説明

Fターム[5E344CC14]の内容

Fターム[5E344CC14]に分類される特許

21 - 40 / 98


【課題】 一方のプリント配線板のフライングリードと、他方のプリント配線板の導体配線(基板パッド)とを、電気的に接続しながら十分高い接続強度を簡単に得ることができる、プリント配線板、プリント配線板の接続構造等を提供する。
【解決手段】 本発明のプリント配線板10は、基材11上に位置する複数の導体15を備えるプリント配線板であって、導体間において、基材11から突出する突出部Kを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル回路配線がコネクタから緩んで外れることを防ぐ挿入位置決め構造を有する回路配線を提供する。
【解決手段】挿入位置決め構造を有する回路配線1は、自由端10に接続セクション11が形成され、接続セクション11に複数の導電接触端2が設けられ、フレキシブル回路基板12を含む。接続セクション11は、フレキシブル回路基板12の第1の表面および第2の表面を有する。フレキシブル回路基板12の第1の表面には絶縁被覆層が形成され、接続セクション11の第1の表面に形成された絶縁被覆層上には、少なくとも1つの突出部が設けられている。突出部は、接続セクション11の第1の表面の基準面から所定の高さで突出され、基準面の方向で接続セクション11の導電接触端2に隣接する箇所まで延伸している。 (もっと読む)


【課題】半田による端子間の短絡を防止することを課題とする。
【解決手段】端子接合構造は、隣接する複数の第1端子導体が設けられた第1端子部と、この第1端子部と対向配置されるとともに、第1端子導体に接合される第2端子導体が設けられた第2端子部を有する。また、前記第1端子導体と前記第2端子導体とを電気的に接続する半田を備えるとともに、この半田の流動抑制手段を備える。流動抑制手段は、第1端子部と第2端子部との間に配置される間隔調整部材である。この間隔調整部材が存在することにより、第1端子部と第2端子部とが接近することにより生じる半田の流動を抑制することができ、短絡を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】POP型の半導体装置において、組み合わせる半導体パッケージの自由度を向上できる技術を提供する。
【解決手段】下段の実装基板である配線基板1Cに金属製の導電性部材3Aを設け、上段の実装基板である配線基板2Cに金属製の導電性部材3Bを設け、これら導電性部材3Aと導電性部材3Bとを対応するもの同士接合することで、配線基板1Cと配線基板2Cとを電気的に接続する。配線基板2Cの主面側には、導電性部材3Bと電気的に接続し、上段の半導体部材32が搭載される電極パッド4Bを形成し、電極パッド4Bは平面で下段の半導体チップ22と重なる位置にも配置する。 (もっと読む)


【課題】 接続密度の向上による配線および接続部位のファインピッチ化・高密度化と、接続構造の簡素化・低コスト化との、両方を共に達成することを可能としたフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】 本発明のフレキシブルプリント配線板10は、絶縁性基材1の表面上に配線パターン5が形成されたフレキシブルプリント配線板10であって、前記絶縁性基材1の表面上に、前記配線パターン5に連なると共に、接続の相手方のプリント配線板20の表面に形成されている接続用パッド22に対して押し付けられて接触することで前記接続用パッド22との電気的な接続を成す接触バンプ3を備え、またその裏面側には弾性体シート9を備えて、その弾性体シート9を介して掛けられる荷重によって、前記接触バンプ3自体が直接に、前接続の相手方のプリント配線板20の接続用パッド22との確実な電気的接続のためのコネクタ部材として機能するようにしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】回路部材間の接着剤層におけるボイド発生が十分に抑制され、ピッチ間が十分に封止充填されており、且つ接続信頼性に優れる回路板を提供すること、及び当該回路板の製造方法を提供すること。
【解決手段】高さtの第一の突起電極と該第一の突起電極上に形成された高さtのハンダを有する第一の回路部材と、高さtの第二の突起電極を有する第二の回路部材とを、上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を対向して配置し、対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極の間に厚さtの接着剤層を介在させ、加熱加圧して、下記式(1)、(2)及び(3)を満たすように対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を電気的に接続させてなる、回路板。
≧t+t (1)
×1.3≧t>t+t (2)
×1.3≧t>t+t (3)
[式中、tは加熱加圧後の前記第一の回路部材と前記第二の回路部材の間の積層方向に沿った距離を示し、tは第一の突起電極の高さを示し、tは第二の突起電極の高さを示し、tは加熱加圧前の接着剤層の厚さを示し、tは第一の突起電極上に形成されたハンダの高さを示す。] (もっと読む)


【課題】製造工程を簡素化しつつ、安価に接着剤接続構造を実現しうる接続方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】母基板20は、リジッド基板21と、リジッド基板21上に設けられた接着剤接続用電極22および半田接続用電極26とを有している。各電極22,26の表面は、いずれも、有機膜25によって被覆されている。半田層50によって半田接続構造Dを形成した後、有機溶剤層60中の有機溶剤60に有機膜25を浸漬して、有機膜25を軟化する。その後、接着剤30を用いて、電極12,22を接続し、接着剤接続構造Cを形成する。有機膜15,25は、OSP処理によって形成された酸化防止膜であり、半田リフローなどの後に、有機膜25に軟化処理を施しているので、半田接続構造と接着剤接続構造とを円滑に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】回路パターンが形成された基板の薄型化と平坦化とを同時に実現しつつ、高密度微細化パターンの形成を可能にし、層間接続の信頼性の向上を図る。
【解決手段】支持部材4Bに導電層4Aを積層して板状体を準備し、第1板状体に形成された第1導体回路2a及びポスト3aと第2板状体に形成された第2導体回路2bとを、絶縁基材1を介在させた状態で所要位置に対向して位置させ、加熱及び加圧して、絶縁基材1の一面側に第1導体回路2aを、絶縁基材の他面側に第2導体回路2bをそれぞれ埋め込ませると共に、ポスト貫通孔1cを貫通させたポスト3aにより第1導電回路2aと第2導電回路2bの層間を金属間結合により電気的に接続させた後に、絶縁基材1を硬化させ、その後に導電層を含む板状体を除去してプリント基板を製造する。 (もっと読む)


【課題】回路パターンが形成された基板の薄型化と平坦化とを同時に実現しつつ、高密度微細化パターンの形成を可能にし、層間接続の信頼性の向上を図ることができる両面又は多層プリント基板の製造方法を提供する。
【解決手段】支持部材(4B)に導電層(4A)を積層して板状体を準備し、第1板状体(4)に形成された第1導体回路(2a)及びバンプ(3a)と第2板状体(4)に形成された第2導体回路(2b)とを、半硬化状態の絶縁基材(1)を介在させた状態で所要位置に対向して位置させ、加熱及び加圧して、絶縁基材(1)の第1面(1a)側に第1導体回路(2a)を、絶縁基材の第2面(1b)側に第2導体回路(2b)をそれぞれ埋め込ませると共に、絶縁基材(1)を貫通させたバンプ(3a)により第1導電回路(2a)と第2導電回路(2b)の層間を電気的に接続させた後に、絶縁基材(1)を硬化させ、その後に導電層を含む板状体を除去してプリント基板を製造する。 (もっと読む)


【課題】導体配線同士の接続を、面ファスナー構造により構造が簡単でかつ安定した接続特性が得られるようにする。
【解決手段】リジット基板1のランド2とフレキシブルフラットケーブル3のランド4の接続構造である。その両ランドの接続部2a、4aの対向面にシート13で支持された導電性微細突起11を半田層15を介してそれぞれ設ける。その突起11は、棒状脚部11aの両端に円球状頭部11b、11cを有する形状であって、一方の接続部の突起11が他方の接続部の突起11の間に入り込んで噛み合う。このとき、その噛み合いは、各突起がその周囲少なくとも3つ以上の突起の間に入り込んでその周り3点以上で支持されるため、周囲方向への移動は阻止され、さらに、各突起の頭部によってお互いの引抜きは阻止される。このため、電気的接続と機械的接続は安定して行われ、この両接続が安定して行われることは、接続特性も安定することとなる。頭部11cはアンカー効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】配線インダクタンスを十分に低減することができ、大型化やコストが嵩むといったことを防止することができる積層配線導体の接続構造及びこれを使用した電力変換装置を提供する。
【解決手段】それぞれ絶縁層7を介して複数の帯状導体5,6,9,10を積層した第1及び第2の積層配線導体3,4を備え、前記積層配線導体3,4を互いに同層の帯状導体5,6と、帯状導体9,10とを電気的に接続して導電路を形成する。前記第1及び第2の積層配線導体3,4のそれぞれは、両者の連結位置で、同層の帯状導体5,6,9,10同士の露出部5b,6bを重ねて接合部CON1,CON2を形成し、各層の帯状導体5,6,9,10の前記接合部CON1,CON2を、最下段の前記帯状導体5,9から上方の前記帯状導体6,10に行くに従い基準位置から長手方向に順次所定距離ずらした位置に形成し、各接合部CON1,CON2を接続部材8で固定する。 (もっと読む)


【課題】基板上の実装部品を補強して外力から確実に保護するとともに、基板歪を抑制して基板上の実装部品が受ける応力を低減することができる実装構造を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態の実装構造は、ICパッケージ1と電子部品3および4とが実装される第1の回路基板2と、第1の回路基板2のICパッケージ1等が実装される面の少なくとも一部を封止する封止樹脂5と、第1の回路基板2が実装される第2の回路基板7と、第1の回路基板2と第2の回路基板7とを接続する接続部材8と、第2の回路基板7の第1の回路基板2が実装される面とは反対側の面に配置された平板状の補強部材9と、を備え、補強部材9は、その長手方向が第1の回路基板2の長手方向に沿うように配置されている。 (もっと読む)


【課題】硬質基板とフレキシブル基板との熱圧着時に、専用治具を用いることなく、はんだ接続の高さを規制すると共に、接続時の位置合わせを容易に行うことができる基板接続構造を提供する。
【解決手段】基板接続構造は、第1の接続端子7が形成されたフレキシブル基板6と、第2の接続端子3が形成された硬質基板4と、第1の接続端子7と第2の接続端子3とがはんだ接続されたはんだ接続部5とを有する。フレキシブル基板6は、はんだ接続部5に隣接する領域に第1の絶縁支持部材8を配置する。硬質基板4は、はんだ接続部5に隣接する領域に第2の絶縁支持部材10を配置する。第1の絶縁支持部材8と第2の絶縁支持部材10とを位置合わせの基準として、第1の接続端子7と第2の接続端子3とをはんだ接続している。 (もっと読む)


【課題】ユニット化した基板ユニットを任意の数だけ接続することで必要な大きさの回路基板を簡単安価に実現する。
【解決手段】電子部品としてLED20を塔載しLED20に対する配線を含む例えばバックライト装置の回路基板において、塔載したLED20に対する配線を有し、複数隣接して配置されることによりLED20を含む電子回路を形成する基板10を含み、この基板10の外形が、複数隣接して基板ユニットが配置されることによって配置平面をほぼ密に平面充填する平面充填形状をなす構成を用いる。 (もっと読む)


【課題】回路基板への電子機器の接続作業性が良好な電子装置の提供。
【解決手段】コネクタ73が実装される回路基板70と、導線51bが配列されてなる可撓性の配線部51と、配線部51先端51eから長さ方向に突出し、コネクタ73に差し込まれることにより導線51bを回路基板70に接続するケーブル端子部53と、配線部51先端51eに形成される開口部55と、配線部51先端51eから幅方向両側に突出する嵌合部57cと、を有するフレキシブルケーブル50と、配線部51基端51fに装着される電子機器40と、配線部51先端51eを保持する第一保持部61と、電子機器40を保持する第二保持部66と、第一保持部61において配線部51の幅方向両側に形成され、嵌合部57cがスライド嵌合される溝部62と、第一保持部61から配線部51側に突出して開口部55を貫通する突起部63と、を有する固定部材60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】回路パターンとバンプとの間の接触抵抗が低く、製造工程の短縮及び製造コストの低減を図ることが可能な配線基板及びその製造方法並びに複合配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板1は、薄厚の絶縁基材2と、この絶縁基材2の裏面2aに形成される銅回路パターン3と、絶縁基材2に形成された貫通孔4に充填される銅導体層5と、絶縁基材2の表面2bに形成される銅バンプ6とを備え、銅回路パターン3、銅導体層5及び銅バンプ6は、金属結合により一体化されている。 (もっと読む)


【課題】回路面積の増加および接合工程の複雑化を抑制することが可能な接続構造を提供する。
【解決手段】この接続構造は、接続端子1aを有する基板1と、基板1の接続端子1aと電気的に接続される接続端子2bを有するとともに、基板1と樹脂層3を介して接合されるように構成されたフレキシブルプリント基板2と、基板1のフレキシブルプリント基板2に対する接合部分、および、フレキシブルプリント基板2の基板1との接合部分の少なくとも一方に設けられるとともに、樹脂層3を構成する樹脂の流動方向を制御する絶縁体(流動方向制御部材)2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂を主成分とする状接合材料において、接合信頼性を確保する熱圧着装置を提供するする。
【解決手段】 熱圧着装置1は、導電性粒子Rが塗布されたフィルムを移動するロール装置30と、凹凸表面を有する圧着治具20と、導電性粒子Rを溜めるための貯蔵器40と、圧着治具20の凹凸表面を貯蔵器40に対向させて導電性粒子Rを付着させる第1の手段と、前記第1の手段により導電性粒子Rが付着した圧着治具20の凹凸表面をフィルム34に対向させて加圧させる第2の手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 対向する回路電極間の接続抵抗を低減し、且つ安定化することができると共に、隣り合う回路電極間で絶縁性を十分に向上できる回路接続材料、これを用いたフィルム状回路接続材料、回路部材の接続構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回路部材の接続構造10は、回路電極22,32が形成された回路部材20,30を備える。回路電極22,32が対向するように回路部材20,30同士を接続する回路接続部材60は、本発明の回路接続材料の硬化物からなる。本発明の回路接続材料は、接着剤組成物及び、導電粒子51の表面51aの一部が絶縁性微粒子52により被覆された被覆粒子50を含有しており、絶縁性微粒子52の質量が導電粒子51の質量の2/1000〜26/1000であり、回路電極22又は回路電極32は、面積が3000μm未満のバンプを有する。 (もっと読む)


【課題】 底面ボールで主基板に接続したLSIの動作確認,不具合解析を容易化。LSIの動作を正確にする。
【解決手段】 第1面にLSI16を装備し、グランド電位の第1配線33および電源電位の第2配線34をサンドイッチ状に内層配線した主基板10b;この基板にあって、LSIの底面ボール31が接合し主基板10bの第2面に延びたビア群35、および、第1又は第2配線に接続し第2面に延びた制御用ビア37;および、ビア群35の中の、通常動作モード/試行モード指示信号が印加される端子ボール32に接合するビア36の、第2面側端に接合する第1ボール42、および、制御用ビア37に接合する第2ボール43、を表面に備え、かつ、第1ボール42が接合した第1ビア46,第2ボール43が接続した第2ビア47、および、第1ビアと第2ビアを接続した配線48、を装備した補助基板20;を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 98