説明

Fターム[5E317BB11]の内容

Fターム[5E317BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E317BB11]に分類される特許

61 - 80 / 228


【課題】 直接金属化プロセスにおいて、基板の表面に炭素分散物の被覆を設ける改良された方法であって、前記基板が導電部と非導電部とを含む。前記方法が、炭素分散物を基板に接触させて前記基板を炭素を含有する前記分散物で被覆する工程と、前記基板のほぼ平らな面の少なくとも一部に亘って非吸収性ローラーを移動させて、前記基板のほぼ平らな面から過剰な炭素分散物を除去する工程、及び前記基板を真空吸引チャンバに通して前記基板の表面に残る過剰な炭素分散物を除去する工程の少なくとも1つの工程とを含む。前記方法は、マイクロエッチングに対する要求を最小限にするためにより清浄な銅の表面を提供し、また、炭素分散物が基板の表面に不要に再付着するのを防ぐ。
【解決手段】 (もっと読む)


【課題】 高周波特性を落とすことなく、実装効率と吸湿特性の改善を図ること ができるプリント板の製造方法、および該製造方法により得られるプリント板 、ならびにプリント板の製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表面と裏面との間を貫通する穴によりスルーホールを構成するプリント板の製造方法であって、穴内壁面に導電材料をメッキしプリント板の表面と裏面が導通されたスルーホールを形成するメッキ工程の後、穴内壁面における導電材料をプリント板の表面側と裏面側との間の少なくとも一部分において環状に削除する削除工程を有することにより、プリント板の表面側と裏面側とが電気的に切断されたスルーホールを有するプリント板を製造する。 (もっと読む)


【課題】高い信頼度でランド同士を接合することができるプリント配線板の製造方法およびプリント基板ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】接着シート51の軟化に応じて第1支持体33は第2支持体28に向かって押し付けられる。導電ランド41および導電ランド31の間でフィラー53b同士は確実に接触する。接着シート51の軟化後、フィラー53bは溶融する。フィラー53bおよび導電ランド41、31の間やフィラー53b同士の間で金属間化合物は形成される。こうして導電ランド41および導電ランド31の間で電気導通は確立される。その後、マトリクス材53aおよび接着シート51は硬化する。第1支持体33および第2支持体28は強固に結合される。 (もっと読む)


【課題】
プローブピンによる回路基板の破損の虞を低減する回路基板及びそれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】
表層に配置され、表面に露出している表面接点504を有する第1の層と、前記第1の層に重なって配置され、絶縁性を有する第2の層501bと、を備えた基板501であって、前記第2の層501bを前記第1の層と挟むように前記第2の層501bに重なって配置され、前記表面接点504と重なる位置に、前記表面接点504と電気的に接続される第1の接点504bを有する第3の層を備えることを特徴とする多層回路基板。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムを必要としない、多層回路基板を形成するためのシート材に形成された有底孔への新規な接続導体の充填方法および充填装置を提供する。
【解決手段】多層回路基板を形成するためのシート材11に形成された有底孔Hへ、該有底孔Hと略同じ径の接続導体D2を充填する接続導体の充填方法であって、中央部の凹状に形成されたダイヤフラム部31aと、外周部のV字状に形成されたリップ部31bとを有する弾性体31において、ダイヤフラム部31aの凹部に接続導体D2を保持し、有底孔Hの開口部を鉛直下方向に向けて保持したシート材11に対して、弾性体31のリップ部31bを鉛直下方向から当接させ、接続導体D2が保持されたダイヤフラム部31aを外側から加圧して、該ダイヤフラム部31aを変形させ、接続導体D2を有底孔H内に押し込み充填する充填方法とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板において、簡易な構成で、接続端子の接触不良を防止可能とする。
【解決手段】フレキシブル基板(1)は、第1の方向に延びる基板本体(100)と、基板本体上に配列されており、第1の方向に夫々延びる複数の配線(200)と、基板本体上で複数の配線と電気的に夫々接続されており、第1の方向に交わる第2の方向に沿って配列された複数の接続端子(300)とを備える。複数の接続端子は、第1の端子、第1の端子の端部に対して第1の方向でずれた端部を有する第2の端子及び第1の端子の第2の端子と対向する側とは異なる側に配置されており、第1の端子の端部に対して第2の端子と同じ方向でずれた端部を有する第3の端子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】電解メッキ層で形成された円柱状のビアを備えて層間電気導通が良好であり、 ビアの上部に接続する回路パターンのライン幅をビア直径より小さく形成して高密度回路パターンを実現することが可能なプリント基板およびその製造方法の提供。
【解決手段】絶縁層の下部に形成されたランド(53)、前記絶縁層の上部に形成された回路パターン(63)、および前記ランド(53)と前記回路パターン(63)とを電気的に接続するビア(75)を含み、前記ランド(53)はシード層(20)、および片面が前記シード層(20)に接続され、他面が前記ビア(75)に接続された第1電解メッキ層(51)からなり、前記ビア(75)は第2電解メッキ層からなることを特徴とする、プリント基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、層間接続の信頼性が高く、安定性に優れた回路基板を製造する製造装置と製造方法を提供するものである。
【解決手段】導電性ペーストを充填された導通穴を有するラミネート済みプリプレグ3を搬送することで敷き紙21は順次巻き取りロール28bに巻き取られる。この巻き取りロール28bに完全に巻き取られる手前に配置したイメージセンサー27で敷き紙の色の変化を読みとることで導電性ペーストの付着量を検知する。 (もっと読む)


【課題】ビア導体のピッチ寸法が高精度で、ビア導体とセラミックスとの間の結合力が強く、ビア導体とセラミックスとの間にセパレーションが発生しにくいセラミック基板を提供すること。
【解決手段】セラミック基板1は、ビア導体2が設けられており、ビア導体2は、セラミック基板1に設けられた穴1aに、貫通導体2が形成されたセラミック焼結体4が嵌着されて形成されている。焼成後のセラミック基板1にビア導体2が設けられたセラミック焼結体4を嵌着するので、ビア導体2のピッチ寸法を高精度にできる。また、ビア導体2がセラミック焼結体4から脱落し難い。 (もっと読む)


【課題】製造負担を低減し信頼性向上にも資する部品内蔵配線板の製造方法およびその部品内蔵配線板を提供すること。
【解決手段】金属配線パターンを有する第1の絶縁層の金属配線パターン上に電気/電子部品を電気的・機械的に接続する工程と、第1の絶縁層上に積層されるべき、補強材を含有した第2の絶縁層の電気/電子部品に対応する位置に円弧を複数連ねてなる縁部による開口を形成する工程と、第1の絶縁層の金属配線パターンが存在する側上に、電気/電子部品に対応して上記開口が位置するように第2の絶縁層を配置し、さらに該第2の絶縁層上に第3の絶縁層を配置し、積層・一体化する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安価な厚膜工程を導電性バンプの形成に用い、層間接続ビア(バンプ)径ならびに配線幅が100μm以下の多層配線板を実現でき、積層時に、導電性バンプと配線パターンとの接続抵抗値を低く保持でき、かつ歩留まりの良い、低価格の多層配線板およびその多層配線板の製造方法。
【解決手段】絶縁層内61に導電性バンプ51を有し、少なくとも1層以上の絶縁層を持ち、表面に配線パターン71が形成されたコア配線板200と、Cu箔上81上に導電性バンプ2と絶縁性被膜33とが形成され、導電性バンプ2の底面径が前記導電性バンプ51の底面径よりも小である多層配線板用の部材300,400とを積層して構成された多層配線板500であって、前記多層配線用の部材300,400の導電性バンプ2が、前記コア配線板200の配線パターン71と電気的に接合され、前記絶縁性被膜33が繊維基材なしである多層配線板とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、めっきを除去することなく必要な深さの非貫通孔を形成することで不要なめっきを施さないようにし、且つ非貫通孔内に処理液が残留しない構成の配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板22は第1の面22aと第1の面の反対側の第2の面22bとを有し、第1の面22aと第2の面22bの間に少なくとも一つの配線層24−2が形成される。第1の面から配線層に届く深さで、内面にめっき28−2が施された少なくとも一つの非貫通孔26−2が形成される、非貫通孔26−2の先端と基板の第2の面との間に延在する貫通孔30−1が形成される。貫通孔の径は非貫通孔のめっき28−2が施された部分の内径より小さい。 (もっと読む)


【課題】 層間接続信頼性が高い多層プリント基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 多層プリント基板10において、スルーホール11と、両面に形成された導体パターン12と、スルーホールに導体パターン12と一体に充填形成された充填スルーホール14とを有する第1の樹脂フィルム15と、スルーホール21を有し、スルーホール21の内壁に導電スルーホール25が形成された両面に導体パターンの無い第2の樹脂フィルム22と、が交互に重ね合わされている。充填スルーホール14により各第1の樹脂フィルム15両面の導体パターン12が電気的に接続されると共に、隣接する2つの第1の樹脂フィルム15間で対向する2つの導体パターン12が導電体23および導電スルーホール25を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 モータ駆動装置20のU字型の回路基板500の小型化を図る。
【解決手段】 回路基板500は、平面部510、520および曲げ部530を備え、各入出力端子535は、曲げ部530に設けられているので、各入出力端子535を回路基板500の平面部510、520のうち一方に搭載する場合に比べて、平面部510、520の面積を低減することができるので、体格を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 ハンダ上がりを良好として信頼性を向上させることが可能なスルーホール構造を提供すること。
【解決手段】 プリント配線板1におけるスルーホール構造において、スルーホール2を、導体が接続された第1の部分8と、それ以外の第2の部分7とに、分離用スロット4により電気的に分離してなることを特徴とする。こうすることにより、導体の面積が大であっても、ハンダ付けの際にハンダ9の熱が導体に伝達されなくなり、よって、ハンダ上がりが十分となって接続が良好になる。 (もっと読む)


【課題】配線基板に形成される導通スルーホールの配置ピッチを微細化し、配線基板に要請される低熱膨張係数等の特性を満足する配線基板を提供する。
【解決手段】導電性の第1の繊維5と非導電性の第2の繊維6を含有し、導通スルーホール19が通過する位置に前記第2の繊維6が配置され、樹脂が含浸して形成されたプリプレグ10a、10b、10cを熱圧着してコア部10を形成する工程と、該コア部10の前記第2の繊維6が配置された位置に貫通孔13を形成する工程と、前記貫通孔13の内側面に導体層14を形成して前記第1の繊維5と干渉しない配置に導通スルーホール19を形成してコア基板20とする工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランドを用いなく、回路パターンとビアとの間の電気的接続を提供することにより回路パターンの密集度を向上できる印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の印刷回路基板製造方法は、第1キャリアに層間連結体を形成する段階と、第1キャリアに、層間連結体が露出するように絶縁層を積層する段階と、第1キャリアを除去する段階と、層間連結体と電気的に接続するように絶縁層に回路パターンを形成する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装密度を低下させることなく、電子機器を静電気や雷サージから保護することが可能な配線基板を提供する。
【解決手段】電子素子5が実装される実装パッド8,10を備えた第1配線パターン3と、第1配線パターン3よりも低いインピーダンスの配線パターンである第2配線パターン21と、第1配線パターン3の実装パッド8,10から延設されたICT配線13,15と、ICT配線13,15の延設終端に形成されたICTパッド17,19とを備えている。ICT配線13,15は、ICTパッド13,15が第2配線パターン21の近傍に位置するように、第2配線パターン21に向かって延設されて、ICTパッド13,15と第2配線パターン21との間に放電ギャップGが形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板用ワークの貫通孔の周辺に導体ペーストが広がったり、貫通孔に対する導体ペーストの充填不良が生じたりすることなく、貫通孔に導体ペーストを充填する。
【解決手段】基板用ワークの貫通孔充填方法は、第1の面11Aおよび第2の面11Bを有するワーク本体11と、第1の面11Aに位置する第1の開口部12Aと第2の面11Bに位置する第2の開口部12Bとを有しワーク本体11を貫通する貫通孔12とを備えた基板用ワーク10における貫通孔12に導体ペースト40を充填する方法である。この方法は、少なくとも第1の開口部12Aを覆う部分は通気性を有する通気性シート20を、第1の開口部12Aを覆うように第1の面11Aに貼り付ける工程と、通気性シート20および第1の開口部12Aを通して貫通孔12内の気体を吸引しながら、第2の開口部12Bより貫通孔12に導体ペースト40を充填する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールの位置や大きさの制御性に優れた多層配線基板の製造方法、多層配線基板、電子機器。
【解決手段】第1導電層1と第2導電層とが絶縁層3を介して積層され、絶縁層3に開口された開口部4を介して第1導電層1と第2導電層とが電気的に接続されてなる多層配線基板の製造方法であって、第1導電層1上に撥液部2を形成する工程と、撥液部2の周囲に絶縁層3の形成材料を含む機能液L2を配置し、第1導電層1上に開口部4を有する絶縁層3を形成する工程と、を備え、絶縁層3を形成する工程では、機能液L2が撥液部2と接触する部分の角度が機能液L2の前進接触角よりも大きくなる条件で機能液L2を配置し、機能液L2の撥液部2に面する部分の位置を撥液部2の内側に流動させることにより、撥液部2の面積よりも小さい開口面積を備える開口部4を形成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 228