説明

Fターム[5F033QQ75]の内容

Fターム[5F033QQ75]に分類される特許

201 - 220 / 248


【課題】 信頼性の高い半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置の製造方法は、電極パッド14と、電極パッド14上に配置された開口17を有するパッシベーション膜16と、電極パッド14における開口17とオーバーラップする領域を覆う酸化膜18とを有する半導体基板10を用意する工程と、パッシベーション膜16上に樹脂突起20を形成する工程と、樹脂突起20を覆うマスク30を、酸化膜18の少なくとも一部が露出するように形成する工程と、Arガスを利用して酸化膜18を除去して、電極パッド14を露出させる工程と、マスク30を除去する工程と、電極パッド14と電気的に接続された配線40を、樹脂突起20上に至るように形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体装置は、電極14を有する半導体基板10と、半導体基板10上に形成された樹脂突起20と、電極14と電気的に接続されてなり、樹脂突起20上に至るように形成された配線30とを含む。配線30は、樹脂突起20の上端面に形成された第1の部分31と、樹脂突起20の基端部の側方に形成された第2の部分32とを含む。第2の部分32は、第1の部分31よりも幅が狭い。 (もっと読む)


【課題】ダマシン法を用いて形成された銅配線の絶縁破壊耐性(信頼性)を向上する。
【解決手段】シリコン酸化膜39の配線溝40に埋め込むCu配線46a〜46eをCMPを用いた研磨で形成する。それから、CMP後の洗浄工程を経た後に、シリコン酸化膜39およびCu配線46a〜46eの表面を還元性プラズマ(アンモニアプラズマ)で処理する。その後、真空破壊することなく、連続的にキャップ膜(シリコン窒化膜47)を形成する。 (もっと読む)


【課題】短絡や断線のおそれがなく、高精度で信頼性の高い半導体装置を提供する。特に側面から外部取出しを行うに際し、半導体装置の信頼性の向上をはかる。
【解決手段】 素子領域の形成された半導体基板表面に、層間絶縁膜と配線層とを備えた半導体装置であって、前記層間絶縁膜のうち、前記半導体基板端縁部で、少なくとも前記配線層と当接する、不純物を含む層間絶縁膜が、除去されている。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜をドライエッチングして下層のCu配線の上部に配線溝を形成する際、配線溝の底部に露出した下層のCu配線の表面に絶縁性の反応物が付着したり、配線溝の側壁に露出した炭化シリコン膜や有機絶縁膜がサイドエッチングされるという不具合を抑制する。
【解決手段】炭化窒化シリコン膜を含む積層膜をドライエッチングしてCu配線21の上部に配線溝30を形成する際、CHFとNとからなる混合ガスを使用することにより、配線溝30の側壁を垂直に加工すると共に、配線溝30の底部に露出したCu配線21の表面に堆積物や反応物が付着する不具合を抑制する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の銅配線間の容量低減を実現すると同時に絶縁破壊耐性を向上させ、さらにミスアライメント・ビアを対策する。
【解決手段】基板上の絶縁膜17上に、銅を主成分として含む配線26を形成する。それから、リザーバーパターン用絶縁膜21、22及びバリア絶縁膜29を形成し、配線26の上面および側面上と絶縁膜17及び絶縁膜29上に銅の拡散を抑制または防止する機能を有する絶縁膜31を形成する。その後、低誘電率からなる絶縁膜36及び絶縁膜37を成膜する。その際、配線26の隣接配線間において、対向する配線側面の上方での堆積速度が下方での堆積速度より大きくなるように絶縁膜36を形成し、エアギャップを形成する。最後に、層間CMPによって、絶縁膜37を平坦化する。 (もっと読む)


【課題】亀裂の無い厚いPSG膜を単層で形成し、低コストで高信頼性の半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】450nm以上の段差T1のある酸化膜5の下地を、リン濃度が2molwt%〜5molwt%で膜厚T1が1.3μm以上の単層のPSG膜7で被覆する。リン濃度を2molwt%〜5molwt%とすることで、下地の段差T1が450nm以上あり、単層のPSG膜の厚さW1が1.3μm以上あった場合でも、高温熱処理によるPSG膜の収縮時に亀裂が発生するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】活性領域が定義された半導体基板210上にゲート電極パターンを形成した後、その上に層間絶縁膜を形成してから、層間絶縁膜のうち活性領域上に置かれた部分をエリアタイプでエッチングしてゲート電極パターン両側に自己整列方式でコンタクトホールを形成し、次いで、このコンタクトホールを通じてイオン注入を実施してソース/ドレイン領域240を形成する半導体素子の製造方法。これにより、熱的負担によりソース/ドレイン領域プロファイルが影響される問題がなく、イオン注入マスク用のフォトレジストパターン形成工程の回数を減らして工程の単純化を図れ、プラグ効果によるトランジスタの特性変動を減少させうる。 (もっと読む)


【課題】中間膜形成後の金属配線層形成工程における不所望な金属配線の残部が残らないようにする。
【解決手段】半導体基板1上にゲート電極2を形成した後、ゲート電極が形成された半導体基板の上側全面にPSG膜3を形成する工程と、PSG膜の上にBPSG膜5を形成して両者の膜からなる中間膜8を形成する工程と、中間膜に対して熱処理を施す工程とを備え、BPSG膜の膜厚をPSG膜の膜厚よりも薄く形成する。特に、BPSG膜の膜厚の比率が、中間膜の膜厚の20%〜30%を占めるように形成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い表示装置を低いコストで歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】一導電型の不純物領域を含む半導体層と、半導体層上にゲート絶縁層と、ゲート電極層と、一導電型の不純物領域と接する配線層と、ゲート絶縁層上に設けられ、配線層と接する導電層と、導電層と接する第1の電極層と、第1の電極層上に電界発光層と、第2の電極層とを有し、配線層は導電層を介して第1の電極層と電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】より高性能、高信頼性の記憶装置、及びその記憶装置を備えた半導体装置を低コストで、歩留まりよく作製できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】第1の導電層と、第1の導電層の側端部と接して設けられる第1の絶縁層と、第1の導電層及び第1の絶縁層上に設けられる第2の絶縁層と、第2の絶縁層上に設けられる第2の導電層とを有し、第2の絶縁層は、絶縁性材料によって形成されており、絶縁性材料が流動化したときの流動化物に対するぬれ性は、第1の導電層より第1の絶縁層の方が高い。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜に形成された配線溝または接続孔の内部に埋込配線形成用の導体膜を良好に埋め込む。
【解決手段】半導体基板1上の絶縁膜5cに形成された配線溝10b内に埋込配線11bを形成する際、埋込配線11bを構成する導体膜8bを、指向性を有し、かつ、スパッタリング粒子が散乱され難い条件を付加したスパッタリング法で被着した後、埋込配線11bを構成する導体膜8cをメッキ法で被着する。この導体膜8bは、プラチナ、パラジウム、ニッケル、クロム、金または銀の少なくとも1つが添加されている銅を含む導体材料からなる。導体膜8bの被着膜厚が導体膜8cの被着膜厚と等しいか、または導体膜8cの被着膜厚よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通電層を除去する際における第1のめっき膜の損傷を抑制できる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一の態様によれば、ウェハW上に通電層4を形成する工程と、所定の位置に開口5aを有するレジストマスク5を通電層4上に形成する工程と、通電層4に電流を供給して、めっき法により開口5a内にめっき膜6を形成する工程と、開口5aを形成するレジストマスク5の内側面5bを後退させて、内側面5bとめっき膜6との間隔を広げる工程と、通電層4に電流を供給して、めっき法によりめっき膜6を覆うように内側面5bの後退した開口5a内にめっき膜7を形成する工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 層間絶縁膜の埋め込み性を向上させ、短絡防止のマージンを向上させる。
【解決手段】 上部がゲート上部絶縁膜で覆われたゲートを半導体基板上に形成し、全面に絶縁膜を形成した後に全面エッチバックを行うことでゲート上部絶縁膜及びゲートの側面に上部の形状が垂直方向から5°〜30°傾斜したテーパー形状のサイドウォールを形成し、全面に第1の層間絶縁膜を形成し、第1の層間絶縁膜のみをCMPにより平坦化し、ゲート上部絶縁膜よりも第1の層間絶縁膜の方が研磨選択比が高い条件でCMPを行って、第1の層間絶縁膜、ゲート上部絶縁膜及びサイドウォールを平坦化し、全面に第2の層間絶縁膜を形成し、フォトリソグラフィにより第1の層間絶縁膜及び第2の層間絶縁膜にゲート側の側壁が平坦となったサイドウォールの上部にかかるようにコンタクトホールを形成し、コンタクトホールを導電物質で埋め込んでコンタクトパッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】 ポリイミド等の有機絶縁膜の表面荒れを抑制しつつ、効果的に有機絶縁膜上の変質層を除去して、半導体装置の表面リークを防止する。
【解決手段】 半導体装置に接続電極を形成する。前記接続電極の中央部が露出するように、隣接する接続電極間を連続的に覆う有機皮膜を形成する。露出した接続電極の表面をドライエッチングで処理する。前記表面処理により有機皮膜の表層に形成された変質層を、酸素を用いないドライ工程により除去する。 (もっと読む)


【課題】第一領域でより高い表面、第二領域でより低い表面を含むように構造化された表面について、簡素化された処理方法を提供する。
【解決手段】表面上には、複数の層が成膜され、下層13は、上層14よりも高い研磨速度を示し、また、複数の層の厚さは、段高さよりも大きい。その後、複数の層は、第一領域における下層13の少なくとも一部が除去されるように化学機械研磨される。この方法によって、平坦化をより一層向上させることができる。更に、ウェット洗浄工程後、小さな上部接触開口部が得られると共に、アニール処理による接触開口部の変形が低減される。 (もっと読む)


【課題】 主配線材料であるAlと主電極材料であるPtとの反応を効果的に抑制することができる強誘電体キャパシタの配線構造を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板と、半導体基板の上方に形成される第1電極と、第1電極上に形成される金属酸化物誘電体からなる容量絶縁膜と、容量絶縁膜上に形成される第2電極と、第2電極の上面の一部を露出する第1開口部を有し第1電極、容量絶縁膜及び第2電極を覆うように形成される絶縁膜と、第1開口部内及び絶縁膜上に形成されるアモルファス構造を有する第1バリア膜と、第1バリア膜の上方に形成される配線膜と、を備えることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】溶融金属充填法における歩留まりや品質の向上を目的として、溶融金属の表面の金属酸化物が基板に付着することを防止する。
【解決手段】内部を減圧する減圧手段14a,14bおよび内部を加圧する加圧手段15a,15bを備えたチャンバー11と、このチャンバー11内にて金属を加熱溶融することのできる金属溶融装置16とを備え、基板2に形成された微細孔へ金属を充填する金属充填装置10Aにおいて、前記金属溶融装置16に、加熱溶融された金属6の表面7を清浄に保つ金属表面浄化機構20を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造工程の増加及び製造コストの増大を抑制する一方で、製造条件の制御が困難ではなく且つ露光の限界を超えるような微細な寸法のエッチング構造を形成する方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタ等の半導体装置におけるコンタクトホールに代表されるエッチングにより形成される構造の形成方法およびそれを用いた表示装置の製造方法に関し、特に有機膜の溶解リフロー技術を用いたコンタクトホールに代表されるエッチングにより形成される構造の形成方法およびそれを用いた表示装置用の薄膜トランジスタ基板の製造方法に関し、有機膜及び有機溶媒を添加した膜の少なくともいずれか1つを含み且つ被エッチング構成要素上に位置する有機膜をパターニングして、第一の開口部及び第二の開口部を有する有機マスクを形成する工程と、前記有機マスクを有機溶剤に接触させることで前記有機マスクを溶解してリフローし、変形有機マスクを形成する工程とを少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の液晶表示装置において、薄膜トランジスタの点欠陥や線欠陥を完全に排除するのは極めて困難であるのが現状である。その原因の1つである薄膜トランジスタのコンタクト不良を低減することを課題とする。
【解決手段】薄膜トランジスタの層間絶縁膜に設けられたソース領域又はドレイン領域に達する第一のコンタクトホールと、層間絶縁膜に設けられたゲート電極に達する第二のコンタクトホールと、第一のコンタクトホール及び第二のコンタクトホールにそれぞれ形成された配線とを有し、該配線に第一のチタン膜と、アルミニウム又はアルミニウムを主成分とする膜と、第二のチタン膜とが積層した構造を用い、且つアルミニウム又はアルミニウムを主成分とする膜がアルミニウム又はアルミニウムを主成分とする膜に流動性を付与する元素を有することにより、コンタクト不良を低減することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 248