に開閉可能に設けられカート3がテーブル2に近接する動作に連動して開口部62を開放する開閉部材63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品数を少なくすることによってコスト減を図り、かつスイッチ機構のための必要スペースが従来に比べて小さくなり、ハウジングを小型化できるカード半挿し状態検出スイッチ付きカードコネクタの提供。
【解決手段】底面を基板に向けて実装されるハウジングのカード挿入部開口部に、該カード挿入部に挿入されるカードによって押し倒されるシャッターを備え、該シャッターの押し倒し動作によって作動する検出スイッチを備え、前記シャッター近傍のカード挿入部底面に窓孔を形成するとともに、前記シャッターに前記検出スイッチを構成する接触片部を備え、前記シャッターがカード挿入によって押し倒された際に、前記基板のスイッチ用パターンに対し、前記窓孔を通して接触片部が導通されるようにした。 (もっと読む)


【課題】高価な部材を用いることなく、蓋部を緩やかに動作させる。
【解決手段】車両のバッテリに充電を行うときに充電用コネクタと嵌合される車両側コネクタ10であって、充電用コネクタが嵌合されるコネクタハウジング11と、コネクタハウジングに設けられ閉止位置から開放位置までの間を開閉可能に設けられた蓋部12と、蓋部12を閉止位置から開放位置に付勢するトーションばね27とを備え、トーションばね27は、蓋部12を押圧する可動部27Aと、コネクタハウジング11に係止された係止部27Bと、可動部27Aを係止部27Bから離れる方向に付勢するばね部27Cとを備え、可動部27Aが蓋部12に当接する当接位置と蓋部12を回動可能に支持するヒンジピン22との間の長さは蓋部12が閉止位置から開放位置に変位するに伴って小さくなる。 (もっと読む)


【課題】オイルダンパーに代わる安価な部材によって蓋部を緩やかに動作させる。
【解決手段】車両のバッテリに充電を行うときに充電用コネクタが嵌合される車両側コネクタ10であって、コネクタハウジング11と、コネクタハウジングに設けられた回動可能な蓋部と、蓋部を付勢するねじりコイルばね27とを備え、ゴムリング30を収容してなるゴムリング収容凹部31と、ゴムリング収容凹部31に収容されたゴムリング30を圧縮するヒンジピン22とが設けられ、蓋部が開放位置に変位するときにゴムリング収容凹部31とヒンジピン22とはゴムリング30を圧縮した状態で相反対する方向に変位する。 (もっと読む)


【課題】栓刃を差込口に容易に挿入することのできるコンセント、プラグ、接続装置を提供することにある。
【解決手段】コンセントAは、コンセントブロック2と扉体7とを備えている。扉体7に
は、扉体7が開状態において、プラグのプラグボディの突起部に当接する規制部87が設けられている。プラグは、扉体7を開状態としたコンセントAに対して栓刃の挿入方向に挿入されると、突起部が規制部87に当接して、栓刃挿入方向と扉体7の開閉動作方向との両方に直交する直交方向へのプラグボディの移動を規制する。この状態において、コンセント本体1Aに対するプラグボディの位置は、栓刃が差込口に対応する位置に規制されることになる。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保したまま、電線接続部の異常の有無を的確に判断可能な保護カバー付き電線接続部を提供する。
【解決手段】ケーブル11を接続する圧縮端子12を備えた端子箱30には、プラスチック製の保護カバー21が備えられ、保護カバーは、赤外線サーモグラフィカメラ50による異常診断を行う場合に、画像解析に十分な強度の赤外線による撮影画像を得るため、赤外線透過率の高い、シリコンまたはゲルマニウムを材料とする。 (もっと読む)


【課題】金型に鋭端部が形成されることを回避しつつ、スライド型を廃止して金型コストを抑える。
【解決手段】本発明は、前後一対の金型21,22を前後方向に型抜きすることで成形されるコネクタキャップ10であって、キャップ本体11と、このキャップ本体11の外面に突出して設けられたカムピン13と、キャップ本体11の外面におけるカムピン13の基端側に設けられた段部15とを備え、この段部15は、カムピン13の前端位置から後方に向けて上り勾配をなす前側傾斜面15Aと、この前側傾斜面15Aの後縁15Dから後方に延びる乗上面15Bとを有しており、前側傾斜面15Aの後縁15Dは、中心線CLよりも後方に配置されており、中心線CLよりも後方の領域でかつ前側傾斜面15Aよりもカムピン13の中心C側の領域には、カムピン13の一部を切り欠いた切欠部18が形成されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ボディの配設面に対して垂直方向に内装材を嵌め込まなくても支障なく正しく配線接続を行うことができるコネクタ及びそれを用いたコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】本コネクタは、第1コネクタ部2及び第2コネクタ部3を備え、第1コネクタ部に具備されている略板形状の複数の舌片部22を、対向する第2コネクタ部に具備されている複数の溝部32に差すことで電気的に接続される一対のコネクタであって、各舌片部は、第1コネクタ部の基台部21に各々が平行に立設され、且つ先端側に第1端子221を具備し、各溝部は、第2コネクタ部の基台部31に各舌片部と係合するように設けられ、且つ底側に第1端子と電気的に接続するための第2端子321を具備し、各溝部は、その両側端が開放していることを特徴とする。このため、配設のための回動の支障にならず、そのまま配設を完了させ、且つコネクタの接続を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】アームの剛性を確保しつつ、開口部の内部空間の省スペース化を図り、全体をより小型化することが可能な充電コネクタを提供する。
【解決手段】車両に設けられる開口部108と、開口部の内部に設置され、プラグが接続されるコネクタ接続部112と、開口部を覆う外蓋部106と、開口部の内部に軸支され開口部を迂回するように屈曲する樹脂製のアーム118と、アームを開口部がなす平面に対してほぼ直交する平面内で回動させる外蓋ヒンジ120とを備え、アームは、外蓋ヒンジを中心とする円弧を描く延伸部122と、根本部124とを有し、開口部の少なくともアーム近傍はほぼ円弧形状であって、延伸部は、開口部がなす平面で切断した縦断面にて、開口部の縁と対向する外面が外蓋ヒンジに向かって凸に湾曲していて、コネクタ接続部側の内面が外蓋ヒンジに向かって凹に湾曲していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】栓刃挿入口の防水とコードコネクタに対するプラグの抜け止め構造との両立を図ることのできるコードコネクタ、並びにプラグおよびコードコネクタを提供する。
【解決手段】コードコネクタ(コネクタ1)は、栓刃挿入口14を前面に有するコネクタ本体10と、このコネクタ本体10に接続されるとともに刃受部材に電力を供給するためのコードと、栓刃挿入口14を前方から覆う閉位置と栓刃挿入口14を外部に露出させる開位置との間を変位可能な扉体31と、扉体31を閉位置へ向かい付勢するばね部材とを備える。扉体31には、プラグの栓刃が栓刃挿入口14に挿入された状態において、プラグに設けられた突起部を固定することにより栓刃が栓刃挿入口14から抜けることを防止する当接突起部35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】二極コンセント及び三極コンセントの区別なく、いずれのコンセントのプラグ挿入孔をも塞ぐことのできるコンセントカバーを提供する。
【解決手段】プラグ様突起111,111のみを突出させ、コンセント平面に接面する内ベース11と、内ベース11を保持し、内ベース11に対してコンセント平面と平行な面内で回転自在にした外ベース12とから構成され、外ベース12の一部に、コンセント平面と平行にアース孔覆い面121を突出させたコンセントカバー1である。 (もっと読む)


【課題】 栓刃の配置が特殊なプラグはいちいちプラグの向きを確認し調整してコンセントに差し込まなくてはならず、特に屋外のコンセントは下から差し込みにくく、プラグがコンセントから抜け落ちやすく、雨の使用時には感電の恐れがあり、意匠的に見栄えがせず、夜間や暗い場所で見えにくい等の問題を解消する自動車充電施設用のプラグ・コンセント接続装置を提供する。
【解決手段】 プラグを所定姿勢でスライドホルダに嵌め込み、スライドホルダがガイドレールをスライドしてプラグを直接手に持たずにコンセントに差し込み、ストッパーとストッパー受けがコンセントプラグの接続状態を保持する。接続部分を覆うカバーの開閉に連動してコンセントの抜き差しができ、カバーが意匠性に優れる、安全で使いやすく見栄えがよい自動車充電施設用のプラグ・コンセント接続装置。 (もっと読む)


【課題】栓刃挿入口に異物が侵入することを抑制するとともに、機器に容易に組み込むことができるコンセントおよびこれを備える充電装置を提供する。
【解決手段】コンセント10は、プラグの栓刃が挿入される栓刃挿入口25を前面に有するコンセント本体20と、このコンセント本体20の前面に取り付けられるとともに、栓刃挿入口25を覆う閉位置と栓刃挿入口25を外部に露出させる開位置との間を変位可能な扉体31とを備えている。コンセント本体20には、コンセント本体20の前面から前方に向けて突出する突状部23が設けられている。突状部23の前面23Aには、栓刃挿入口25が設けられ、扉体31は突状部23に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 栓刃の配置が特殊なプラグはいちいちプラグの向きを調整してコンセントに差し込んだ。特に屋外のコンセントは下から差し込みにくい。プラグがコンセントから抜け落ちやすく、雨の使用時には感電の恐れがあった。またコンセントは外観のデザイン性や多様性に乏しかった。このような問題を解決する自動車充電施設用のプラグ・コンセント接続装置を提供する。
【解決手段】 プラグホルダにプラグを嵌め込んで、プラグホルダが付属するアームを回動させ、プラグを直接手に持たずにプラグの栓刃をコンセントに差し込む。ストッパーとストッパー受けがコンセントプラグの接続状態を保持し、接続操作に連動して開閉するカバーは外殻体として意匠的、機能的に多様性を持つ、安全で使いやすい自動車充電施設用のプラグ・コンセント接続装置。 (もっと読む)


【課題】プラグが不用意に抜けることを抑制するとともに、機器に容易に組み込むことができるコンセントおよびこれを備える充電装置を提供する。
【解決手段】コンセント10は、プラグの栓刃が挿入される栓刃挿入口25を前面に有するコンセント本体20を備える。コンセント本体20には、壁体5に取り付けられるときに壁体5のコンセント本体20に対する位置決めを行うとともに、コンセント本体20の前面から前方に向けて突出する突状部23と、コンセント本体20の前面から前方に向けて突状部23よりも突出する支持板30とが設けられ、支持板30は、プラグが栓刃挿入口に挿入された状態においてプラグに設けられた突起部を固定することにより栓刃が栓刃挿入口から抜けることを防止する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の電子機器の外観を損なうことなく、カバー部材を開閉する際の操作性を向上させることができる仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器は、カバー本体107aと、カバー本体107aの幅方向一方側部に設けられたヒンジ部107cとを有するカバー部材107を備え、カバー本体107aがヒンジ部107cを介して機器本体に対して開閉方向に回動可能に保持される。カバー本体107aの幅方向他方側部には、カバー本体107aの幅方向内側に向けて表面側から裏面側に傾斜する傾斜面107dが形成されると共に、カバー本体107aの閉状態で機器本体の係合部に対して係脱可能に係合する係合爪107e,107hがカバー本体107aの裏面側で傾斜面107dに沿って設けられる。そして、傾斜面107dに沿って設けられた係合爪107e,107hのうち、外側に配置された係合爪107fの係合部に対する係合力と内側に配置された係合爪107eの係合部に対する係合力とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】栓刃を差込口に容易に挿入することのできるプラグを提供することにある。
【解決手段】コンセントAは、コンセントブロックと扉体7とを備えている。扉体7には、扉体7が開状態において、プラグBのプラグボディ90の突起部94に当接する規制部87が設けられている。プラグBは、扉体7を開状態としたコンセントAに対して栓刃91の挿入方向に挿入されると、突起部94が規制部87に当接して、栓刃挿入方向Vと扉体7の開閉動作方向Wとの両方に直交する直交方向へのプラグボディ90の移動を規制する。この状態において、コンセント本体に対するプラグボディ90の位置は、栓刃91が差込口75に対応する位置に規制されることになる。 (もっと読む)


【課題】栓刃を差込口に容易に挿入することのできるコンセント、接続装置を提供することにある。
【解決手段】コンセントAは、コンセントブロック2と扉体7とを備えている。扉体7には、扉体7が開状態において、プラグのプラグボディの突起部に当接する規制部87が設けられている。プラグは、扉体7を開状態としたコンセントAに対して栓刃の挿入方向に挿入されると、突起部が規制部87に当接して、栓刃挿入方向と扉体7の開閉動作方向との両方に直交する直交方向へのプラグボディの移動を規制する。この状態において、コンセント本体1Aに対するプラグボディの位置は、栓刃が差込口に対応する位置に規制されることになる。 (もっと読む)


81 - 100 / 449