説明

Fターム[5E319GG11]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 目的、効果 (6,986) | 熱ストレス防止 (448)

Fターム[5E319GG11]に分類される特許

361 - 380 / 448


【課題】電子部品の加熱にあたって電子部品の周辺で温度上昇を抑制することができる加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱ノズル12は、高温風を噴き出す噴き出し口13を区画する。加熱ノズル12の周囲には空気噴き出しノズル22が配置される。空気噴き出しノズル22は、加熱ノズル12から離れた位置で気流を流通させる。こういった加熱装置11では、基板42からチップといった電子部品43を取り外す際に、加熱ノズル12の噴き出し口13は電子部品43に向き合わせられる。電子部品43は高温風に基づき高温に曝される。導電端子44は溶融する。その一方で、空気噴き出しノズル22で生成される気流の働きで電子部品43の周辺の温度上昇は抑制される。例えば電子部品43の周辺に実装される電子部品45の温度上昇は抑制されることができる。周辺の電子部品45の破壊は回避される。 (もっと読む)


【課題】 電子部品アセンブリにおいて応力を低減する。
【解決手段】 電子部品アセンブリの製造方法は、第1側面と第1半田接続パッドを有する第2側面と貫通孔とを有する基材を提供する工程、半導体チップを第1側面に取付ける工程、第1側面の半導体チップを被覆する第1モールド部と貫通孔を通って延在し第2側面の半田接続パッドよりも突出する第2モールド部とを含むモールドパッケージを得るために基材及び半導体チップに対してモールドプロセスを実施する工程、第1半田接続パッドに対応する第2半田接続パッドを備えた表面を有するプリント回路基板を提供する工程、第2モールド部がプリント回路基板の表面上においてモールドパッケージを支持するスペーサ構造を形成するように第1および第2半田接続パッドの間に配置される半田ボールによってモールドパッケージをプリント回路基板に半田付けする工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板は、ランド剥離、フィレット剥離、引け巣を抑制しつつ、集積度を高めることができることができるプリント配線板の提供。
【解決手段】 プリント配線板10は、基材に、銅箔、プリプレグを順次積層し、さらに所定の位置にスルーホール15を複数貫通形成し、スルーホール15の孔壁から上下面にかけてランド16を形成し、さらにランド16の外周部を覆うソルダーレジスト17を形成することにより構成されている。ランド16は、正8角形で形成され、その外周部がソルダーレジスト17により所定幅だけオーバーレジストされている。プリント配線板10のスルーホール15に電子部品のリード線20を挿入し、無鉛ハンダにより形成された接続部22で接続することにより電子部品が実装されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な方法でハンダバンプの接合角を鈍角にし、概ね鼓型形状に形成せしめることで、半導体装置のハンダ接合部の耐疲労強度を向上させるための半導体装置およびそのリフローハンダ付け方法を提供。
【解決手段】 半導体パッケージと回路基板との間にスペーサー部材を配置し、リフローハンダ付けの際、前記スペーサー部材の熱膨張により前記半導体パッケージと前記回路基板との間隔がリフローハンダ付け前よりも広がり、その後、その間隔を保ってハンダが固化させることでハンダバンプの接合角を鈍角とし、ハンダバンプを概ね鼓型形状を形成することができる。上記構成の半導体装置は、稼動中においてハンダバンプに発生する応力やひずみが分散される構造になるため、ハンダ接合部における耐疲労強度が向上し半導体装置の疲労寿命や信頼性の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】配線基板のパッド電極と鉛フリーはんだの界面が応力により剥離することを防止し、電気的接続を長期間にわたり確実、強固に維持することができる長期信頼性に優れた配線基板を提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板の一方の面の最上層のランド51a上にニッケル層53と、厚さが0.05μm以上、2.00μm以下の銅層54と、金層56とを設けたICパッド電極50aを、他方の面の最上層の配線層ランド51b上にニッケル層53、厚さが0.05μm以上、2.00μm以下銅層54と、厚さが0.05μm以上、1.00μm以下のパラジウム層55と金層56とを設けたBGAパッド電極50bをそれぞれ設けた配線基板である。 (もっと読む)


【課題】 ランド剥離を確実に防止し、さらに銅の溶出量を減少させる。
【解決手段】 絶縁部材にスルーホール12およびランド13を備えたプリント配線板において、ランド13の外周縁部全部をレジスト14で被覆し、そのレジストのランド13に対する被覆幅L1およびレジスト13のスルーホール12開口端部からの離間距離L2を、それぞれ少なくとも0.15mmに設定した。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線基板の保持搬送する際に用いられる粘着性シリコーン樹脂を粘着剤層に有する治具は、粘着剤層に接触した導通部は汚染される。そのために、非導通領域でプリン配線基板を保持しなければならない。この際、保持する領域が局在化し、均一にプリント配線基板を保持できない。更に、保持領域が限定されいいるために、プリント配線基板の種類や製造品種により粘着剤を変更して、最適粘着力を確保しなければならない。
【解決手段】 保持搬送治具の表面に粘着性耐熱ウレタン樹脂からなる粘着剤層を設けてなる。又、レーザー光の照射により粘着力を低下せしめた領域をドット状に設けることにより、粘着力のコントロールを行う。
なし (もっと読む)


【課題】基材と部品実装ランドの剥離強度を飛躍的に向上することができ、良好なはんだ付けを極めて高い信頼性で行うことが可能なプリント配線板の提供を目的とする。
【解決手段】部品実装ランドの直下にビアが形成され、部品実装ランドははんだ付け面積より大きく形成され、さらにソルダレジストは部品実装ランド上においてはんだ付け面積と等しい面積が除去されて部品実装ランドの周囲もしくはその一部に乗り上げて、かつ乗り上げ量は回路パターンに対するソルダレジスト形成時のズレ量を吸収できるように形成した構成を有している。 (もっと読む)


【課題】電子部品の電極と基板の電極とを導電性接着剤を介して接続してなる電子部品の実装構造において、電子部品の電極に汎用のSn系卑金属電極を用いた場合でも、高温環境下および冷熱サイクル環境下で高い接続信頼性を確保する。
【解決手段】 基板10上に電子部品20を搭載し、基板の電極11と電子部品の電極21とを導電性接着剤30を介して接続してなる電子部品の実装構造100において、電子部品の電極21の表層である表層メッキ層21bは、Sn系金属をメッキしてなるものであって、当該メッキされたSn系金属が熱処理により改質されたものである。 (もっと読む)


【課題】表面実装部品が実装されたプリント配線基板から、当該表面実装部品やその周辺の実装部品を不必要に加熱することなく、表面実装部品を取外すことができるプリント配線基板用表面実装部品取外し装置及びその対象とするプリント配線基板を提供する。
【解決手段】加熱用先端部11を備えてプリント配線基板用表面実装部品取外し装置1を構成すると共に、対象とするプリント配線基板5の表面実装部品6のハンダ付用パターン箔51に、プリント配線基板5の上面下面間を貫通する貫通孔52を形成し、プリント配線基板5の表面実装部品6の実装面とは反対側の面から、プリント配線基板5の貫通孔52に加熱用先端部11が挿入されると共に、該加熱用先端部11の先端面が、表面実装部品6の接続端子61とハンダ付用パターン箔51とを接着しているハンダ7に接触させて該ハンダ7を加熱し、該ハンダ7を溶融させることにより、表面実装部品6を取外す。 (もっと読む)


【課題】 放熱板を備えた電子部品の接合不良を抑えつつ、放熱効果も確保できるプリント配線板と電子回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 電子部品5に設けた放熱板16を接続するための放熱板接続用ランド8と、電子部品5の電極6を接続するための電極接続用ランド7とを備え、放熱板接続用ランド8と電極接続用ランド7との間に、さらにランド9を備えている。この構成によれば、ランド9に、接合材料を供給しないことにより、電子部品を接合材料13で接合するときの、だれ広がった接合材料15をランド9に接合させることができる。このことにより、だれ広がった接合材料15が電極接続用ランド7に達するのを防止できる。あわせて、だれ広がる接合材料を減らすために塗布量少なくすることも抑えられ、放熱効果も確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 半田融着によりプリント配線板の接合を行う際に、プリント配線板の熱的ダメージを低減できるようにする。
【解決手段】 回路基板9の表面11bに形成された接続端子13に電気的に接続して、前記回路基板9と共に電子回路を構成するプリント配線板1であって、略板状の基板本体3と、該基板本体3に設けられ、前記回路基板9の接続端子13に接合させる接合ランド5とを備え、該接合ランド5が、前記基板本体3の表面3b及び裏面3cから外方に露出することを特徴とするプリント配線板1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 繰り返し熱応力に対して半田接合部の応力緩和効果を十分に得ることが可能であるランドおよび表面実装部品が搭載された回路実装基板を提供すること。
【解決手段】
第2ランド部12は、第1ランド部11の軸方向Xの側辺上に存在する所定位置13を起点として、当該所定位置13から第1ランド部11の幅方向Y両側に、幅(L/2)分だけ突出して形成される。そして第2ランド部12は、当該所定位置13から内方端辺の終点15に至るまで、軸方向X内方(チップ抵抗3中心方向)へ向かって延びるように形成される。また所定位置13は、電極の外方端面6の延長面Aから軸方向X外方に存在する。よって、第2ランド部は、外方端面6の延長面Aから軸方向X外方側に、領域14を備えることになる。そして外方端面6から第2ランド部12の領域14までの空間に半田が充填され、斜前方フィレット22が形成される。 (もっと読む)


【課題】 リフロー時及びリワーク時に周囲の電子部品への熱影響を低減して高密度実装を可能にする加熱装置及びそれを有する電子部品並びに基板、かかる電子部品を搭載した実装基板、かかる実装基板を有する電子機器を提供する。
【解決手段】 ボールグリッドアレイ構造の電子部品を、当該電子部品が動作する基板に取り付け及び取り外す加熱装置であって、前記電子部品に固定される本体部と、前記本体部に設けられ、電源が供給されると発熱して前記ボールグリッドアレイ構造のハンダボールを溶融する発熱体部とを有することを特徴とする加熱装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】被接合材の反り量を低減させることができる非鉛系接合材及び接合体を提供する。
【解決手段】電子部品に用いられる熱膨張率が異なる2つの被接合材を接合するための非鉛系接合材は、Sn或いはSn基合金中にへき開性を完全に有し、かつ層状構造を有する鉱石粉を含有してなる。 (もっと読む)


【課題】既に電子部品が実装された回路基板に別の電子部品を実装する際に、リフローすることなくハンダを溶融可能なエアチャック装置を提供する。
【解決手段】略直方体形状に形成された本体201aと、この本体201aにおける互いに離れた両端部に設けられた端子部201b,201bとを備える電子部品201を回路基板に実装するために、本体201aの上面に密着する吸着管204により電子部品201を支持可能なエアチャック装置1であって、発熱部202a,203aと、これらの発熱部202a,203aに連結されて熱伝性を有する接触部202b,203bとを備え、接触部202b,203bが接触することにより各端子部201b,201bを昇温可能である。 (もっと読む)


【課題】 溶融温度が従来のSn−9Zn系ハンダ合金よりも低く、従来のSn−Pb系ハンダ合金と同等の低融点を有し、しかも固相線温度と液相線温度の差が小さく、電子部品の接合に適する無鉛ハンダ合金を提供する。
【解決手段】 Zn:4〜12質量%、Mg:0.5〜2.0質量%を含有し、残部Sn及び不可避不純物からなることを特徴とする無鉛ハンダ合金である。これにより、ハンダ合金の溶融温度を180℃程度まで低減することができ、しかもそのときに理想的な共晶タイプに似た凝固特性を発現することができ、固相線温度と液相線温度の差をきわめて小さくすることができる。さらに、Al:0.005〜1.0質量%を含有する。さらに、Cu:0.1〜3.0質量%を含有する。 (もっと読む)


【課題】 基板がはんだ槽を通過中に電子部品の温度を効率良く下げるフローはんだ付け装置を提供する。
【解決手段】 フローはんだ付け装置1は、はんだ槽2と、保持部材3と冷却ガス吹付けノズルヘッダ管4と、レール8と、仕切り膜9とを備えている。はんだ槽2は溶融はんだ6を保持している。保持部材3は、電子部品が実装される基板7を、溶融はんだ6に基板7の裏面7aが接触するように保持している。冷却ガス吹付けノズルヘッダ管4は、基板7の表面7bに冷却ガス5を供給する。保持部材3はレール8により移動可能であり、基板7を搬送する。冷却ガス吹付けノズルヘッダ管4は、供給される冷却ガスを基板7の表面7bに吹き付けるための複数のノズルを有している。隣接するノズルの中心距離であるノズルピッチP1は、6mm以上40mm以下である。 (もっと読む)


【課題】実装用接着剤である異方性導電膜(ACF)に対してレーザを照射することにより、接合時間を短縮するとともに高速かつ高精細な実装を可能とする接合装置を提供する。
【解決手段】導電性粒子が分散された異方性導電性接着剤をガラス基板と電極部材との間に圧力を加えて挟み込むステップと、レーザー光線を照射してガラス基板および/または電極部材を透過したレーザー光を異方性導電性接着剤に吸収させて加熱するステップと、加熱硬化後に圧力を解放するステップとをからなる接合方法。 (もっと読む)


【課題】IC等の半導体素子およびチップ抵抗、チップLED等のチップ部品をリ−ドフレ−ムや放熱板等に接着する際に使用され、フレキシブルプリント基板(FPC基板)に対応しうる応力緩和性を備え、かつ導電性、接着性、耐熱性、耐湿性、可燒性、作業性に優れた硬化物を与えることができる導電性接着剤を提供する。
【解決手段】導電性フィラー(A)と、樹脂バインダー(B)と、有機溶剤(C)とを含む導電性接着剤において、樹脂バインダー(B)は、エポキシ樹脂(b1)を主成分とし、エポキシ化ブタジエン−スチレン共重合体(b2)を含有していることを特徴とする導電性接着剤などによって提供。導電性フィラー(A)としては銀粉が好ましく、エポキシ化ブタジエン−スチレン共重合体(b2)としては特定の構造を有する熱可塑性樹脂が好ましい。 (もっと読む)


361 - 380 / 448