説明

Fターム[5F033TT08]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 絶縁膜の構造、形状 (4,088) | 側壁絶縁膜 (2,038) | 電極、配線の側壁 (1,106)

Fターム[5F033TT08]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,106


【課題】 フォトリソグラフィー工程を削減するとともに、活性領域の縮小により半導体装置の集積度を高める。
【解決手段】 フィールド形成用のシリコン窒化膜102を用いて素子分離領域105を形成した後、このシリコン窒化膜102をパターニングすることによりゲートトレンチ114bを形成する。次に、ゲートトレンチ114b内にゲート電極材料111〜113を埋め込み、これをエッチバックした後、シリコン窒化膜102を除去する。そして、これにより形成されたコンタクトホール内にコンタクトプラグを埋め込む。これにより、拡散層コンタクトパターンを用いることなく、コンタクトプラグを形成できるとともに、コンタクトプラグの周縁が素子分離領域と活性領域の境界と実質的に一致することから、活性領域を縮小することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドレインコンタクトプラグに電気的に接続される金属配線とソースコンタクトプラグ間のブリッジによる短絡が発生することを防止する。
【解決手段】第1層間絶縁膜をパターニングし、ドレインコンタクトプラグを形成する段階と、第1エッチング工程によって前記第1層間絶縁膜をリセスさせて前記ドレインコンタクトプラグを突出させる段階と、前記ドレインコンタクトプラグを含む全体構造上の段差に沿って窒化膜を蒸着する段階と、前記窒化物上に第2層間絶縁膜を形成する段階と、前記ドレインコンタクトプラグの突出部位に形成された前記窒化膜が露出するように前記第2層間絶縁膜をパターニングしてトレンチを形成する段階と、第2エッチング工程によって、前記トレンチを介して露出する前記窒化膜を除去して前記ドレインコンタクトプラグを露出させる段階と、前記トレンチが埋め立てられるように金属配線を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】ボイドに起因するコンタクトプラグ同士の短絡を防止し、且つコンタクト抵抗の上昇や接触不良を抑制する。
【解決手段】半導体基板11に接続されたコンタクトプラグ13を収容する層間絶縁膜12上に形成された配線層15a,15bの側壁を覆うサイドウォール絶縁膜16、配線層及びサイドウォール絶縁膜16を覆う層間絶縁膜17上に容量素子31、層間絶縁膜17を貫通し、コンタクトプラグ13と容量素子の電極を接続するコンタクトプラグ29とを備えた半導体装置10において、プラグ29を、少なくとも一部の側壁がサイドウォール絶縁膜16と自己整合的に形成されたコンタクトホール19内に、プラグ13上に順次に堆積された第1と第2の導電膜20,22で構成し、第1の導電膜をコンタクトホール19の側壁と接して形成するとともに、第2の導電膜をコンタクトホール19の側壁上に形成されたサイドウォール絶縁膜21の内部に形成する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトホールの開口不良を改善することのできる半導体装置の製造方法およびこの方法によって形成される半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板1に形成された拡散層領域9,10と、半導体基板1の上に形成されたゲート絶縁膜3と、ゲート絶縁膜3の上に形成されたゲート電極4と、ゲート電極4を被覆するシリコン窒化膜11と、シリコン窒化膜11を介しゲート電極4の少なくとも一部を被覆するようにして半導体基板1の上に形成された層間絶縁膜12と、層間絶縁膜12の中に形成されて拡散層領域9,10に接続するコンタクトプラグ13とを有する。コンタクトプラグ13は、ゲート電極4の幅方向に所定の間隔をおいて並列したストライプ形状を有しており、このストライプ形状がゲート電極4によって分断されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置のシリサイド膜の製造方法が開示される。
【解決手段】 まず、第1シリサイド膜を形成する。そして、前記第1シリサイド膜のうち、不連続部分がある場合、前記不連続部分に金属物質を選択的蒸着して、前記金属物質によって電気的に連結された第2シリサイド膜を形成する。前述した方法は、80nm以下のデザインルールを有する半導体ゲート電極上に不連続部分を含まないシリサイド膜を形成することができるのみならず、不連続部分を連結する工程で追加熱処理工程を行わなくても良いので、トランジスタの特性劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 受動素子の基板表面への投影面積の縮小化と受動素子の高機能化たとえば容量素子の大容量化とが両立された素子形成基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板11に、一方の表面部側から半導体基板11の厚み方向に延びる2つの凹所を形成し、この凹所に導電体を充填して第1導電体層15および第2導電体層17を形成する。次いで、第1導電体層15と第2導電体層17との間に残存する半導体基板11を除去して新たな凹所を形成し、この凹所に誘電体を充填して誘電体層16を形成することによって、半導体基板11に形成される凹部18の内方に、第1導電体層15、誘電体層16および第2導電体層17が半導体基板11の厚み方向に略垂直な方向に積層されてなる容量素子14を形成する。これによって、半導体基板11の一方の表面部に対する投影面積を増加させることなく、容量素子14の容量を大きくすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】基板表面側でトランジスタとストレージノード電極との接続を低抵抗で実現する。
【解決手段】トレンチ3を形成し、トレンチの内壁にカラー酸化膜4を形成し、不純物が導入されている半導体材料を、前記カラー酸化膜4が形成されているトレンチ内に埋め込んでストレージノード電極5を形成する。ストレージノード電極5に隣接した基板領域に、ソース・ドレイン領域11を有するトランジスタTRを形成する。ソース・ドレイン領域11とストレージノード電極5とがカラー酸化膜4を挟んで近接する箇所を、半導体材料のエッチングレートに比べ絶縁材料のエッチングレートが大きい条件でエッチングする。このエッチングによりカラー酸化膜4が基板深部側に後退した部分4Aが形成され、そこに非晶質シリコンなどの半導体材料を埋め込んで半導体接続層15Aを形成する。半導体接続層15Aおよび周囲の半導体部に半導体と金属の合金層19を形成し、当該合金層19によりソース・ドレイン領域11とストレージノード電極5とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 微細且つ電気的特性に優れた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 層間絶縁膜10をマスクとしたストッパー膜9のドライエッチングによって、拡散層領域8に至るコンタクトホール11を形成する。この際、ストッパー膜9のオーバーエッチングによって、コンタクトホール11の底面をシリコン基板1の表面よりリセスする。続いて、シリコン基板1の表面を洗浄した後、コンタクトホール11の内面を覆うようにして層間絶縁膜10の上にポリシリコン膜12を形成する。ポリシリコン膜12の膜厚は、コンタクトホール11の底面がシリコン基板1の表面に対してリセスした深さより大きく、シリサイド化で消費されるシリコンの厚さより小さくなるようにする。これにより、オーバーエッチングおよびシリサイド化によってシリコン基板1から消失するシリコンの量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 低抵抗のゲート電極配線を形成することが可能な半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板上の所定領域にポリシリコン層を形成する工程と、前記ポリシリコン層の上面と、側壁の少なくとも一部が露出するように、第1の絶縁膜を形成する工程と、少なくとも露出した前記ポリシリコン層上に第1の金属膜を形成し、前記ポリシリコン層の少なくとも一部をシリサイド化する工程と、前記第1の絶縁膜を除去した後、前記ポリシリコン層の上面及び前記半導体基板の所定領域が露出するように第2の絶縁膜を形成する工程と、少なくとも露出した前記ポリシリコン層及び前記半導体基板上に、第2の金属膜を形成し、前記ポリシリコン層及び前記半導体基板の少なくとも一部をシリサイド化する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】 サイドウォールのエッチングを抑えて、加工マージンを確保する。
【解決手段】 ゲート電極の側壁にサイドウォールを有するトランジスタを覆うように、下から順番に第1のシリコン窒化膜、第1のシリコン酸化膜、第2のシリコン窒化膜及び第2のシリコン酸化膜を形成する。トランジスタのソース・ドレイン領域とゲート電極の両方にまたがる領域に開口を有するフォトレジストをマスクとし、第2のシリコン窒化膜をエッチングストッパとして第2のシリコン酸化膜をドライエッチングし、第2のシリコン窒化膜をドライエッチングし、第1のシリコン窒化膜をエッチングストッパとして第1のシリコン酸化膜をドライエッチングし、第1のシリコン窒化膜をドライエッチングして、コンタクトホールを形成する。コンタクトホールに導電物質を埋め込むことにより、トランジスタのソース・ドレイン領域とゲート電極の両方に達するシェアードコンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】金属薄膜抵抗体を含む集積回路を備えた半導体装置において、レーザ照射による金属薄膜抵抗体の周辺領域へのダメージを低減する。
【解決手段】半導体基板1上に形成された下層側絶縁膜5と、下層側絶縁膜5上に形成された金属配線パターン11と、下層側絶縁膜5上及び金属配線パターン11上に形成された、少なくとも最上層にリン又はリン及びボロンが導入されたシリコン酸化膜15bをもつ下地絶縁膜15と、金属配線パターン11上の下地絶縁膜15に形成された接続孔17を備え、金属薄膜抵抗体21は下地絶縁膜15上から接続孔17内にわたって形成されて接続孔17内で金属配線パターン11と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 表面ストラップの高さにばらつきによって生じる、表面ストラップのシリサイド化を防止できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1上に形成され、開口部12を有する絶縁膜10と、開口部12内に埋め込まれ、表面ストラップ13と、表面ストラップ13上に設けられ、絶縁膜10よりも小さいエッチングレートでエッチングできるたサリサイドブロック14と、半導体基板1内に形成され、表面ストラップ13と電気的に接続するトレンチキャパシタの蓄積電極4と、半導体基板1の表面に形成され、表面ストラップ13を介して蓄積電極4と電気的に接続するソース/ドレイン領域16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ゲート電極配線上のシリサイド層の断線に起因するゲート電極配線の高抵抗化を抑制する。
【解決手段】 半導体基板101の活性領域上にゲート電極104aを形成すると共に、該活性領域を囲む素子分離絶縁膜102上に、ゲート電極104aと同一材料からなるゲート配線104bを形成する。ゲート電極104a及びゲート配線104bのそれぞれの側面に絶縁性サイドウォール105を形成した後、ゲート配線104bの少なくとも一部分の側面に形成された絶縁性サイドウォール105を除去する。ゲート電極104a及びゲート配線104bのそれぞれの上面、並びにゲート配線104bの側面における絶縁性サイドウォール105が除去された部分にシリサイド層108を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、安定した処理が可能で、且つゲートショートしない、ダマシンゲート構造を有する半導体装置の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明は、エッチングストッパー膜に用いたシリコン窒化膜を触媒CVD(Catalytic−CVD)法により、基板温度250〜400℃、触媒体温度1600〜2000℃で成膜する。これによって、シリコン窒化膜中の水素・塩素などの不純物を低減し、HF系のウェットエッチレートを熱酸化膜の1/4以下に抑えることにより、ゲート溝上部に露出したエッチングストッパー膜表面のエッチング量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線チップのコストを下げることを課題とする。また、無線チップの大量生産を可能として、無線チップのコストを下げることを課題とする。さらに、小型・軽量な無線チップを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ガラス基板や石英基板から剥離された薄膜集積回路が第1の基体と第2の基体に設けられた無線チップを提供する。本発明の無線チップは、シリコン基板からなる無線チップと比較して、小型、薄型、軽量を実現する。本発明の無線チップが含む薄膜集積回路は、少なくとも、LDD(Lightly Doped drain)構造のN型の薄膜トランジスタと、シングルドレイン構造のP型の薄膜トランジスタと、アンテナとして機能する導電層とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抵抗値を低減してRC遅延を低減でき、高速化に有利な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、素子分離領域10と、この素子分離領域に囲まれた素子領域AAとを有する半導体基板11と、前記素子領域の前記半導体基板上に形成された第1ポリシリコン層13と、前記素子分離領域の前記半導体基板表面に形成された素子分離絶縁膜22と、この素子分離絶縁膜上に形成された第2ポリシリコン層25と、前記第1ポリシリコン層上に形成された第1シリサイド層13Sと、この第1シリサイド層の膜厚より厚く、前記第2ポリシリコン層上に形成された第2シリサイド層25Sとを備える。 (もっと読む)


一実施形態においては、基板表面上に窒化シリコンを含有する層を堆積させるための方法であって、プロセスチャンバ内に基板を配置するステップと、該基板を所定の温度に加熱するステップと、該基板表面をアルキルアミノシラン化合物と少なくとも1つのアンモニアを含まない反応種に曝すステップと、を含む前記方法が提供される。他の実施形態においては、基板上に窒化シリコン層を堆積させるための方法であって、プロセスチャンバ内に基板を配置するステップと、該基板を所定の温度に加熱するステップと、基板表面をビス(tert-ブチルアミノ)シランと試薬、例えば、水素、シラン及び/又はジシランに曝すステップと、を含む前記方法が提供される。 (もっと読む)


プラズマによりパターン形成された窒化層を形成するために窒化層をエッチングすることからなる半導体構造体を製造する方法。窒化層は半導体の基板上にあり、フォトレジスト層は窒化層上にあり、プラズマは、少なくとも圧力10ミリトルでCF4及びCHF3のガス混合物から形成される。 (もっと読む)


【課題】コンタクトと該コンタクトの上側の配線とのショートマージンを稼いだ半導体装置を得ること。
【解決手段】半導体基板1上に形成される所定形状の第1層配線10を含む第1の配線層8と、該第1の配線層8上に形成される層間絶縁膜11と、該層間絶縁膜11上に形成され、所定形状の第2層配線15を含む第2の配線層13と、第1層配線10と第2層配線15とを電気的に接続するコンタクト12と、を備える半導体装置において、コンタクト12は、所定の深さから上方に行くにしたがって積層方向におけるその断面形状が小さくなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】ヒューズの溶断不良が生じにくい半導体装置を提供する。
【解決手段】 この半導体装置は、絶縁膜上に形成されたヒューズ4bと、ヒューズ4b上に形成された第1の層間絶縁膜8と、第1の層間絶縁膜8上に形成された第2の層間絶縁膜10と、を具備する。第1の層間絶縁膜8は、ヒューズ4b上に位置する複数のダミー開口部8eを具備し、ダミー開口部8eには、第2の層間絶縁膜10が埋め込まれている。第2の層間絶縁膜10のうち、ダミー開口部8eに埋め込まれた部分は強度が弱い。このため、ヒューズ4bを溶断する際に、ヒューズ4b上の層間絶縁膜は破壊されやすい。従って、ヒューズ4bの溶断不良は生じにくくなる。 (もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,106