説明

Fターム[5E317BB11]の内容

Fターム[5E317BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E317BB11]に分類される特許

101 - 120 / 228


【課題】絶縁基体に形成した貫通孔を導電部材で充填して成る回路基板において、放熱性が高く、信頼性の高い回路基板を提供すること。
【解決手段】電子部品8が搭載される第1の面と、第1の面の反対側に位置する第2の面とを有する絶縁基体1に、貫通孔2と、第1の面の電子部品8が搭載される領域に対応する第1の面もしくは第2の面の所定の領域に絶縁基体1内に底部を有する穴6とが形成され、かつ絶縁基体1の穴6および貫通孔2に導電部材4がおおよそ充填されていること。 (もっと読む)


【課題】多数個取り用の大判基板の状態でキャスタレーション導体の全表面にメッキ処理を施すことができて分割性も良好な配線基板と、その製造方法を提供すること。
【解決手段】大判基板28を分割して多数個取りされる配線基板11には、そのセラミック基板12の側面の切欠き13,14内にキャスタレーション導体15が設けられている。キャスタレーション導体15には全表面にメッキ層16が被着されているが、切欠き13,14の幅方向両端部はキャスタレーション導体15に被覆されない露出壁面13a,14aとなっているため、各キャスタレーション導体15はセラミック基板12の側面から離隔している。 (もっと読む)


【課題】高周波損失が少なく、従って高周波特性に優れた三次元回路構造を持つ回路基板及びそれを用いた電子デバイスを提供すること。
【解決手段】基板1に回路パターン2と貫通電極3とによる三次元回路が設けられている。回路パターン2は、基板1の少なくとも一面上に設けられている。貫通電極3は、基板1の一面からその厚み方向に延びる貫通孔20の内部に充填されている。回路パターン2及び貫通電極3は、相互間に接合部分を持たずに、同一の金属材料又は合金材料により、同体に形成された連続導体である。 (もっと読む)


【課題】配線パターンのランドとビアとを確実に接続することができるフレキシブル基板を提供する。
【解決手段】可撓性を有する基材10と、基材10の上面16と下面18とを電気的に接続するビア20と、ビア20の上に形成されたランド30とを備え、各ランド30は、基材10の横方向(TD方向)の長さよりも当該基材10の縦方向(MD方向)の長さの方が長い形状を有している、フレキシブル基板100である。更に基材の上面及び下面には樹脂層が形成されており、各ランドは前記樹脂層に埋め込まれている。また各ランドと接続するビアは導電性ペーストが充填されて形成されたペーストビアである。 (もっと読む)


【課題】溶融金属を端子部に確実に配置して、外部端子と精度よく接続することのできる端子部を備える、配線回路基板を提供すること。
【解決手段】支持基板2の上に、ベース絶縁層3を形成し、そのベース絶縁層3の上に、導体パターン4を、複数の配線4a、4b、4c、4d、各磁気ヘッド側接続端子部7および各外部側接続端子部8を一体的に備え、かつ、各外部側接続端子部8に第1貫通孔9が形成されるように、形成する。その後、カバー絶縁層を形成した後、支持基板2に第3貫通孔を、ベース絶縁層3に第2貫通孔を、それぞれ第1貫通孔9と連通するように形成する。これによって、各外部側接続端子部8を外部端子と接続するときは、はんだボールの配置を、各貫通孔から確認しながら、接続することができる。 (もっと読む)


【課題】 COG部における接続抵抗を的確に把握することが可能な集積回路素子実装モジュールを提供する。
【解決手段】 アレイ基板AR上に形成された配線の接続端子に対して端子電極を電気的に接続することで集積回路素子であるICチップ6が実装されている。ICチップ6内部で電気的に接続される同一の電位を有する一対の端子電極6A,6Bに対応して、アレイ基板AR上の配線の接続端子11A,11Bが設けられ、これら接続端子11A,11Bと接続されてICチップ6の端子電極6A,6B間の接続抵抗を検出するための実効抵抗検出端子13A,13Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示電極と硬軟質印刷回路板との間の接続信頼性を向上させ、EMIノイズを低減させることができ、さらには部品数を減少させてコストを低減できる、プラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像を実現するプラズマディスプレイパネル10と、プラズマディスプレイパネル10に付着して支持するシャーシーベース22と、プラズマディスプレイパネル10の背面側でシャーシーベース22に装着され、プラズマディスプレイパネル10の表示電極に連結される硬軟質印刷回路板30と、を備えることを特徴とする。硬軟質印刷回路板30を用いることにより、異物の流入源になったり、EMIノイズの発源地になったりするコネクタが不要となり、部品数を減らすことができるとともに、接続信頼性を向上させ、さらにはEMIノイズを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 スルーホール部品のリードからの放熱を防ぎ、半田揚がりを良好にすることができるプリント配線基板と、これを用いたモータ制御装置を提供する。
【解決手段】 スルーホール部品2のリード2aを、両面にパターン配線を形成した2層基板や、内層にパターン配線を形成した多層基板3に形成された全層を貫通するスルーホール3aへ挿入して半田付けし、スルーホール部品2を、部品面に形成された部品面広域パターン3dへ接続するプリント配線基板において、スルーホール部品2を、部品面以外の層で、部品面広域パターン3dと接続する。 (もっと読む)


【課題】シート部材から切出すことにより生産するものであっても、シート部材の無駄な部分を極力少なくすることが可能であるとともに、単一の仕様で複数の形状に対応し得るFPCを提供する。
【解決手段】電気回路の一部が形成されているFPCであって、該回路上の一部が切り離されたときの両端に相当する第1端子と第2端子を有する第1接続部を、複数備えており、全体の形状が、略長方形であるFPCとする。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ低コストで高精度の導電性バンプを形成する方法を提供する。
【解決手段】(イ)バンプ形状を形成させる凹部を有する型材の、その凹部に導電性ペーストを充填する工程、(ロ)この凹部内に充填された導電性ペーストを収縮させる工程、(ハ)この凹部内の充填物上に基材を重ね合わせる工程、および(ニ)前記の型材と基材とを分離して、前記充填物を前記基材に転写する工程、を含むことを特徴とする、導電性バンプの形成方法。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接点との接触不良を防止することができると共に、差込用接続端子の狭ピッチ化及び端子領域の小型化が可能なプリント配線板の提供。
【解決手段】差込用接続端子を有するプリント配線板において、当該差込用接続端子が、下層の配線パターンと直接ビアホールで接続されているプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】ウィスカの発生を確実に抑制することができる回路基板を提供すること。
【解決手段】回路基板1は、可撓性を有する絶縁基材111と、この絶縁基材111上に形成された回路層112とを備える。絶縁基材111の端部と、この端部上に形成された回路層112と、この回路層112上に形成された金属層114とを含んで端子部1Aが構成されている。金属層114は、回路層112上に形成されたニッケルまたはニッケル合金を含んで構成される第一金属層114Aと、この第一金属層114A上に形成された錫または錫合金を含んで構成される第二金属層114Bとを備える。第一金属層114Aは、粒径が0.5μm以上5μm以下の無光沢めっき層であり、第二金属層114Bは粒径が0.1μm以下の光沢めっき層である。
(もっと読む)


【課題】絶縁基板1の上下面の配線導体3同士の導通のためのビア導体4にボイドが生じたり、ビア導体4と絶縁基板1とが剥離したり、絶縁基板1にクラックが生じたりするのを抑制することのできる導通信頼性の高い配線基板を提供すること。
【解決手段】第1および第2の面を有する絶縁基板1と、第1の面側に位置している第1の部分と前記第2の面側に位置している第2の部分とからなり、絶縁基板1に貫通して形成されたビア導体4とを備え、ビア導体4の第1の部分は、第1の面に開口した第1の凹部2aを有しており、ビア導体4の第2の部分は、第2の面に開口した第2の凹部2bを有しているとともに、第1の部分の中心軸に対してずれた中心軸を有すること。 (もっと読む)


【課題】ACF接続部における接続信頼性の確認を容易に行うことのできる電子モジュールを提供する。
【解決手段】ディスプレイパネル等の電子部材である基板1の取り出し配線2を、FPC4のACF接合配線5にACF9によって接続することで、FPC4と基板1の電気的導通をとる。ACF接合配線5から2つに分岐している分岐部6が、FPC4の端縁まで延在している。基板1の取り出し配線2と分岐部6を用いて、接合部の低抵抗測定ができるのでACF接続部の不良を判別することができる。 (もっと読む)


ケーブルをコネクターにトランシジョンするためのトランシジョン回路基板(100)が提供される。回路基板は、回路配線(106)、接地面(120)および接地リンク(118)が設けられた外表面(104)を有している。回路配線の両端にはケーブル・パッド(114)と接触パッド(116)とが設けられている。接地リンクは、接地面と電気的の同一となっており、回路配線から離隔しつつも回路配線に隣接する位置に設けられている。絶縁コーティング(168)は、回路配線、接地面および回路基板の外表面の少なくとも一部に設けられている。絶縁コーティングは、回路配線および接地リンクの非コーティング部を露出させるマスク開口部を有している。導電ジャンパー材料は、回路配線を接地面に電気的に結合すべく回路配線および接地リンクの非コーティング部に設けられている。
(もっと読む)


【課題】導電性や導電接続信頼性に優れる導電性ペーストを提供する。
【解決手段】導電性粒子と、エポキシ樹脂と、硬化剤とを含有し、前記導電性粒子は、スズ、インジウム、ビスマスからなる群より選ばれる少なくとも1種を含み、230℃以下に少なくとも1つの融点を有する低融点金属粒子と、平均一次粒子径が6μm以下の銀粒子との混合物であり、かつ、前記導電性粒子と前記エポキシ樹脂との質量比が85:15〜97:3である導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】非接触型データキャリア用導電部材の表裏の導電層同士を適正に導通させる。
【解決手段】絶縁基材2の表裏面にそれぞれ金属箔からなる導電層3c,4aが形成された素材シートを加熱したベース6上に載置し、上記金属箔の破断伸びを超えないように上記金属箔に凹陥部を形成する多角錐又は多角錐台の押圧部7aを有した超音波振動子7を加熱してベース上方から素材シートの導電層3cに接触させ、超音波振動子に横振動の超音波を印加しつつ、上記押圧部で導電層に上記凹陥部5を形成するとともに、この凹陥部を上記絶縁基材に通して反対側の導電層4aに溶接する。 (もっと読む)


【課題】特殊な形状の断面を有する端子を形成する必要がなく、また、基板の種類及び大きさによらず、簡潔な製造工程で、低コスト及び高信頼性の電極間の電気的な接続を得ることができる基板電極の接続構造体及び接続方法を提供する。
【解決手段】リジッド配線板1には電極3が、フレキシブル配線板2には電極4が配置されており、これらの電極3,4は、電極先端幅dが100μm以下、好ましくは30μm以下である。そして、両配線板1,2は、電極3,4の位置合わせをして両配線板1,2を配置し、電極3,4の先端面同士を突き合わせて接触させた状態で、その間に設けられた絶縁性接着剤5により接合されている。この絶縁性接着剤5は、配線板1,2を位置合わせした後、加圧及び加熱することにより、硬化し、両配線板1,2を接着する。 (もっと読む)


【課題】高速回路の形成に有害となるスタブを低減した回路モジュールを提供すること。
【解決手段】配線基板5は、基板50の表面50aに設けられ、第1の電極パッド511aを含む第1の回路部51と、基板50の表面50aに設けられ、前記第1の電極パッド511aから電気的に隔離された第2の電極パッド521aを含む第2の回路部52と、基板50の裏面50bに設けられ、第3の電極パッド531aを含む第3の回路部53と、基板50の裏面50bにおける、第1の電極パッド511aと対応する位置に設けられ、第3の電極パッドから電気的に隔離された引出し電極パッド511bと、第1の電極パッドと接続用電極パッドとを導通させるスルーホール54と、基板50の表面50aもしくは基板50の裏面50bに実装され、第1の回路部と第2の回路部、もしくは、第1の回路部と第3の回路部とを接続するジャンパーチップ55とを具備している。 (もっと読む)


【課題】2つの基板の接合端子同士を熱硬化性接着剤で接続する場合に、加熱温度の低下を防止することによって全ての接合端子間の接続を確実に行う。
【解決手段】本発明のプリント配線基板13は、フレキシブルプリント配線基板の接合端子部と熱硬化性接着剤を介して接続される複数の接合端子部31を有している。複数の接合端子部31は、並んで配置されている。この複数の接合端子部31のうち、ベタ銅箔部38と接続されている接合端子部群31aは、隣接する複数個の接合端子部を、その接着剤塗布領域とベタ銅箔部38との間で1つに結合させることによって、ベタ銅箔部38と一本の配線39で接続されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 228