説明

Fターム[5F041FF11]の内容

発光ダイオード (162,814) | 用途 (10,095) | 照明 (6,919)

Fターム[5F041FF11]に分類される特許

81 - 100 / 6,919


【課題】自然空冷による放熱性能を向上することが可能な電球を提供する。
【解決手段】電球1は、金属製の電球本体2、発光モジュール3、金属製の筒部4、点灯回路7、及び口金6を具備する。電球本体2は、モジュール取付け部11、この取付け部の裏側に伝熱可能に接続された筒状の本体部17、及び本体部の中心軸線と同方向に延びて本体部の外周面に突設された複数のフィン18を有する。発光モジュール3はLED(発光素子)22aを有して基板21に取付けられた発光部22を備える。モジュール取付け部11に伝熱可能に発光モジュール3を配設する。筒部4はモジュール3の光出射方向に突出し、この筒部を電球本体2に伝熱可能に接続する。筒部4は発光モジュール3を収容する。筒部4の外径Bは、電球本体2の最大径Cより小さくかつ隣接したフィン18間の各通気溝20の底を通る本体部17の外径Aより大きい。発光モジュール3を点灯させる点灯回路7に電源を供給する口金6を電球本体2に取付けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】硬さが互いに異なる複数種類の蛍光体が用いられた場合であっても所望の色および輝度の光を発する発光装置および半導体発光システムを提供する。
【解決手段】発光装置1は、LED部3と、蛍光体部2とを有する。蛍光体部2は、LED部3が発した光を受光する位置に並設された緑色蛍光体部2gと赤色蛍光体部2rとを備える。緑色蛍光体部2gは、緑色光を発する緑色蛍光体を含む。赤色蛍光体部2rは、緑色光の波長よりも長い波長の光の成分を含む赤色光を発する赤色蛍光体部2rを含む。緑色蛍光体のモース硬度の値MH1と、赤色蛍光体のモース硬度の値MH2とは互いに異なり、MH1>MH2である場合にMH1/MH2≧2であり、MH1<MH2である場合にMH2/MH1≧2である。 (もっと読む)


【課題】製造および管理面のコストを低減し、安価な照明装置および照明器具を提供する。
【解決手段】LED光源31のアノード側と電気的に接続されている第1端子部321と、LED光源31のカソード側と電気的に接続されている第2端子部322とが異なっているので、組み立て時の誤接続が防止できる。これにより、LEDユニット30の品種を一つにすることができ、照明装置30および照明器具10の製造および管理面のコストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】LEDチップの温度上昇を抑制できて光出力の高出力化を図れ、且つ、複数のLEDチップを直列接続して用いるLEDユニットの低コスト化を図れるリードフレーム、配線板、LEDユニットを提供する。
【解決手段】リードフレーム30は、1ピッチの外枠部31の内側に支持片32を介して支持されたパターン33が、LEDチップを搭載するダイパッド34と、ダイパッド34からダイパッド34を取り囲むように延設されたヒートシンク35と、一方の電極11がヒートシンク35に電気的に接続されるLEDチップの他方の電極と電気的に接続されるリード36とを具備する単位ユニット33aを複数備え、互いに隣り合う単位ユニット33aの一方の単位ユニット33aのリード36と他方の単位ユニット33aのヒートシンク35とが連結され電気的に直列接続され、支持片32の切断部32bを、ダイパッド34の裏面を含む仮想平面VPから浮かせてある。 (もっと読む)


【課題】 反射膜の劣化を抑制することで高い光出力を維持し、かつ通電部位を保護し反射膜の劣化による断線を防止することができる発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 図1の発光装置100は、凹部を有するパッケージ3と、凹部内に載置された発光素子1と、凹部内において部分的に露出した第1導電部材2−1及び第2導電部材2−2と、第1導電部材2−1の上面を被覆する保護膜5と、凹部内に充填された充填部材6と、を備える。第1導電部材2−1は、第1基材2−1bを有すると共に、上側から見て第1基材上に第1反射膜2−1aが設けられた第1領域Aと第1基材上に第1反射膜が設けられていない第2領域Bとを有する。さらに、発光素子1は、第1反射膜2−1aと第1ワイヤ4−1で接続されている。 (もっと読む)


【課題】透光性樹脂の上面に反射部材を有するLED発光装置において、横方向に出射される側面光を効率よく取り出す。
【解決手段】LED1とLED1の側面及び上面を被覆する透光性樹脂4、透光性樹脂2の上部に設けられた第1の反射部材6とを有するLED発光装置10において、透光性樹脂4の上面と第1の反射部材6との間に透明性樹脂4より屈折率の低い低屈折率層5を設ける。 (もっと読む)


【課題】実装されるLED素子の良品、不良品の選別を容易にし、製造工程中の工数の低減および実装信頼性の向上を図った発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、実装基板2と、実装基板2に実装される複数個のLED素子3と、実装基板2に設けられる配線パターン4と、給電用パッド電極5と、を備えている。配線パーン4には、LED素子3の電気特性を検査するための複数の検査ランド6が形成されている。また、個々のLED素子3には、配線パターン4と電気的に接続し、LED素子3に電力を供給するためのワイヤ7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 広範囲を照らすことが可能な照明装置であって、各半導体発光素子の消費電力を抑えることで、製品寿命を長くすることが可能な照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 照明装置1であって、開口部Hを有するフレーム2と、フレーム2内に設けられた、第1半導体発光素子3が設けられる第1実装面R1および第2半導体発光素子4が設けられる第2実装面R2を有し、第1実装面R1および第2実装面R2が開口部Hに向かって配置され、且つ断面視して第1実装面R1と第2実装面R2とが交差するとともに、当該交差個所に凹部Cが形成された屈曲基板5と、開口部Hの縁に沿って設けられた、屈曲基板5を覆う透光性カバー6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子列のVfにばらつきが生じた場合であっても、消費電力の低減を実現しつつ、画像表示装置の表示画像に応じた所望の画質及び動画性能を得ることができる発光素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】1の発光素子又は直列に接続される複数の発光素子からなる複数の発光素子列と、前記複数の発光素子列に電圧を供給する電源回路と、各発光素子列に定電流を供給する複数の定電流駆動回路と、各定電流駆動回路内のパラメーターに基づいて各発光素子列の順方向電圧の差を検出する順方向電圧差分回路と、画像データから求められる標準電流量及び標準デューティー値と、各発光素子列の順方向電圧の差とに基づいて、各発光素子列に供給する電流量及びデューティー値を制御する制御回路と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で照射領域外への光の漏れを少なくして所望の配光特性を得る。
【解決手段】照明装置1は、光源部10及びレンズ体20を備える。レンズ体20は、レンズ部30及びレンズ部30の周囲に延びるフランジ部40を有する。光源部10は、平面部21の周縁部の光源設置部34に配置され、周縁部側の端部12が光源設置部34の端部33より外側に超えない位置に配置される。レンズ部30の光源設置部34の入射面32と光源部10の出射面11とのなす角度θは、0°<θ≦35°である。 (もっと読む)


【課題】 放熱性の向上と設計自由度の確保を両立させた半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 絶縁性の支持基板2と、支持基板2の上面に設けられた第1上面電極4a及び第2上面電極4bと、支持基板2の下面に設けられた下面電極5a、5bと、支持基板2の内部に埋設されたヒートシンク3と、を有する実装基板1と、第1電極15a及び第2電極15bを有し、少なくとも第1上面電極4aの上に実装された半導体素子10と、を備え、実装基板1の内部に設けられ、第1上面電極及び下面電極を接続する導電性材料6を有し、導電性材料6は、ヒートシンク3に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ガラスマトリクス中に無機蛍光体粉末が分散された波長変換部材であって、所望の色度範囲を有しつつ光拡散特性に優れ、かつ、全光束値の高い波長変換部材を提供する。
【解決手段】ガラス粉末と無機蛍光体粉末を含有する混合粉末の焼結体からなる波長変換部材であって、ガラス粉末の粒界に、ガラス粉末とは異なる組成からなる異質層を有することを特徴とする波長変換部材。異質層の厚さは0.001〜5μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光素子と、蛍光体を含む波長変換層との組み合わせにより所望の発光色の混合光を得る半導体発光装置において、発光素子の発光面内における不均一な輝度分布または不均一な発光波長分布に起因する混合光における色ムラを抑制することができる半導体発光装置、およびこのような半導体発光装置を備えた車両用灯具を提供する。
【解決手段】半導体発光素子1は、発光動作時における発光層内の電流密度に不均一性を有する。波長変換層60s,60lは、発光動作時における発光層内の電流密度の不均一性に起因する光取り出し面内における混合光の色度差を減じるように、半導体発光素子の発光動作時の電流密度が相対的に高い領域を覆う部分と電流密度が相対的に低い領域を覆う部分で異なる波長変換特性を有する。 (もっと読む)


【課題】商用電源が供給されて発光するLED照明器具において、その設置が容易であり、かつ発熱の影響を低減する。
【解決手段】LED素子が多数配列された発光部11と、電源回路26との間には空隙が存在している。LED照明器具において、LED素子と電源回路26は共に必須の構成要素であり、共に動作時に発熱する。また、これらは共に熱によって劣化する。このため、動作時において、LED素子と電源回路26とを離間することが好ましい。この点において、この構成は、発光部11(LED素子)と、電源回路26との間には空隙が存在するため、好ましい。こうした構成は、照明器具本体10とシャーシ20とを別体とし、電源回路26をシャーシ20の側に設置したことによって実現できる。 (もっと読む)


【課題】接着力をかなり高めることができる光半導体装置用ダイボンド材を提供する。
【解決手段】本発明に係る光半導体装置用ダイボンド材は、珪素原子に結合した水素原子を有する第1のシリコーン樹脂と、珪素原子に結合した水素原子を有さず、かつアルケニル基を有する第2のシリコーン樹脂と、ヒドロシリル化反応用触媒と、アルコキシ基を有するアルコキシ化合物とを含む。該アルコキシ化合物は、IUPACの周期表における原子番号が40までの4価の4族原子を有するアルコキシ化合物、又はIUPACの周期表における原子番号が40までの2価の12族原子を有するアルコキシ化合物、IUPACの周期表における原子番号が40までの3価の13族原子を有するアルコキシ化合物である。 (もっと読む)


【課題】 基板及び配光部材を、器具等の取付面に簡単迅速に取り付けることのできる構造を備えた発光装置を提供する。
【解決手段】 発光装置2は、適宜の器具等の筐体側に設けられる取付板21と、表側に発光素子31が実装された基板3と、各発光素子31に重ねられるレンズ4と、レンズ4及び基板3の表側に重ねられるレンズカバー5とを具備する。基板3及びレンズカバー5は互いに平行な対辺を有し、レンズカバー5の平行な対辺には先端に爪部58を備えた係合突起57が裏側に向けて突設される一方、取付板21には係合孔22が形成されてなり、レンズカバー5の係合突起57が基板3の平行な対辺の外縁部に嵌装された状態で取付板21の係合孔22に挿入されることにより、基板3、レンズ4及びレンズカバー5が一体に重なった状態で取付板21に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】演色性の高い発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール10は、紫外線又は短波長可視光を発する半導体発光素子18と、紫外線又は短波長可視光により励起され可視光を発光する第1の蛍光体と、紫外線又は短波長可視光により励起され、第1の蛍光体が発光する可視光と補色の関係にある可視光を発光する第2の蛍光体と、紫外線又は短波長可視光により励起され、第1の蛍光体が発光する可視光のピーク波長と第2の蛍光体が発光する可視光のピーク波長との間にピーク波長を有する、可視光を発光する第3の蛍光体と、を備える。第3の蛍光体は、発光素子の発光スペクトルのピーク波長における励起スペクトルの強度をIa、第1の蛍光体または第2の蛍光体の発光スペクトルのピーク波長における励起スペクトルの強度をIbとすると、Ib<Ia×0.15を満たす。 (もっと読む)


【課題】金属ヒートシンクの代替として用いる加工性、生産性、軽量性に優れた樹脂ヒートシンクを提供する。
【解決手段】合成樹脂と熱伝導性充填材とを含有してなり、熱伝導率が0.5[W/mK]以上である高熱伝導性樹脂組成物と、金属又はセラミックスの成形体である基材3とを一体化して成形した、高熱伝導性樹脂2を用いたヒートシンク1であって、ヒートシンク1は、熱源に対向する熱源対向面6を有し、熱源対向面6の少なくとも一部は、基材3によって直接形成されるか、あるいは、基材3との間に高熱伝導性樹脂が3mm以下の厚さで介在されている。 (もっと読む)


【課題】欠陥を抑制した高効率の半導体発光素子及び半導体ウェーハを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、第1導電形の第1半導体層と、第2導電形の第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられ、440ナノメートル以上のピーク波長の光を放出する発光層と、を備えた半導体発光素子が提供される。前記第1半導体層には、引っ張り歪が印加されている。前記第1半導体層における刃状転位密度は、5×10/cm以下である。前記第1半導体層と前記発光層との間の格子不整合率は、0.11パーセント以下である。 (もっと読む)


【課題】光利用効率が高く、高い光学的均一性を有するバックライト装置に対応可能であり、製造が簡単である発光ダイオードパッケージ等を実現する。
【解決手段】発光ダイオードパッケージ100は、側面5a〜5dによる、LED素子2から射出された光のγ−α断面における配光角と、側面5a〜5dによる、LED素子2から射出された光のγ−β断面における配光角とが異なっている。側面5a〜5dは曲側面である。 (もっと読む)


81 - 100 / 6,919