説明

Fターム[5F033VV08]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 配線の用途 (10,506) | 受動素子 (1,084)

Fターム[5F033VV08]の下位に属するFターム

抵抗 (216)
容量 (664)

Fターム[5F033VV08]に分類される特許

141 - 160 / 204


【課題】駆動用の電池の経時的劣化に伴う電池の残存容量の確認や電池の交換作業をすることなく、個体情報を送受信することができ、且つ外部からの電波または電磁波の電力が十分でない場合であっても良好な個体情報の送受信状態を維持するRFIDを有する半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】RFIDにおける電力を供給するための電源としてバッテリー(2次電池ともいう)を設ける。そして、外部から受信した信号から得られる電力が所定の電力より大きいときには、その余剰電力をバッテリーに蓄え、外部から受信した信号から得られる電力が所定の電力より小さいときには、バッテリーから得られる電力を駆動するための電力に用いる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下における配線層内でのボイドの発生を抑制して配線層の導通不良を抑制し、半導体装置の信頼性を向上しうる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁膜34に、配線溝38を形成する工程と、配線溝38内に、Cuを主材料とする配線層44を形成する工程と、配線溝38内に埋め込まれた配線層44の表面に、アンモニア及び水素が溶解された純水を含ませた布2を摩擦させる布摩擦処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】レーザ照射パターンを切り替えながら、所望の位置に高速にレーザ照射を行う方法を提案する。
【解決手段】レーザ発振器から射出したレーザビームを偏向器に入射し、前記偏向器を通過したレーザビームを回折光学素子に入射して複数に分岐させる。そして、前記複数に分岐されたレーザビームを絶縁膜上に形成されたフォトレジストに照射し、前記レーザビームが照射されたフォトレジストを現像して前記絶縁膜を選択的にエッチングする。 (もっと読む)


【課題】伝送効率の低下を防止することが可能な電子基板1を提供する。
【解決手段】基体10の能動面側に、相互にインダクタンス値または適用可能周波数のる第1インダクタ素子80および第2インダクタ素子40が形成されている。また基体10の能動面側にも、相互にインダクタンス値または適用可能周波数の異なる第1インダクタ素子85および第2インダクタ素子45が形成されている。第1インダクタ素子80,85は外部との電力伝送に使用され、第2インダクタ素子40,45は外部との通信に使用される。この電子基板1を積層すれば、電磁シールド性を有する基体10を介して電磁波を送受信する必要がなく、伝送効率の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】インダクター、キャパシター及び抵抗を半導体基板上の配線に組み込んで、高密度実装を容易にすることが可能な半導体パッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】一主面に電極パッド11a及びパッシベーション膜12が形成されている半導体基板10と、半導体基板10を覆うように設けられた第1の絶縁膜20と、第1の絶縁膜20の上に設けられた再配線層30と、第1の絶縁膜20及び再配線層30を覆うように設けられた第2の絶縁膜40とを少なくとも有する半導体パッケージ1において、再配線層30にインダクター3及び抵抗4を形成するとともに、電極パッド11a上には下部電極2a/誘電体層2b/上部電極2cの3層構造からなるキャパシター2を形成し、該キャパシター2を第1の絶縁膜20に形成された開口部21aを通じて再配線層30と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜、特にLow−k膜を用いた場合の絶縁膜中の残留ガスによるバリアメタル等の劣化を抑制し、信頼性の高い半導体装置、その製造方法、およびパターン生成方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係る半導体装置10は、半導体基板上に形成された層間絶縁膜20と、この層間絶縁膜20上に形成された層間絶縁膜20よりも高い密度を有する保護膜21と、これら層間絶縁膜20および保護膜21内に形成された配線14およびダミー配線15の少なくとも一方と、を含む配線層11a〜11cと、前記層間絶縁膜20内で、前記配線14および前記ダミー配線15の被覆密度の合計が所定の規定値よりも低い低密度領域17を取り囲んで他の領域と分離する分離壁(金属壁16)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の面に対して平行な方向にヘリカル構造の軸が向くようにするとともに、基板の面に垂直方向(縦方向)の高さを従来に比べて充分に高くして寄生容量や配線抵抗の小さなインダクタを得る。
【解決手段】基板50に縦穴を形成し、その内部に縦配線55を形成し、基板50の表面に上部横配線56を形成し、縦配線55の深さにほぼ等しい深さの溝60を形成し、この溝60の底面に下部横配線61を形成する。その後、下部横配線61の少なくとも上面、縦配線55、および上部横配線56が露出するように基板50をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で、歩留まりが高く、更に信頼性の高いアンテナを提供することを課題とする。
【解決手段】第1の基板と、第1のパターンと、第2の基板と、第2のパターンと、異方性導電材料とを有する。第1の基板は絶縁表面を有する。第1のパターンは第1の基板の絶縁表面(以下、第1の絶縁表面)上に導電材料でなる。第2の基板は、第1の基板の第1のパターンが形成された面に対向して設けられており、絶縁表面(以下、第2の絶縁表面)を有する。第2のパターンは、第2の基板において、第1の基板と対向する絶縁表面(第2の絶縁表面)に設けられており、導電材料でなる。異方性導電材料は第1のパターンと第2のパターンを電気的に接続する。第1のパターン上の全ての領域は異方性導電材料を介して第2のパターンと重なる。 (もっと読む)


【課題】金属配線の膜厚を均一化し、かつ隣接する複数の金属配線において発生する電流集中を抑制し、これにより配線抵抗の上昇を抑制可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】互いに隣接して複数の金属配線11,12が配置され、これらの金属配線11,12にそれぞれスリット13,14が形成され、複数の金属配線11,12のうち少なくとも1つ以上の金属配線11,12におけるスリット13,14を、金属配線11,12の上面から見て金属配線11,12の延在方向に対して左右非対称に形成する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下における配線層内でのボイドの発生を抑制して配線層の導通不良を抑制し、半導体装置の信頼性を向上しうる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁膜34に、配線溝38を形成する工程と、配線溝38内に、Cuを主材料とする配線層44を形成する工程と、配線溝38内に埋め込まれた配線層44の表面に対して、アンモニア及び水素が溶解された純水と窒素ガスとを同時に吹き付ける窒素二流体処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】TMR素子の機能確保と、層間絶縁膜およびCu配線の形成条件との間のトレードオフ関係を解決して、信頼性の高いMRAMを提供する。
【解決手段】層間絶縁膜4〜6は、プラズマCVD法で形成された比誘電率3.0以下のSiOC膜で構成され、300℃以上(上限は450℃程度)の温度で形成される。層間絶縁膜13〜15および17は、比誘電率が3.0より大きな絶縁膜で構成され、300℃以下(下限は200℃程度)の温度で形成される。 (もっと読む)


【課題】再配線上に突起電極が設けられたCSP(チップサイズパッケージ)構造を有した半導体装置において、グラウンドのインピーダンスを低くし、低雑音で、安定した回路特性を提供すること。
【解決手段】半導体基板1上に形成された複数の信号用パッド12にそれぞれ信号用の再配線13および前記再配線上に信号用突起電極11を形成すると共に、前記信号用突起電極11の周囲に前記再配線13と同一の層に位置しているグラウンド層30を形成し、前記グラウンド層30上にグラウンド用突起電極21を形成する半導体装置において、前記信号用突起電極11もしくは前記グラウンド用突起電極21と、その周囲に隣接して配置された前記信号用突起電極11もしくは前記グラウンド用突起電極21の間に、前記グラウンド層30に接続されたグラウンド用パッド22が配置されている。 (もっと読む)


【課題】MEMS素子の製造過程におけるスティッキングの発生を抑制して、MEMS素子またはMEMS素子を含む半導体装置の歩留まりを向上させる。
【解決手段】MEMS素子1を、基板2と、基板2の主面上に形成された絶縁膜3と、絶縁膜3の上部に形成された静止状態の時に基板2の主面に対して非平面的な凸形状となる変形可能な構造体4と、構造体4上の一部に絶縁膜5を介して形成された電極6とから構成することにより、製造工程におけるスティッキングの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】簡単に周波数特性をもたせることが実現できる多層抵抗線路を提供する。
【解決手段】基板上6に金属層4と抵抗体層3とが重ね合わせて形成されており、かつ、抵抗体層3が金属層4の上に形成されており、かつ、引き出し金属配線1に接続されている。抵抗体層3と金属層4を重ね合わせた多層構造は、低周波では多層構造全体で平均的に電界が加わり、高周波域では下層側に電界が集中する。そのため、簡単に周波数特性をもたせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】集積型電子部品を構成するのに適した電子部品を提供すること。
【解決手段】本発明の電子部品X1は、例えば、基材Sと、キャパシタ部10と、配線部40とを備える。キャパシタ部10は、基材S上に設けられた電極部11、当該電極部11に対向する第1面12aおよび当該第1面12aとは反対の第2面12bを有する電極部12、並びに、両電極部11,12の間に介在する誘電体部13、からなる積層構造を有する。配線部40は、基材S側の面43aを有して電極部12の第2面12b側に当該面43aにて接合するビア部43Aを有する。ビア部43Aの面43aは、電極部12の第2面12bの縁端12b’の外側に広がる延出領域43a’’を有する。 (もっと読む)


【課題】
電子タグ等の半導体装置の製造において、半導体装置が備える配線回路のパターンの形成に当たり、高精度、短時間、低環境負荷かつ経済的な方法を提供する。詳しくは、必要部に選択的にパターンを形成できるというめっき法のメリットに加えて、前後工程を簡略化し、連続化が可能なプロセスを提供することにより、材料費および加工費を大きく低減させることを課題とする。
【解決手段】
めっき版上に所望の配線回路に対応するレジストパターンを形成し、このめっき版上のレジストパターンの開口部に、電解めっきにより金属材料をめっきし、このめっきした部分を別基材に転写することにより、配線回路を備えた半導体装置を製造する。さらにめっき版を円筒形状とし、回転させながら外周部にめっきを析出させ、配線回路を形成し別の基板に転写をする。 (もっと読む)


【課題】伝導路抵抗の低減、電流要件の増大への適合等の電気特性の向上、特に、良好な電気特性を有する受動部品の製造と言った新たな応用の可能性を開く、金属配線を有する集積回路構造及びその製造方法の提供。
【解決手段】それぞれ細長い導電路34、48が配置された少なくとも3つの導電構造レベル28、42、52を含む集積回路構造10をシングルダマシンによって製作する。これにより、慣用的に使用されるビアレベルが省略され、種々の技術的効果と新規な適用可能性が生じる。 (もっと読む)


【課題】 製作プロセスの簡単な低コスト・高品質の集積インダクターを提供する。
【解決手段】 インダクターは、金属層パターンと、金属層パターンの上層として形成される再配置層パターンと、金属層パターンと再配置層パターンの間に形成され、金属層パターンと再配置層パターンに導電的に接続されるビア層パターンとを含む。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置に備えられるスパイラルインダクタの特性を向上させる。
【解決手段】 半導体基板1と、該半導体基板1上に形成されるパシベーション膜2と、上記半導体基板1上に上記パシベーション膜2を介して形成されるスパイラルインダクタ配線4とを備える半導体装置であって、上記スパイラルインダクタ配線4が、層間絶縁層3の一方側に配置される第1配線層41と、上記層間絶縁層3の他方側に配置される第2配線層42と、上記第1配線層41と上記第2配線層42との各々に対して鈍角に接続される傾斜配線層43とを有している。 (もっと読む)


本発明の一態様によれば、マイクロ電子組立体を形成するための方法が提供される。本方法は、第1(28)及び第2(30)のトレンチを半導体基板(20)上に形成する段階と、第1(28)及び第2(30)のトレンチをエッチング停止材料(42)で充填する段階と、半導体基板(20)の上にインダクタ(56)を形成する段階と、エッチング停止層(42)及び基板(20)のうちの少なくとも一方内にエッチング孔(60)を形成して第1(28)及び第2(30)のトレンチ間の半導体基板(20)を露出させる段階と、エッチング孔(60)を通じて第1(28)及び第2(30)のトレンチ間の基板(20)を等方性エッチングし基板(20)内にキャビティ(66)を生成する段階と、エッチング孔(60)の上でシール層(70)を形成してキャビティをシールする段階とを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 204