説明

Fターム[5E322FA04]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 材料 (3,056) | 熱伝導材料 (1,918)

Fターム[5E322FA04]の下位に属するFターム

Fターム[5E322FA04]に分類される特許

1,261 - 1,280 / 1,375


【課題】基板と、その基板に実装された回路素子とを備えた回路基板に関し、基板裏面側への実装制約や他の部品との干渉、さらには製造上の手間が問題とならず、回路素子の冷却性が良好な回路基板を提供する。
【解決手段】表裏面20a,20bの互いに対応した位置に1対のパッド21,23が設けられた基板20と、放熱部分13を有し、1対のパッド21,23のうちの一方のパッド21に放熱部分13が半田接続された回路素子10と、基板20を厚さ方向に貫通し、両端が1対のパッド21,23それぞれに半田接続された伝熱体40とを備え、伝熱体40が、表裏面20a,20b間の空気の貫通を防ぐ中実構造を少なくとも一部に有するものである。 (もっと読む)


【課題】非常に優れた放熱効率を保持しながら、稼働部を持たずに、非常に静音で、かつ信頼性の高い放熱装置を提供することを目的とする。
【解決手段】二つの伝熱面を持ち電流を流すと一方が吸熱面17としてまた他方が発熱面16として働く熱ポンプとしての熱電変換デバイス15と、吸熱面17に熱的に接続され流体を冷却する冷却器19と、発熱面16に熱的に接続され流体を加熱する加熱器18と、発熱体11、12に熱的に接続され流体が発熱体11、12から熱を奪う受熱器13、14と、流体が外部へ熱を放出する放熱器20と、受熱器13,14、冷却器19、放熱器20、加熱器18の順にこれらを連結し流体を循環させる回路22とからなる放熱装置であり、熱電変換デバイス15によって流体を加熱及び冷却することによって生じる流体の密度差を利用して流体を循環させることができる。 (もっと読む)


【課題】 熱をヒートシンクから筐体へ伝導するための熱伝導スペーサ。
【解決手段】 熱伝導スペーサ10は、スナップ25にて筐体32に取り付けられ、スナップ26にてヒートシンク31に取り付けられる。スナップ25、26と熱伝導剛性材12にて筐体32、ヒートシンク31、熱伝導弾性材16を挟持するので、筐体32、熱伝導弾性材16、熱伝導剛性材12、熱伝導弾性材16、ヒートシンク31が互いに密着状態になるから、熱がヒートシンク31から筐体32へと効率よく伝導されて筐体から放熱される。熱伝導弾性材16の厚みが4mm程度を上限にするとしても、熱伝導剛性材12の厚みは制約されないので、ヒートシンク31と筐体32との隙間が大きくても確実に対応できる。熱伝導スペーサ10の取付はスナップ25、26によるので作業性は良好である。 (もっと読む)


【課題】液晶プロジェクタ装置にて用いられる液晶表示装置において、液晶表示パネルとは別に駆動用ICを設けたチップ・オン・グラス(COG)構造であっても、その駆動用ICの温度上昇を有効に抑制し、その温度上昇に起因する誤動作、画質劣化、信頼性低下等を防止する。
【解決手段】液晶表示パネル10と、前記液晶表示パネル10を駆動するために当該液晶表示パネル10の構成基板11上に配設された駆動用IC15と、前記駆動用IC15と電気的に接続されたフィルム基板14とを備えて、液晶表示装置を構成する。そして、前記駆動用IC15がダミーバンプ16aを有し、前記ダミーバンプ16aが前記基板11上で放熱手段として機能するダミーパッド18a,19aと接続し、さらに前記ダミーパッド19aが前記フィルム基板14上で放熱手段として機能するダミーリード14dと接続するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の板状ヒートパイプを1つのヒートシンクに熱的に接続して効率的に冷却することができ、且つ、放熱フィン部を冷却する冷媒の流れの方向を自由に設定することができる冷却装置を提供する。
【解決手段】放熱フィン部とベースプレートとからなる少なくとも1つのヒートシンクと、ヒートシンクのベースプレートに熱的に接続される接続部をそれぞれ備えた複数の板状熱導体とからなる冷却装置。接続部が、板状熱導体の曲げ部からなっており、並列配置された複数の曲げ部がベースプレートに熱的に接続されている。または、接続部が、板状熱導体の端部に接合された金属板材からなっており、並列配置された複数の金属板材がベースプレートに熱的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで且つフラットな構造を維持しつつパネルの温度分布を面内に亘って均一化可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 パネル1は画像を表示する画素として自発光素子が配列されており、発光する際発熱を伴う。伝熱材A,B,Cはパネル1で発生した熱をシャーシ2に伝える熱伝導性を有する。シャーシ2は伝熱材A,B,Cを介して伝えられた熱を外部に放散してパネル1を冷却する。パネル1は面内で温度分布に偏りがあり相対的に高温部位と低温部位に分かれている。伝熱材A,B,Cは、パネル1の高温部位に対応する部分の熱伝導性が高く、パネル1の低温部位に対応する部分の熱伝導性が低くなっており、パネル1の温度分布の偏りを打ち消す。 (もっと読む)


【課題】従来のようにヒートシンクとファンの組み合わせでは、高発熱の複数半導体素子の冷却に対して限界があり、本発明は、複数の半導体素子の熱をそれぞれのヒートパイプで冷媒循環式の冷却装置に移動させ、大量の熱を効率良く放熱できる半導体素子の冷却装置を提供する。
【解決手段】複数の高発熱の半導体素子1を冷却するために、それぞれに冷却板3とヒートパイプ4とを設け、熱交換器5、放熱器7およびポンプ8を配管で接続して冷媒が循環する冷却装置の熱交換器5にヒートパイプ4を熱的に結合した。本構成により複数の半導体素子1の熱を効率良く放熱でき、またそれぞれのヒートパイプ4が独立しているため取り扱いが容易であり、故障しても他の半導体素子2に影響を与えない信頼性の高い半導体素子1の冷却装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来はヒートシンクと2層の放熱シートとが点接触であり、接触熱抵抗の減少が期待できず、100W以上の発熱体の冷却が困難になっている。また、硬い放熱シートがあるゆえに、放熱シートをつぶす際に、素子に与える荷重が大きくなる。
【解決手段】 ヒートシンク12の表面に柔軟シート11が直接に形成されているため、13で示すように、柔軟シート11とヒートシンク12との間が面接触となり、これにより接触熱抵抗を軽減することができる。ここで、柔いシートは、それ単体では柔いために型崩れをおこし、型で成形することができない。このため、型崩れさせないために硬い部材が必要となる。本実施の形態では、この硬い部材にヒートシンク12を選択することで、伝導効率を大幅に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 筐体状をした本体部の内側に発熱体を収容している車載用制御装置において、車載用制御装置のレイアウト上の制約をなくし、発熱を筐体外に効率的に放熱することを可能にした車載用制御装置及び該車載用制御装置を搭載する車体を得ることを目的とする。
【解決手段】 冷却域にその一端部が配置されているヒートパイプ9の他端部9aと接続される熱交換用コクタ8を、本体部2に備えた。また、この本体部2を装着する装着部を車体に備えた。 (もっと読む)


【課題】放熱器を有効に使用できる大きさにし、有効かつコンパクトな電子冷却装置を提供する。
【解決手段】放熱面と熱的に接続している基板8の面積をS1、放熱面の面積をS2としたとき、面積比S1/S2を1以上9以下としたものであり、面積比S1/S2を1以上にすることにより、放熱面1aは全て放熱器2の基板8と接触することとなり、放熱面1aからの発熱を全て放熱器2に伝えることができる。また、面積比S1/S2が9よりも大きいと、放熱面1aの発熱が放熱器2の基板8端部まで有効に伝わらず、また放熱器2を通過する風速の低下により、放熱器2と空気との熱伝達率が低下する。これらが基板8を大きくし、伝熱面積を増加させて放熱能力を向上させる効果よりも大きくなり、放熱器2の熱抵抗が増加し、面積比S1/S2を9以下となって放熱器2を有効に使用できる。 (もっと読む)


【課題】 シート状のグラファイト層を備えた熱伝導材において、その放熱性を良好に向上させること。
【解決手段】 熱伝導材1は、シート状のグラファイト層3の表面に、二酸化ケイ素からなる放熱層5を形成したものである。グラファイト層3は、膨張黒鉛をローラでプレス圧延することによりシート状に形成され、放熱層5は、グラファイト層3の表面に酸素雰囲気中でケイ素をスパッタリングすることにより、厚さ約100nmの二酸化ケイ素の層として形成されている。グラファイト層3自身は表面に沿った方向に極めて良好な熱拡散性を有しており、しかも、グラファイト層3の表面に放熱層5が形成されているので、放熱性も良好に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】薄型化による性能低下を軽減し、多数の発熱部品を効率的に冷却することができる、軽量薄型電気機器用ヒートシンクを提供する。
【解決手段】複数の発熱体の一部9と熱的に接続される均熱性に優れたカーボングラファイト材2と、前記カーボングラファイト材2に熱的に接続される少なくとも1つのヒートパイプ3と、前記複数の発熱体の他の一部に熱的に接続される少なくとも1つの別のカーボングラファイト材とを備えた、カーボングラファイトを使用するヒートシンク。 (もっと読む)


【課題】 ICの両面から放熱できて放熱効果を上げられ、簡易な構造にできるビデオカセットレコーダーにおけるキャプスタンモータの駆動用ICの放熱構造及びICの放熱構造を提供する。
【解決手段】 放熱板1は略コ字形に形成され、その前壁面1aはIC2が取り付けられた基板3に形成された端部溝3aに中央部が入り込む略横H字形に形成されており、基板3には、IC2が配置される箇所に上下に貫通する方形の穴部3bが穿設され、この穴部3bはIC2が配置される箇所より前側に延設されていて、放熱板1には、IC2を上下で挟む上下凸部1c等が形成されており、IC2と放熱板1の上下凸部1c等との接する面に放熱グリスが塗布され、放熱板1には、シャーシの穴部に入れ込まれる脚部1f等が下向きに突設されている。 (もっと読む)


【課題】 発熱体を、容易に、しかも安全に、かつ装置に損傷を与えることなく、冷却体から取り外すことができ、さらに、無駄なスペースを排してコンパクトに構成することのできるモータ制御装置を提供する。
【解決手段】 平面部2aを有する冷却体2と、平面状の取付部3aを有し、冷却体2の平面部2aに、熱伝導性粘性材4を介して取付部3aを取り付けてなる発熱体3とを有するモータ制御装置において、発熱体3の取付部3aに、内周面にめねじを形成した発熱体取り外し用のネジ孔6を設ける。 (もっと読む)


【課題】 パネルとシャーシとの密着性を確保し、強度を維持しつつ放熱性を高めることができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置10は、ディスプレイパネル11と、ディスプレイパネル11の背面11Aに取り付けられたシャーシ12とを備え、シャーシ12とディスプレイパネル11との間の中央部(第2領域)14に、柔軟性を有する発泡シリコンシート(第1熱伝導率より高い第2熱伝導率を有する第2シート)15を介在させると共に、シャーシ12とディスプレイパネル11との間の周辺部(第1領域)17,18に両面粘着テープ(第1熱伝導率を有する第1シート)19を介在させる。 (もっと読む)


【課題】 温度差のある二つの部材を電気絶縁し、かつ効率良く高温部の熱を低温部へ伝達させる熱交換絶縁部材を廉価で提供する。
【解決手段】 本発明の熱交換絶縁部材は、高温部4と、高温部4より低温の低温部2と、高温部4と低温部2との境界の少なくとも一部に配置され、CとSiとを含むアモルファス炭素−珪素部材3と、を備え、アモルファス炭素−珪素部材3は、高温部4と低温部2とを電気絶縁し、かつ高温部4と低温部2とを熱交換させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷媒を用いた冷却システムの熱伝達部に、高熱伝導性金属やセラミックスを併用することで大幅に効率を向上させる。
【解決手段】発熱部品から発生する熱を冷媒に移動し、冷媒をポンプで循環することによって放熱部より大気中に放熱させる冷却システムにおいて、冷媒中に高熱伝導性微粒子7を混在させ、あるいは高熱伝導性の線8の束を発熱部品に直接接触する冷媒収納金属ケースの内側の一部に一端を固定し、冷媒を移送するチューブ3内に配設し、もう一端を放熱部の一部に固定した構成とした。 (もっと読む)


プロジェクタアセンブリで使用される一体型の反射鏡及びヒートシンク(100)は、一体化ヒートシンクを備える反射鏡部分と、一体化ヒートシンクに接続される複数の一体型冷却フィン(130)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 内部で熱を発生する電子部品、家電製品等の筐体や放熱板、反射板等の材料として、加工性と放熱性、導電性や光の反射性に優れた高機能樹脂被覆アルミニウム材、該樹脂被覆アルミニウム材を用いて製造した電気製品の筐体の提供。
【解決手段】 アルミニウム板の化成皮膜上に、熱硬化性樹脂100質量部に対して平均粒径30μm以下のグラファイト粉末を1〜20質量部含有している、膜厚5μmを超え40μm以下の熱硬化性樹脂皮膜を最外層に設けてある樹脂被覆アルミニウム板材、並びにアルミニウム板の化成皮膜上に、熱硬化性樹脂100質量部に対して平均粒径30μm以下のグラファイト粉末を20〜100質量部含有している、膜厚5μm以下の熱硬化性樹脂皮膜を最外層に設けた樹脂被覆アルミニウム板材、及び該樹脂被覆アルミニウム板材を用いて製造した電子機器用または家電製品用放熱性に優れた筐体。 (もっと読む)


【課題】 グラファイトが有する面方向の高熱伝導特性を維持しつつ、層方向の熱伝導性も改善すると共に、引張強度を高めた高熱伝導性部材を提供すること。
【解決手段】 主組成が炭素(C)からなる高熱伝導性部材であって、主面に対して平行な方向(面方向)にa−b軸が略配向したグラファイト構造体1内に、カーボン繊維集合体からなるカーボン構造体3が配置されているので、層方向にも効率的な熱伝導特性を有する。 (もっと読む)


1,261 - 1,280 / 1,375