説明

Fターム[5F064GG01]の内容

ICの設計・製造(配線設計等) (42,086) | 製造プロセス技術 (798) | 拡散、イオン注入 (156)

Fターム[5F064GG01]に分類される特許

21 - 40 / 156


【課題】フューズ開口部に起因する水分の浸入における長期信頼性の劣化を防止する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上にフィールド酸化膜を介して抵抗体を設け、抵抗体上に第一の金属配線を設け、第一の金属配線上に吸湿性膜を含む平坦性の良い金属間層間膜を形成する。抵抗体のトリミング用フューズは吸湿性膜を含む金属間層間膜の上に形成することで吸湿性膜の露出を防止する。 (もっと読む)


【課題】ブルーミング発生を抑え、かつ動作電圧を低電圧化することが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、半導体基板に形成されたCCD型の固体撮像装置であって、オーバーフロードレイン構造のオーバーフローバリアの高さを規定する基板電圧Vsubを半導体基板に印加するVsub電圧発生回路26を備え、Vsub電圧発生回路26は、直列接続された複数の抵抗素子を含み、電圧分割により基板電圧を出力する抵抗回路と、前記複数の抵抗素子のいずれかに並列に接続されたポリシリコンのパターンであるヒューズ6とを含み、ヒューズ6は、コンタクト2が設けられた2つのジョイント基部1と、2つのジョイント基部1に挟まれて位置し、コンタクト2を介して電圧が印加されることにより電流が流れて溶断する溶断部10とを含み、溶断部10は、W方向の長さがジョイント基部1より小さく、W方向の長さが異なる領域を含む。 (もっと読む)


【課題】書き込み電圧が小さいアンチヒューズを提供する。
【解決手段】アンチヒューズは読み出し専用の記憶装置のメモリ素子に用いられる。アンチヒューズは、第1導電層、絶縁層、半導体層、及び第2導電層を有する。アンチヒューズに含まれる絶縁層は、原料ガス中にアンモニアを添加して形成した酸化窒化シリコンであり、層中に1.2×1021以上3.4×1021atoms/cm以下の水素、または3.2×1020以上2.2×1021atoms/cm以下の窒素を含むことで、低電圧での書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置及びその製造方法において、ゲート電極部の幅及びゲート電極部からの突き出し長のばらつきを低減する。
【解決手段】半導体装置は、ゲート電極部及び突き出し部を有する実パターン431と、実パターン431に並んで配置されるダミーパターン433とを含む複数のラインパターンを備える。2つのダミーパターン433と、これらに挟まれ且つ実パターン432を含むラインパターンとにより、同一間隔を空けて並走するラインパターン並走部が構成される。ラインパターン並走部の各ラインパターンは、同一の幅を有すると共に、互いに実質的に面一なライン終端部414を有する。各ライン終端部414の延長線上に、同一の終端部間距離403を空けて、ライン終端部均一化ダミーパターン420が形成される。ライン終端部均一化ダミーパターン420は、ラインパターンと同一幅で且つ同一間隔に形成された複数のライン状のパターンを含む。 (もっと読む)


【課題】レイアウトデータに含まれる導電層の電圧を正しく設定できるレイアウト検証装置を提供する。
【解決手段】半導体装置のレイアウトデータに含まれる複数の導電層のそれぞれの設計電圧を設定する電圧設定部20と、設計電圧が設定されたレイアウトデータを、デザインルールに基づいて検証する検証部30とを具備する。電圧設定部20は、レイアウトデータに含まれる第1電圧で動作する第1素子70に対して、第1導電型の第1半導体層72をGND電圧と認識し、第2導電型の第2半導体層74及び第3半導体層74を第1電圧と認識する電圧認識部21と、第1半導体層72のGND電圧が伝播され、第1半導体層72及び第2半導体層74に接続する複数の第1導電層90、91、92の設計電圧を、GND電圧に設定するGND設定部22と、複数の第1導電層90、91、92の設計電圧がGND電圧に設定された後で、第3半導体層73の第1電圧が伝播される第2導電層93の設計電圧を、第1電圧に設定する電源電圧設定部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】トリミングにより分圧比を変更可能で所望の分圧比を得る精度の良いブリーダ抵抗回路を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】ブリーダ抵抗回路を2段以上の直列接続した抵抗回路部で構成し、それらの抵抗回路部の抵抗素子として同一材料、同一長さ、同一幅、かつ、同一厚みの基本抵抗配線を少なくとも2本以上接続した形態で形成し、ブリーダ抵抗回路を構成する前基本抵抗配線は半導体装置内の1領域に全て集合して整列配置され、それぞれの抵抗回路部の基本抵抗配線を少なくとも2分割以上されて他の抵抗回路部の基本配線抵抗を挟んで配置されている構成とすることにより、離れて配置された基本抵抗配線の製造ばらつきなどによる抵抗値差を各抵抗回路部に分散させる。 (もっと読む)


【課題】アンチヒューズ素子として用いられる半導体装置において、導通状態における抵抗値のばらつきを低減することで、アンチヒューズ素子として安定した動作を実現する。
【解決手段】半導体基板1の主面上に形成されたアクティブフィールド11と、アクティブフィールド11の表面に形成されたゲート絶縁膜5を介してアクティブフィールド11上に設けられたゲート電極12と、を有し、ゲート電極12は、半導体基板2の主面を平面視する方向から見て、アクティブフィールド11に周囲を囲まれるように配置されているとともに、ゲート電極12の周縁部がゲート電極12の周囲に配置されたアクティブフィールド11に重なって重なり領域13を形成するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造方法において、ヒューズ層を覆う絶縁膜の膜厚を精度良く調整する。
【解決手段】半導体基板10上にザッピング素子1のヒューズ層12を形成し、ヒューズ層12を覆う第1の絶縁膜13を形成する。第1の絶縁膜13上にはヒューズ層12を覆うエッチングストッパー膜14を形成し、エッチングストッパー膜14を覆う第2の絶縁膜16を形成する。他の工程を経た後、第1のエッチング工程として、ヒューズ層12上で、第2の絶縁膜16をエッチングストッパー膜14に対して選択的にエッチングすることにより、エッチングストッパー膜14の表面を露出させる。次に、第2のエッチング工程として、ヒューズ層12上で、エッチングストッパー膜14を第1の絶縁膜13に対して選択的にエッチングすることにより、第1の絶縁膜13の表面を露出させる。 (もっと読む)


【課題】低い印加電圧(3V以下)で導通状態を変更可能なアンチヒューズ素子(アンチヒューズ構造)を提供する。
【解決手段】本発明のアンチヒューズ構造100は、第一配線3と、前記第一配線3上に順次積層された、不純物を含有した第一の多結晶シリコン膜6、第一のタングステンシリサイド膜7、第一の窒化タングステン膜8からなる第一のアンチヒューズ部20aと、前記第一のアンチヒューズ部20a上に接続された第二配線10と、を具備してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ソース領域側だけに不活性イオン注入領域が形成される非対称型SOI電界効果トランジスタを容易に実現する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 イオン注入前にトランジスタが形成される半導体層のゲート電極について対称構造をなす2つの電極のいずれか一方をソース又はドレインとして指定する電極指定データを予め保持する設計工程と、電極指定データに応じてソース領域側だけのイオン注入を可能にするためのイオン注入用マスクを製作するマスク製作工程と、対称をなす2つの電極を有する半導体層表面にフォトレジストを塗布しイオン注入用マスクを用いて露光してフォトレジストの少なくともソース領域に対応する部分を除去するレジスト形成工程と、レジスト形成工程の実行後、イオン注入用マスクに対応して残されたフォトレジストを有する半導体層表面からイオンを注入する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配線として用いられる金属シリサイド層の断線の発生を抑えつつ、微細化を可能にする半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板と、半導体基板のタップ領域40、トランジスタ領域36、及びシリサイド配線領域38に形成された活性領域と、シリサイド配線領域38上からトランジスタ領域36上に亘って形成されたゲート電極21と、活性領域上に設けられた金属シリサイド層44aとを備えている。シリサイド配線領域38の少なくとも一部上におけるゲート電極21と金属シリサイド層44aとの距離は、トランジスタ領域36上におけるゲート電極と金属シリサイド層44aとの距離よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの性能を良好にするとともに、トランジスタにより構成されたアンチヒューズのゲート絶縁膜の破壊後の特性を良好にする。
【解決手段】アンチヒューズ素子190として機能するNMOSトランジスタにおいて、N型チャネル領域112aが設けられている。また、通常のNMOSトランジスタ194には、N型エクステンション領域120およびP型ポケット領域122が設けられているが、アンチヒューズ素子190には、エクステンション領域およびポケット領域が設けられない。 (もっと読む)


【課題】製造工程の異なるセルを混在して配置する場合に、面積を大きくせずに配置する半導体集積回路のセル自動配置方法、自動配置装置、及びそれらのプログラムを提供する。
【解決手段】複数種類のセルの内、一種類のセルに同一種類のセルが隣接配置可能であり、異なる種類のセルの隣接配置が不可能な大きさの第1の外形を設定し、上記その他の種類のセルには、第1の外形が設定されるセルを含めセルの種類に係わらずセルを隣接配置することが可能なより大きい外形を設定するセル外形設定工程と、セル外形設定工程で設定した外形を有するセルを用いて複数種類のセルを自動配置するセル自動配置工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な電気的特性を有する半導体装置及びその設計方法並びに半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタが形成される第1の活性領域のパターンと、第2のトランジスタが形成される第2の活性領域のパターンとを配置するステップS2と、第1の活性領域及び第2の活性領域と交差するゲート配線のパターンを配置するステップS3と、第1の活性領域とゲート配線とが重なり合う領域である第1の領域を抽出するステップS4と、第1の活性領域を含む領域上に、圧縮応力膜のパターンを配置するステップS5とを有し、第2の活性領域を含む領域上に、圧縮応力膜に隣接する引っ張り応力膜のパターンを配置するステップS6とをコンピュータに実行させることにより、半導体装置のレイアウトパターンを取得する工程を有し、圧縮応力膜のパターンを配置するステップでは、第1の領域の縁部の位置に基づいて、圧縮応力膜のパターンの縁部の位置が設定される。 (もっと読む)


【課題】MIPS構造を採るメタル膜とコンタクトプラグとの界面抵抗を低減できるようにする。
【解決手段】まず、半導体基板1の上に、ゲート絶縁膜3を形成し、形成したゲート絶縁膜3の上に、TiN膜4及びポリシリコン膜5を順次形成する。続いて、ポリシリコン膜5にTiN膜4を露出するコンタクトホール5aを形成する。続いて、ポリシリコン膜5における第1のコンタクトホール5aの少なくとも底面及び壁面上に金属膜7を形成する。 (もっと読む)


【課題】動作速度を高速化できる SiC MISFETで構成された論理ゲート回路デバイスを得る。
【解決手段】nチャネルエンハンスメント型SiC MISFET(22)と、nチャネルデプリーション型SiC MISFET(22、22b)とでインバータ、NAND/NOR論理ゲート回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】アンチヒューズ素子が導通状態の際に形成される導電パスの電気抵抗を低くし、また、抵抗値のばらつきを抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】アンチヒューズ素子4を備えた半導体装置1であって、前記アンチヒューズ素子4は、半導体基板5に設けられたウェル41と、前記ウェル41上に設けられた絶縁膜42と、前記絶縁膜42上に設けられ、前記ウェル41と同じ導電型のポリシリコン膜43と、前記ウェル41内の一面41a側に設けられた、前記ウェル41と同じ導電型の不純物導入領域46とを備え、前記不純物導入領域46の不純物濃度が、前記ウェルの不純物濃度よりも高く、前記不純物導入領域46は、前記ポリシリコン膜43の前記ウェル41上に位置する端部と前記絶縁膜42を介して対向する部分を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反射防止膜を形成せずとも、リソグラフィー時における下地からのハレーションの影響を除去し、所期の寸法のパターンを形成することを可能として、微細化の要請に応じた信頼性の高い半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体装置の設計段階において、活性領域の第1のデータに対して、活性領域の少なくとも一部を露出する開口を有するレジストパターンの第2のデータを作成する際に、第2のデータの第1のデータと対向する部分について、予め作成された参照データを用いて、第1のデータとの対向辺の位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも少数のLEを用いてより小面積のDFFを構成できる、ビアパターンによって論理を変更可能な半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、
複数のトランジスタと、これらに接続された第1メタル層とが形成された基板において、第1メタル層の上に、第1ビアパターンを含む第1ビア層を形成する工程と、
第1ビア層の上に第2メタル層、第2ビア層および第3メタル層を形成する工程と、
第3メタル層の上に、第3ビアパターンを含む第3ビア層を形成する工程とを含み、
複数の前記トランジスタによって基本論理素子が構成され、
基本論理素子が、2つのN型トランジスタ及び2つのP型トランジスタ(CS2)と、1つのAOIゲート(AOI)と、2つのインバータ(INV)とを備え、
第1ビアパターンによって基本論理素子の論理を決定し、
第3ビアパターンによって基本論理素子間の配線を決定する。 (もっと読む)


【課題】基板上にヒューズ素子を備える半導体装置において、ヒューズを切断しやすくし、かつヒューズ切断状態を確実に得る。
【解決手段】半導体装置1は、基板10上に、MIPS構造を有するMOSトランジスタとヒューズ素子100を備える。ヒューズ素子100は、基板10の上に設けられた金属膜28と、金属膜28の上に設けられた絶縁膜30と、絶縁膜30の上に設けられたシリコン層34と、シリコン層34の上の少なくとも一部を覆うシリサイド層73と、からなる。 (もっと読む)


21 - 40 / 156