説明

Fターム[5F061BA03]の内容

半導体又は固体装置の封緘、被覆の形成 (9,309) | 素子の搭載部材形式 (1,888) | 基板搭載形 (1,068)

Fターム[5F061BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5F061BA03]に分類される特許

201 - 220 / 743


【課題】アライメントマークを使用しなくても精度良くダイシングできる電子部品装置集合体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実装基板2上に設置された複数個の電子部品3をエポキシ樹脂、フェノール樹脂、エラストマー、および無機質充填剤よりなるシート状封止材料4で覆い、加熱プレスすることにより封止した電子部品装置集合体であって、電子部品3の周端部上において、封止材料4をその厚み方向に隆起させて25〜200um高さの凸状部を形成する。 (もっと読む)


【課題】プランジャの構成を簡素な状態に保ちながら、プランジャを加熱して、カル部近傍の封止用材料の硬化を促進可能とする。
【解決手段】封止用材料(樹脂タブレット160)を溶融させ、金型104に構成されたキャビティ118に注入して、キャビティ118に配置された基板102にある被封止品を封止する封止装置100において、樹脂タブレットが配置される金型104のポット142の側面にあるポケット144に敷設されたコイル148と、ポット142内で移動可能に配置されて樹脂タブレット160を押圧すると共に、コイル148に流れる交流電流で誘導加熱されるプランジャ150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】吸着エリアを確保しながら、薄型化を図ることができる電子機器の製造方法及び回路モジュールを提供する。
【解決手段】電子機器10の製造方法は、実装基板21の表面上に複数のチップ部品22,23を実装する工程と、チップ部品22,23の少なくとも一部の表面に、熱及び/又は有機溶剤の存在下で軟化する可塑性樹脂から成るシート部材27,28を貼付する工程と、吸着ノズルを用いてシート部材27,28の表面部分を吸着し、このシート部材27,28を含む実装基板21を吊り上げる工程と、シート部材27,28を軟化させ、この軟化したシート部材24の少なくとも一部を実装基板21の表面上に付着させる工程と、を順次に含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子部品同士を半田接合し、半田接合部の空隙を熱硬化性樹脂を含有する樹脂層で充填させ、半田接合部を補強する電子部品の製造方法において、空洞(エアギャップ)の発生を抑制することができ、さらに、ボイド(気泡)の発生をも抑制することができる、電子部品の製造方法および電子部品を提供することができる
【解決手段】 本発明の電子部品の製造方法は、第1電子部品または第2電子部品の少なくとも一方に、熱硬化性樹脂を含有する樹脂層を形成する第1の工程と、半田電極と金属電極を当接させる第2の工程と、半田電極と金属電極を溶融接合させる第3の工程と、熱硬化性樹脂を含有する樹脂層を硬化させる第4の工程と、を有する電子部品の製造方法において、第3の工程において、板状体を有する加圧装置で加圧を維持しながら半田の融点以上の温度に加熱し、さらに、半田の融点よりも低い温度で加圧を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザー光による熱的ダメージを半導体素子に与えないようにする。
【解決手段】基材41上に形成された絶縁膜11にレーザー光を照射することによってビアホール12を形成し、半導体素子3に形成された電極4をビアホール12に位置合わせして、半導体素子3及び電極4を接着剤層13によって絶縁膜11に接着し、基材41を絶縁膜11から除去し、ビアホール12に向けてレーザー光を照射することによって、電極4まで通じる第2ビアホール14を接着剤層13に形成し、絶縁膜11に配線15をパターニングして、配線15の一部をビアホール12及び第2ビアホール14に埋めて電極4に接触させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラに対するディスペンスノズルの位置の補正を高精度に実現できるディスペンス装置およびディスペンスノズルのキャリブレーション方法を提供すること。
【解決手段】 チップが搭載された基板を載置保持する可動ステージと、アンダーフィル剤を充填するディスペンスノズルと、撮像手段とを備え、この撮像手段が、搭載チップの位置を画像認識する機能と、前記ディスペンスノズルの位置を画像認識する機能とを備えたことを特徴とするディスペンス装置およびディスペンスノズルのキャリブレーション方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】半導体装置1は、ベース基板10と、ベース基板10上に設けられた、少なくとも1つの半導体チップ20a、20bと、半導体チップ20a、20bを覆いつつ、ベース基板10に支持された樹脂ケース30と、を備え、樹脂ケース30内に、樹脂ケース30内に発生するクラック40の伸長を抑止する仕切り板33af、33bfが設けられている。これにより、半導体装置1を長時間使用しても、クラック40は樹脂部材34B内でくい止められ、樹脂ケース30の機械的強度、外観は保たれる。その結果、半導体装置1は、高い信頼性を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体モールド加工手段において、多種の装置・機器・機構を付設することによる部品数増加により生じてくるコスト高の解決と、金型清掃の際の塵埃飛散による設備装置設置場所の制約を解決する点にある。
【解決手段】収容ラックから基板を取り出す工程、基板を金型に搬送する工程、金型に樹脂タブレットを搬送する工程、基板をゲートブレークユニットに搬送する工程、ゲートのブレークが終えた基板を収納ラックに収納させる工程、の各工程を順次行わせて、基板にモールド加工を施す半導体のモールド加工方法において、前記各工程をそれぞれ行わすツールのワーク動作を、金型装置と対面位置に配設せる一台の六軸多関節ロボットの作動アームの先端部に、前記各種のツールの中の工程に対応するツールを、作動アームの作動により順次交換・装着し、六軸多関節ロボットの作動アームの作動により動作させて、ツールに工程に応じたワーク動作を行わせる。 (もっと読む)


【目的】LEDチップを囲繞する封止部材の表面に微細な凹凸を良好に形成する方法を提供すること。
【構成】半導体チップを囲繞する封止部材の表面に微細凹凸を形成する方法であって、前記封止部材を型成形する際に、金型の封止部材付形面に微細凹凸を有するシートを介在させ、該シートの微細凹凸を前記封止部材の表面へ転写する、ことを特徴とする封止部材の表面へ微細凹凸を形成する方法とする。 (もっと読む)


【課題】金型の床面積が小さく、装置全体を小型できるとともに、樹脂材料の使用効率が高い樹脂封止装置を提供する。
【解決手段】基板90の電子部品のうち、少なくとも先頭に位置する電子部品を上,下金型チェスの上型,下型キャビティ41,61内に充填した樹脂材料で封止する。ついで、上,下金型チェスを開いて基板90を所定の間隔だけずらし、再度、上,下金型チェスで基板90を挟持し、電子部品と異なる少なくとも2番目の電子部品を上型,下型キャビティ41,61内に充填した樹脂材料で樹脂封止する。 (もっと読む)


【課題】従来の封止方法では、パッケージの外部の水分が樹脂モールド等の層に浸入して上記チップ型デバイスへ浸入するという課題があり、耐湿性の高いデバイス封止体を提供すること、および耐湿性の高いデバイス封止体を効率よく製造できるデバイス封止体の製造方法を提供することを目的としていた。
【解決手段】本発明のデバイス封止体は、チップ型デバイスが樹脂層で封止されたチップ型デバイス本体と、前記チップ型デバイスが実装された基板と、前記基板上で、接着層を挟んで前記チップ型デバイス本体を囲繞するように設けられた耐湿層と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】樹脂封止される電子部品の成形不良を減少できる樹脂封止方法を提供することにある。
【解決手段】半導体素子(5)及び接続ワイヤ(12)が配設されたリードフレームまたはサブストレート(4)からなる半導体装置を、対向する2つの金型のパーティング面に狭持し、圧縮成形法により樹脂封止する半導体装置の樹脂封止方法であって、樹脂量のばらつきを吸収する目的及び供給時に樹脂がキャビティ内よりはみ出さないようにする目的で、樹脂供給時には押圧機構(10,11)により可動キャビティ装置(9)を後退させてキャビティ(7)内の空間を広げ、前記樹脂が溶融してから前記リードフレームまたはサブストレート(4)を樹脂に浸漬させ、型締めが終わって前記樹脂が硬化する前に前記押圧機構を前進させて正規のキャビティ寸法及び成形圧力の位置に戻して前記半導体装置を樹脂成形する、ことを特徴とする半導体装置の樹脂封止方法。 (もっと読む)


【課題】被成形品を確実にクランプして樹脂モールドすることができ、高精度の樹脂モールドを可能として製造歩留まりを向上させることができる樹脂モールド金型及び樹脂モールド装置を提供する。
【解決手段】被成形品10をクランプして樹脂モールドする第1の金型70と第2の金型80とを備え、前記第1の金型70に、被成形品10に搭載された搭載部品10bに端面を対向させ、型開閉方向に摺動する第1のインサート部材73と、第1のインサート部材73を型開閉方向に押動して型開閉方向の位置を調節する押動部材75,77が装着され、前記第2の金型80に、前記被成形品10を支持し、型開閉方向に摺動する第2のインサート部材83と、該第2のインサート部材83を型開閉方向に押動して型開閉方向の位置を調節する押動部材85、87が装着されている。 (もっと読む)


【課題】液状のアンダーフィル樹脂等の液状体を点滴下した滴下形状から求めた中心位置を、ニードルの滴下位置とする従来のニードル位置調整装置の課題を解消する。
【解決手段】電磁石20が装着されたニードル12と、ニードル12に対してプレート面が直角となるように所定位置に配設されたプレート18と、前記プレート面に円形に配設された、電磁石20によってニードル12に生じた磁界を検出する三個以上のホール素子22,22・・と、ニードル12を移動する駆動部14とが設けられ、駆動部14を駆動して、ホール素子22,22・・の各々で検出される磁界の強さが互いに等しくなる位置に移動したニードル12の位置を検出する検出制御部16aが設けられているニードル位置検出装置と、前記ニードル位置検出装置によって位置検出されたニードル12を所定位置に移動する調整制御部16bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】基板となる板材の一面に突起を設けることなく、電子部品とテープ部材とを離した状態で電子部品をテープ部材で被覆し、板材の切断を行う。
【解決手段】基板形成領域110を一面に複数個有する板材100を用意し、各基板形成領域110に、電子部品として第1の部品21と第1の部品21よりも背が高い第2の部品22とを搭載した後、板材100の一面および電子部品21、22を被覆するようにテープ部材200を板材100の一面に貼り付ける。この貼り付け工程では、テープ部材200を板材100の切断部120に貼り付けるとともに、第2の部品22に貼り付けて第2の部品22に支持させることにより、第1の部品21がテープ部材200とは非接触の状態で被覆されるようにする。その後、板材100を、テープ部材200とは反対側の他面から切り込んで、個々の基板形成領域110単位に切断する。 (もっと読む)


【課題】 チップが装着された基板の端面と成形型の内側面との間に流動性樹脂が浸入することに起因する樹脂ばりの発生を、簡単な機構を使用して抑制する。
【解決手段】 キャビティ16が設けられた上型2と、上型2に対向する下型1とが設けられている。下型1の型面における基板20が配置される所定の領域9において、基板20の右側の端面が押し当てられる下型1の内側面10とは反対側に、斜面12を有するガイドピン11が設けられ、ガイドピン11の根元には適当な硬度と適当な弾性とを有する弾性部材からなるOリング13がはめ込まれている。基板20は、左側の端面がガイドピン11の斜面12に沿って下降した後に所定の領域9に配置される。この状態において、圧縮されたOリング13によって基板20の左側の端面が押圧されることにより、基板20の右側の端面が下型1の内側面10に向かって押し当てられる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造において半導体素子裏面へのアンダーフィル材の回り込みを防ぎ、更に半導体素子表面の高い清浄度を保つことができる半導体素子および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基材層と粘着層とを含むダイシングフィルムの粘着層に半導体ウエハを貼着する工程と、前記半導体ウエハをダイシングし半導体素子4を得る工程、とを有する半導体素子の製造方法であって、前記粘着層には撥脂剤が含有されている。 (もっと読む)


【課題】振動に対する耐振性や衝撃に対する強度、防水性を全て確保するとともに、製造コストを低下させ、製造工程を平易化した電子モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】電子部2と、外部に対して固定するための取り付け部3とを有する電子モジュールの製造方法であり、封入樹脂4を貯留し且つ外側へ開放された凹部Coを有する型Diを用いて、封入樹脂4が流入される前又は流入された後の型Diの凹部Coに電子部2を配置する工程と、取り付け部3のうち一部(コの字部3b)が凹部Coに位置し且つ他部(鍔部3a)が凹部Coから開放側へ表出するように取り付け部3を型Diとの位置関係を固定して配置する工程と、型Diの凹部Coへ封入樹脂4を流入させる工程と、型Diの凹部Coへ流入した封入樹脂4に電子部2と取り付け部3の一部(コの字部3b)とをつけ込んだ浸漬状態で封入樹脂4を固める工程と、固まった封入樹脂4を型Diから取り出す工程とを含めて電子モジュール1を製造する。 (もっと読む)


【課題】基板層の主面のダム材より内側に樹脂を充填・硬化して封止用の樹脂層を形成する基板の製造方法において、ダム材がその後の工程等に悪影響を及ぼさないようにする。
【解決手段】ダム材形成工程により、基板層2および樹脂層7から除去可能な材料により形成されたダム材6を基板層2の主面の外周部に沿って配置し、樹脂層形成工程により、基板層2の主面のダム材6より内側の領域にダム材6の高さ以下の厚みに樹脂を充填し、硬化して封止用の樹脂層7を形成する。そして、樹脂層7の形成後、ダム材除去工程によりダム材6を除去し、その後の切断工程においてダム材6が悪影響を及ぼすことがないようにする。 (もっと読む)


【課題】流動性の高い成形用樹脂であっても、モールド金型を構成する金型部材間の隙間部分に進入した樹脂による不具合の発生を回避すること。
【解決手段】複数の金型部材を備えて構成され、金型パーティング面において熱硬化性樹脂230が供給される領域に接続する接続面を有する隙間S1〜S5が金型部材間に形成され、隙間S1〜S5を挟んで配置される金型部材の少なくとも一方に、熱硬化性樹脂230が供給される領域からの隙間S1〜S5の奥行き方向に対して交差する方向に沿って延在するように交差溝132,142,152,164,242,244,252が形成されていることを特徴とするモールド金型300。 (もっと読む)


201 - 220 / 743