説明

Fターム[5E319AB06]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 実装部品の構造 (2,799) | リードレス部品 (1,935) | 円筒形又は角形のもの (522)

Fターム[5E319AB06]に分類される特許

381 - 400 / 522


【課題】テープキャリア基板などの配線基板の導体配線上に形成された突起電極と半導体素子の電極パッドとを接続する際に、その応力に対して実用的に十分な強さで保持され、十分な接続安定性が得られるようにする。
【解決手段】絶縁性のフィルム基材4上に整列して設けられた複数本の導体配線5と、複数本の導体配線5のそれぞれの上に形成された突起電極7とを備えたテープキャリア基板1を、導体配線5の表面の突起電極形成領域を含む領域に導体配線5より硬質な硬質金属膜が形成され、突起電極7は導体配線5を幅方向に横切って導体配線5の片側からもう片側に亘って形成された構造とする。突起電極7の近傍部で起こりやすかった断線を防止できるばかりでなく、横方向に加わる力に抗する安定性も十分である。硬質金属膜は突起電極7の表面には形成されていないので、突起電極7は容易に大きく変形可能であり、接続対象の電極パッドに良好に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】設置位置、形状および大きさが良好に制御されたバンプ構造体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のバンプ構造体100は、絶縁層20上に設けられ、液体材料を硬化させて得られた樹脂からなる凸状部10と、凸状部10を覆う導電層30と、を含む。凸状部10は、前記液体材料に対して撥液性を有する撥液部40と、該液体材料に対する濡れ性が撥液部40よりも高い親液部42とを絶縁層20の上面20aに形成した後、親液部42に対して該液体材料を吐出して硬化させることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】
端子パッドが形成されている領域と、それ以外の領域とで配線密度の差があっても、端子パッドに均一な大きさの半田バンプを形成することができる配線基板を提供する。
【解決手段】
端子パッドと、高密度導体部と、端子パッドの間に位置するダミーパターンを備える。これら端子パッド、高密度導体部、ダミーパターンは同一の導電層によって構成されている。高密度導体部は、端子パッドが形成されているパッド領域よりも配線密度が高い。ダミーパターンは、パッド領域の配線密度を高めることにより、パッド領域と高密度導体部との間にできる、ソルダーレジスト表面の凹凸を減少させる。これにより、半田印刷をした際に半田のボリュームを均一にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ボンディング品質が安定した状態で信頼性の高いボンディングを行うボンディング装置およびボンディング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】接合作用部13に吸着された電子部品Pに荷重と振動を印加して基板2に接合するボンディング装置において、電子部品Pと基板2を接合させる移動テーブル1上に弾性体4を備え、予め設定されたタイミングで、電子部品Pを吸着していない状態の接合作用部13の下端部を弾性体4に当接させて荷重と振動を印加する擬似的なボンディング予備動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 検出精度を向上させた磁気センサパッケージ、及び、磁気センサパッケージ形成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 磁気センサパッケージ12は、パッケージ基板13に磁気センサ18が実装されており、パッケージ基板13の外面側13Eが感磁面とされている。そして、磁気遮蔽部材で構成されて磁気センサ18を覆う蓋28がパッケージ基板13の実装面側に設けられている。これにより、磁気センサ18には実装面側からの磁束MLが及ぼされることがない。従って、検出精度が大幅に向上する。 (もっと読む)


【課題】 BGAやCSPなどの半田ボールを用いたパッケージについて、実際の製品に使用されるプリント配線板に実装された状態にて機械的強度を測定する。
【解決手段】 半田ボールを有するパッケージの半田クラックを検査する検査システムであって、BGAパッケージ101が測定基板100に実装された状態にて半田ボール111に接続された測定基板100の端子102aに当接し、測定基板100が機械的に変形した際に端子102aとの当接を維持するコンタクトプローブ50と、コンタクトプローブ50に電流を流し電圧を測定して電流・電圧特性を把握する測定装置20と、測定基板100に対してストレスを印加するストレス印加装置40と、ストレス印加前の電流・電圧特性とストレス印加後の電流・電圧特性とを比較して結果を出力する制御装置10とを備えた。
(もっと読む)


【課題】低温、短時間接続性良好かつ、高信頼性の回路接着シートの提供。
【解決手段】少なくとも硬化剤及び硬化性の絶縁性樹脂からなる回路接着シートであって、回路接着シートの片側表面から厚み方向沿ってシート厚の1/3倍以内の領域中の硬化剤濃度がそれ以外の領域の平均濃度の1.1倍から10倍の範囲である回路接着シート。この回路接着シートは、導電性粒子を配合していても良く、また、少なくとも硬化性の絶縁性樹脂を含む接着シートに、転写媒体表面に分散した状態で存在する固形の硬化剤を転写することにより得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の対向する2辺に配置された外部電極夫々に付着するハンダ量の差を低減させることができ、また、外部電極に必要十分量のハンダを付着させることができる基板シート及び回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 製造すべき回路基板に対応する領域300の対向する2辺に沿って複数の外部電極11c,11mを並設し、その外部電極から領域300の外へ延設した延設導体13a,13bを介して外部電極と接続したテスト電極を形成する。その際、延設導体13a,13bの幅を外部電極11c,11m及びテスト電極12a,12bの幅よりも狭く形成する。このため、電極と導体との間の幅変化部において幅広部分にハンダ溜まり部が形成され、外部電極11c,11mに必要充分なハンダが付着される。 (もっと読む)


【課題】電子部品を搭載する搭載用ランドの領域内にスルーホールが存在する回路基板において、電子部品を搭載する際に、回路基板の表面に塗布されたハンダペーストが、スルーホールを通って裏面に到達し、突出することを防止するためのスクリーンマスクおよび部品実装方法を提供する。
【解決手段】電子部品3が搭載される搭載用ランド13と、搭載用ランド13に形成されたスルーホール15とを有する回路基板1にスクリーン印刷を行う際に用いられるスクリーンマスク2において、搭載用ランド13に対応する位置に搭載用開口部23が設けられるとともに、搭載用開口部23には、スルーホール15を閉塞するマスク部材25が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板10は、パッドおよびバンプを介して電子部品を接続するものであり、パッド剥離やフィレット剥離を抑制しつつ、集積度を高めることができること。
【解決手段】プリント配線板10は、基材に、銅箔、プリプレグを順次積層し、格子状に多数のパッド14を形成し、さらにパッド14の外周部を覆うソルダーレジスト18を形成することにより構成されている。各々のパッド14は、正8角形で形成され、その外周部がソルダーレジスト18により所定幅だけオーバーレジストされている。また、パッド14の間には、配線パターン17が配置されている。電子部品ICの表面には、パッド14に対応してバンプBpが形成されている。電子部品ICをプリント配線板10に表面実装するには、電子部品ICをプリント配線板10に位置合わせし、リフローすることにより行なう。 (もっと読む)


【課題】 半田ボールを使わずに回路部品モジュールを回路基板に実装することができ、また回路部品モジュールを製造する際に回路部品の破損を防止することが可能な回路基板構造及び回路基板構造の製造方法を提供する。
【解決手段】 接続端子10hを備えた回路基板10と、回路基板10上に実装された回路部品モジュール14とからなり、回路部品モジュール14は、回路基板10の接続端子10h上に積層される誘電体樹脂層11と、誘電体樹脂層11に埋め込まれた回路部品7と、誘電体樹脂層11の回路基板10側と反対側の面に積層されて回路部品7に接続される配線パターン4とから構成され、配線パターン4が、誘電体樹脂層11に設けられたスルーホール11fを介して接続端子10hに接続されていることを特徴とする回路基板構造15を採用する。 (もっと読む)


【課題】 異方性導電性材料を用いた接続において、接続抵抗を低くする。
【解決手段】 本発明のフレキシブルプリント基板1においては、回路配線3の接続端子部表面に、異方性導電材料中の導電性粒子を捕捉する凹部6を設けることにより、回路配線3上に必ず導電性粒子が位置することとなる。これにより被接続部材との導通を確実に確保できるので、接続抵抗を低くできる。 (もっと読む)


【課題】プリント回路板に実装された電子部品を外部応力から保護することによって安定した回路動作を期待できる電子機器、電子部品の実装方法およびプリント回路板を提供する。
【解決手段】プリント回路板11には、半導体チップ12の実装部位近傍に、プリント回路板11に加わる外部応力に伴うプリント回路板11の撓みから半導体チップ12を保護するための、剛性を有する保護部品15,…が実装されている。 (もっと読む)


【課題】 接合時における部品の過荷重を防止でき、生産性の向上を図る事ができる部品接合法及び部品接合用治具の提供。
【解決手段】 部品接合用治具35は、治具本体36の内部に、空気圧が導入される圧力室37と、半導体チップ11と配線基板21Aの仮固定体10を収容する部品収容室38と、圧力室37と部品収容室38との間を仕切る弾性シート体39とを有するとともに、圧力室37に導入された空気圧が所定圧を超えたときに開弁するリリーフ弁42を備えている。半導体チップ11と配線基板21Aとは粘着性のある活性樹脂層を介して仮固定されている。治具35をリフロー炉へ装填することで、仮固定体10に一定の流体圧を作用させながら加熱し、接合する。加熱により膨張した圧縮空気はリリーフ弁42から解放される。これにより、接合圧力を常に一定に保ちながら部品の接合が可能となる。また、複数の仮固定体10を同時に処理する。 (もっと読む)


【課題】 ボールの不正吸着を抑制しつつ、ボールの吸着工程の短縮化を図ることが可能な構成を備えたボール搭載装置を提供すること。
【解決手段】 ボール搭載装置1は、導電性を有する複数のボール2を吸着する吸着ヘッド8を備え、吸着ヘッド8に吸着された複数のボール2を基板3上に搭載するように構成されている。このボール搭載装置1は、吸着ヘッド8の吸着圧力を調整する圧力調整手段を備えており、吸着ヘッド8は、ボール2の吸着開始時から所定時間まで、圧力調整手段によって調整された所定の第1吸着圧力以下でボール2を吸着し、所定時間経過後に、圧力調整手段によって第1吸着圧力よりも大きくなるように調整された吸着圧力でボール2を吸着している。 (もっと読む)


【課題】電子部品の端子と配線板上に配設されたパッドとをはんだで接合し、かつ、アンダーフィル樹脂で固定した電子部品を、配線板から取り外す際に、パッドが配線板から剥離することを防止する。
【解決手段】電子部品3をはんだ4の溶融点以上に加熱する加熱手段7と、前記加熱手段で加熱中電子部品を加圧し、アンダーフィル樹脂5の熱膨張を抑制する加圧手段15と、前記加圧手段による電子部品への加圧荷重を調整する加圧調整手段10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップを破損することなく、半導体チップと回路基板とを確実にフリップチップ接合することができる超音波フリップチップ接合装置を提供する。
【解決手段】 超音波ホーン22は、超音波振動子25の超音波振動によって超音波振動方向Aに共振する。超音波ホーン22には、チップ保持体27が設けられる。チップ保持体27は、半導体チップ23を超音波振動方向Aに平行に保持し、基板保持体28は、回路基板24を半導体チップ23に対して平行に保持し、押圧手段29は、半導体チップ23を回路基板24に押圧する。このような接合装置21で、超音波ホーン22の腹位置の部分が、超音波振動方向Aに振動可能となるように、支持手段26によって支持される。また超音波振動子25は、超音波ホーン22の節位置に配置され、超音波振動方向Aの両端部25a,25bが超音波ホーン22に接触した状態で超音波ホーン22に設けられる。 (もっと読む)


【課題】
低コストで電子部品の電極に形成されたバンプにハンダを供給できる方法を提供する。
【解決手段】
転写用基板4に電子部品5のバンプ配列と同じパターン配列で開口部を形成した印刷マスク3に、ペースト状の低融点ハンダ2を印刷し、電子部品の高融点バンプ6と印刷されたペースト状の低融点ハンダ2を接触させたまま、ペースト状の低融点ハンダ2のみを溶融させることで、電子部品に形成された高融点バンプ6に低融点ハンダ2が転写される。 (もっと読む)


【課題】 半田等のろう材中に残留する気泡を低減する。
【解決手段】 回路構成体2のランド部7及びダイパッド部10の表面には、格子状の逃がし溝20,21が形成されている。逃がし溝20,21は、ランド部7及びダイパッド部10の表面に形成されたメッキ層4B,10Bの一部をレーザ等により除去することで形成される。半田15による接合時には、ダイパッド部10若しくはランド部7と半田15との間に挟まれた外気や、半田15やメッキ層4B,10Bから発生したガスが逃がし溝20,21を通じて逃がされる。 (もっと読む)


【課題】
異音の発生を低減させるためにプリント基板の重量を調整可能にしたプリント基板の防振構造を提供する。
【解決手段】
電磁ブザー1及びリレー2Bなどの電子部品が実装されたプリント基板8がケース本体4に固定されるプリント基板の防振構造である。
そして、プリント基板8には、電磁ブザー1及びリレー2Bなどを実装させるための部品用導電パターン5,・・・に加えて、半田6を配置するための調整用導電パターン7が設けられている。 (もっと読む)


381 - 400 / 522