説明

Fターム[5F051BA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 用途・目的 (4,803) | 目的(高効率化、低コスト化を除く) (3,813)

Fターム[5F051BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051BA11]に分類される特許

201 - 220 / 1,414


【課題】本発明は、工程を簡略化することができる。
【解決手段】本発明は、電極側基板12上に透明導電体層5を設け、透明導電体層5上に多孔質半導体層7を設け、多孔質半導体層7と離隔した状態の対極層9を設ける、電極側基板12上に設けられ多孔質半導体層7の周囲を囲むセル隔壁6を設ける。増感型太陽電池モジュール11では、多孔質半導体層7及び対極層9に電解液10を含浸させ、セル隔壁6の上部を覆って電解液10を封止するように液状封止材料を配置し、液状封止材料を固化させる
ようにする。 (もっと読む)


【課題】エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)を主成分とし、有機過酸化物による架橋構造を有し、耐紫外線性向上のために紫外線吸収剤を含む太陽電池用封止膜であって、長期間の使用によっても紫外線カット性が維持される太陽電池用封止膜及び太陽電池を提供する。
【解決手段】EVA、有機過酸化物、紫外線吸収剤、及びリン系又はフェノール系の酸化防止剤を含む太陽電池用封止膜であって、前記紫外線吸収剤の含有量が、EVA100質量部に対して、0.01〜3質量部であり、前記酸化防止剤の含有量が、EVA100質量部に対して、0.02〜1質量部であり、前記酸化防止剤に対する前記紫外線吸収剤の質量比(紫外線吸収剤/酸化防止剤)が、0.1〜50の範囲にあり、前記酸化防止剤に対する前記有機過酸化物の質量比(有機過酸化物/酸化防止剤)が、1.5〜75の範囲にあることを特徴とする太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池。 (もっと読む)


【課題】透明樹脂からなる太陽電池モジュール用被覆材と充填材との接着性を確保し、さらに、軽量で割れにくく、形状自由度に優れる太陽電池モジュール用被覆材を提供する。
【解決手段】太陽電池セル、充填材、被覆材の順に積層してなる太陽電池モジュールに使用される、透明樹脂からなる板状若しくはフィルム状の被覆材において、少なくとも充填材と接する面にSiO(酸化ケイ素)を主成分とする粒子群が形成された、太陽電池モジュール用被覆材。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって保持して、直列接続された状態におくことができる連結可能ソケット装置を提供する。
【解決手段】太陽電池11を収容して保持するセル保持部22と、セル保持部22に収容された太陽電池11の一端部に嵌合する嵌合部23が設けられた絶縁ハウジング24を含み、さらに、太陽電池11の第1の端子部15に当接する第1のコンタクト部31及び絶縁ハウジング24の外部に導出される第1の連結部33を有した第1の導電部材34と、太陽電池11の第2の端子部に当接する第2のコンタクト部及び絶縁ハウジング24の外部に導出される第2の連結部37を有した第2の導電部材38とを含んで成る導電部材保持部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度および耐久性が大幅に向上した色素増感型太陽電池用の電解液およびそれを用いた色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】(I)(A)非イオン性含フッ素有機溶媒および(B)ヨウ素原子を含まないイオン性液体を含む電解質溶解用溶媒、および(II)ヨウ素および/またはヨウ素化合物を含む電解質を含む色素増感型太陽電池用電解液。 (もっと読む)


【課題】光利用効率が高く、かつ入射角度による光利用効率依存性が改善された太陽電池用光散乱膜及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】マトリックス中に散乱体が含有された光散乱層を少なくとも二層有する太陽電池用光散乱膜であって、(1)太陽光入射側の第1の光散乱層の膜表面が平坦であり、(2)前記第1の光散乱層は、膜面に対して法線方向から入射した光の当該第1の光散乱層での全光線透過率が70%以上であり、(3)前記第1の光散乱層に対し太陽光入射側から遠い側に設置された第2の光散乱層は、膜面に対して法線方向から入射した光の当該第2の光散乱層での全光線透過率が60%以下であり、かつ、(4)前記第1及び第2の光散乱層の膜面の法線に対して45°の角度で入射した光に対する当該光散乱層での全光線透過率が所定の関係式を満たすことを特徴とする太陽電池用光散乱膜。 (もっと読む)


【課題】長期間、気密性を維持することにより、動作の信頼性の高い光電変換装置を得ること。
【解決手段】光電変換装置Xは、第1の主面を有する透光性基板1と、第1の主面に対向する第2の主面を有する支持基板8と、透光性基板1と支持基板8間で形成された間隙内に配された電解質4と、電解質4と空隙5を介して配置された、透光性基板1と支持基板8とを接合する接合部材6と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】製造装置の小型化を図り、基板の汚染を防ぎ、かつ基板のシワの発生を防止可能とする薄膜積層体の製造装置を提供する。
【解決手段】フィルム基板2の表面に薄膜形成するための成膜部と、搬送されるフィルム基板を成膜部内でガイドするように、フィルム基板の成膜面2aに当接して配設される少なくとも1本のガイドロール8とを備え、ガイドロールにおける長手方向の中央部8aの直径が、その長手方向の両端部8bの直径よりも小さく形成され、ガイドロールの両端部とフィルム基板とが当接し、ガイドロールの近傍でフィルム基板の幅方向の両端部にそれぞれ当接して配設されるテンションロール9,10が、フィルム基板に前記幅方向の張力を加えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光捕集能に優れ且つ高いエネルギー変換効率を有する光電変換素子材料の製造方法及びこの光電変換素子材料を用いた有機太陽電池並びに該有機太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】まず、ポルフィリン骨格を有する化合物にフラーレン類を結合させることによりポルフィリン-フラーレン連結体を形成し、このポルフィリン-フラーレン連結体と可溶性の単層カーボンナノチューブとが溶解した有機溶媒に貧溶媒を注入することにより、多数の前記ポルフィリン-フラーレン連結体及び単層カーボンナノチューブがクラスター状に連結して成る光電変換素子材料を形成する。次に、前記光電変換素子材料を、電気泳動電着法により、金属酸化物が載置された光透明電極上に堆積させることによって、該金属酸化物上に前記光電変換素子材料が集積化された集積構造体を形成することによって太陽電池が製造される。 (もっと読む)


【課題】製膜速度を低減させずに、製膜初期の膜質低下を防止し、安定して基板上に製膜することができるCVD装置を提供する。
【解決手段】チャンバと、このチャンバ内に原料ガスを供給するガス供給部と、チャンバ内のガスを排気するガス排気部と、前記チャンバ内に開口し、前記ガス供給部に連通接続されるガス供給孔を有するカソード電極と、前記カソード電極に対向する位置に配置されるとともに基板が載置されるアノード電極とを備えており、前記カソード電極の基板側表面付近に原料ガスのプラズマを発生させることにより、前記基板上に薄膜を形成するCVD装置であって、前記カソード電極と前記アノード電極との間に、少なくとも基板表面を覆う開閉可能なシャッター部を備えており、このシャッター部は、開状態で基板とカソード電極とを対面するのを許容し、閉状態で基板とカソード電極とが対面するのを遮断する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性や軽量性を確保して、量産化および低コスト化を図りながら、電解質による浸透や分解を防止して、発電効率の低下を防止することのできる、色素増感型太陽電池用電極および色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】色素増感型太陽電池用電極に、液晶ポリマーフィルムからなるカソード側基板8を備える。作用電極2と、作用電極2と間隔を隔てて対向配置される対極3と、作用電極2および対極3間に充填され、ヨウ素を含有する電解質4とを備える色素増感型太陽電池1において、上記の色素増感型太陽電池用電極を対極3として用いる。 (もっと読む)


【課題】樹脂充填材シートを耐熱性基材で挟んで熱ラミネートする積層体において、樹脂充填材シートからなる中間充填材層の流動性を適切に評価する方法を提供する。
【解決手段】例えば太陽電池モジュール10の前面充填材シート12の裏面に格子状やドット上の平面視で視認可能な基準座標12をあらかじめ印刷法などで形成しておく。この状態で、真空加熱ラミネーションによりそれぞれの部材を積層し、積層前後における前記基準座標の移動量を測ることによって樹脂充填材層の流動性を評価できる。格子状の基準座標5であれば、その格子線の歪みによって視覚的に流動性を簡易評価できる。 (もっと読む)


【課題】ソーラー充電器不意の破損を阻止する。
【解決手段】表面に太陽電池セル72を配置した基板71と、基板71の両面を被覆する可撓性を有する透光性シート73とを備えるソーラーモジュール70と、ソーラーモジュール70を上面に固定したクッションシート75と、クッションシート75を内部に収納するためのシート収納空間78を、クッションシート75の外形に応じて形成すると共に、該シート収納空間78と連通して開口された開口窓79を形成したシートカバー11とを備えるソーラー充電器であって、クッションシート75をシートカバー11のシート収納空間78に収納することで、シートカバー11の表面から開口窓79を介して太陽電池セル72が露出するように、クッションシート75上に太陽電池を位置決めして固定している。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの固定に必要な部材の数量を減少させることができるとともに、固定作業を容易に行うことができる太陽電池パネル支持装置を提供する。
【解決手段】構築物の外側面に複数の載置部材14を配置し、その載置部材14上に複数枚の太陽電池パネル13を並べて支持する。各太陽電池パネル13の突き合わせ状態のコーナ部において、載置部材14に押さえ部材22を脱着可能に固定して、その押さえ部材22により太陽電池パネル13のコーナ部の表面を押さえる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電装置を構成するモジュールを単位として故障を検出し、故障による悪影響を回避するための自動修復を行える修復装置を提供する。
【解決手段】本発明の太陽光発電装置の修復装置1は、設置済みの太陽光発電装置2を構成する複数のモジュール5の内で故障している故障モジュールを検出する検出手段3と、検出手段3が故障モジュールを検出した場合に、太陽光発電装置2に対する故障モジュールの影響を抑制する抑制手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】薄膜太陽電池の直列抵抗成分を評価することが可能な評価方法および評価装置を実現すること。
【解決手段】薄膜太陽電池7の性能評価を行う薄膜太陽電池7の評価方法であって、薄膜太陽電池7を構成する薄膜太陽電池素子に対して、順方向に直流電流を導入する電流導入工程と、薄膜太陽電池素子から生じる光の発光強度を測定する発光強度測定工程と、発光強度について、薄膜太陽電池素子の横方向の距離に対する変化量を算出する変化量算出工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐熱性、電気絶縁性、機械的強度等の諸特性に優れ、特に長期的な性能劣化を最小限に抑えた、作業性に優れた粘着テープ及びそれを用いた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】フッ素系樹脂層を有する、耐加水分解性で、かつ、耐低分子量体析出性の樹脂シートに、粘着層を設けた粘着テープ及びそれを用いた太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、受光面にフローティング電位を無くし、特性の安定した太陽電池を提供する。
【解決手段】 この発明の裏面接合型太陽電池は、n型の単結晶シリコン基板1の非受光面側に形成された線状のn型領域3とp型領域4、n型領域3と接続されるn電極6と、p型領域4と接続されるp電極7と、基板1の受光面側に形成されたパッシベーション膜8と、パッシベーション膜8上に形成された透明導電膜9とを備え、透明導電膜9は基板1側面にまで延びて形成され、n電極6と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルをフレームで保持する太陽電池モジュールを平面状に複数配列する太陽電池ユニットにおいて隣り合う太陽電池パネル間でフレームを接続するフレームの接続構造であって、太陽電池ユニット全体としての強度を向上させることができる太陽電池パネルのフレーム接続構造、太陽電池モジュール及び太陽電池ユニット並びに太陽電池ユニットの製造方法及び太陽電池ユニットの組立工法を提供する。
【解決手段】太陽電池パネル20をフレーム21a,21bで保持する太陽電池モジュール2を平面状に複数配列する太陽電池ユニット1において隣り合う太陽電池パネル20,20間でフレーム21a,21bを接続するフレームの接続構造において、隣り合う太陽電池パネル20,20間の各フレーム21a,21bは、その対向面22a,22b同士が互いに離間する方向へ移動しないように係合される。 (もっと読む)


【課題】優れた電子輸送特性と十分広い界面を有する電子輸送層を備え、変換効率に優れた光電気素子を提供する。
【解決手段】一対の電極の間に、一方の電極に接して電子輸送層を、他方の電極の間に接して正孔輸送層をそれぞれ備えて形成される光電気素子に関する。電子輸送層は、繰り返し酸化還元が可能な酸化還元部を有する有機化合物と、酸化還元部の還元状態を安定化させる電解質溶液を含んで形成されている。また電子輸送層は、電子輸送層が接する電極側に向けて酸化還元電位が貴から卑に傾斜している。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,414