説明

Fターム[5E344CC13]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | プリント板の接続部分の構造 (1,940) | 基板自体の構造 (1,170) | 構造の特定されるもの (1,158) | 導電層間部分の構造を特定するもの (241)

Fターム[5E344CC13]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CC13]に分類される特許

81 - 100 / 118


【課題】 回路設計の分野における高密度化及び高集積度化を図ることができる導電的接続の形成方法を提供する。
【解決手段】 この端子間の導電的接続方法は、少なくとも一方の端子の表面に濡れ性向上処理が施されている一対の端子どうしの間に、導電性の接合材料及び熱硬化性樹脂を含んでなる導電性接着剤を供給して、端子どうしを貼り合わせること、加熱することによって、両端子間において溶融した接合材料による連絡部を形成すること、及び、その後、熱硬化性樹脂を硬化させることによって両端子及び連絡部を封止することを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】引出導体の断線の無いフレキシブル基板の取付構造を提供すること。
【解決手段】本発明のフレキシブル基板の取付構造において、フレキシブル基板10には、誘発部14と、この誘発部14と回路基板5の一端5aとの間に強化部15が設けられたため、フレキシブル基板10が曲げられた際、誘発部14の曲がりに伴って、強化部15が撓み代となって緩やかに曲がって、曲げ応力が分散し、回路基板5の一端5aにフレキシブル基板10の応力集中が発生せず、従って、引出導体11の断線の無いものが得られる。 (もっと読む)


【課題】回路基板上の接続電極と、パッケージの外部引出し用端子とを、端子部材を介して電気的に接続する電子回路ユニットの製造方法・製造装置につき、新規な技術を提案する。
【解決手段】回路基板8上の接続電極7と、前記回路基板8が設置されるパッケージ4の外部引出し用端子6とを、リード端子等の端子部材1を介して電気的に接続し、電子回路ユニットを製造するための、電子回路ユニットの製造方法であって、吸引保持具22にて、予め規定の形状に構成された端子部材1を吸引保持して、前記端子部材の端子部を、前記接続電極7、及び、前記外部引出し用端子6に対しセットする工程と、前記吸引保持具22の吸引用穴33・43を介して、前記各端子部にレーザー光を照射することで、前記各端子部を、前記接続電極7、又は、前記外部引出し用端子6に対し、それぞれレーザー接合させる工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】半田接続部の接続不良を防止する。
【解決手段】本発明の実装構造体15は、第1のプリント配線板21、第2のプリント配線板22を具備する。第1のプリント配線板21は、半田34を充填したスルーホール27と、このスルーホール27の開口縁部32に設けられる第1のランド33とを有する。第2のプリント配線板22は、基板本体41、第2のランド42、排気流路51を有する。第2のランド42は、第1のランド33よりも大きい面積で設けられ、第1のランド33が押し付けられた時に第1のランド33よりも外側にスルーホール27内の半田34が展延される。第1のランド33が第2のランド42に押し付けられた時に第1のランド33と第2のランド42との半田接続部に残留する気体がこの排気流路51に排気される。 (もっと読む)


【課題】任意枚数の回路基板を所定間隔だけ隔離させて容易に積層することができる回路基板支持用スペーサを提供する。
【解決手段】複数の回路基板30a〜30cに形成された貫通孔32a〜32cに挿通されて、前記回路基板30a〜30cを所定間隔だけ隔離させて積層するための回路基板支持用スペーサ10であって、前記回路基板30a〜30cを載置するための段部20a〜20cを先細階段状に複数連接してなり、かつ、前記貫通孔32a〜32cに挿入される軸部14と、前記各段部20a〜20cにおいて径外方向へ突設された弾性変形可能な係止爪16a〜16cと、を備え、前記係止爪16a〜16cが前記各段部20a〜20cにおける前記回路基板30a〜30cの厚さに対応した位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、プリント基板に実装される回路部品に影響を与えることなく、複数のプリント基板同士を交換可能に接続する基板ユニットを得ることにある。
【解決手段】基板ユニット12は、第1のプリント基板22と、第2のプリント基板23と、第3のプリント基板24とを具備し、第3のプリント基板24は、第1のプリント基板22に接合される第1の端部37と、第2のプリント基板23に接合される第2の端部38とを有するとともに、第1の端部37と第2の端部38とが互いに重なり合うように折り畳まれる第1の姿勢と、第1の端部37と第2の端部38とが互いに離れるように展開される第2の姿勢との間で変形可能であり、第2のプリント基板23は、第3のプリント基板24を上記第2の姿勢に保持した状態で、第3のプリント基板24に接合される。 (もっと読む)


【課題】 車両のインストルメントパネル内空間に配置するための配置自由度の向上が図れる車両用計器の配線基板構造を提供する。
【解決手段】 ケーシング5の後面5bに配線基板6、40を設けて回路配線を行なう車両用計器の配線基板構造において、配線基板6、40は、ケーシング5の後面5bに取り付けられ、電子部品9、30、80、104が実装される回路基板6a、6bと、可撓性を有し、略帯状のフレキシブル配線基板40と、回路基板6a、6bに実装され、回路基板6a、6bとフレキシブル配線基板40を電気的に接続するためのコネクタ30とで構成され、コネクタ30は、フレキシブル配線基板40を、ケーシング5に取り付けられている回路基板6a、6bに対して所定の傾斜面40aを形成して沿わせるように、回路基板6a、6bの外縁形状に対する取り付け角度θ1を所定角度で傾斜させて実装されている。 (もっと読む)


【課題】 透明性基板の表裏両面にそれぞれ形成された接続配線パターンに、フレキシブル回路基板に設けられた接続端子を異方性導電接続により圧着接続した場合であっても、外部回路と両接続配線パターンとの電気的な接続状態が安定したフレキシブル回路基板実装体を提供すること。
【解決手段】 透明性基板の表裏両面にそれぞれ形成された接続配線パターンに、フレキシブル回路基板に設けられた複数個の接続端子を異方性導電接続により圧着接続して、フレキシブル回路基板を介して接続配線パターンに外部回路からの信号を入出力できるようにしたフレキブル回路基板実装体において、このフレキシブル回路基板が、異方性導電接続を行う領域であり、かつ接続配線パターンと接続端子との接続領域以外の箇所に、開口部を有する構成とすることで、開口部と透明性基板を通して、透明性基板の裏面側の接続配線パターンと接続端子との接続状態を確認できる構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】追加的な表面処理で耐熱性樹脂膜に化学的に安定な官能基を導入して接着性を改善し、高温高湿時においても耐熱性樹脂膜と回路接着部材間で優れた接着性を示す回路接続構造体を得ること。
【解決手段】回路接続構造体1Aでは、半導体基板2と回路部材3とがこれらの間に挟持される回路接着部材4によって接着されている。また、回路接着部材4中の導電性粒子8により、半導体基板2表面の第1の回路電極5と回路部材3の第2の回路電極7とが電気的に接続される。半導体基板2は、窒素、アンモニア等を含むガスを用いて、プラズマ処理により表面改質処理されている。従って、半導体基板2の耐熱性樹脂膜5と回路接着部材4とは、高温高湿下においても長期に亘って強固に接着されている。 (もっと読む)


【課題】 配線の狭ピッチ化や段差を介した配線接続に好ましく適用可能なデバイス実装構造を提供する。
【解決手段】 デバイスが搭載されたフレキシブル基板501の配線510を、ベース基板10の配線80に電気接続してなるデバイス実装構造であって、フレキシブル基板501とベース基板10との間に配される電気接続用の異方性導電材515と、ベース基板10上に設けられ、ベース基板10と異方性導電材515との密着性を向上させる絶縁膜520とを有する。 (もっと読む)


【課題】 締結部材等の追加部材を用いずに、リジッドプリント基板と高い接合強度及び省スペースな構成で接合することができるフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板100は、一端側に孔103を有する環状部100aを有し、他端側に直線部100bを有する。環状部100aはリジッド基板と接合され、直線部100bはその先端に信号引き出し部を有する。さらに、環状部100aは、一端側における孔103の規定部において一方の可撓性フィルム102が切り欠かれた3カ所の銅箔露出部104を有し、それらの両側において一方の可撓性フィルム102及び銅箔パターン101が切り欠かれた2カ所の接合用の露出部104aを有する。フレキシブル基板100の銅箔露出部104はリジッド基板の銅箔露出部に、フレキシブル基板100の接合用の露出部104aはリジッド基板に、夫々ハンダによって接合される。 (もっと読む)


【課題】材質が異なる2種類の被接着物に接着される場合でも、各被接着物との接着力をそれぞれ向上できる接着構造を実現すること、及び、被接着物に形成された電極端子間の接続不良が生じないことである。
【解決手段】電極端子12の厚さは電極端子14の厚さより薄い。導電性粒子3を含む第1接着層4の厚みは導電性粒子3の直径よりも大きな厚みを有し、電極端子が設けられていない部分において、導電性粒子を含まない第2接着層5の厚みは第1接着層4より薄い。第1接着層4と第2接着層5を第1被接着物11と第2被接着物13との間、電極端子12と電極端子14との間に介在させて、圧着によって、第1被接着物11と第2被接着物13を接着して電極端子12と電極端子14とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成によりコスト削減を実現可能な、フレキシブル基板と回路基板との接続構造を提供する。
【解決手段】 本発明の基板接続構造100は、フレキシブル基板2と回路基板1との接続構造であって、回路基板1は、その第1面に配線パターン3が形成されてなり、フレキシブル基板2は、その第1面のみに配線パターン4が形成されてなる一方、配線パターン3と配線パターン4を接続するための接続孔6が当該基板2と配線パターン4とを貫通して形成されている。そして、フレキシブル基板2の第2面と回路基板1に形成された配線パターン3とが対向し、且つフレキシブル基板2に形成された接続孔6の孔口が配線パターン3と重なり合う形で、当該接続孔6に導電部5が配設されて、フレキシブル基板2と回路基板1とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】 高密度配線や高密度実装に対応することができ、かつ、製造が比較的容易な回路配線モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 硬質部2と自在変形部3とが交互に連なって構成され、硬質部2は、一対のフレキシブル配線層21、21と、一対のフレキシブル配線層21,21の間に挟まれた素子内蔵部22とからなり、自在変形部3は、一対のフレキシブル配線層21、21のうちの少なくとも一方が延出されて構成され、延出されたフレキシブル配線層21によって硬質部2と連結されていることを特徴とする回路配線モジュール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】応力緩和機能を有するとともに、電極ピッチが狭い回路基板にも対応することができる筒状電極を備えた多孔質フッ素樹脂基材と回路基板とを一体化した多層基板を提供すること。
【解決手段】多孔質フッ素樹脂シートの厚み方向に複数の貫通孔が設けられ、該貫通孔の内壁面には導電性金属の付着による筒状電極が形成された多孔質フッ素樹脂基材と回路基板とが、該多孔質フッ素樹脂基材の筒状電極と該回路基板の電極とが電気的に接続された状態で一体化された構造を有する多層基板。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板又はプラスチック基板等の基板上の半導体集積回路の接続端子と、フレキシブルプリント配線板の圧着接続端子の電気的な接続状態の検査を簡便にする検査方法を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板が特殊な形状や接続形態を有する。その特殊な形状や接続形態とは、基板上の半導体集積回路の全ての接続端子を検査できるように、圧着検査端子をフレキシブルプリント配線板に設ける。そして、接続端子一本に対し、圧着接続端子と圧着検査端子の二本を、熱圧着による接続をする。このような形態により、接続端子と圧着接続端子の電気的な接続状態、つまり導通状態の検査は、圧着検査端子を介して、フレキシブルプリント配線板における外部接続端子のみを用いて検査が可能となる。 (もっと読む)


【課題】絶縁基板間に位置する金属回路と絶縁基板との間の接合信頼性を向上させるとともに、絶縁基板に破損が生じることのない多層回路基板を提供すること。
【解決手段】絶縁基板1と回路状の金属から成る金属回路2とを交互に複数積層して成る多層回路基板において、上下に隣接する絶縁基板1間に位置する金属回路2を、上側の絶縁基板1の下面に接合された上側金属回路2-1と、下側の絶縁基板1の上面に接合され、平面視形状が上側金属回路2に対応する回路形状の下側金属回路2-2とを接合材4を介して接合することにより構成した。 (もっと読む)


【課題】 半田融着によりプリント配線板の接合を行う際に、プリント配線板の熱的ダメージを低減できるようにする。
【解決手段】 回路基板9の表面11bに形成された接続端子13に電気的に接続して、前記回路基板9と共に電子回路を構成するプリント配線板1であって、略板状の基板本体3と、該基板本体3に設けられ、前記回路基板9の接続端子13に接合させる接合ランド5とを備え、該接合ランド5が、前記基板本体3の表面3b及び裏面3cから外方に露出することを特徴とするプリント配線板1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を簡素化するために用いられる回路形成用材料と、この回路形成用材料を用いた回路基板及びその製造方法とを提供する。
【解決手段】 絶縁層6の表面上には、配線パターン層7、孔8aを有する絶縁層8、異方導電性接着剤層3、金属層2、絶縁層9が、この順に形成されている。なお、異方導電性接着剤層3側を絶縁層8表面に向けて、補強フィルム4、金属層2及び異方導電性接着剤層3からなる回路形成用材料1を加熱圧着し、異方導電性接着剤層3の一部を孔8aに入り込ませ、金属層2と配線パターン層7とを電気的に接続させている。 (もっと読む)


【課題】 主基板の外側方向からの応力に対する主基板とフレキシブルプリント基板との接続強度を向上させると共に、生産コストを低減させることが可能な主基板とフレキシブルプリント基板の接続構造及びその接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず、メタルマスクなどを使用して半田印刷を行い、主基板1のランド4上に半田10を載せ、ランド5上に半田11を載せる。次に、マウンタなどを使用して、主基板1のランド5とFPC2の貫通孔8とが重なるように主基板1上にFPC2を載せ、さらに、貫通孔8を覆うようにFPC2上に補強部材9を載せる。次に、リフロー装置などを使用して、半田10及び半田11を溶解する。そして、半田10及び半田11を硬化させることにより、半田10を介してランド4とランド7とを接続し、半田11を介してランド5と補強部材9とを接続する。 (もっと読む)


81 - 100 / 118