説明

Fターム[5E501CB07]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013) | ポインティングデバイス一般 (1,892)

Fターム[5E501CB07]の下位に属するFターム

Fターム[5E501CB07]に分類される特許

41 - 60 / 447


【課題】所望の表示オブジェクトをより短い時間で探すことのできる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置に複数のオブジェクトからなるオブジェクト群を表示するときに、複数のオブジェクトを第1の方向に並べて配置するときの、各オブジェクトの当該第1の方向についての配置位置を設定し、第1の方向についての配置位置が設定されたオブジェクトそれぞれにおける、第1の方向と異なる第2の方向についての配置位置を、他の少なくとも1つのオブジェクトに対して異なる位置に、所定の法則に従って設定する。そして、それぞれ設定した第1の方向および第2の方向についての配置位置に基づいて、複数のオブジェクトをそれぞれ配置して表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】所望の情報へ効率的にアクセスすることができるコンテンツを実現する。
【解決手段】ユーザが画像表示開始を指示すると(S30)、初期画像を表示する(S32)。ユーザが入力装置を操作し視点移動要求を入力したら(S34のY)、アクティブ画像に対し設定されたリンク領域内に表示領域が包含されたか否かを逐次監視し、包含されたとき当該リンクを有効と判定し(S36のY)、当該リンク領域に対応づけられたリンク先の画像を表示する(S44)。さらにリンク元の画像に対し設定されたリンク領域から表示領域がはみ出したか否かを監視し、一部でもはみ出したとき、当該リンクを無効と判定し(S38のY)、リンク元画像へ表示を戻す(S40)。そのいずれでもないときは、アクティブ画像内で視点移動に応じて表示領域を移動させながら表示を継続する(S36のN、S38のN、S42)。終了指示がなされたら表示を終了する(S46のY)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた操作と入力装置を用いた操作との双方の操作性を向上できる「電子機器」を提供する。
【解決手段】画面モードとして、タッチパネル入力モードと入力装置入力モードを設ける。また、表示画面として、入力装置5の操作子の操作で受け付ける各ユーザ操作を、当該操作子の操作に代えて受け付けるための仮想操作子の表示を含むタッチパネル入力モード用の表示画面と、仮想操作子の表示を含まない入力装置入力モード用の表示画面との二つの表示画面を用意する。タッチパネル入力モード用の表示画面を表示しているときに、入力装置5を用いたユーザ操作が発生した場合には、画面モードを入力装置入力モードに切り替え、入力装置入力モード用の表示画面を表示しているときに、タッチパネル1を用いたユーザ操作が発生した場合には、画面モードをタッチパネル入力モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】ウェブページのハイパーリンクを強調表示できるハイパーリンク強調装置を提供する。
【解決手段】ウェブページのソース情報を取得する通信手段と、前記ウェブページのハイパーリンクが強調表示されるように前記ソース情報を変更する制御手段と、前記変更後のソース情報に従いウェブページを表示する表示手段とを備え、前記制御手段は、データベースから変更情報を読み出し、該変更情報を前記ソース情報に組み込むことで前記ソース情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】図面の表示領域のサイズが変更された場合や、あるいは画像サイズの大きい図面が提供される場合であっても、サーバ側に依存せずに利用者がその全体像を把握できるようにする。
【解決手段】画像を含む情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段が取得した情報を情報毎に複数の表示領域に表示する表示制御手段と、を備え、表示制御手段は、画像のサイズに依らず画像を表示する表示領域に画像の全体を表示する。これにより、図面の表示領域のサイズや図面の画像サイズにかかわらず、利用者がその全体像を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の加工装置に対して従来よりも効率的にオペレーションを行うこと。
【解決手段】ワークを保持する保持部36a、保持部36aに保持されたワークを加工する加工部36bと、保持部36aに保持されたワークを撮像する撮像部36cと、これらを制御する制御部31とを有する複数の加工装置3a〜3nを遠隔操作PC4で遠隔操作する遠隔操作システムであって、遠隔操作PC4の表示部42に、複数の加工装置3a〜3nを表示する選択画像と、この選択画像から選択された加工装置3を操作するための操作画像とを表示可能とし、この操作画像によって選択画像に表示される複数の加工装置3a〜3nを選択的に操作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】e−コマースウェブサイトへの訪問者のキー入力およびマウスクリックの操作を監視するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】訪問者とe−コマースウェブサイトとの間のオンラインセッションを終了するための試みを表わす信号を受信した後、かつ、e−コマースショッピングカートが少なくとも1つの商品またはサービスを含み、または、ショッピングカートがそこから削除された商品を有するか、またはショッピングカートが空であるならば、訪問者は表示画面において1つまたは複数のプロンプトに応答することを促す。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示し、かつ、複数の表示対象領域に区分された個別画像配置領域と、前記端末装置ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、操作情報として、ドラッグアンドドロップ操作以外の操作による操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、当該操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を表示対象領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 使い慣れないパソコンでも手軽に扱うことができるコンピュータシステム及び、このコンピュータシステムで用いられるキーボードを提供する。
【解決手段】 キーボードの設定をユーザーが使用しやすいように変更しているので(S24)、いずれのコンピュータに接続しても、その変更後の設定でキーボードを利用することができる。また、キーボードにはICメモリが備えられ、中央制御装置での処理でICメモリの起動命令を受けると、ICメモリがマウントするよう構成されている。従って、このコンピュータシステムを用いると、キーボードをコンピュータに接続するだけで、その使い慣れたキーボードでコンピュータ1を操作することが可能となり、また、ICメモリにより、使い慣れた状態に保存されたデータをいつでも利用することができるため、使い慣れないパソコンでも手軽に扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】フリックジェスチャが生じたか否かを判定するシステムおよび方法を説明する。
【解決手段】フリックジェスチャは、容易に検出することができる単純なジェスチャであり、他のアプリケーションまたは他のジェスチャへの干渉が最小であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】減色処理による自然画の領域の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置へ画像データを転送する情報処理装置であって、前記表示装置と通信可能に接続する通信手段と、前記表示装置に転送する画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データについて減色処理を実行する画像処理手段と、前記取得手段により取得した画像データの自然画が含まれない領域については前記減色処理をするよう前記画像処理手段を制御し、自然画が含まれる領域については前記減色処理をしないよう前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクトが重なっている場合や手の届かない場所に表示されていても、オブジェクトを容易に選択できる技術を提供する。
【解決手段】 保持部301で、複数のオブジェクトの順序を保持し、距離取得部300で、物体からディスプレイの表示画面までの遠隔操作距離を取得する。選択部304で、複数のオブジェクトの順序と取得した遠隔操作距離に基づいて、オブジェクトを選択する。 (もっと読む)


【課題】複数同時の拠点で、複数のウィンドウ間で、サーバに負担をかけずにポインティングを行うことを可能とする情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 入力装置から得られる第1のポインティング情報に従って、前記表示出力装置の表示画面にポインタを表示制御する。ネットワークを介して接続される他拠点の情報処理装置から、その情報処理装置の入力装置から得られる第2のポインティング情報を受信する。受信した第2のポインティング情報を表示出力装置の表示画面に表示制御する。第2のポインティング情報を表示するための専用ウィンドウを、前記表示画面で表示される他のウィンドウに対して最前面に表示する。 (もっと読む)


【課題】医用画像の観察時における表示画面上のソフトキーに起因する不都合を解消できる技術を提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像表示装置の表示手段は複数の画像表示領域を持つ医用画像表示画面を表示する。画像データ記憶手段は医用画像の画像データを記憶する。関連情報記憶手段は画像表示領域の組合せと医用画像の画像データに対する処理内容との関連情報を記憶する。制御手段は、異なる画像表示領域に表示された2つの医用画像がそれぞれ指定されたときに、これら医用画像の一方又は双方の画像データに対し、関連情報により当該画像表示領域の組合せに関連付けられた処理内容の処理を実行させ、かつ、2つの医用画像の一方が指定されたときに当該医用画像が表示されている画像表示領域との組合せとして関連情報により処理内容に関連付けられている画像表示領域と、それ以外とを識別可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 チラシ広告のようなリンク付画像を縮小した場合でも、見づらくないようにリンクエリアを統合させた状態で表示するとともに、統合後のリンクエリアが、リンクエリアとしての機能を正しく発揮することが可能なリンク統合処理装置を提供する。
【解決手段】 統合する倍率が設定された設定ファイルを読込み(S1)、リンクエリアとリンク先が記録されたリンクファイルを読み込んだ後(S2)、統合リンクファイルの作成を開始し(S3)、リンクファイル内の情報を統合リンクファイル内に追記する(S4)。そして、設定ファイルに統合する倍率が存在する場合は(S5)、統合する倍率を読み込み(S6)、読み込んだ統合する倍率に応じてリンクエリアとリンク先をそれぞれ統合し(S7)、統合されたリンクエリアとリンク先を統合リンクファイル内に追記する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 縦横比が同じ任意枚数の画像を表示領域に枠を揃えて隙間無く詰め込んで自動的にレイアウトする。
【解決手段】複数枚の画像の画像枚数を計数する計数部と、計数された画像枚数の平方根以上の整数の値をnとして、表示領域に隙間無くレイアウトする際に最小サイズとなり且つ縦横比を有する単位画像に対する表示領域の一辺のそれぞれの長さとしてn×nの大きさを有する表示領域を設定する設定部と、計数された画像枚数と、設定された整数の値nとに基づいて、単位画像に対して一辺の長さがそれぞれ同じ整数倍である一または複数サイズの拡大画像と単位画像とを表示領域に隙間無くレイアウトするために必要な、一または複数サイズの拡大画像のそれぞれの必要枚数を算出する算出部と、算出された一または複数サイズの拡大画像のそれぞれの必要枚数に基づいて、一または複数サイズの拡大画像と、単位画像とを表示領域にレイアウトするレイアウト部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムにおいて、第2のディスプレイ側での操作終了後に第1のディスプレイ側に操作が戻る場合、カーソルも第1のディスプレイ側に自動で戻るカーソル制御技術を提供する。
【解決手段】第1のディスプレイの表示領域にカーソルがある場合に、カーソルの位置情報を保持し、入力機器が操作された場合に発生するイベント情報または所定の場合に発生するイベント情報を検出し、検出したイベント情報が、第2のディスプレイを用いた操作についての操作完了条件を満たすか否かを判定し、操作完了条件を満たした場合、前記カーソルを、第1のディスプレイにおける保持した位置情報の示す位置へ復帰させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で被制御機器の入力デバイスとして制御機器を用いることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被制御機器との通信を行う通信部と、被制御機器との接続処理を行う接続処理部と、ユーザの操作入力が行われる入力部と、を備える。接続処理部は、ユーザが入力部より入力した接続開始指示に基づいて、被制御機器に対して通知メッセージを送信し、通知メッセージを受信した被制御機器から通知返答メッセージを受信し、通知メッセージを受信した被制御機器に表示された機器識別情報を参照したユーザが操作対象とする操作対象機器を選択する操作入力を入力部より入力したとき、操作入力に基づいて、操作対象機器へ接続メッセージを送信し、接続メッセージに対する接続返答メッセージを操作対象機器から受信したとき、当該操作対象機器との接続を確立し、操作対象機器の操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアアプリケーション(SA)のユーザインタフェース要素を各自のコードに対応付けるコンポーネントコードマッピングツールを効率的にトレーニングできるようにすること。
【解決手段】本方法は、SA一群のユースケース(UC)にアクセスし、一群のUCから良好度対コストの比率が所定の条件を満たすUCの一部分を選択する。良好度対コストの比率を算出する際、UCの一部分に属するUC各々について、UCのユーザアクションに関する第1のコストの総和である第2のコストを算出し、第2のコストの総和である第3のコストを算出し、ユーザインタフェース要素の各々について、UCの一部分がユーザインタフェース要素についてもたらすユーザアクションカバレッジのレベルを示す第1の良好度を算出し、
第1の良好度の総和である第2の良好度を算出し、第2の良好度と前記第3のコストとの比率である良好度対コストの比率を算出する。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサと指紋センサの双方を搭載可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末(携帯電話機10)は、第1被接触領域にて、指の接触を検知して接触情報を取得するタッチセンサ161と、第1被接触領域に隣接する第2被接触領域にて、指の凹凸を検知して指紋情報を取得する指紋センサ162と、接触情報を時系列的に処理して指の第1移動情報を生成するとともに、指紋情報を時系列的に処理して指の第2移動情報を生成し、第1移動情報と第2移動情報とを関連付けて、第1被接触領域から第2被接触領域にかけての指の移動情報を生成する制御部18と、により構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 447