説明

Fターム[5E336BC01]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | プリント板の部分構造 (1,644) | 貫通孔の構造、機能 (734)

Fターム[5E336BC01]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BC01]に分類される特許

21 - 40 / 92


【課題】 液状の防湿剤を塗布するコーティング工程を経て形成されるとともに、当該コーティング工程において不要な防湿剤が電子素子の近傍に残らない電子基板の技術を提供する。
【解決手段】 液状のコーティング剤を塗布するコーティング剤塗布工程を経て形成される電子基板であって、電子基板の主面から浮かせた状態で支持部に支持され、駆動周波数により振動体を振動させて物理的特性を該振動体により捕らえて、該振動を電気信号に変える電子素子を実装し、実装された電子素子の近傍に孔部を形成する。このため、コーティング工程において電子基板に塗布した防湿剤が孔部へ防湿剤が流れて、電子素子と電子基板の空間に防湿剤が残らない。 (もっと読む)


【課題】電子部品に加わる衝撃を緩和して、電子部品と基板との間の接続の不具合を防止する実装構造を有する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体10と、筐体10内に収容され、スリット24が設けられた剛性を有する第1の基板21と、第1の基板21に設けられ、スリット24に隣接する部品実装部26と、部品実装部26に実装された電子部品30と、第1の基板21の内部および部品実装部26の内部に積層され、スリット24を横断することで部品実装部26を第1の基板21に対し変位可能に支持する柔軟性を有する第2の基板22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】リフローソルダリング時には、はんだ付けの位置ずれやはんだ付け不良が発生し易い。このため、プリント基板や電子部品と金属板の電気的接続が弱くなり、電気的性能及び信頼性が悪くなることがあった。本発明は、はんだ付け不良を低減することができるリフローソルダリング法によるはんだ付けを実現することを目的とする。
【解決手段】金属板上にはんだクリームを塗布し、プリント基板と電子部品を搭載してリフロソルダリングによって電子部品をはんだ付けするリフロソルダリング工程における電子部品の押さえ部材であって、中央部が自重方向に電子部品を押さえることを特徴とする電子部品の押さえ部材とした。 (もっと読む)


【課題】パワーデバイス2が小型化、集積化等をしても十分な放熱性能を発揮し得る回路基板10を提供すること。
【解決手段】パワーデバイス2が実装された回路基板10であって、パワーデバイス2に接続された配線3の近傍に基板の表裏面を貫通する通気開口部4A〜4Dを形成した。 (もっと読む)


【課題】 回路基板へ発振部材を固定するための接着部材の充填量管理や充填作業を容易とする発振部材の固定構造を提供する。
【解決手段】 回路基板2に実装される発振部材1の固定構造に関し、二つの端子11を設けた発振部材1と、この発振部材1の端子11とそれぞれ半田接続するランド部21と、発振部材1に重なる位置において貫通する穴部22とを設けてなる回路基板2と、発振部材1と回路基板2とに接し穴部22に充填される接着部材3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 配線基板の位置決め部以外に、配線基板に実装された部品で配線基板の位置が決められる場合には、部品の実装ずれの分だけ部品や基板に余計な負荷(応力)がかかる。
【解決手段】 配線基板と、前記配線基板が固定される本体部材と、前記本体部材に対する位置が決められるとともに、前記配線基板に対して移動不能に実装される第1の部品と、前記本体部材に対する位置が決められるとともに、前記配線基板に対して移動可能に実装される第2の部品とを有し、前記配線基板に、前記配線基板と前記本体部材との位置を決める位置決め部を設けるとともに、前記位置決め部から前記第1の部品までの距離は、前記位置決め部から前記第2の部品までの距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】両面に実装された表面実装部品から受ける影響が、片面に実装された表面実装部品を基板に接合する半田に及ぼすことを回避する実装基板を提供する。
【解決手段】実装基板100は、(a)両面実装可能な基板101と、(b)基板101の表面に実装された表面実装部品(中)121と、(c)基板101を挟んで表面実装部品(中)121と対向する配置で基板101の裏面に実装された表面実装部品(中)122と、(d)表面実装部品(中)121の近傍で基板101の表面に実装された表面実装部品(小)131とを備え、(e)基板101において、表面実装部品(中)121が実装された両面実装領域108と、表面実装部品(小)131が実装された片面実装領域107との間に、両面実装領域108と片面実装領域107とに発生する応力を緩和させるスリット105が設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の端子接続パターンと端子板との電気的・機械的接続状態を確実に維持することができる回路基板への端子板接続構造および接続方法を提供する。
【解決手段】合成樹脂フイルム11に端子接続パターン21を形成してなる回路基板10と、一端が回路基板10の端子接続パターン21上に当接される端子板60(60−1〜3)と、回路基板10の端子板60が当接している接続部分の周囲を囲むように成形される合成樹脂製のケース40とを具備する。端子板60の一端近傍位置に貫通孔63を設け、回路基板10の端子接続パターン21を形成している端辺13aを貫通孔63中に配置することで、貫通孔63の一部を回路基板10の端子接続パターン21を形成している面で覆う。端子板60の貫通孔63を貫通してその上下にケース40を成形する。 (もっと読む)


【課題】回路基板上の電子部品の傾きを抑止する。
【解決手段】回路基板の一方の面にコネクタが固定された電子機器の製造方法において、回路基板101上に表面実装するための実装面の中心と重心とがずれていると共に、ナット103が埋め込まれたコネクタ102を、回路基板101の実装対象面に配置する配置ステップと、実装対象面一方の面とは反対側の他方の面上からコネクタ102に埋め込まれたナット103を磁石602の磁力により、実装面が回路基板101の一方の面上に接した状態で仮固定する仮固定ステップと、回路基板101上にコネクタ102が仮固定されている間に、ねじ104を用いて、回路基板101上にコネクタ102を固定させる固定ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が低いリードレス電子部品のレーザーはんだ付けにおいて、実装時に与える熱で部品を破壊することがなく、接合信頼性及び生産性が高い実装方法を実現する。
【解決手段】プリント配線板1のランド2にはんだ3を供給し、リードレス電子部品4の底面端子部5及び側面端子部6をランド2にはんだ付けする。プリント配線板1のランド2に隣接して、リードレス電子部品4の底面端子部5に対向するように貫通孔7を設けて、貫通孔7から、熱風等によって予備加熱を行う。予備加熱によってレーザー光の照射時間を短縮するとともに、底面端子部5のはんだ濡れ性を向上させることで接合信頼性を高める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1の電子部品より動作時の発熱量が大きい第2の電子部品が発熱した際の熱が、第1の電子部品に伝導されることを防止することのできる配線基板及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体材料からなる基板21と、電子部品12が実装されるパッド28と、電子部品12より動作時の発熱量が大きい電子部品13が実装されるパッド29と、パッド28と電気的に接続された貫通電極25と、パッド29と電気的に接続された貫通電極26と、を有する配線基板11であって、電子部品12が実装される第1の実装領域と電子部品13が実装される第2の実装領域との間に位置する部分の基板21を貫通する熱遮断部材32を設けた。 (もっと読む)


【課題】回路基板の両面にフリップチップ実装された電子部品と該回路基板との間に効率よくアンダーフィルを充填させることができる電子部品の実装構造と、その実装方法とを提供すること。
【解決手段】回路基板3の両面に別々にフリップチップ実装された半導体チップ1,2と該回路基板3との間の隙間6,8にアンダーフィル7が充填されており、回路基板3に設けた貫通孔9を介して半導体チップ1用のアンダーフィル7と半導体チップ2用のアンダーフィル7とを連続させた。貫通孔9の一方の開口端9aが隙間6の近傍に臨出して他方の開口端9bが隙間8内に臨出している場合には、液状アンダーフィル70を開口端9a付近の側方から隙間6内へ注入しながら、該アンダーフィル70を貫通孔9を介して隙間8内へ注入することができる。 (もっと読む)


支持モジュール1は、貫通穴5と受取面とを持つ導電層2であって、前記受取面が、電気接点パッド4が前記貫通穴5と位置合わせされている状態で、固体光源3を受けるよう適合される導電層2を有する。 前記支持モジュール1は、電気絶縁素子8と、前記電気絶縁素子8を通って延在し、前記貫通穴5を通って突出する少なくとも1つの接点ピン9とを更に有する。更に、前記電気絶縁素子8は、前記接点ピン9の端部、及び前記導電層2の前記面によって受けられる前記固体光源3の前記電気接点パッド4へのアクセスを可能にするチャネル10を有する。このようなチャネルは、はんだ付けの道具で、前記絶縁素子を通って、前記接点ピンの前記端部、及び前記接点パッドに到達することを可能にする。従って、前記接点ピンを前記接点パッドにはんだ付けすることによって、前記固体光源を金属面上に取り付けることが可能である。固体照明装置を、金属面に取り付けることは、優れた熱放散を必要とする用途において有利である。なぜなら、金属面の熱放散特性は、プリント回路基板の熱放散特性より優れているからである。
(もっと読む)


【課題】板金部材のビス締め部分のビス穴にリフローした半田が流入せず、しかも、パッドに付着した半田の盛り上がりが均等で偏りを生じることがないプリント配線基板を提供する。
【解決手段】ビス穴5の上端開口部の口縁部のパッド3表面にレジスト6が円環状に設けられ、半田7がメタルマスクにより複数に分割されてパッド3に付着したプリント配線基板1とする。又は、半田7がメタルマスクにより複数に分割されて、且つ、ビス穴5の上端開口部の口縁部を除いて、パッド3に付着したプリント配線基板とする。レジスト6でビス穴5への半田7の流入、付着を防止し、半田7を複数分割することで半田7の盛り上がりを均等にして偏りをなくす。 (もっと読む)


【課題】コンデンサによる回路基板の振動を緩和可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器S1では、回路基板1に、コンデンサ2の第1の端子電極4が固定された第1のランド11と、第2の端子電極5が固定された第2のランド12とが形成され、第1のランド11を囲むスリット31が形成されている。このスリット31は、第1のランド11と第2のランド12との間に位置した第1の部分32と、第1のランド11に対して第2のランド12と反対側に位置する第2の部分33と、第3の部分34と、を含む。このため、コンデンサ2の振動は、回路基板1における第1のランド11が形成された領域に伝わり、回路基板1本体へは、スリット31により振動が伝わりにくい。従って、コンデンサ2による回路基板1の振動を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】 クラックの発生を防止するのに好適な電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】 まず、絶縁層10〜14を介して複数の配線層20〜24を積層してなる多層プリント配線板を製造する。この際、第3配線層24にランド24aを形成する。次いで、この多層プリント配線板に対して、表層の上面からランド24aに到達するスルーホール14aを形成する。そして、この多層プリント配線板に対して、はんだペースト42を印刷してスルーホール14a内に充填し、はんだペースト42上に電子部品30を載置し、はんだ付けを行う。これにより、電子部品30の電極32およびランド24aは、スルーホール14a内に充填されたはんだ40により接続され、多層プリント配線板100が完成する。 (もっと読む)


【課題】部品ホルダのフックがハンダ付け時の熱により溶けてプリント基板から部品ホルダが脱落するのを防止し、修正などの余分な作業をなくす。
【解決手段】向かい合うように配置された少なくとも2個一組のフック11、12を部品ホルダの取付面側へ複数組設ける。また、部品ホルダに設けた両フック11、12に対応するフック挿入用の穴131、132をプリント基板13に形成する。そして、両フック11、12をプリント基板13のフック挿入用の穴131、132へそれぞれ挿通させて係止した後、両フック11、12を加熱することにより、両フック11、12を溶融接合させて一体化し、部品ホルダをプリント基板13へ固定する。 (もっと読む)


システムは、感温性装置とプリント回路基板を備えている。感温性装置はプリント回路基板に接続されている。感温性装置と発熱装置との間のプリント回路基板から、感温性装置に対する断熱材として動作する開口が切り取られる。 (もっと読む)


【課題】配線基板上に表面実装された電子部品の振動に起因して生ずる騒音を有効に低減
できる実装構造体、電気光学装置及び電子機器の構成を実現する。
【解決手段】本発明の実装構造体110は、配線基板111上に平面視で長手方向112
Lを有する形状の電子部品112を表面実装してなる実装構造体において、前記配線基板
111には、前記電子部品112の実装領域111Tの外縁のうち前記長手方向112L
に伸びる外縁に隣接し、少なくとも前記電子部品112の前記長手方向112Lの長さの
範囲112B全体に亘って設けられた開口部111aを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】FPCの折り返しによるスプリングバック作用を有効に抑えることができ、且つリペア性に優れたFPCの実装構造とこれを用いた液晶表示モジュールを提供する。
【解決手段】フレーム3の前室3aと後室3bにそれぞれ液晶表示パネル4と面発光照射パネル11が設置され、外部から液晶表示パネル4に表示信号等を入力させるFPC10が液晶表示パネル4の基板突出部6aに導通接合されてフレーム外に引き出され、フレーム3の背面側に折り返されており、そのFPC10の対向する配線形成面にそれぞれ設置されているジャンパチップ18と半田ランド10bとが半田接合され、FPC10のスプリングバック作用が抑止されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 92