説明

Fターム[5E501FB14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 位置 (582) | 範囲外;視覚外;画面外 (191)

Fターム[5E501FB14]に分類される特許

41 - 60 / 191


【課題】画面を表示させる表示部を任意に選択すること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、実行可能な機能に対応するオブジェクトが表示されるとともに、オブジェクトに対する接触を検出するタッチパネル2およびタッチパネル3と、タッチパネル2またはタッチパネル3にオブジェクトが表示された状態において、オブジェクトに対する接触が検出された後に、接触の移動が検出され、接触の移動方向にタッチパネル2またはタッチパネル3が存在する場合に、オブジェクトに対応する機能を提供する画面を接触の移動方向に存在するタッチパネル2またはタッチパネル3に表示させる主制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示対象を移動させる操作を行っている段階において、残りどの程度表示対象を移動させることができるのかを把握する。
【解決手段】操作体OPによる移動操作を検出する検出部と、検出部により検出された移動操作に基づく移動方向に表示対象DB3を所定距離移動させたとした場合に表示対象の端DTが表示領域141に達するか否かを判断する判断部と、移動方向に表示対象DB3を移動させるように制御するとともに、制御部により表示対象の端DTが表示領域141に達すると判断された場合に表示領域141に所定の第1の表示を行うように制御する表示制御部と、を備える、情報処理装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】電気的構成が複雑化することなく、しかも画像等を高品質で表示することが可能となる回転表示装置を提供する。
【解決手段】基台2に回転自在な透明性を有する中空のボール体3の内部に、内部から外部へ向かって光を拡散する光拡散性を確保した球状スクリーン4を収容する。球状スクリーン4の一部に開口部4aを設け、開口部4aが真下を向いた状態を、開口部4aの周縁に設けたベアリング5の自重によって維持する。基台2の下方に設けたプロジェクタ6により、ボール体3の下端部と、球状スクリーン4が有する開口部4aを介して球状スクリーン4の内周面に画像Gを投影する。プロジェクターの電源や、画像データ(表示データ)等をボール体の外部から内部へ供給する必要がなく、ボール体3の外側から観察される画像がボケたり、2重に観察されたりすることがない。また画像に十分な明るさを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が直感的に指定し易く、同時に必要な空間情報を重畳表示する。
【解決手段】現実空間を撮影するとき、撮像装置の画角内かつ被写体に対して所定の奥行き範囲にある空間に関する情報だけを自動的に絞り込み、撮像画面上に重畳的に表示する。すなわち、ピントの合った範囲にある事物に関する情報のみを重畳可能な情報として絞り込み、撮像画面上の事物の像に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】表示物の見易さを向上させた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、第1のLCD102aと、第2のLCD102bと、第1のLCD102aおよび第2のLCD102bに表示されるメニュー画像の表示位置を決定する制御部109と、第1のLCD102aおよび第2のLCD102bに表示される表示物に対するスクロールの指示を受け付けるタッチパネル104とを備える。そして、制御部109は、スクロール方向下流側の第1のLCD102aにおいては、メニュー画像を指示されたスクロールに基づいて移動させ、スクロール方向上流側の第2のLCD102bにおいては、スクロール方向最前列のメニュー画像から順次メニュー画像単位で、上流側の第2のLCD102bから下流側の第1のLCD102aへとメニュー画像を移動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが奥に配置されているオブジェクトを簡単な操作で視認することができる3Dコンテンツ表示装置および3Dコンテンツ表示方法を提供する。
【解決手段】入力装置102(106)と、ディスプレイ101と、複数のオブジェクトを表示するための3Dコンテンツを記憶するためのメモリ111と、複数のオブジェクトとポインタとをディスプレイに表示させるためのプロセッサ110とを備える3Dコンテンツ表示装置100が提供される。プロセッサは、入力装置を介して受け付けたポインタの移動命令に基づいて、ポインタを移動させ、ポインタの位置と複数のオブジェクトの位置とに基づいて、ディスプレイに、ポインタよりも手前に表示されているオブジェクトを非表示または半透明にさせる。 (もっと読む)


【課題】最低限の大きさの表示部しか備えられないであっても、作業者の操作性を向上させることのできる表示制御装置、及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】ティーチングペンダント10は、画像を表示する液晶表示器14を備えている。制御部30は、ロボット70の各機能の実行に用いられる各ボタンを液晶表示器14に表示させる。制御部30は、ボタンのうち説明表示が要求されているボタンを主ボタンとして、主ボタンに関連する副ボタンを選択し、主ボタン及び副ボタンの説明を、液晶表示器14のうち主ボタン及び副ボタンが表示されていない部分に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数のグループに区分される多数の設定項目のそれぞれに対応する操作キーをポップアップを用いて表示するユーザーインタフェースの操作性を高める。
【解決手段】表示制御装置は、第1グループと第2グループとに区分される設定項目のうちの第1グループに属する設定項目の項目選択のための複数の第1項目選択キー、およびグループ選択のための複数のグループ選択キーを、操作パネルにおける表示面内の一つの部分である操作領域に配置する操作画面を表示させる画面表示部と、第2グループに対応するグループ選択キーである第2グループ選択キーの操作に呼応して、第2グループに属する設定項目の項目選択のための複数の第2項目選択キーを有するウィンドウを、表示面における操作領域以外の領域に表示させ、かつウィンドウおよび第2グループ選択キーよりも表示面内の残りの部分を相対的に暗く表示させるウィンドウ表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バックライトに含まれる光源の一部を消灯し、固定的又は変動的に表示領域の一部を非表示状態として、高い省エネ効果を得る。
【解決手段】表示装置は、液晶パネルと、複数の光源を含む液晶パネルのバックライトと、を含み、バックライトが発する光を用いて表示を行い、液晶パネルの表示領域のうち、1/n(nは自然数)の領域を、固定的に光源の光を当てて表示内容を視認できるようにして用いる領域である可視領域、又は、固定的に光源の光を当てないようにして表示に用いない領域である非表示領域とするように、複数の光源のうち、非表示領域を照らす一部の光源は消灯し、液晶パネルは、可視領域で、画面、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】検索語に係る検索結果に対するユーザの理解を図ることができ、検索語の活用に対するユーザの理解を図ることができ、検索語の検索結果として提供される例文の正確度を向上させることができる検索結果提供方法およびシステムが開示される。
【解決手段】受信した検索語に関連する字幕情報および該字幕情報とマッチングする映像データをデータベースから抽出し、抽出した映像データと字幕情報を受信した検索語の検索結果として提供する。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイに対して画像の向きを切り替え可能な可搬型の端末装置で印刷が指示される場合に、適切な印刷結果物をユーザに提供すること。
【解決手段】 可搬型の端末装置に搭載される制御装置は、画像80,90の印刷が指示される場合に、Webデータを用いて、プリンタが解釈可能なフォーマットを有する印刷データを生成して、プリンタに送信する。制御装置は、端末装置が縦向きの姿勢である状態で画像80の印刷が指示される第1の場合と、端末装置が横向きの姿勢である状態で画像90の印刷が指示される第2の場合と、のどちらでも、画像80,90の左右方向が印刷媒体300の短辺に沿う印刷(即ちポートレート印刷)であって、画像80,90の左右方向の全長が印刷媒体300の短辺の長さにほぼ等しくなる印刷を、プリンタに実行させるための印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】3次元空間に存在する物体により伝播が遮られる場合のカバーエリアをユーザが正確かつ短時間に把握できるよう視覚化するカバレージ表示装置、カバレージ表示システムおよびカバレージ表示プログラムを得る。
【解決手段】距離計算部8は、装置オブジェクト20のカバーエリアをスキャンし、各スキャン方向で装置オブジェクト20に最も近い隠蔽オブジェクト21までの距離Aを求めて距離マップ9を生成する。カバーエリア描画部11は、装置オブジェクト20からカバーエリアの任意部分までの距離Bを求め、B≦Aならその部分は隠蔽オブジェクト21に隠蔽されないと判断して非隠蔽色で描画し、B>Aなら隠蔽されると判断して隠蔽色で描画する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示し、かつ、複数の表示対象領域に区分された個別画像配置領域と、前記端末装置ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、操作情報として、ドラッグアンドドロップ操作以外の操作による操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、当該操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を表示対象領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】任意視点番組における視点移動の際、シームレスな任意視点映像の切り換えが可能な映像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】複数の映像から生成される任意視点映像を含む任意視点番組を表示する映像処理装置であって、取り得る視点の範囲を取得する取得部と、ユーザからの視点移動要求を受け付ける受付部と、表示中の任意視点番組における第一の視点の範囲から、他の任意視点番組における第二の視点の範囲への視点移動要求かどうかを判定する判定部とを有し、判定の結果、第二の視点の範囲への視点移動要求である場合、他の任意視点番組に表示を切り換える映像処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】電気機器の表示装置が、当該表示装置での表示には不十分な情報量しかない表示画面データを表示する場合であっても、当該表示画面データが有する画像品質を保持したままでの表示を可能にする。
【解決手段】サーバコンピュータSV2において、判定部257が、複合機1の表示部50の表示能力情報が、記憶部26に記憶されている表示画面データの表示能力情報を超えるかを判定すると(SS2でYES)、表示形態変更部258が、当該表示画面データによる表示領域の拡大と、当該拡大された表示領域に合わせた表示対象パーツの配置変更とを、表示部50の表示能力情報に対して予め定められたルールに従って行う(SS3)。通信部28は、当該表示形態が変更された表示画面データを複合機1に対して送信する(SS4)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの如何なる位置に画像が表示されるかを変更可能にする。
【解決手段】タッチパネルと、所定の情報処理を行い、その処理に係わる画像であり、前記タッチパネルの表示画面より大きい仮想画面を作成する情報処理手段と、前記タッチパネルへの所定の相対位置移動操作に追従して前記仮想画面と前記タッチパネルの表示画面との相対位置を移動させ、その仮想画面の部分であって前記表示画面と重なる部分を、前記表示画面の前記仮想画面と重なった位置に表示させる表示位置制御手段とを備え、前記表示位置制御手段は、前記仮想画面が前記表示画面の全面に表示されているか一部分に表示されているかに拘らず、前記相対位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】検索結果ページにおいて、表示されているページ以外のページにどのような情報が含まれているかを示すことができる検索情報表示装置等を提供する。
【解決手段】端末からの検索条件に適合する情報を検索し(S4)、検索された結果得られた結果セットを所定単位毎に分割し(S7)、分割結果セットの要約情報を生成し(S8)、端末の表示手段に表示させる表示分割結果セットと、表示分割結果セットと異なる分割結果セットの要約情報とを端末に表示させる検索結果を生成し(S9)、検索結果を端末の表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】重要な情報や、必ず表示させておきたい情報が隠れることがなくなり、ユーザにとって使い易いユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】複数の領域を有する画面の領域の境界線の移動が指示された際に、領域に対して定められた幅または高さより小さくならないように指示された境界線の移動を制限し、領域の隣の領域がある場合、隣の領域に対して定められた幅または高さより小さくならないように指示された境界線の反対側の境界線の移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】 画面の階層表示がなされる車両用入力システムにおいて、階層を戻る操作を、ユーザーが直感的に理解でき、なおかつ容易に可能な操作とする車両用入力システムを提供する。
【解決手段】 車両用入力システム1において、複数の選択領域3Aを有した下位階層の選択用画面503Lが表示された際に、選択されている選択領域3Aから最も近い画面外側に向けて複合操作部2の操作ノブ20を移動させる移動操作を、上位階層の画面502に戻るための階層戻り操作としてするとともに、その操作方向を階層戻り操作方向表示領域3Rにおいて示す。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを一つの仮想画面として使用する環境における操作性の向上を図る。
【解決手段】情報処理装置は、第1の筐体と、前記第1の筐体に移動可能に取り付けられた第2の筐体と、前記第1の筐体上に配置され、仮想画面内の第1画面領域が割り当てられる第1のディスプレイと、前記第2の筐体上に配置され、前記仮想画面内の第2画面領域が割り当てられる第2のディスプレイと、移動制御手段とを含む。移動制御手段は、前記仮想画面上のフォーカスされた入力オブジェクトが前記第1のディスプレイと前記第2のディスプレイに跨って表示されている場合、前記フォーカスされた入力オブジェクトを前記第1のディスプレイと前記第2のディスプレイとの間の境界に重ならない位置に移動させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 191