説明

Fターム[5E317BB11]の内容

Fターム[5E317BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E317BB11]に分類される特許

121 - 140 / 228


【課題】FPC上の配線の断線発生時に、FPC自体を交換・修理することなく、FPC機能を回復可能とする。
【解決手段】回路基板21,22間を接続するFPC1に少なくとも1以上の配線部2とその外側に少なくとも1以上の冗長配線部3とを有し、配線部2のいずれかが断線した場合、冗長配線部3により代替する。配線部2を回路基板21,22と接続するための接続用端子23のうち、断線した配線の接続用端子と、冗長配線部3のいずれか選択した冗長接続用端子24との間をジャンパ接続することにより接続を切り替える。または、接続用端子23と冗長接続用端子24とを変更割り当て可能なI/Oポートとし、該I/Oポートの変更割り当て制御を行うLSIの制御により、FPC1の配線部2のいずれか断線した配線の接続用端子に対応していたI/Oポートを、冗長接続用端子24に対応しているI/Oポートに割り当て直すことにより接続を切り替える。 (もっと読む)


【課題】1つの機器において複数のフレキシブル回路基板を使用したり、フレキシブル回路基板とフレキシブル回路基板以外の各種電子部品を使用したりしても、それらのリードアウト部の構造を簡単にできる回路基板のリードアウト部を提供すること。
【解決手段】第1フレキシブル回路基板10上に形成した回路パターン12から第1,第2のリードアウトパターン13,15を引き出すことで構成されるリードアウト部1−1である。第1フレキシブル回路基板10の第1,第2のリードアウトパターン13,15の近傍位置に、第2のリードアウトパターン15に接続する接続パターン29を形成する。接続パターン29に第2フレキシブル回路基板50の端子パターン55を当接して電気的に接続し、この接続部分の周囲を成形によるケース100によって覆う。 (もっと読む)


【課題】スルーホールを形成することが不要で、かつ実装時の強度を確保することが可能なフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】FPC1は、絶縁層2の片側のみに接着層3を介して金属箔層4が形成されている。金属箔層4の表面であって、接着層3と接する側には粗化処理がなされ凸凹が形成されている。FPC1は部分的に、絶縁層2と接着層3とが除去され、絶縁層2と接着層3とが除去された側の金属箔層4の表面が平坦になるように処理されている。絶縁層2と接着層3とが除去された領域Aには、表面処理がなされた側と反対側に、金属箔層4を補強するためのオーバーコート層5が金属箔層4に沿って設けられている。金属箔層4の第一金属箔面4a上と、金属箔層4の表面平坦処理がなされた面である第二金属箔面4b上に駆動IC6aが搭載されて、金属箔層4によって電気的に導通されている。 (もっと読む)


【課題】各導電配線層間の導通を行う孔と表面配線部との間の位置ずれをなくし、配線パターンの微細化が可能となる回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層上の導電層の上に形成したレジスト層に露光処理を行って、3種類の現像処理速度の異なる領域(第1領域、第2領域、第3領域と呼ぶ)を形成し、第1領域のレジスト層の除去処理(第1現像処理)と第2領域のレジスト層の除去処理(第2現像処理)との間で、第1領域の導電層のエッチング除去処理もしくは第1領域の導電層へのめっき付与処理を行い、第2現像処理と第3領域のレジスト層の除去処理(第3現像処理)との間で、第2領域の導電層のエッチング除去処理もしくは第2領域の導電層へのめっき付与処理を行い、第3現像処理の後に、第1領域、第2領域、第3領域のいずれかの領域の絶縁層に孔を形成する工程を含む事を特徴とする回路基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板の損傷を抑制して、液晶パネルの入力端子に検査信号を確実に入力する。
【解決手段】可撓性基板11と、可撓性基板11に線状に設けられた導電膜12とを有し、液晶パネル20に形成された入力端子22に導電膜12を介して検査信号を入力して、液晶パネル20の点灯検査を行うためのフレキシブル配線基板10であって、導電膜12の延びる方向に沿った両側には、導電膜12に沿って互いに並行に延びると共に液晶パネル20の入力端子22の近傍にそれぞれ当接する一対の当接部15が設けられ、各当接部15の高さは、入力端子22の高さと導電膜12の膜厚との和である。 (もっと読む)


【課題】基板本体の側面に十分な厚みの金属メッキ層を形成した切欠部導体を有する配線基板、およびかかる配線基板を得るための多数個取り用配線基板、ならびにかかる多数個取り用配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】上層側のセラミック層c2,c3と下層側のセラミック層c1とを積層して構成され、表面2および裏面3を有する基板本体1と、かかる基板本体1における下層側のセラミック層c1の側面4に形成された切欠部5およびかかる切欠部5内に形成された切欠部導体6と、かかる切欠部導体6の少なくとも上端部6cを覆うように形成され且つ湾曲面11を有する絶縁部10と、を含む、配線基板p1。 (もっと読む)


【課題】サーマルランドのサイズを比較的小さく維持しつつ、一段と熱の放散を抑制する。
【解決手段】サーマルランド13において、半田が充填された部品取付け孔12から伝えられた熱は、まず、部品取付け孔12の縁部の円環状銅箔領域17へ伝わり、さらに、円環状銅箔領域17から4つの内周側スポーク領域27のうち、直近の内側スポーク領域27へ集まり、各内周側スポーク領域27から、狭幅銅箔領域26を円周方向に沿って、外周側スポーク領域28へ向けて伝導し、外周側スポーク領域28からこのサーマルランドの周囲のベタパターン領域へ向けて伝えられるので、円周方向に沿った熱伝導経路が追加されていることによって、全体として、熱容量を増加させる効果を得ることができ、一段と熱の放散を抑制し、スルーホール内部の温度を十分上昇させるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】配線基板と配線ケーブルとの接続を行うにあたり、位置決め精度を維持しつつ接続に用いる領域の面積を縮小できようにすること。
【解決手段】本発明は、複数の配線パターン11が基板10aの端部に設けられた配線基板10と、複数の端子21がベースフィルム20aの端部に設けられた配線ケーブル20との対応する配線パターン11および端子21を各々接続して成る電子機器1において、複数の配線パターン11および複数の端子21における接触部分の形状として、複数の配線パターン11およびそれらと各々対応する複数の端子21のうち離間した2つの配線パターンおよび2つの端子が、その他の配線パターンおよびその他の端子と異なる形状になっているものである。 (もっと読む)


【課題】現在市場要求の高い25μm厚や38μm厚のPETフィルムを基材として用いた場合においても、電気的導通特性及び信頼性が確保され、また、未乾燥の導電性インクによる汚れのないスルーホールメンブレンを製造することができるスルーホールメンブレン製造装置を提供する。
【解決手段】スルーホールとなる透孔が穿設されたフィルム1と紙製台紙2とを重ねた状態で印刷テーブル3上を搬送する搬送手段4と、印刷テーブル3に対向して設置され搬送手段4により搬送されるフィルム1に導電性インクを供給するスクリーン5と、印刷テーブル3内に設置された熱源6とを備える。フィルム1の透孔内に導電性インクを充填するとともに、透孔を通過して紙製台紙2に吸収された導電性インクを熱源6から発する熱によって乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】断線対策のために余分な部材を付加する必要がなく、折り曲げ時の電極パターンの破損を高い信頼性をもって防ぐことができるようにする。
【解決手段】裏面側銅箔105によって形成された配線パターンは、スルーホール110を介して表面側無電解金メッキ層104に電気的に接続し、さらにメイン基板200の実装ランド部206に電気的に接続される。そして裏面側無電解金メッキ層107の内側の領域には裏面側カバーレイ109が設けられる。フレキ基板100を折り曲げたときに、ほぼ実装ランド部111の境界Qの位置で折れ曲がる。配線パターンは、裏面側カバーレイ109で覆われている裏面側銅箔105により形成されているため、配線パターンが断線することはなく、折り曲げの信頼性を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型薄型化及び気密性が高くかつ製造コストを抑えた回路基板とその製造方法及び電子部品を提供する。
【解決手段】本発明の回路基板は、回路基板1の厚さ方向に、第一主面Aと第二主面Bとを接続するための貫通孔2が形成され、貫通孔2の内壁と第一主面Aと第二主面Bの貫通孔2開口部周囲とに金属皮膜3が形成され、貫通孔2に金属材が充填されている。この回路基板の第一主面Aに形成された金属皮膜3に導電性接着剤11を介して電子素子7が搭載され、蓋体8により被覆されて電子部品となる。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性の高い、配線層の微細化に最適な、生産性に優れる層間接続を有する両面フレキシブルプリント配線板(FPC)、多層フレキシブルプリント配線板及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層2と、絶縁層2の上下に積層された配線層3,4と、配線層3,4間を電気的に接続する層間接続部と、を備えたFPCであって、層間接続部が、絶縁層2及び上下の配線層3,4を貫通し一方の配線層3側に拡開した擂鉢状の導電体圧入孔5と、導電体圧入孔5に隙間なく充填圧入された導電体6が、導電体圧入孔5の擂鉢状に変形した一方の配線上層3と接合し、且つ他方の配線下層4より突出して表面の一部が被覆接合されている構成よりなる。これにより、配線層3,4と導電体圧入孔5に充填された導電体6との接触面積が増加し、配線層3,4と導電体6の密着強度が十分に確保され、層間接続部の高い接続信頼性が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において基板上に発生する熱を効率良く放散することが可能であり、しかもノイズの抑制や電磁波のシールド効果にも優れており、また基板を撓み変形させてもグラファイトの層間剥離が生じにくい複合基板を提供すること。
【解決手段】 基板本体と、該基板本体の表面を被覆する絶縁膜と、該絶縁膜上に形成された配線パターンとからなり、前記基板本体が膨張黒鉛シートもしくは膨張黒鉛シートと異種素材とを積層した黒鉛複合シートからなる複合基板とする。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号に対するノイズの影響を排除できると共に、プリント配線の自由度を高めることができる回路基板、これを搭載した液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】デジタル信号用入力端子62bとデジタル信号用出力端子63bとの間でプリント配線されたデジタル信号伝送用の基板内配線64と、アナログ信号用入力端子62aとアナログ信号用出力端子63aとの間でケーブル配線されたアナログ信号伝送用の基板外配線65と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】高品質なビアホール導体をバラツキ少なく安定的に形成し、小径ビアホールにおいても高い接続信頼性を有するビアホール充填用導電性ペースト組成物と、それを用いたプリント配線基板を実現する。
【解決手段】(a)平均粒径が0.5〜20μmの導電性金属フィラー80〜95重量%、(b)フタル酸ジアリルを主成分とし、液状エポキシ樹脂を含む液状樹脂成分4〜18重量%、(c)硬化剤1〜5重量%から成る組成物であることを特徴とする導電性ペースト組成物並びにそれを用いたプリント配線基板とその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】製品部の面積を増大させることなく、かつ、試験時にテスト端子への高い位置合わせ精度が要求されることのない多面取り基板を提供する。
【解決手段】多面取り基板2は、ミシン目3で区画された製品部4と、製造過程にて製品部4から切り離されるランナー部5とからなる。製品部4には、各種の電子部品が実装されており、該電子部品から複数の信号線6が、ミシン目3の隙間からランナー部5へ引き出されている。ランナー部5には、各信号線6に接続され、製品部4内の電子部品の機能を試験するためのテスト端子7が設けられている。なお、製品部4に電子部品として不揮発性メモリを実装した場合には、テスト端子7を、不揮発性メモリ8にデータを書き込むための書き込み端子として用いる。 (もっと読む)


【課題】形状加工の制約小さく、構造が簡単で、安価なフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板10の絶縁性ベースフィルム100上に配線される配線用導体110は、引き出し部140では、ベースフィルムの両面に配線されており、電極部130で、ベースフィルム100のどちらの面に配線されているかによって、左右に振り分けられる。そして、配線用導体110が露出するように、電極部130の左側は、図の表面から裏面へ折り曲げ、電極部130の右側は、図の裏面から表面へ折り曲げる。 (もっと読む)


【課題】搭載する半導体チップの熱を有効に発散することができ、しかも電磁波のシールド性に優れ、屈曲性に富んで使用時の組み付け作業性のよいフレキシブルプリント回路板を作成すべく、材料コストが安く、製造工程数が少なく製作が容易で、しかも高価な装置を必要とせず、多層や両面に配線パターンを設けることができるフレキシブルプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】銅やアルミニウムなどよりなる金属基材50上に、例えば熱硬化性樹脂であるエポキシ系樹脂シートを熱と圧力とを加えることによりラミネートして接着剤である絶縁材52を設け、その絶縁材を介してその上に配線パターン53aを形成して後、その配線パターンのグランド配線部分に、ボンディングツール56を押し当てるなどによって熱と圧力とを加え、グランド配線部分を変形することにより、熱により軟化した絶縁材52中に埋没して金属基材50と接続する。 (もっと読む)


【課題】 貫通配線をなす導電体と基板表裏に配する導電層との接触部における物理的な断線や接触不良の発生を抑制できるを提供する。
【解決手段】 本発明に係る配線基板10は、貫通孔を備えた絶縁性の基材11、前記貫通孔内に導電体を充填してなる貫通配線14A、及び、前記貫通配線の端面14a、14bを覆うように前記基材上に配され、該端面と電気的に接続される導電層16a、16b、から構成されており、前記導電層は、少なくとも前記端面と重なる領域xにおける厚さを、5μm以上30μm以下としてなる。 (もっと読む)


【課題】回路基板における絶縁層に形成された金属等の導体部の放熱性を向上させる。
【解決手段】回路基板は、複数の配線層と、繊維状の充填材と樹脂24とを有し複数の配線層を絶縁する絶縁層20と、絶縁層20を貫通するサーマルビア30の側壁30aに形成された導体部41と、を備える。側壁30aから突出したガラス繊維23を覆う導体部41aの表面の粗さRz1が、側壁30aから突出するガラス繊維23がないその側壁30aを覆う導体部41bの表面の粗さRz2より大きい。これにより絶縁層20に形成された導体部41の放熱性を向上させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 228