説明

Fターム[5E322EA10]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 目的、用途 (1,840) | 車両搭載用 (392)

Fターム[5E322EA10]に分類される特許

161 - 180 / 392


【課題】発熱部品の発熱量が大きくなった場合にも、効率よく放熱を促進させる電子コントロールユニットの放熱構造を提供する。
【解決手段】上部ケース20および下部ケース30よりなる密閉された筐体5の内部に、上部ケースの上面板21により上面を覆われ且つ下部ケースの下面板31により下面を覆われた状態で、発熱部品を含む電子部品12A、12Bを搭載した回路基板10が内装され、該回路基板に沿った面内における発熱部品のある側が高温側Hとされ、発熱部品から離れた側が低温側Cとされた電子コントロールユニット1において、高温側における回路基板から上部ケースの上面板までの空間40Aの高さh1よりも、低温側における回路基板から上部ケースの上面板までの空間40Cの高さh3の方が大きくなるように、上部ケースの上面板に段差または勾配が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置のパワー半導体を効率的に冷却し、装置の小型化を図る。
【解決手段】複数のパワー半導体素子,受熱部材,複数のヒートパイプおよび複数の放熱フィンを有し、前記複数の半導体素子は前記受熱部材の一方の側に取付けられ、前記複数のヒートパイプは前記受熱部材の他方の側に取付けられ、前記複数のヒートパイプは前記受熱部材に熱的に接続された受熱部を持ち、前記複数のヒートパイプの一部は前記受熱部の両側から立ち上げられた放熱部を持ち、前記複数のヒートパイプの他の一部は前記受熱部の片側のみから立ち上げられた放熱部を持ち、前記複数の放熱フィンは前記複数のヒートパイプの放熱部に設けられ、前記ヒートパイプの放熱部のパイプを千鳥配列状に配置する構造とした。 (もっと読む)


【課題】ファンの制振性を維持しつつ、生産性を向上させたファンの外枠部品を提供する。
【解決手段】ファン外枠部品3は、高剛性部10と低剛性部12a−12dを有し、高剛性部は、外枠部品の形状の保持するのに必要な剛性を備え、本体部として構成される。高剛性部よりも外側に突出した部分を有する低剛性部は、高剛性部よりも比較的剛性の低い材料で構成され、制振性を確保する。ファンが設置される穴を有する本体部の外周部に制振部材が一体となって結合されている。 (もっと読む)


【課題】体積増大や構造の複雑化を生じさせることなく簡易な構造で、通気を可能にすることのできる通気筐体を提供する。
【解決手段】筐体1の内側面1aに形成された凹形状の止まり孔としての第1通気孔(内側孔)3に連通するように筐体1の外側面1bに形成された第2通気孔(外側孔)4とからなる通気孔2を有し、その第1通気孔3を覆うようにして筐体1の内側面1aに通気膜5が取り付けられた通気筐体。この通気筐体では、第1通気孔3の最上端位置3bを、複数設けられた第2通気孔4のうち鉛直方向で最も上方に設けられた第2通気孔4B、4Cの最上端位置よりも上方位置に設置する。 (もっと読む)


アビオニクスシャーシが、エポキシマトリックス中でレイアップされた炭素繊維の複合材を備える実質的に非熱伝導性のフレームを有するハウジングを備える。ハウジングはまた、少なくとも2つの壁であって、そのうちの少なくとも1つが炭化マトリックス中の炭素繊維の複合材を備える熱伝導性の壁である、少なくとも2つの壁と、少なくとも2つの壁に提供された複数の離隔された熱伝導性カードレールとを備える。少なくとも2つの壁は、向い合わせにフレームに取り付けられ、それにより壁での対応するカードレールが間に効果的なスロットを画定し、スロット内にプリント回路板を受け取ることができ、カードレール及び少なくとも1つの熱伝導性の壁が、内部から外部への熱伝導性経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化・小型化を実現することができる、耐久性に優れた電源装置を提供すること。
【解決手段】電源装置1は、第1及び第2電源回路部4、5と、第1及び第2電源回路部4、5をそれぞれ収容すると共に互いに積層して接合された2つの第1及び第2筐体2、3と、第1及び第2筐体2、3の間に形成され、内部に冷却媒体を流通させる冷媒流路6とを有する。第1電源回路部4は、通電によって発熱する発熱量が大きい大発熱部品41と、大発熱部品41よりも発熱量が小さい小発熱部品42とを有し、大発熱部品41の積層方向Xにおける高さは、小発熱部品42の積層方向Xにおける高さよりも小さい。冷媒流路6は、大発熱部品41に隣接する部分に形成され、積層方向Xにおける高さが大きい大流路部61と、小発熱部品42に隣接する部分に形成され、大流路部61よりも積層方向Xにおける高さが小さい小流路部62とを有する。 (もっと読む)


【課題】通電に伴い発熱する電子部品間の熱干渉を抑制することで体格を小型化可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】複数のMOS31〜35は、基板40の回路パターン81〜84に実装される。MOS31〜35と回路パターン81〜84とはリード301〜303によって電気的及び機械的に接続される。MOS31〜35の発する熱の伝導を抑制可能な熱伝導抑制部91〜96は、一方のMOSを設置する回路パターンと他方のMOSを設置する回路パターンとの間に設けられる。このため、各回路パターン81〜84の間の熱伝導を低減し、各MOS31〜35の間の熱干渉を抑制することができる。 (もっと読む)


第1の領域におけるコンポーネント120を温度管理する温度管理装置及び温度管理方法であって、相互接続体110がコンポーネントを第2の温度領域に熱的に接続しており、伝熱性を有する遮熱体130が、コンポーネント近傍の第1の領域内の位置から第2の領域まで相互接続体110を包囲しており、少なくとも1つの熱的ユニット(300,301)が第2の領域内において相互接続体に熱的に接続される。熱的ユニット(300,301)は、熱源及びヒートシンクのうちの少なくとも一方でありうる。本発明は、コンポーネント120を周囲の第1の領域よりも高温又は低温に管理する。熱が高温の周囲の第1の領域、、例えば高温の気体から遮熱体130に進入するとき、遮熱体130は、遮熱体によって密閉された媒体よりも熱をより効率的に伝達する。したがって、熱は遮熱体130によって形成される経路に追従する傾向を有する。用途の範囲には、熱泳動によって粒子の効率的な沈殿を提供すること、又は低温環境においてコンポーネント120を加熱することが含まれる。
(もっと読む)


【課題】より簡易な構造でありながら、半導体素子を含む構造体とその支持体との間に生じる熱応力の緩和はもとより、熱抵抗についてもその好適な抑制を図ることのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子310を含む構造体300がこれを支持する冷却器100に、それら構造体300及び冷却器100間に生じる応力を緩和する応力緩和層200を介して一体に接合されて構成される。この応力緩和層200は、結合体からなって、その結合面として互いに対向する面が冷却器100及び構造体300の面方向への移動指向性を緩和可能な形状からなる多数の凹部及び凸部の凹凸嵌合構造として形成されている。 (もっと読む)


【課題】接着剤の金属表面に接した部分が硬化するのに時間がかかるのは、金属は空気中の湿気を通さないため、当該部分は湿気に触れることができないからである。更に、金属表面と対向する他方の面と接着する際、他方の面からの硬化収縮による引張り力が加わるため、当該部分は未硬化の部分の影響で、硬化した部分にひび割れが生じるなどして、接着剤としての強度が劣ってしまう。
【解決手段】箱型電子モジュール10は、電子部品21が搭載された回路基板14を保護するための金属部材15を備え、当該金属部材は、金属部材側に接着された第1の接着剤20a及び当該第1の接着剤が塗布されてから一定時間経過後に塗布された第2の接着剤20bを介して、コネクタ13と金属カバー11とに接着される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで冷却性能に優れ、容易に製造可能なヒートシンクを提供する。
【解決手段】発熱体12を冷却するためのヒートシンク10であって、冷媒が内部を流れる中空角管20と、中空角管20の内部に上記冷媒の流路26,28を形成する仕切り板30と、中空角管20の幅方向に並んで、流路26,28に突き出す複数のフィン32a,34aとを備え、複数のフィン32a,34aのうち幅方向の端に位置する端フィン32c,34c(32b,34b)と中空角管20との間隔は、フィン同士32a,34aの間隔よりも広い。 (もっと読む)


アビオニクスシャーシは回路カードアセンブリを含み、回路カードアセンブリが、プリント回路板と、プリント回路板と重畳関係にある伝熱平面とを備え、プリント回路板が第1の主平面を画定し、伝熱平面が第2の主平面を画定する。プリント回路板と伝熱平面の空間的関係が、回路カードアセンブリがカードレールアセンブリに取り付けられたときに第1及び第2の主平面がスロット内部に位置されるようなものであり、伝熱平面が、レールの少なくとも一方に導電結合されて、伝熱平面から向かい合う壁の少なくとも一方への第1の導電性経路を形成し、プリント回路板が、レールの少なくとも一方に導電結合されて、プリント回路板から向かい合う壁の少なくとも一方への第2の導電性経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】優れた冷却効率が実現される半導体素子の冷却構造、を提供する。
【解決手段】半導体素子の冷却構造は、半導体素子26と、複数の伝熱拡散部31と、放熱用フィン41と、冷却用ファン51とを備える。複数の伝熱拡散部31は、半導体素子26を両側から挟持するように積層して配置される。伝熱拡散部31は、その積層方向に直交する方向に延在し、その延在する先に接合部32を有する。放熱用フィン41は、接合部32に接合される。放熱用フィン41は、半導体素子26で発生し、伝熱拡散部31を通じて伝わった熱を放熱する。冷却用ファン51は、放熱用フィン41に向けて冷却風を供給する。伝熱拡散部31は、積層方向における熱伝達率よりも延在方向における熱伝達率の方が大きくなる熱伝導率異方性部材から形成される。 (もっと読む)


本発明は基本的に、車両の電気エネルギー貯蔵装置と、電力消費側または電力供給側の電気コンポーネントとの間に設置するための電気的車両、または一部電気的車両用の電力伝達装置(100)に関する。この装置(100)は、互いに相対するその2つの面に、電気回路(4、5)を支持することができる金属製冷却ベース(1)を備える。本発明によれば、冷却ベース(1)には、冷却ベース(1)の両側に設置された、少なくとも2つの電気回路(4、5)の接触ゾーン(15)を、電気的につなぐことができるバネ(17)を挿入するための貫通穴が開けられる。本発明はさらに、その装置を装備した電気的車両または一部電気的車両(20)に関する。
(もっと読む)


【課題】この発明は、制御装置をギヤケースと電動モータの間に配置するとともに、制御装置のカバー体に半導体スイッチング素子を搭載し、半導体スイッチング素子の発熱がカバー体を経由してギヤケースに放熱することにより、装置が小型化できるとともに、放熱性能が向上する等の電動式パワーステアリング装置を得る。
【解決手段】この電動式パワーステアリング装置では、制御装置120は、半導体スイッチング素子121と、多層の回路基板122と、半導体スイッチング素子121と回路基板122とを電気的に接続する導電板123と、電動モータ101と共同して回路基板122および半導体スイッチング素子121を格納するカバー体124とを備え、半導体スイッチング素子121がカバー体124に搭載されるとともに、カバー体124がギヤケース113に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】正確かつ応答性良く発熱部品の温度検出を行い、過電流等による発熱を感知して破損等を未然に防止することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】発熱部品2と、当該発熱部品2の温度を検出するための感熱素子3とが搭載された回路基板1を有する電子機器であり、回路基板1に、発熱部品搭載部から感熱素子3の周囲まで延在し、発熱部品2以外の部品と電気的に接続されていない熱伝達のための熱伝達専用導体パターン4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ミスト状の冷媒を利用して半導体装置を冷却するにあたり、冷媒を効率よく半導体装置に付着せしめて冷却能力の向上を図ることのできる半導体装置の冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却槽10の一縦面をなす冷却板41に半導体素子43が搭載されてなる半導体装置40を冷却板41の裏面である冷却槽10側から冷却する。この冷却槽10には、多数の微細孔を有する細孔板20が冷却板41と平行に設けられているとともに、この細孔板20の上方には、同細孔板20の微細孔に冷媒液が浸透する態様にて冷媒液を供給する冷媒液供給機構30が設けられている。そして、この細孔板20の微細孔に浸透した冷媒液を、同細孔板20を挟んで冷却板41と対向する位置に設けたラジエータファン50からの送風により離脱せしめてミスト化する。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に製造でき、しかも熱を散逸させる能力が高い電子制御装置を提供すること。
【解決手段】プリント基板115は、ケース117とカバー119とによって挟まれた状態で、プリント基板115を貫くネジにより、筐体に固定されている。プリント基板115の搭載面には、モールド部品113が搭載され、このモールド部品113はプリント基板115とカバー119との間に配置されている。カバー119には突出部123が設けられ、この突出部123とモールド部品113との間には熱伝導材125が配置される。 (もっと読む)


【課題】ケースのサイズを極力小さくすることができ、かつ冷却管に対する半導体モジュールの挟持位置を安定させることができる電力変換装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本例の電力変換装置1の製造方法は、複数の冷却管3同士を連結管部32において仮状態で連結してなる仮組体30をケース2内に配置する工程と、仮組体30における冷却管3同士の間に半導体モジュール4を配置する工程と、一方側冷却管3Aをケース2における一方の壁面21に対面させ、他方側冷却管3Bを加圧治具7によって加圧し、連結管部32同士を嵌合させて、複数の冷却管3同士の間に半導体モジュール4を挟持した組付体40を形成する加圧工程と、加圧治具7によって加圧した際に、他方側冷却管3Bとケース2における他方の壁面22との間に形成された空間23に、組付体40における挟持状態を保持する押圧バネを配置する工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】冷却管内の冷却液の液面が低下した際においても、半導体モジュールの温度上昇を抑制することができる昇降圧コンバータを提供すること。
【解決手段】昇降圧コンバータ1は半導体モジュール2と冷却管3とを有する。半導体モジュール2は、高電位側と低電位側とにそれぞれ少なくとも一つずつ配設され、半導体素子21とダイオード22とを有する。冷却管3は半導体モジュール2の両面に接触配置され、車両の前後方向に長手方向を一致させている。冷却管3の長手方向に高電位側の半導体モジュール2Hと低電位側の半導体モジュール2Lとが並べて配置されている。半導体モジュール2Hが前方側、半導体モジュール2Lが後方側にそれぞれ配置されている。半導体モジュール2Hにおいては半導体素子21がダイオード22よりも前方側に配置され、半導体モジュール2Lにおいては半導体素子21がダイオード22よりも後方側に配置されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 392