説明

Fターム[5E322BB10]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 強制空冷 (2,818) | その他の強制空冷 (257)

Fターム[5E322BB10]に分類される特許

41 - 60 / 257


【課題】構成部材の配置を変更することで高温側区画部材および低温側区画部材を用いることなく簡単に冷媒の循環を効率良く行うことが出来る小型の沸騰冷却装置を得ることを目的とする。
【解決手段】高温側熱交換器14を高温空気5の流れ方向に対し所定の角度だけ傾斜し、低温側熱交換器17を低温空気6の流れ方向に対し所定の角度だけ傾斜することで、沸騰冷却装置1の高さ方向を小さくすることができ、沸騰冷却装置1を小型化でき、冷媒蒸気管18を低温空気6の流れ方向に対し低温側熱交換器17よりも風下側に配置することで冷媒蒸気管18が冷やされて冷媒循環が妨げられることを防ぎ、冷媒液管19を高温空気5の流れ方向に対し高温側熱交換器14よりも風下側に配置することで冷媒液管19が温められて冷媒循環が緩慢になることを防ぎ、簡単な構成でコストを抑え、効率良く熱交換が行え、小型で設置の自由度が高い沸騰冷却装置1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】熱や振動、ノイズの各々に対して信頼性が高く、かつ低コストの制御装置の実装構造を実現する。
【解決手段】本発明に関わる制御装置1の実装構造は、上面側に開口部kを有する箱型形状に形成され内部実装機器4、5、13と電源部2とが搭載される外枠を成す筐体フレーム3と、電気的導通性を有し開口部kを覆い閉塞する外装カバー部材と、筐体フレーム3内に内部実装機器である第1内部実装機器13を実装する第1実装部材49とを備え、筐体フレーム3における開口部k側にあって開口部kを囲むように形成された外面3h1、3l1、3r1、3z1に、外装カバー部材に接触する複数の凸状の第1押し出し部15が設けられ、かつ、第1実装部材49と筐体フレーム3とが接触する複数の凸状の第2押し出し部14aが、第1実装部材49と筐体フレーム3との何れかに設けられている。 (もっと読む)


【課題】配置や姿勢に関わらず冷却能力を有する熱輸送デバイスを提供する。
【解決手段】液相と気相の作動媒体を内部に含む熱輸送デバイスにおいて、前記作動媒体に外部から吸収した熱を与える吸熱部と、前記作動媒体から奪った熱を外部へ放出する放熱部と、前記吸熱部もしくはその近傍に設けられ、前記気相の作動媒体を冷却し前記吸熱部に前記液相の作動媒体を生じさせる強制冷却機構とを有することを特徴とする熱輸送デバイス。 (もっと読む)


【課題】設置形態がどの向きに変更されてもロボットコントローラの内部にオイルが流入することがないようにする。
【解決手段】フィルタ4のフィルタ外板5には、複数の第1の通気孔7、第1の筒部8、第1の鍔部9が形成され、フィルタ内板6には、第1の通気孔7に対して、フィルタ外板5とフィルタ内板6との対向方向で重ならない位置に、複数の第2の通気孔10、第2の筒部11、第2の鍔部12が形成されている。さらに、第1の筒部8の長さと第2の筒部11の長さとを足した長さは、前記フィルタ外板5とフィルタ内板6との対向距離よりも長く、第1の鍔部9と第2の鍔部12とは、フィルタ外板5とフィルタ内板6との対向方向から見て重ならない形態に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明に係るルーバ装置は、確実に雨水の浸入を防ぐ構造を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るルーバ装置は、ルーバ装置表面に取り付けられる、複数の通気孔2と、通気孔2をそれぞれ被覆するガラリ6とを設けたカバー体3の最下位置の通気孔2cの下側に、最下位置のガラリ6と相対面するようにリブ7を設け、降雨時に風が吹いても、雨水が通気孔2cから浸入しない構造を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ラックを冷却するためのグリル風量を送風するために、最適なグリル開口率を算出し、効率的にラックを冷却することを課題とする。
【解決手段】パネル開口率算出装置1は、パネルを通って送風されるラックを冷却するための冷却風について、ラックの冷却に必要な風量である目標パネル風量情報を算出する。また、パネル開口率算出装置1は、所定のパネル開口率を設定し、所定のパネル開口率情報を用いてシミュレーションを行い、シミュレーションの結果として、パネルからラックに送風される風量であるシミュレーションパネル風量情報を算出する。そして、パネル開口率算出装置1は、目標パネル風量情報と、シミュレーションパネル風量情報との差分を用いて、目標パネル開口率を算出する。 (もっと読む)


【課題】ファンの接続忘れをより効果的に防止することが可能な表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】筺体内部にファンを備える表示装置において、ファンに対して電源を供給するための電源回路と、電源回路とファンとの間を着脱可能に接続することで電源回路からファンとの間の導通状態を維持するコネクターと、ファンがコネクターと接続して導通状態を維持する場合に、導通状態が維持されていることを示す第一検出信号を出力する導通検出部と、電源回路と接続し、同電源回路から供給される電源電圧に基づいて第二検出信号を生成するとともに、第一検出信号が出力されている場合は、第二検出信号を出力しない検出信号出力部と、第二検出信号が入力されない場合は、ファンがコネクターに接続されていると判断し、第二検出信号が入力される場合は、ファンがコネクターに接続されていないと判断することで、電源回路に対して電力の供給を停止させる供給制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ、通信部品の発熱を縦方向および横方向に効率よく放熱しうる実装体,通信モジュール及び通信装置を提供する。
【解決手段】通信モジュールBは、パワーデバイス11を実装基板12および放熱板13上に実装した実装体10が配置されている。放熱板13は、実装基板12を載置する主面部13aと、主面部13の端部から縦方向に延びる立設部13bとを有している。パワーデバイス11の発熱は、縦方向の放熱路Htと横方向の放熱路Hhから放熱される。縦方向の放熱路Htは、パワーデバイス11から放熱板13の主面部13aを経てヒートシンク30の本体部31に向かっている。横方向の放熱路Hhは、放熱板13の主面部13aから立設部13b,ケーブル端子12およびケーブル線20に向かっている。ケーブル線20、特に接地導体23を介した放熱が可能となり、放熱路が横方向に拡大する。 (もっと読む)


【課題】 ペルチェ素子をヒューズとして扱うことができ、制御対象物の高発熱による誤動作、不具合を未然に防止することができる温度制御装置を提供する。
【解決手段】 温度制御装置100は、制御対象物3に電力を供給する電源ユニット9と、制御対象物3と直列に接続されるとともに制御対象物3と接する状態に設けられ、電源ユニット9から制御対象物3に供給される電流によって制御対象物3の温度制御を行うペルチェ素子1とを有する。 (もっと読む)


【課題】ミスト状の冷媒を利用して半導体装置を冷却するにあたり、冷媒を効率よく半導体装置に付着せしめて冷却能力の向上を図ることのできる半導体装置の冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却槽10の一縦面をなす冷却板41に半導体素子43が搭載されてなる半導体装置40を冷却板41の裏面である冷却槽10側から冷却する。この冷却槽10には、多数の微細孔を有する細孔板20が冷却板41と平行に設けられているとともに、この細孔板20の上方には、同細孔板20の微細孔に冷媒液が浸透する態様にて冷媒液を供給する冷媒液供給機構30が設けられている。そして、この細孔板20の微細孔に浸透した冷媒液を、同細孔板20を挟んで冷却板41と対向する位置に設けたラジエータファン50からの送風により離脱せしめてミスト化する。 (もっと読む)


【課題】強制空冷式電子機器において、装置構造上、プレートフィンタイプのヒートシンクのフィン方向と冷却用空気の風向きとが平行とならず、プレートフィンタイプのヒートシンクの冷却性能が十分に発揮できない場合でも、ヒートシンクが冷却対象とする電子部品を十分に冷却する。
【解決手段】プレートフィンタイプのヒートシンクの排気後段側フィンに整流部材を取り付け、整流部材によりヒートシンクを通過していた冷却用空気流をのフィンの長さ方向へと送り込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】通信・情報処理用電子機器室等の冷却を効率良く行い、サーバが高負荷化及び増設されても各種空調機等を大型にしたり、あるいは各種空調機等の設置台数を増加させたりすることなく対応できるようにして省エネルギー、省スペース、低コスト化を図ることができる冷却システムを提供する。
【解決手段】電子機器室内で複数のサーバ同士の空間部に配設される局所冷却ユニット14を、冷媒を供給している冷凍機24に対し互いに直列接続されている1次冷却ユニット部14aと2次冷却ユニット部14bで構成し、上流側の該1次冷却ユニット部14aを電子機器室の下部に配設するとともに下流側の2次冷却ユニット部14bを電子機器室の天井周辺部に配設し、1次冷却ユニット部に吸込口及び吹出口を設け、かつ、2次冷却ユニット部14bに天井周辺部における排熱空気を取り込む上方空気吸込口と該2次冷却ユニット部14bで冷却された空気を空間部27の上方に吹き出す上方空気吹出口を設けた。 (もっと読む)


【課題】熱電変換素子を用いて大きな電力を安定的に出力できる冷却システムを提供する。
【解決手段】冷却システムは、光源装置21からの熱により混合流体の冷媒が生じる吸熱器41と、液体の冷媒および蒸気を収容する収容室42と、吸熱器41と収容室42とを繋ぐ第1輸送路45と、収容室42から流出した液体の冷媒から放熱させる放熱ユニット44と、放熱ユニット44から流出した液体の冷媒を、収容室42内の液体の冷媒および蒸気との間で熱交換させる熱交換器43と、放熱ユニット44と熱交換器43とを繋ぐ第3輸送路47とを備えている。ここで、第1輸送路45と第3輸送路47は、それらの少なくとも一部が近接され、その近接した部分の間に、第1輸送路45と第3輸送路47との温度差により発電する熱電変換素子49が配されている。 (もっと読む)


【課題】アルミ製部材の表面にZnと、Niと、Snとをコーティングしてメッキ層を形成してなる放熱体において、半田の濡れ性をさらに向上させた放熱体を提供する。
【解決手段】アルミ製部材の表面にZnと、Niと、Snとをコーティングしてメッキ層を形成することにより半田の濡れ性を向上させた放熱体11において、Znの全体に占める重量比率が0.16乃至0.24%になり、Niの全体に占める重量比率が2.72乃至2.94%になり、Snの全体に占める重量比率が0.43乃至0.50%になるようにメッキ層を形成するとともに、ウレタン樹脂の全体に示す重量比が0.02乃至0.08%になるように前記メッキ層にウレタン樹脂をコーティングする。 (もっと読む)


【課題】 放熱性および機密性の確保、省スペース化、装置の軽量化およびコストダウンが可能な情報端末の提供。
【解決手段】 情報端末は、ヒンジ構造体21,22を介して回動自在に接続される表示部9および制御部10を備え、制御部10の防水エリア32に設けられる発熱体6からの熱を、ヒンジ構造体21を介して表示部9へ輸送するヒートパイプ8と、ヒートパイプ8で輸送される熱を発散させるヒートシンク13と、ヒートシンク13で発散される熱を外部に放出する通風スリット9f、9gとを含み、ヒートシンク13および通風スリット9f、9gは表示部9の非防水エリア31に設けられる。 (もっと読む)


【課題】入力操作を行うときにユーザの手に接触する領域の温度を、適温となるように熱制御する電子機器を提供する。
【解決手段】ユーザが手で入力操作を行うときに手を置くことのできるパームレスト部を有する筐体と、動作によって熱を発生する熱源と、熱を筐体外部に排出する排熱部と、熱源の熱をパームレスト部近傍に伝達する第1の熱伝達路と、熱源の熱を排熱部に伝達する第2の熱伝達路と、パームレスト部近傍の筐体の温度を検出する温度センサとを有するように、電子機器を構成する。 (もっと読む)


【課題】
プリント回路板を搭載するラックの内部に搭載されるサブラック構造体であって、プリント回路板の放熱性を改善するサブラック構造体を提供する。
【解決手段】
底部に空冷用ファン体を配設され、この空冷用ファン体の回転により上昇方向の気流を発生させるファン部1と、このファン部1の上部に配設され、プリント回路板を搭載するPIU搭載部2と、このPIU搭載部2の上部に配設され、外部からこのプリント回路板への操作を受付け、1又は複数の対流誘導板ユニット体を装着自在に取付けられる操作部3とを備え、この対流誘導板ユニット体が、内部を仕切り板により上部及び下部の2つの空間に分割され、この空間の各々における開口部をこの前面部及びこの底面部の側に有する (もっと読む)


【課題】ヒートシンクまたは冷却ファンに付着した埃を容易に取り除くことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、ヒートシンク23と、筐体5と、カバー41とを具備した。筐体5は、ヒートシンク23を収容するとともに、第1の壁部6と、ヒートシンク23に対して第1の壁部6とは反対側に位置した第2の壁部8と、第1および第2の壁部6,8の間に延びた第3の壁部16と、第3の壁部16に跨って第1および第2の壁部6,8に亘って切り欠かれた開口部31とを有している。カバー41は、第1の壁部6に合わされ、ヒートシンク23の少なくとも一部に対向した第1の部分41aと、第2の壁部8に合わされ、第1の部分41aとは反対側からヒートシンク23の少なくとも一部に対向した第2の部分41bと、第3の壁部16に合わされた第3の部分41cとを有している。 (もっと読む)


【課題】熱交換装置及びそれを用いた発熱体収納装置を小型化することを目的とする。
【解決手段】内部に発熱体を収納するキャビネット4を有し、前記キャビネット4は前面に設けた扉6に熱交換装置7を配置し、この扉6を介して外気と連通する前記熱交換装置7は、第1環境用の少なくとも2個の第1送風機16と、第2環境用の第2送風機17と、第1環境用の第1風路26と第2環境用の第2風路27を有し第1環境の空気と第2環境の空気とを伝熱板を介して熱交換を行う熱交換器18とを備え、前記熱交換器18は、対面に配置した第1流入口23と第1流出口22、および第2流入口25と第2流出口24を備え、前記第1風路26は、前記第1流入口23と前期第1流出口22を略水平方向に連通させ、前記第2風路27は、前記第2流入口25と前期第2流出口24を略垂直方向に連通させる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】電源系統に異常が発生した場合であっても、コンピュータールームの温度の上昇を防止可能な電子機器冷却システムを提供する。
【解決手段】サーバーラック10内に導入した空気をサーバー3を通過させ、蒸発器21で冷却した後排出するサーバーラック冷却装置1A1、1B1、1A2、1B2を備え、熱源ユニット30、120を異なる商用電源で駆動し、熱源ユニット30に接続された蒸発器21A1、21A2が配置されたサーバーラック10A1、10A2及び熱源ユニット120に接続された蒸発器21B1、21B2が配置されたサーバーラック10B1、10B2を、サーバーラック10A1、10B1、10A2、10B2の順に配置した。 (もっと読む)


41 - 60 / 257