説明

Fターム[5E336GG05]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 目的又は効果 (2,617) | はんだ付けに関するもの (466)

Fターム[5E336GG05]の下位に属するFターム

Fターム[5E336GG05]に分類される特許

161 - 180 / 206


【課題】 セルフアライメントにより、重量の重い部品が基板に半田接合された半田付け実装構造を実現する。
【解決手段】 本発明のカメラモジュール構造は、プリント基板1に形成された基板電極2と、そのプリント基板1に実装されたカメラモジュール3に形成された実装電極4とが、半田接合部5を介して接合され、基板電極2と実装電極4とが、セルフアライメントにより位置合わせされている。そして、半田接合部5が、半田接合のための半田部16と、カメラモジュール3を支持するための支持部17とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 端子板をニッケル板片にスポット溶接したときに半田ボールがニッケル板片の縁に形成されないようにすること目的とする。
【解決手段】 ランド104は、2つのランド部104a、104bがその間にスペース106を空かして並んでいる構成である。スペース106はスポット溶接機の溶接端子70が当る場所に対応する部分に形成してある。ニッケル板片110は、半田メッキがなされていないものであり、下面110bは、半田メッキ膜を有していず、ニッケルの地肌である。このため、ニッケル板片110をランド104上に半田付けした状態で、スペース対向下面部分110b1には半田ボールの原因である半田の回り込みが起きない。 (もっと読む)


【課題】リフロー工程中におけるはんだ付け不良を管理する。
【解決手段】複数の電極端子12が突出して設けられたパッケージ11を有し、パッケージ11の電極端子12が形成された接着面11a略中央に第1のセンサー用ランド13が設けられるとともに、接着面11aと反対側の面11bに第1のセンサー用ランド13と接続された第1のチェック用ランド14が設けられた半導体パッケージ4と、半導体パッケージ4が実装される実装部3の略中央に第1のセンサー用ランド13に対応した第2のセンサー用ランド7と、第2のセンサー用ランド7から引出しパターン8を介して実装部3外へ引き出された第2のチェック用ランド9とが設けられた基板2とを備え、半導体パッケージ4が第1のセンサー用ランド13を第2のセンサー用ランド7上に臨まされて実装部3に実装されている。 (もっと読む)


【課題】 熱膨張による引張応力の問題を解消することができるとともに、基板サイズを大きくすることなく基板上のパターン回路を自由に形成することのできるチップ部品搭載配線基板を提供する。
【解決手段】
電子装置のチップ部品10の端子11,12を半田付けする1対のランド16,17 を片面15Aに設けたチップ部品搭載配線基板であって、1対のランド16,17の間の前記片面15A上に溝部19を形成した。 (もっと読む)


【課題】確実に部品間隔を所望の状態で保てるようにした、実装基板の提供。
【解決手段】実装基板1に複数の部品3を搭載後、これらの部品間隔を規定する電気絶縁性の部材6であって、かつ、たとえば溶融はんだに対し、撥水性の特性を有する部材6を、搭載された該部品間に設定する。 (もっと読む)


【課題】 精度のよい位置規制が図れるリフローソルダリング用電子部品を提供する。
【解決手段】 2個以上の位置決め端子を相互に離間した位置に設け、位置決めパッド上に位置決め端子を載置し、クリームハンダの張力を利用することにより、基板への位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】 高密度の取付が出来て、小型で安価な電子部品の取付構造を提供する。
【解決手段】 本発明の電子部品の取付構造は、本体部4、及びこの本体部4から外方に突出した金属板からなる複数の端子5を有する電子部品3と、端子5を半田付けするための複数のランド部2aを有する回路基板1とを備え、端子5は、本体部4の下面4bに対して傾斜状態となった傾斜部5aを有し、端子5が傾斜部5aの位置でランド部2aに半田付けされたため、傾斜部5aに対向するランド部2aの幅が小さくなって、ランド部2a間を小さくでき、電子部品3の高密度の取付が可能となって、回路基板1を小型にできる。 (もっと読む)


【課題】 従来の回路基板を用いながら、トンネル半田を防止し、半田付け不良なくし
た電解コンデンサを提供することである。
【解決手段】 電解コンデンサ10は、回路基板20の2つの孔21、22にそれぞれ
挿通され半田23、24によって固定される2本のリード12、13を有し、リード12
、13には、孔21、22を通過不可能な2箇所の屈曲部12a、12b、13a、13
bがそれぞれ形成され、屈曲部12aと12b、屈曲部13aと13bの角は鈍角で互い
に錯角となる構成とする。 (もっと読む)


本発明においては、電子構成素子および基板素子、例えば回路基板を備えた装置ないしそのような装置の製造方法が提案される。本発明においては、電子構成素子と基板素子が電気的に接触しており、この電気的な接触は少なくとも1つの第1の材料を介して行われる。さらには電子構成素子と基板素子との間には、第2の材料からなる少なくとも1つの第1の領域が設けられており、殊にこの第1の領域は間隔保持部として機能する。本発明の核心は第1の材料と第2の材料が同等の機械的な特性を有することにある。
(もっと読む)


【課題】 複数の基板で構成される複合基板装置の生産効率を向上させる。
【解決手段】 第1のはんだ塗布工程で、マザーボード10の表面の電極端子12の部分にクリームはんだを塗布し、基板搭載工程で、マザーボード10上にモジュール基板20を電極端子12と対応する電極端子22とが対向する位置に搭載し、第1のはんだリフロー工程で、モジュール基板20をマザーボード10に搭載する。第2のはんだ塗布工程で、マザーボード10及びモジュール基板20の電極端子11,21の上に、クリームはんだを塗布し、部品載置工程で電極端子11,21の上に、対応する電子部品13,23を載置する。第2のはんだリフロー工程で、電子部品13,23が載置されたマザーボード10及びモジュール基板20を加熱し、クリームはんだを融解して電極端子11,21と電子部品13,23と同時に接続する。 (もっと読む)


【課題】中空構造を必要とする機能素子実装モジュールにおいて、リフローはんだ付けの際における機能素子と樹脂との界面の剥離を防止しうる技術を提供する。
【解決手段】本発明の機能素子実装モジュールは、配線パターン5が形成された基板2上に、所定の機能部31を有する機能素子3が実装されるとともに、機能素子3の機能部31が収容空間11に配置され、基板2に、収容空間11に連通する孔部12と、はんだに対する濡れ性を有する金属材料からなるはんだ導入部13とが設けられている。はんだリフローの際に、機能素子実装モジュール1のはんだ導入部13を、はんだペースト23に接触させた状態で実装基板20上に載置して、はんだを加熱溶融する。この加熱により、収容空間11内の水分が外部に排出されるとともに、溶融したはんだ25が表面張力によって孔部12内に導入され、収容空間11内が最終的に密閉状態になる。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子の狭ピッチ化に伴い、半導体素子と配線基板との間にアンダーフィル材を充填する間隙が狭くなった場合でも、フリップチップ接続によって確実に半導体素子を搭載できる配線基板およびこの配線基板を用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】 フリップチップ接続により半導体素子60を搭載する配線基板10において、半導体素子搭載領域に、前記半導体素子60と電気的に接続される接続端子30を備えた配線パターン20が形成され、該配線パターン20は、絶縁膜形成処理が施されて表面に絶縁膜100が被覆されるとともに、前記接続端子30が形成された部位については前記絶縁膜100が除去されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】フリップチップ実装方法において、半導体素子と実装基板との距離や平行度を高い精度で制御し、半導体装置としての信頼性を確保すると同時に、汎用的で平易に実用化できる技術を提供する。
【解決手段】突起電極を除く半導体素子、又は実装基板の回路面全面に、突起電極と同じ高さであり、前記半導体素子と前記実装基板との距離や平行度を規定する絶縁性、耐熱性があるスペーサーを具備することを特徴とする。また、半導体素子と実装基板とを突起電極を介して接合する前に、液状のスペーサーとなる材料を前記半導体素子、又は前記実装基板に塗布して硬化した後にフリップチップ実装を行う順序であることを特徴とする。加えて、フリップチップ実装機と半導体素子、又は実装基板との間に緩衝材を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】BGAデバイスの基板との接合部に生じるストレスを減じて信頼性を増す。
【解決手段】回路基板320の第一の面にはボールグリッドアレイ・デバイス322が取り付けられ、ボールグリッドアレイ・デバイスを取り囲むように補強材310が回路基板320に固定される。補強材には、脚部332、334、336、338が形成されていて、各脚部の間に延在し、基板補強のための強度を担う補強材の構成要素が、基板上のボールグリッドアレイ・デバイス搭載面に対して離間するように設けられている。構成要素が離間していることにより、基板および補強材に対して作用する曲げモーメントに対する剛性が増し、ボールグリッドアレイ・デバイスと基板との接合部に生じるストレスが減じられて信頼性が高められる。また、上記構成要素の下部の位置に電子部品を実装することも可能で、基板上の実装面積を増すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子部品の端子とランドとの接合強度が高く、小型化および高容量化が可能であるメモリカードおよび電子部品との接合強度が高いプリント配線板を提供する。
【解決手段】電子部品2と、接合金属7、8、9を介して電子部品2の端子3と接合されているランド4およびランド4が設置されたプリント配線板本体1aを有するプリント配線板1とを備えたメモリカード11であって、ランド4における、接合金属7、8、9との接合界面は、凹凸形状である。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑制でき、且つ、設計制約を回避可能な、スルホール孔中へのハンダ吸い上げ防止策を備えて、裏面直付部品を実装するプリント配線基板を提供する。
【解決手段】表面に部品取付面1a、裏面にハンダディップ面1bが形成され、部品取付面1aとハンダディップ面1bとの間にスルホール11が形成されていると共に、該スルホール11の端面11aがハンダディップ面1bに露出しており、ハンダディップ面1bに直付する直付部品3が、接着剤2でハンダディップ面1bに固定された後、ハンダディップ面1bにハンダディップが行われるプリント配線基板1に、接着剤2を、ハンダディップ面1bの直付部品3の固定位置のみならず、ハンダディップ面1bに露出しているスルホール11の端面11aに、該スルホール11の孔が塞がれるように付着する。 (もっと読む)


【課題】 良好な樹脂の排出性を備えつつ、プラズマ処理を不要とした信頼性の高い、電子部品、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 矩形状のチップ基板50の能動面50A側に設けられたパッド24と、チップ基板50における周辺の各辺に沿って設けられた樹脂突起12と、パッド24に電気的に接続し、かつ樹脂突起12の表面に至る導電膜20から形成された導電部10と、を備えた電子部品121である。そして、樹脂突起12は、線状に連続する突条体からなり、チップ基板50の少なくとも1辺には、複数の樹脂突起12がこの辺の中央部に隙間Sを形成するようにして設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板の両面に実装された半導体パッケージのボール電極部分の応力を低減し、接合信頼性を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、プリント配線板100と、第1配列領域、内側領域に第1ボール電極群10a、第1補助ボール電極群12aとを有し、プリント配線板100の第1面に配置された第1半導体パッケージ1aと、第2配列領域、内側領域に第2ボール電極群10b、内第2補助ボール電極群12bとを有し、プリント配線板100の第2面に配置された第2半導体パッケージ1bと、を備え、第1ボール電極群10aのうち少なくとも1つの角部のボール電極は、プリント配線板100を挟んで、第2補助ボール電極群12bに対向する位置に配置され、第2ボール電極群10bのうち少なくとも1つの角部のボール電極は、プリント配線板100を挟んで、第1補助ボール電極群12aに対向する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】
絶縁性に優れ、所望な位置に半導体素子を実装可能であり、小型化可能な電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電気光学措置用基板、実装構造体及び該電気光学装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
格子状に設けられた複数の端子24に電気的に接続された配線27〜30は、全て第1の面20a側に設けられずに第2の面20b側に設けられている、すなわち、格子状に設けられた端子24のうち最外周の端子24bの内側に設けられた端子24a、角に設けられた端子24b及びこれらの端子24a、角に設けられた端子24bとは異なる端子に電気的に接続された配線が全て第1の面20a側に設けられずに第2の面20b側に設けられているので、第1の面20a側には、配線27〜30が完全にない状態となり、配線27〜30と端子24との絶縁を確実に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 隣接している大きさの異なる部品間のデッドスペースを削減し、また、ツームストーム現象に起因した実装不良を低減する。
【解決手段】 隣接配置している大きい方の部品1と小さい方の部品2とのうちの小さい方の部品2が表面実装される回路基板面部分には、チップ部品2の両端部2A,2B側にそれぞれ対応させて、小型部品接合用のランドパターン8A,8Bを形成する。大きい方の部品1に近い側のランドパターン8Aは大きい方の部品1の配設領域に向けて伸長形成した形態と成す。小さい方の部品2を接合材料4を介してランドパターン8上に載置した後に、加熱による溶融状態での接合材料4の表面張力によって、小さい方の部品2は大型部品1側に引き寄せられて、大きい方の部品1と小さい方の部品2との間の間隔は、ツームストーム現象を抑制できる狭い間隔となっている。 (もっと読む)


161 - 180 / 206