説明

Fターム[5F051JA02]の内容

光起電力装置 (50,037) | 発電装置 (5,704) | アレイ(パネル) (4,260) | パネル構造 (3,077)

Fターム[5F051JA02]の下位に属するFターム

Fターム[5F051JA02]に分類される特許

21 - 40 / 474


【課題】接着性の優れ、耐久性、長期熱安定性に優れた太陽電池用易接着性白色ポリエステルフィルム。
【解決手段】アルミニウム及び/又はその化合物と、芳香族基を分子内に有するリン化合物を含有する重縮合触媒を用いて重合されたポリエステルを主たる構成成分とし、白色度が50以上であり、平均粒径が0.1〜3μmの微粒子を3〜50質量%含有し、フィルムの酸価が1(eq/ton)以上30(eq/ton)以下であり、厚みが20〜500μmである白色ポリエステルフィルムに、脂肪族系ポリカーボネートポリオールを構成成分とするウレタン樹脂を主成分とし、前記塗布層の赤外分光スペクトルにおいて脂肪族系ポリカーボネート成分由来の1460cm−1付近の吸光度(A1460)とウレタン成分由来の1530cm−1付近の吸光度(A1530)との比率(A1460/A1530)が0.70〜1.60である塗布層を有する太陽電池用易接着性白色ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュール内における裏面電極型太陽電池セルの充填率を安定して高めることができる配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シートの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基材と絶縁性基材の一方の面側に設置された配線とを含み、端部近傍領域内に、厚さ方向における少なくとも一部が除去された除去部分を有する配線シート、それを用いた配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シートの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】薄膜太陽電池モジュールの欠陥位置を高精度で特定できる検査方法、及び、この検査方法を用いて特定した欠陥を除去する薄膜太陽電池モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に透明電極層12と、光電変換層13と、裏面電極層14とを備える薄膜太陽電池モジュールの検査方法であって、検査対象の薄膜太陽電池モジュールに、順方向のバイアス電流を流す電流印加工程と、前記薄膜太陽電池モジュールの発電光入射面側から、該電流印加工程後の前記薄膜太陽電池モジュールから生じる発光を検出し、前記薄膜太陽電池モジュールの発光状態を表す発光画像を取得する発光画像取得工程と、該画像取得工程により取得した発光画像に基づいて、欠陥の前記基板面内位置及び欠陥の種類を特定する欠陥特定工程とを含む薄膜太陽電池モジュールの検査方法。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュール本体と金属製補強材とで構成される太陽電池モジュールの剛性および強度を確保すると同時に、太陽電池モジュールの厚さを低減し、運搬性および施工性を高めることことができる太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】太陽電池モジュール1において、受光面と裏面を有する太陽電池モジュール本体2の裏面全部または一部が、凹凸を有する金属製の裏面補強板3により補強され、剛性および強度が高められたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種々の被着体に対して、簡便で、確実で、環境条件によらずに品質が安定した太陽電池シートの設置方法とそのための太陽電池シートを提供すること。
【解決手段】光起電力素子を含む平面状の太陽電池モジュール1と、該モジュール1による平面の周囲を縁取るように該モジュールに接合されてなる絶縁体からなるフラップ2と、を有する太陽電池シート10。この太陽電池シート10は、接着剤を用いて被着体4に設置され、設置の際には、フラップ2にも接着剤が塗布される。 (もっと読む)


【課題】ボックス本体の構造が複雑化することなく、簡易な操作で、出力端子を端子板の板面に対面するように位置決めできる太陽電池モジュール用端子ボックスを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールの出力端子を内部に導入可能な出力端子導入孔7が形成されたボックス本体2と、出力端子導入孔を通して導入した出力端子と出力ケーブル3の入力端子4とが電気的に接続される端子板5とを有する太陽電池モジュール用端子ボックスであって、出力端子導入孔を通して導入した出力端子を端子板の板面側に押圧可能な押圧片12が、当該端子板に延設されている。 (もっと読む)


【課題】水蒸気バリア性が高く、発電素子等の金属部材の耐腐食性に優れ、かつ耐クリープ性に優れた太陽電池モジュールの製造方法を提供すること。
【解決手段】透明基材(12)とバックシート(14)との間に、少なくとも発電素子(16)と封止材(18a,18b)とを挟み込み、ラミネートする工程を含む太陽電池モジュールの製造方法であって、前記封止材(18a,18b)は、エチレン−脂肪族カルボン酸エステル共重合体、グリシジルメタクリレートを含むエチレン共重合体、及びポリオレフィン系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂を含む、太陽電池モジュールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】所定の形状からなる太陽電池モジュールであって、発電スペースに無駄がなく、美観上も優れた太陽電池モジュールを提供する。また、太陽電池モジュールを構成する複数のセルが同一形状からなり、製造コストや製造効率に優れた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】所定の形状からなる太陽電池モジュール1は、複数のセル10を配設してなる。これらの複数のセルは全て同一の三角形形状からなると共に、所定の位置に配設にされることによって、全体として太陽電池モジュール1と略相似形の形状を構成している。さらに、複数のセル10は、インターコネクタ11によって電気的に直列に接続されて、受光による電力が外部に導出される。 (もっと読む)


【課題】 水切り用切り欠き部からシール材がはみ出るのを防止し、清掃等を無くして作業性の向上を図る。
【解決手段】 太陽電池パネルと、本体部21と、本体部の上部に位置し、太陽電池パネルの周縁部が嵌め込まれる嵌合部22と、嵌合部22の表面部材側の一部に太陽電池パネルの表面部材より下方まで切り欠いた水抜き用切り欠き部28と、を備えたフレーム20と、を有し、切り欠き部28の端部から10mm越えて30mm以下の範囲は空けて前記嵌合部にシール材40を塗布した後、嵌合部22に太陽電池パネルの周縁部を嵌め込み、太陽電池パネルの周縁部にフレームを取り付ける。 (もっと読む)


【課題】高温高湿度の環境において優れた透明性を長期間に亘り維持することができる太陽電池用封止膜を提供する。
【解決手段】エチレン−不飽和エステル共重合体、架橋剤、及び下記式(I)
【化1】


(式中、Rは炭素原子数3〜10の直鎖状又は分岐状のアルキレン基であり、R及びRは同一又は異なって水素原子又はメチル基である)で示されるアルキレングリコールジ(メタ)アクリレートを含む太陽電池用封止膜。 (もっと読む)


【課題】離型シートを用いた真空加熱ラミネーションの際に、流動により周縁にはみ出した封止材が、離型シート上に付着するのを防止できる裏面一体化シートを提供すること。
【解決手段】裏面一体化シート1は、封止材3及びバックシート2が積層状態で一体化されており、その周縁に、バックシート2のみが存在し封止材3が存在しない、帯状の未積層部25が好ましくは2〜15mmの幅で形成されている。これにより、真空加熱ラミネーションの際に、裏面一体化シート1の周縁近傍から流動によりはみ出した封止材3が、裏面一体化シート1の未積層部25上、及び、当該未積層部25を除く太陽電池モジュールの周縁端面上に留まるので、裏面側離型シート及び/又は表面側離型シート上への封止材の付着を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、装置の誤差を考慮し、太陽電池にかかる剪断応力を少なくして、配線部材の接続時のクラックの発生を抑制でき、歩留まりを向上させる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 表面側保護部材と、裏面側保護部材と、前記表面側保護部材と前記裏面側保護部材との間にタブによって互いに接続された複数の太陽電池とを備える太陽電池モジュールにおいて、太陽電池1は、受光面に配設され、タブと接続される複数の表面側フィンガー電極110及びバスバー電極111と、裏面に配設され、タブと接続される複数の裏面側フィンガー電極120及びバスバー電極121とを有し、バスバー電極12が交互に山部121aと谷部121bとが互いに繋がることなく、バスバー電極111に対して重なり合うことなく且つ所定の間隔を有して配置されている。 (もっと読む)


【課題】架橋処理が実質不要で、架橋のための加熱処理を要せずとも実用に適した接着性及び接着安定性並びに耐熱性を有する太陽電池封止材用シートを提供する。
【解決手段】融点が90℃以上の、エチレン由来の構成単位を含む1a〜5aから選択されるエチレン系共重合体と、グリシジル(メタ)アクリレート(G(M)A)由来の構成単位の割合が2〜30質量%である1b〜3bから選択されるエチレン系共重合体とを含む太陽電池封止材用シート〔1a:エチレン・酢酸ビニル(VA)共重合体、2a:エチレン・アクリル酸エステル共重合体、3a:高圧法低密度ポリエチレン、4a:エチレン・α−オレフィン系共重合体、5a:下記1b以外のエチレン・G(M)A共重合体、1b:エチレン・G(M)A共重合体、2b:エチレン・VA・G(M)A共重合体、3b:エチレン・アクリル酸エステル・G(M)A共重合体〕である。 (もっと読む)


【課題】耐環境性や機械的強度といった基本的性能を維持しつつ、さらに発電効率の向上も図り、しかも外観上も見栄えを損なわずデザイン性に優れた太陽電池モジュール組品を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール10と、この太陽電池モジュール10の受光面111の全体を覆うように配置された透光部材20とからなり、透光部材20は、太陽電池モジュール10の受光面111に対向する中央部21の透明度に対して、太陽電池モジュール10の周縁部に対向するエッジ部22の透明度が低くなるように、かつ、中央部21側のエッジ端部22aから外周側のエッジ端部22bに向かうに従って徐々に透明度が低下するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属箔、絶縁樹脂層、太陽電池セル等の各種積層を高い精度で実施でき、耐候性、耐熱性、耐湿性等の耐久性に優れ、かつ絶縁信頼性にも優れた太陽電池用裏面保護シートを製造できる太陽電池用裏面保護シート用基材、及び太陽電池用裏面保護シートの提供を目的とする。
【解決手段】プリプレグ2Aの一方の面に、プリプレグ2A上に積層する部材の位置決めをする位置制御用目印3と、プリプレグ2A面に積層される複数の金属箔同士を電気的に接続する導線部4とが、印刷法により形成された太陽電池用裏面保護シート用基材1。また、該太陽電池用裏面保護シート用基材1上に、金属箔と絶縁樹脂層が積層された太陽電池用裏面保護シート。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールへの物理的衝撃又は長期使用によってバックシートに発生したキズやクラック等の物理的欠陥の進行を抑えるとともに、その欠陥部分から水蒸気の進入等によって生じうる劣化を防止することにより、太陽電池モジュールの長寿命化を実現させる太陽電池モジュール裏面保護用粘着シート及びこれを用いた太陽電池モジュールの提供を目的とするものである。
【解決手段】本発明は、合成樹脂製の基材層と、この基材層の裏面側に積層される粘着剤層とを備え、この粘着剤層の平均厚さが0.01mm以上1mm以下である太陽電池モジュール裏面保護用粘着シートである。上記粘着剤層を構成する粘着剤としてアクリル系粘着剤又はブチルゴム系粘着剤が用いられ、更には紫外線硬化型粘着剤であるとよい。 (もっと読む)


【課題】 接続面の電気的接続性能(導通性等)及び機械的接続性能(接続強度等)を十分に確保するとともに、長期にわたって初期性能を維持し、無用な電力損失の増加、断線や接触不良等によるトラブルや故障を回避する。
【解決手段】 ソーラーパネル1に係わる接続リード2a,2bを他の被接続部位3a,3bに半田付けにより接続するに際し、半田付けを行う前に、接続リード2a…と被接続部位3a…の各接続面2ac,3ac…に、それぞれプラズマ流Pfを放射して各接続面2ac,3ac…をプラズマ処理し、この後、各接続面2acと3ac…同士を半田付けにより接続する。 (もっと読む)


【課題】高い長波長感度は保持したまま、開放電圧や形状因子の低下を抑制または向上させた光電変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】i層が、p層側傾斜層が、結晶質シリコンと結晶質シリコンゲルマニウムとを含み、p層側傾斜層中のゲルマニウム濃度が、結晶質シリコンゲルマニウム層に含まれるゲルマニウム濃度以下の濃度範囲で、p層側結晶質シリコン層から結晶質シリコンゲルマニウム層に向かって段階的または単調にゲルマニウム濃度が増加し、p層側結晶質シリコン層の膜厚が、p層側結晶質シリコン層の膜厚とp層側傾斜層の膜厚との和に対して30%以上50%以下の厚さであり、p層側結晶質シリコン層の膜厚とp層側傾斜層の膜厚との和が、p層側結晶質シリコン層の膜厚と、p層側傾斜層の膜厚と、結晶質シリコンゲルマニウム層の膜厚との和に対して20%以上50%以下である光電変換装置100。 (もっと読む)


【課題】 出っ張り等がなく、厚さが均一な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の太陽電池モジュールは、光から電力を得る機能ならびに正極および負極とを備えた光電変換部が設けられたサブモジュールを有する太陽電池モジュール本体と、この光電変換部の負極に接続された第1の導電部材と、光電変換部の正極に接続された第2の導電部材と、第1の導電部材と第2の導電部材とが接続される接電箱とを有する。この接電箱は太陽電池モジュール本体内に取り付けられており、接電箱の厚さは太陽電池モジュール本体の厚さと略等しい。 (もっと読む)


【課題】配線基板と太陽電池との位置合わせを容易にしながら、製造工程の簡略化を図ることを可能とする太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール100では、複数の太陽電池10が配線材20によって電気的に接続される。太陽電池モジュール100は、少なくとも2以上の太陽電池10の主面を覆う配線基板30を備える。複数の太陽電池10のそれぞれは、光電変換部11や電極(第1電極12、第2電極13など)を備える。配線基板30は、電極の少なくとも一部に沿って設けられる溝部(溝部32〜溝部34など)を有する。溝部の底には、導電材(導電材42〜導電材44)が設けられる。溝部の底に設けられた導電材は、電極から配線材20に連なる。 (もっと読む)


21 - 40 / 474