説明

Fターム[5E317BB11]の内容

Fターム[5E317BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E317BB11]に分類される特許

81 - 100 / 228


【課題】端子を配線導体にねじで接続する際、ねじ締結によって生じる応力が回路基板の配線パターンと端子とを電気的に接続している半田付け部へ伝達されるのを抑制しつつ、端子を簡便に回路基板へ固定すること。
【解決手段】回路基板CとブスバーBとを電気的に接続するために回路基板Cに固定される端子11において、端子11の一端には、回路基板Cの配線パターンに半田付けされて回路基板Cと電気的に接続される接続部14を備える。端子11は、接続部14と他端側に離間するとともに回路基板Cに半田付けによって固定される固定部16と、固定部16から延設され、ブスバーBと回路基板Cを電気的に接続するための接続ねじSが挿通されるねじ孔18が貫設された端子部17とを備える。接続部14と固定部16の間には、応力を緩和する可撓部15を備える。 (もっと読む)


【課題】 ガス発生やそれに伴う膨れの発生がなく、信頼性の高い層間接続を実現することが可能な導電ペーストを提供する。
【解決手段】 導電金属材料と樹脂材料とを含有する導電ペーストである。導電金属材料としては、高融点金属と低融点金属を含有し、且つ低融点金属としてSnを含有する。樹脂材料としては、熱可塑性のフェノキシ樹脂を含有する。溶剤としては、トリエチレングリコールジメチルエーテルを含む。Snの含有量は、導電金属材料全体の30質量%〜60質量%である。 (もっと読む)


【課題】ビア導体におけるセパレーションの発生を低減させること。
【解決手段】基板11、活性金属の酸化物層15および導体層12を有している。基板11は、セラミックスからなり、スルーホールを有している。酸化物層15は、スルーホール11hの内側壁面に形成されている。導体層12は、活性金属からなり、酸化物層15の内側に形成されている。配線基板は、ビア導体13および導体パターン14を有している。ビア導体13は、11族の金属材料からなり、導体層12の内側に形成されている。導体パターン14は、スルーホール11h上に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ビアホールに充填した導電性ペーストにより層間導通を得る構造の多層配線板において、冷熱サイクルの環境下における導通信頼性を高める。
【解決手段】本発明は、絶縁基材11の両側に導体層12a、12bが配置され、積層板20のビアホール14に充填された導電性ペースト層15により導体層12a、12b間が電気的に接続された多層配線板であって、ビアホール14の深さ方向に延びる複数の接続界面が形成されるように、第1、第2導電性ペースト16、17がビアホール14の径方向に沿って層状に充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】めっきレジスト残さの悪影響を取り除いて、電解めっきで上層配線層の形成と前記ビアホールの穴埋めする多層配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】回路形成した内層材2にプリプレグ3とその上層に金属箔4とを積層一体化し、その金属箔を穴形状にパターニングした後レーザーによりビアホール5を設け、電解めっきで上層配線層の形成と前記ビアホールの穴埋めする多層配線基板の製造方法において、上層の配線層上の下地無電解めっき層7の膜厚が半分以下になるまでエッチングで除去してから、電解フィルドめっき9で前記ビアホール5を穴埋めする。 (もっと読む)


【課題】各層間を電気的に確実に接続せしめる多層回路基板を提供することを課題とする。
【解決手段】ウエハー16の片面に電気回路17が形成され且つ表裏を貫く導通孔19が穿設された回路基板14を複数重ねて多層化し、多層化された複数層間で上記導通孔19を連通させ、該連通した導通孔19に導電性の液状粘性材料4を充填することにより各回路基板14を電気的に接続する多層回路基板において、上記導通孔19の電気回路17形成側の連通部21a又は反対側の連通部21bの径を上記導通孔19の中途部の径に対して大きく形成する。 (もっと読む)


【課題】作業工程が簡略化されるとともに、多層回路基板に穿設された貫通孔への充填を効率良く行うことができる液状粘性材料の充填方法を提供することを課題とする。
【解決手段】表裏面間に貫通する貫通孔3を穿設した多層回路基板2の上記貫通孔3に超音波振動を利用して液状粘性材料4を充填する液状粘性材料の充填方法において、上記貫通孔3の一方の開口部3aを液状粘性材料4に浸漬し該貫通孔3の軸心方向に超音波振動を与えることにより貫通孔3の他方の開口部3bに向かって液状粘性材料4を供給して充填する。 (もっと読む)


【課題】大きさの制御性に優れた、コンタクトホール形成方法を提供する。
【解決手段】絶縁層Z1に覆われる配線W1に、絶縁層を貫通して接続するためのコンタクトホールCHを形成する。配線上のコンタクトホール形成領域DAに、絶縁層形成材料を含む液状体に対して撥液性を有する撥液材料の液滴FLを塗布して撥液部HFを形成する工程と、撥液部を除いて、配線を覆って絶縁層形成材料を含む液滴ZLを塗布して絶縁層Z1を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】貫通電極を備えた配線基板において、貫通孔側壁直下への応力集中を緩和すると共に、貫通孔側壁への応力を低減して、貫通電極と配線部との電気的な接続信頼性を向上させる配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板10は、基板11の一方の面11aに配された第一導電部13と、前記基板の他方の面11bから前記第一導電部の少なくとも一部が露呈するように、前記基板内に設けられた貫通孔14と、前記貫通孔内の側壁及び露呈された前記第一導電部を覆うとともに、前記基板の他方の面上を覆うように延びて配され、前記第一導電部と電気的に接続される第二導電部15と、を少なくとも備える。この貫通孔は、その側壁が深さ方向に多面をなし、該貫通孔の底部において、前記第一導電部と接続される前記第二導電部の部分が、他の部分よりも厚くなっている。 (もっと読む)


【課題】回路パターンの厚さを減らして微細回路を実現し、回路パターンを絶縁層に内蔵してプリント基板の厚さを減らすうえ、プリント基板の工程時間および工程コストを減らすことが可能なプリント基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層6と、前記絶縁層6の両面に前記絶縁層6に内蔵されるように形成された回路パターン10a,10bと、前記絶縁層6の両面に形成された回路パターン同士を電気的に接続させるために、前記絶縁層6を貫通するように形成されたバンプ4とを含む、プリント基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】十分なインダクタンスを持つコイル素子をプリント配線板の内部に形成することで、部品搭載面積を大幅に削減し小型で高密度なプリント配線板、およびこのプリント配線板を安価かつ安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】インダクタンスを持つコイルが形成された2層以上のプリント配線板であって、前記コイルは、渦状の配線パターン7と、前記配線パターンの中心に配され、前記配線パターンと電気的に接続された導電性磁性体部30とをそなえ、前記導電性磁性体部によって層間の電気的接続を行うことを特徴とするプリント配線板、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 アスペクト比の高いビアを簡便に形成することができるスルーホールフィリング方法を提供する。
【解決手段】 スルーホール内に誘電体を充填し、その一部を除去することにより、第1の凹部を形成する。その第1の凹部内に金属膜を形成し、ブラインドビアホールを形成する。ブラインドビアホール内に電解メッキ法により金属を充填する。裏面側からも同様にブラインドビアホール内に金属を充填する。 (もっと読む)


【課題】低抵抗ビアプラグを有する多層配線基板を、効率良く低いコストで製造できる方法を提供する。
【解決手段】配線基板の製造方法は、樹脂プリプレグ中にビアホールを形成する工程と、
前記ビアホール中に導電性ビアプラグを、金属粒子のエアロゾルデポジションプロセスにより形成する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板の配線パターンに流れる電流または電圧を精度良く検出する。
【解決手段】長手方向の両端に電極を有する抵抗部品を実装するためにプリント配線基板上に形成されるパッドパターン20R,20Lであって、抵抗部品の各電極が配置される位置に形成され、抵抗部品の電極に接合される電極接合部22R,22Lと、電極接合部の周辺位置に形成され、検出対象の電流または電圧を伝える配線パターンに接続される配線パターン接続部26R,26Lと、配線パターン接続部から電極接合部の外側中央位置まで延びて、電極接合部と配線パターン接続部とを接続する給電部24R,24Lと、を備える。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップ線路を有するフレキシブル基板をリジッドな配線基板に簡単かつ確実に半田付けできるようにする。
【解決手段】可撓性の樹脂フィルム11の互いに対向する第1の面11a、第2の面11b上にそれぞれ第1導体12と第2導体13が形成されるとともに、第1の面11aには、第1導体12と分離した位置に電極14が設けられ、この電極14と第2の面11bに形成された第2導体13とがバイアホール15内の導体16を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁部材中に電子部品が埋設されてなる電子部品内蔵配線板において、前記電子部品からの発熱を効果的に発散させ、前記電子部品からの発熱に起因した実装部分の破壊などの諸問題を解消する。
【解決方法】少なくとも一対の配線パターンと、前記一対の配線パターン間に保持された絶縁部材と、前記絶縁部材中に埋設された電子部品とを具える電子部品内蔵配線板において、前記絶縁部材中における、前記電子部品の、少なくとも主面上において、前記電子部品と熱的に接続された金属体を形成し、前記電子部品から発せられる熱を放熱させる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号の入出力に伴うアナログ信号への干渉を抑制する。
【解決手段】アナログ処理を行うアナログ処理装置と、デジタル処理を行うデジタル処理装置と、アナログ処理装置及びデジタル処理装置が実装される配線基板と、配線基板の一側辺に設けられ、アナログ処理装置との間でアナログ信号が入力又は出力される複数のアナログ電極と、配線基板の一側辺に設けられ、デジタル処理装置との間でデジタル信号が入力又は出力される複数のデジタル電極と、を有する回路装置であって、複数のアナログ電極及び複数のデジタル電極のうち、隣り合うアナログ電極及びデジタル電極の間の距離が所定間隔より長い。 (もっと読む)


【課題】パッケージ内に封止された半導体装置の動作テストを可能とするとともに、パッケージサイズの小型化を可能とする。
【解決手段】回路装置は、一方の面側に設けられた第1配線層と、他方の面側に設けられた第2配線層とを少なくとも含む複数の配線層を有する配線基板と、複数の端子を有し、複数の端子が第1配線層と接続され、配線基板の一方の面側に封止樹脂で封止された集積回路と、集積回路の複数の端子のうちの一部の端子と接続され、封止樹脂で封止されずに露出した接続電極と、集積回路の複数の端子のうちの他の一部の端子と接続され、第2配線層に設けられてなるテスト端子とを備える。 (もっと読む)


【課題】延出部に実装されたコネクタ等の位置精度を向上させると同時に、テスト時のコネクタ等の損傷を防止し、静電気等のノイズの影響を低減することができる電気光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線基板4の延在部の少なくとも一部を筐体7に重ねるように折り返した折り返し部8の少なくとも一部が、筐体7に折り返し部8の折り返し方向に沿って形成された溝部12に収容され、折り返し部8には、溝部12の延在方向と交差する方向へ分岐して延出される延出部9を有し、折り返し部8の延出部9の分岐点よりも先端側には、溝部12の延在方向へ延長された延長部18が形成され、溝部12は溝部12の延在方向に延長され、延長部18が溝部12の延長された領域に収容されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】絶縁基板に形成されたビアホール内に導電性ペーストを充填する際に、導電性ペースト内に混入される気泡を低減し、
電気的信頼性の高い配線基板を提供すること。
【解決手段】第1の面1aおよび第2の面1bを有し、ビアホール3が形成された絶縁基板2と、絶縁基板2の第1の面1aに設けられた第1の配線導体と、絶縁基板2の第2の面1bに設けられた第2の配線導体と、第1の配線導体と第2の配線導体とを電気的に接続し、ビアホール3内に配置されたビア導体6と、絶縁基板2のビアホール3内における第2の面1bの側に配置されており、ビア導体6より比重が大きい導電性部材7と、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 228