説明

Fターム[5E501EB01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 了解;実行 (465)

Fターム[5E501EB01]に分類される特許

341 - 360 / 465


【課題】意図しないタッチ等による誤った入力操作を抑制できると共にアナログ的な要素を有するタッチ入力装置における入力処理方法及び移動通信端末機を提供する。
【解決手段】移動通信端末機100は、ディスプレイ部40としてのタッチスクリーンと、該タッチスクリーンを介した入力処理に基づいて所定の機能を実行する制御部50と、を備える。制御部50は、前記タッチスクリーン上に複数のソフトキーを表示させると共に、該複数のソフトキーのうちのいずれかのキーがタッチされてそのタッチ位置がスライド移動されることによって、該タッチされたキーに割り当てられた機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】設定項目の内容が認識し易く、所望の設定項目の位置を容易に把握できること。
【解決手段】複数のメニュー項目のそれぞれに対応しメニュー項目の選択指示を行うための複数のメニューアイコンを配置した選択画面を操作パネル200に表示する表示処理部101と、複数のメニューアイコンの中から、利用者による所望のメニューアイコンの選択を受け付ける選択受付部103と、を備え、表示処理部101は、メニューアイコンの選択を受け付けた場合、選択されたメニューアイコンを、画面の所定の一辺からの一定幅である選択された旨を示す規定幅位置に変更するとともに、表示されている他のメニューアイコンを、配置順序を維持しながら変更した選択画面である変更後の選択画面を操作パネル200に表示すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指先をディスプレイ画面に触れることなく、指先の動きに応じた画像を階層的にディスプレイ画面に表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1が、カメラが撮影した画像に基づいて、指先(100’)の3次元座標を算出し、指先の3次元座標をディスプレイ画面(21’)上の2次元座標と対応付ける。画像表示装置1が、前記対応付けられたディスプレイ画面上の2次元座標と、指先とディスプレイ画面との間の距離とに応じて、現在表示されている画像の下位階層の画像をディスプレイ画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】指タッチ・ペンタッチ何れの入力方法でも、入力作業がスムーズに行なえる技術を提供することである。
【解決手段】タッチペン又は指でタッチパネルをタッチすることにより操作が行なわれる情報処理装置1であって、情報処理装置1の装置本体1aにはタッチペン5のタッチペン装着部6が設けられると共に、タッチペン5の装着・離脱を検出する検出手段8が設けられてなり、情報処理装置1に処理動作を行わせる為に、タッチパネル2の所望箇所をタッチペン5又は指でタッチするに際して、タッチパネル2の所望箇所には入力用標識が表示されるよう構成されており、検出手段8によってタッチペン装着部6にタッチペン5が装着されていないことが検出される場合には表示される入力用標識は小さく、検出手段8によってタッチペン装着部6にタッチペン5が装着されていることが検出される場合には表示される入力用標識は大きなように入力用標識の表示サイズを制御する表示サイズ制御手段9を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、専用ボタンによる操作によって、機能項目を簡単に選択することができ、操作性に優れ、ユニバーサルデザインに対応した情報表示装置および情報表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】OSD用キャラクタジェネレータ22は、実行する機能を示す機能項目26が複数配列されていると共に、選択する機能項目26の移動を指示する方向キーおよび選択されている機能項目26の実行を指示する決定キーとを含む指示キー27が配列されている操作画面をLCD19に表示し、マイコン25は、指示キー27を所定間隔毎に順次選択し、方向キーを選択している状態でUDボタン232が操作されると、UDボタン232の操作時に選択している方向キーに基づいて選択する機能項目26を移動し、決定キーを選択している状態でUDボタン232が操作されると、選択している機能項目26を実行する。 (もっと読む)


コンピューティングデバイスにより、関心のあるオブジェクト及び関心のあるオブジェクトに関する1つ又はそれより多い他のオブジェクトの視覚表現を、コンピューティングデバイスのユーザに与えることを可能にするための方法、装置、及び製品が本明細書において説明される。種々の実施形態においては、1つ又はそれより多いオブジェクトは関係の程度を伝達するように配置されることができ、視覚表現はいずれかの2つのオブジェクト間の少なくとも1つの例外的な関係の第1の表示、又は、前記オブジェクトの1つのセキュリティ・ステータスの第2の表示をさらに含む。さらに、コンピューティングデバイスは、ユーザ対話に応答して、視覚表現を変更する又は増大させることを含む、ユーザによる視覚表現との対話を可能にすることができる。 (もっと読む)


情報表示システムは、メモリと、一つまたは複数のプロセッサと、メモリに格納された一つまたは複数のモジュールとを含むことができる。一つまたは複数のモジュールは一つまたは複数のプロセッサにより実行されるように構成される。一つまたは複数のモジュールは、時間限定イベントを表すデータを含むデータ集合のサブセットを、時間の単位に対応する第1の軸と、第2の軸とを有する第1のグリッド上に提示するための命令と、第1のグリッドの第1と第2の軸に対応する第1と第2の軸を有する第2のグリッドであって、第1のグリッド上に提示されたサブセットより大きな、データ集合の一部分に対応する第2のグリッドを提示するための命令と、第2のグリッドの一部分を選択するためのユーザ移動可能なウィンドウを提示し、そしてウィンドウの現在位置に従って、第1のグリッド上に提示されたサブセットを選択するための命令と、を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】不意な操作に対して待機状態を維持できるマルチディスプレイシステム、表示制御方法、表示制御プログラム、記録媒体及び画像出力装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像表示装置と、複数の画像形成領域を有するメモリ上で画像を形成し、各画像形成領域上の画像情報を対応する画面を有する画像表示装置に出力する画像出力装置と、オブジェクトを操作する操作装置とを備え、画像出力装置は、オブジェクト移動部と、画面を待機状態に設定する待機状態設定部と、オブジェクトが位置する画面に隣接する待機状態の画面に対応する画像形成領域において、当該オブジェクトが位置する画面に隣接する領域に緩衝領域を設定する緩衝領域設定部51613と、緩衝領域をオブジェクトが所定回数通過したかを判定する回数判定部51619と、通過したと判定されると、当該画面の待機状態を解除する第一解除部(状態変更部)5161Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】入力操作の有効性を確認するための確認入力を入力する際、惰性やキーの連打などにより、誤って確認入力を入力してしまう危険性を極めて少なくする。
【解決手段】操作者が入力部2を用いて行った入力操作が入力操作検出手段11で検出されると、問題出力手段12は、上記入力操作を有効にするための確認入力において入力すべきデータを答えとする問題を、表示部3に表示する。表示部3に表示する問題は、例えば、計算問題、クイズ、パズル、漢字の読み取り問題などである。また、その難易度は、入力操作の重要度に応じたもの、あるいは入力操作の重要度と前回の解答時間とに応じたものにすることができる。操作者は、自身が行った入力操作を有効にする場合、問題に対する解答を確認入力として入力部2から入力する。判定手段13は、入力部2から確認入力として上記問題の正解が入力された場合、上記入力操作が有効であると判定する。 (もっと読む)


【課題】操作手順の間違いや、操作対象の特定のミス、操作する際に使用する工具の選定間違いを減らす。
【解決手段】タグリーダライタ2で指し示された識別タグ1は、操作記憶部に記憶された操作手順に従った順序の操作対象に設けられた識別タグ1に固有の識別情報を受信すると、その識別情報がEEROMに記憶しているそのタグ固有の識別情報に一致した場合、CPUによってタグ表示部を作動させる。従って、操作記憶部に記憶された操作手順に従った順序で端末装置3の表示部3aに表示される操作対象に、作業者が正しくタグリーダライタ2を近づけることにより、操作対象に設けられた識別タグ1のタグ表示部が作動し、作業者が誤ってタグリーダライタ2を近づけた場合には、操作対象に設けられた識別タグ1のタグ表示部が作動しない。 (もっと読む)


【課題】操作者は、検索結果に対して処理を行わせる場合にあって、その処理を行わせる前に文書の縮小画像によって処理対象を確認することができ、操作性を向上させることができるようにした文書処理システムを提供する。
【解決手段】文書処理システムの検索指示受信手段は、文書に対する検索指示を受信し、検索結果送信手段は、前記検索指示受信手段によって受け付けられた検索指示に基づいて検索された検索結果を送信し、処理指示受信手段は、前記検索結果送信手段によって送信された検索結果内の文書に対する処理の指示を受信し、縮小画像送信手段は、前記処理指示受信手段によって受信された前記処理の指示に対応する文書の縮小画像を送信元に送信し、文書送信手段は、該文書および前記縮小画像を該文書の処理を行う情報処理システムに送信する。 (もっと読む)


信頼リンク認証システムにおいて、端末はウェブページをパージングして、信頼リンクに対するマークアップ情報を抽出する。そして、端末は抽出されたマークアップ情報を信頼リンク認証サーバーに伝送する。信頼リンク認証サーバーは、端末から伝送された信頼リンクのマークアップ情報から信頼リンクに対する認証確認を行った後、認証確認結果を端末へ伝送する。端末は、認証確認された信頼リンクに信頼マークを表示してウェブページをレンダリングし、ユーザに表示する。
(もっと読む)


【課題】年配者であっても容易に病歴や病状等の問診情報を入力することが可能な問診情報入力装置および問診情報入力プログラムの提供。
【解決手段】タッチパネル3上に人体図10を頭部11、頸部12、胸部13、腹部14およびその他15の所定の部位ごとに区分して表示し、それぞれの部位がタッチパネル3上で押さえられた際に、この押さえられた部位に関連する病歴や病状等の問診情報の候補をタッチパネル3上に押しボタンとして表示し、この押しボタンの中からタッチパネル3上で押さえられたものを問診情報として入力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】断面位置を高精度で連続的かつ効率的に設定できる断面画像表示装置、方法及びプログラムを得る。
【解決手段】タブレット16の位置検出面16Aにて断面画像の表示対象とする3次元画像の2次元画像を提示し、位置検出面16A上の空間に前記3次元画像を位置検出面16Aにて提示されている2次元画像に対応する寸法かつ位置で仮想的に構成させた状態で、構成させた3次元画像における前記断面画像の表示対象とする断面位置を、当該断面に表面が対応するように表示装置18を位置させることにより指定させる一方、PC12により、表示装置18の3次元位置(第1位置)の変化量をリアルタイムで検出すると共に、タブレット16に表示装置18が接触された際にその時点における表示装置18の3次元位置(第2位置)を検出し、第2位置を基準として第1位置の変化量を時系列に蓄積することにより、指定された前記断面位置をリアルタイムで特定する。 (もっと読む)


【課題】機能に詳しくないユーザや、操作に慣れていないユーザでも、機能の設定が容易に行えるように操作性を向上した操作入力装置を提供する。
【解決手段】操作した設定内容を操作履歴として記録する。操作履歴から操作頻度を算出して、操作頻度が高い設定キーのみ表示し、操作頻度が低い設定キーは非表示にするフィルタリング手段を設け、機能ごとに操作頻度の高い設定を一覧表示することで設定フローをわかりやすくする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを利用したUIを実現する場合に、目的を達成するまでの操作数を増加することなく、一般的な入力装置を利用して限られた表示スペースで多機能の動作を実現することができる携帯端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】表示手段に対する入力がペンによる第1入力であると入力手段判定部8によって判別された場合、入力位置判定部11で判定された第1の入力手段の入力座標により特定されるアプリケーション3の画面上の領域に予め割り当てられたアプリケーション3の機能を、第1入力に基づいて実行する。表示手段に対する入力が指による第2入力であると判別された場合、アプリケーション3の画面上に予め割り当てられたアプリケーション3の機能の実行を禁止し、アプリケーション3の画面上の領域に割り当てられていない所定の機能を第2入力に基づいて実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の電子商取引システムでは、顧客が自分の保守契約とは異なる消耗品を誤って発注してしまう虞があった。
【解決手段】特価品扱いの商品を記録する単価マスタに記録されている商品コードと照合するための購買制限商品設定マスタを設けた。また、この二つのテーブルを用いて商品の誤発注をチェックするcgiと、誤発注と判明した場合はエラーを表示すると共に、発注の修正画面まで強制的に戻すエラー画面を生成するcgiを設けた。 (もっと読む)


【目的】 視覚的な操作で目的の図面データを検索することが容易であり、ユーザビリティに優れたGUIを提供する。
【構成】 画面左寄りのメインメニュー選択領域と画面右寄りの選択データ表示領域とを備える。メインメニュー選択領域は、電子図面データのデータ更新状況を確認するための確認用画面領域と、電子運用ルール及び使用方法をアシストするためのヘルプ画面領域と、各事業所における最新データ及び既存データなどの複数の電子図面データを表示するための電子図面選択領域とを備える。選択データ表示領域は、メインメニュー選択領域によって選択された所定のメニューを表示するとともに、各事業所における電子図面データの更新状況等の最新メッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】リストボックスの操作性向上を図ること。
【解決手段】複数の項目をリスト表示可能で、各項目は複数のボタンを有し、それぞれのボタンにはそれぞれの項目を選択した状態での各種操作を定義可能であるリストボックスを出力する。 (もっと読む)


【課題】小型な構成でカーソル操作等の多様な操作を良好に行えるようにする。
【解決手段】ディスプレイと、押下操作されるスイッチと、そのスイッチを押下するための操作ノブとを具備する携帯型情報機器において、操作ノブ31に指が接触したことを検出する接触検出手段と、その接触検出手段により検出される指の接触状態の継続時間を計時する計時手段と、その継続時間が予め設定された単位時間を越えた時、指の接触に基づいてディスプレイ22上で実行される動作を変更するための信号を出力する変更手段とを設ける。 (もっと読む)


341 - 360 / 465