説明

Fターム[5E501EA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | 入力操作 (1,135)

Fターム[5E501EA02]に分類される特許

81 - 100 / 1,135


【課題】ユーザの意図に反したキーロック機能の解除が行われにくい携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1の表示部11に対する入力を検出する第1の検出部12と、第2の表示部21に対する入力を検出する第2の検出部22と、2つの表示部を制御する表示制御部100と、入力を無効にするキーロック機能の設定および解除を制御する機能制御部100と、を備える。表示制御部は、キーロック機能を解除するための解除画面を2つの表示部に表示させ、第1の検出部または第2の検出部により検出された入力に応じて、解除画面に含まれるオブジェクト画像の位置を移動させ、機能制御部は、第1の検出部または第2の検出部によりオブジェクト画像の位置を第1の表示部および第2の表示部の一方の表示部から他方の表示部に移動させる入力が検出されると、キーロック機能を解除する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションに係る内容を合理的な態様で記録することが可能なプレゼンテーションシステム及び携帯端末を提供する。
【解決手段】プレゼンテーションを行うために予め用意されたスライド画像を説明者が閲覧するための説明者閲覧端末と、該スライド画像を受講者が閲覧するための受講者閲覧端末との間でデータ通信を行うことにより、説明者閲覧端末にて指定されたスライド画像を受講者閲覧端末に表示するプレゼンテーションシステムにおいて、受講者による入力操作を受け付ける受講者携帯端末を備え、受講者携帯端末は、受講者による入力操作を受け付けると、該入力操作の内容を表すメモ情報を記憶するとともに、受講者閲覧端末が表示中のスライド画像を識別するためのスライドIDを取得し、該スライドIDに対応づけてメモ情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】商品情報の登録作業に要する負担を低減することを課題とする。
【解決手段】商品情報登録装置は、入力商品名と入力商品名に関する属性情報とを対応付けた辞書情報を有する。そして、商品情報登録装置は、商品名の入力を受け付けた場合に、辞書情報を参照して、入力商品名に対応付けられている属性があるか否かを判定する。判定の結果、入力商品名に対応付けられた属性がある場合には、辞書情報から属性を取得し、取得した属性を入力商品名に続く入力選択肢として出力する。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知できる入力装置を実現する。
【解決手段】タッチ操作に応じてタッチデータが発生すると、このタッチデータが表すタッチ操作の種別とタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別とが一致するか否かを判定する(ステップS3〜S4)。タッチ操作画面に割り当てられた種別とは異なる不適なタッチ操作が行われると、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであるか否かを判断する(ステップS6)。タッチ操作可能領域のタッチ操作で発生したタッチデータならば、誤ったタッチ操作が為された旨を表すタッチ操作エラー表示を行い(ステップS7)、一方、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであると、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で為された旨を表す誤タッチ領域外エラー表示を行う(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】直線を描画する際に手間がかからないようにして、使い勝手を良くした描画システムを提供す。
【解決手段】描画システム10は、タブレット11、モニタ12、端末装置13、そして、タブレットへの入力に用いられるスタイラスペン15からなる。スタイラスペンがタブレットの座標入力面16で最初に入力した位置が始点として認証され、スタイラスペンが座標入力面上の所定の入力位置で所定時間以上静止していたとき、当該入力位置が終点として決定される。始点と終点とが決定されると、始点と終点との間に含まれる複数の座標からなる一次座標群に基づく自由線nは、自動的にかつ瞬時に整列されて、補正された二次座標群に基づく直線lへ変換される。また、終点が決定されるまでは、仮直線vが自由線nと共に又は単独でモニタ画面へ表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、行われた処理に基づいて次の操作の候補をわかりやすい形で提示し、よって使用者の利便を図ることを目的とする
【解決手段】 行われた処理に基づいて選択が容易な形で次の操作名を表示する入力支援方法であって、ショートカットメニューがカーソルの上方向に展開される場合に、ショートカットメニュー内の名称の表示順序を、ショートカットメニューがカーソルの下方向に展開される場合と逆にする、入力支援方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、行われた処理に基づいて次の操作の候補をわかりやすい形で提示し、よって使用者の利便を図ることを目的とする
【解決手段】 行われた処理に基づいて選択が容易な形で次の操作名を表示する入力支援方法であって、ショートカットメニューがカーソルの上方向に展開される場合に、ショートカットメニュー内の名称の表示順序を、ショートカットメニューがカーソルの下方向に展開される場合と逆にする、入力支援方法。 (もっと読む)


【課題】
直感的な操作で、ユーザから離れた位置にある情報処理装置にデータを送信することができるデータ送信方法および情報処理システムを提供する。
【解決手段】
自装置1000が、他装置2000へ送信する対象である送信対象データを、スタイラス3000によってタッチ操作されることで選択する第1ステップと、第1ステップの後、自装置1000が、自装置1000から離間したスタイラス3000の端部が向けられた方向を検出する第2ステップと、第2ステップの後、自装置1000が、予め取得した自装置1000の座標データが示す位置を起点にしてスタイラス3000の端部が向けられた方向にある他装置2000を送信対象の情報処理装置として、この送信対象の情報処理装置へ送信対象データを送信する第3ステップとを行う。 (もっと読む)


【課題】画像としてのアイコンの表示態様を変更することが可能な情報処理装置、及び、その情報処理装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1情報を含むアイコンを複数表示することが可能な表示部711と、表示部711に対する接触物の接触を検知する検知部712と、アイコンが第1表示態様で表示部711に表示される状態のときに、検知部712によって表示部711に表示される1以上のアイコンを囲むような軌跡の接触物による接触を検知した場合、当該アイコンを第1表示態様よりも表示面積を拡大した第2表示態様にすると共に、当該アイコンを表示部711の中央領域に配置して表示する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 クライアント装置に表示される操作画面による操作に基づいて処理を行うことで、クライアント装置と連係して動作する頭部装着型表示装置及びクライアント装置等を提供すること。
【解決手段】 頭部装着型表示装置200は表示画像の表示を行う表示部220と、クライアント装置100及び外部サーバシステム400と通信を行う通信部230と、処理部210を含み、通信部230は頭部装着型表示装置200の操作画面がクライアント装置100の表示部120に表示され、操作画面の操作でクライアント装置100から頭部装着型表示装置200に対してHTTPリクエストが送信された場合に、HTTPリクエストを受信し、処理部210はHTTPリクエストに対応するコマンドを実行し、通信部230はコマンドの実行結果をクライアント装置100に対してHTTPレスポンスとして返信する。 (もっと読む)


【課題】表示領域より長さ又は幅が大きい画像において互いに距離の離れた位置を同時に確認することができる携帯電子機器、表示制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、表示領域に画像を表示する表示部11と、前記表示部に重畳する検出部12と、表示領域に、当該表示領域より長さと幅との少なくともいずれか一方が大きい所定の画像が表示されている場合に、表示領域の少なくとも2点において、検出部12が接触を検出している状態から所定の操作を検出すると、表示領域を複数の表示領域に分割し、当該複数の表示領域それぞれに所定の画像を表示する制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーが一方の手だけで操作できる電子書籍リーダーを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子書籍リーダーは、正面に位置し且つ電子書籍を表示するディスプレイと、背面に位置し且つ前記ディスプレイに平行する背面板と、側面に位置し且つ前記ディスプレイと前記背面板との間に接続される側板と、を備え、前記側板は手指で操作できるタッチパネルであり、前記タッチパネルは、前記電子書籍の前のページ又は次のページを開くための手指のスライド情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】2画面表示とフル画面表示との間で、表示形態を容易に切り替えることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11に並ぶ第2ディスプレイ21と、これらディスプレイ11、21の表示を制御するCPU100と、第1ディスプレイ11および第2ディスプレイ21による表示形態を切り替える操作を受け付けるセパレートキーK1およびフル画面キーK2とを備える。ここで、CPU100は、セパレートキーK1およびフル画面キーK2が受け付けた操作に基づいて、表示形態を、1つのプログラムに係る実行画面を第1ディスプレイ11および第2ディスプレイ21に表示するフル画面表示と、2つのプログラムに係る一方の実行画面を第1ディスプレイ11に、他方の実行画面を第2ディスプレイ21に表示する2画面表示との間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが片手しか使えない状況であっても、簡単且つ分かり易い操作性で所望の機能を実行できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置10は、携帯端末装置10が有する機能の項目それぞれに対応付けて説明文情報を記憶する説明文情報記憶部18と、表示画面に表示されている複数の項目それぞれについて配置情報を取得する項目配置情報取得部22と、ユーザによるガイドボタン16aの押下を検出した場合に、項目配置情報取得部22により取得される配置情報に従って、表示画面に表示されている複数の項目に対して一定時間間隔で順次フォーカスを移動させると共に、説明文情報記憶部18に記憶されている説明文情報に基づいて、フォーカスに連動して、フォーカスの当たっている項目の説明文を表示するフォーカス制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面に表示されるマクロのショートカットアイコンとマクロの動作とを整合させること。
【解決手段】画像処理装置の各アプリケーションに対し、マクロとして設定された動作内容を示す各設定値を記憶する設定値記憶手段と、各アプリケーションを呼び出すためのUI部品及びマクロを呼び出すためのUI部品が表示される一覧画面の画面情報を記憶する画面情報記憶手段と、設定値記憶手段に記憶されたマクロを編集し、編集内容に応じて一覧画面の編集を要求するマクロ制御手段と、マクロ制御手段から一覧画面の編集が要求された場合、編集内容に応じて前記マクロを呼び出すためのUI部品を編集して画面情報を更新する画面情報管理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スクロール中に表示部に表示される情報の視認性を向上させること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、情報を表示する表示部2Bと、タッチセンサ(操作部)2Aと、タッチセンサ2Aに対する所定の操作の速さに応じて表示部2Bに表示される情報のスクロールの速度を決定するとともに、スクロールされる情報が表示部2Bに表示される大きさを速度に応じて変化させる主制御部10とを備える。主制御部10は、例えば、スクロールされる情報のうち特定の要素が表示部2Bに表示される大きさを上記の速度に応じて拡大させる。 (もっと読む)


【課題】プラント監視制御用に有効な操作表示制御機能を構築して監視画面上でタッチ操作による直感的で効率的な監視制御が可能な操作性の優れたプラント監視制御用タッチオペレーションシステムを提供する。
【解決手段】このタッチオペレーションシステムでは、監視画面上の機器表示エリア101に表示された各種プラント機器に係る系統図面における通常表示領域E1内の弁105のシンボルを2本指で摘んで押し広げるマルチタッチ操作をすれば、通常時には非表示な拡大表示領域E2内に示される弁105aに対するドレン配管やドレン弁105bの構成部分を示す詳細な画面表示情報が他部と共に拡大表示される。また、弁105のシンボルを複数回タッチ操作又は長押し操作すればプラント運転モードに応じた付加情報表示のための各種ボタンがシンボル近傍に表示され、表示させたい項目のボタンの展開方向に指をスライド操作すれば所望の詳細情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現させるのは困難である。
【解決手段】GUI画面50aは標準的な画面であり、十字キーのGUIとジョイスティックのGUIを複合した第1複合GUI領域52と4種の操作ボタンのGUIとジョイスティックのGUIを複合した第2複合GUI領域56をそれぞれ画面の左下、右下に表示する。ユーザが第1複合GUI領域52または第2複合GUI領域に新たに触れた領域によって、複合されたどちらのGUIを用いるかを決定し画面を切り替え(GUI画面50b、50c、50d、50e)、指を離すと元に戻るようにする(GUI画面50a)。 (もっと読む)


【課題】データの使用頻度に応じた保存を行う。
【解決手段】操作部101が受け付けた所定の操作に基づいて選択または変換されたデータを、記憶部103が、データが選択または変換された回数に応じたグループに分類して記憶し、グループごとにデータを記憶するための空き容量の不足が生じた場合、所定の規則に従って、そのグループにすでに記憶されているデータを削除し、表示部102が、記憶部103に記憶されているデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】読取条件を設定し、スタートキーに対する入力直後に読取条件の設定ミスに気付いた場合や読取条件を正確に設定したか不安になった場合に、即座に読取条件を確認できると共に読取条件の再設定が可能な複写装置の提供。
【解決手段】複写装置1は、原稿の画像を読み取る画像読取部4と、画像読取部4での読取条件の設定を受け付ける条件設定入力キーと、読取動作の開始指示を受け付ける開始指示入力キーを有すると共に読取条件を表示する操作装置2と、を備える。開始指示入力キーに対する入力操作直後の原稿読取装置における所定の操作の有無を判定し、所定の操作があった場合は、開始指示キーの入力操作を無効にすると共に、操作装置2の表示パネル22に前記条件入力設定キーによって設定されている読取条件及び当該読取条件の設定を変更可能にする操作キーを表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,135