説明

Fターム[5F082AA08]の内容

バイポーラIC (6,722) | 目的 (872) | 高集積化 (142)

Fターム[5F082AA08]に分類される特許

81 - 100 / 142


【課題】BICMOS統合のために選択的エピタキシャル成長を用いる、隆起した外因性自己整合型ベースを有するバイポーラ・トランジスタを提供する。
【解決手段】隆起した外因性自己整合型ベースを有する高性能バイポーラ・トランジスタが、CMOSデバイスを含むBiCMOS構造と統合される。パッド層を形成して、先在するCMOSデバイスのソースおよびドレインに対して真性ベース層の高さを隆起させることにより、かつ選択的エピタキシを介して外因性ベースを形成することにより、表面の凹凸の影響は、外因性ベースのリソグラフィによるパターン形成時に最小になる。また、バイポーラ構造の製作の間に、化学機械研磨プロセスを使用しないことにより、プロセス統合の複雑さが軽減される。内側のスペーサまたは外側のスペーサが、エミッタからベースを分離するために形成されうる。パッド層、真性ベース層、および外因性ベース層は、一致した外側の側壁表面を有するメサ構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、ISOを構成するP型の埋込層の横方向拡散幅が広がる等により、ISOの形成領域が狭め難いという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、P型の基板6上に2層のEPI7、8が形成される。基板6及びEPI7、8には、ISO1、2、3が形成され、複数のアイランドに区分される。ISO1は、L−ISO9、M−ISO10及びU−ISO11が連結し、形成される。そして、L−ISO9とU−ISO11との間にM−ISO10が配置され、L−ISO9の横方向拡散幅W1が狭められる。この構造により、ISO1の形成領域が狭められる。 (もっと読む)


【課題】期待される高周波特性を得ること、ならびに後続の回路で必要とされる駆動電流を得ることが可能なホットエレクトロントランジスタを提供する。
【解決手段】このホットエレクトロントランジスタ100は、コレクタ層3と、ベース層5と、エミッタ層7と、コレクタ層3とベース層5との間に形成されたコレクタバリア層4と、ベース層5とエミッタ層7との間に形成されたエミッタバリア層6とを備えている。そして、エミッタバリア層6とエミッタ層7との間のエネルギー障壁は実質的に存在しないとともに、コレクタバリア層4のエネルギー障壁の高さはエミッタバリア層6のエネルギー障壁の高さよりも低い。 (もっと読む)


【課題】電気回路の電源供給端子に対してダイオード接続のトランジスタを多段接続した保護回路を提供する。
【解決手段】電源供給端子から接地面へ順方向に直列接続された静電保護ダイオードのうち少なくとも一つ以上を、二つ以上の電源供給端子から共用する。電源電圧供給端子に静電気による電圧が印加されたとき、直近の少なくとも一つは静電保護ダイオードを共有せず、一部を共用化しても電源供給端子Vb1とVb2の印加電圧が異なっていても効果を発揮することができ、チップ面積の低減によりチップコストを安価にすることができる。 (もっと読む)


2つの別個の成長過程を用いて統合BiFETを製作するための方法及びシステムを開示する。本発明を実施すると、BiFETのFET部分が第1製作環境で製作される。本発明を実施すると、BiFETのHBT部分が第2製作環境で製作される。FET部分とHBT部分の製作を2つ以上の別々の反応器内に分離することで、最適な装置性能が両方の装置で達成される。
(もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタを用いたESD保護回路の面積効率を向上する。
【解決手段】集積回路は、回路用バイポーラトランジスタ124を含む内部回路121と、内部回路121をサージから保護するための保護用バイポーラトランジスタ120とを備え、保護用バイポーラトランジスタ120におけるエミッタとベースとは短絡されている。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、分離領域を構成するP型の埋込拡散層の横方向拡散幅が広がる等により、分離領域の形成領域が狭め難いという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、P型の単結晶シリコン基板6上にエピタキシャル層7が形成されている。基板6及びエピタキシャル層7には、分離領域1、2、3が形成され、複数の素子形成領域に区分されている。分離領域1は、P型の埋込拡散層8、9及びP型の拡散層10が連結し、形成されている。そして、P型の埋込拡散層8とP型の拡散層10との間にP型の埋込拡散層9が配置されることで、P型の埋込拡散層8の横方向拡散幅W1が狭められる。この構造により、分離領域1の形成領域が狭められる。 (もっと読む)


【課題】コレクタエピタキシャル層を薄膜化した高速バイポーラトランジスタを搭載した集積回路中に所望の高耐圧J−FETを混載可能とした半導体装置及びその製法を提供すること。
【解決手段】P型の単結晶Si基体などの第1導電型の半導体基体2上にシリコン半導体層などの第2導電型の半導体層3を積層し、この半導体層3中にAs(ヒ素)等の第2導電型の不純物によってソース領域12及びドレイン領域13を形成し、さらにこの半導体層3上に、シリコン・ゲルマニウム層によってP型の第1導電型不純物(例えば、ホウ素など)を有するゲート領域14を形成する。 (もっと読む)


【課題】能動素子または受動素子が一つの半導体基板に複数個形成されてなる半導体装置およびその製造方法であって、両面電極素子についても絶縁分離と集積化が可能であり、安価に製造することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板20が、当該半導体基板20を貫通する絶縁分離トレンチTに取り囲まれて、複数のフィールド領域F1〜F8に分割されてなり、複数個の能動素子31〜33,41〜43または受動素子51,52が、それぞれ異なるフィールド領域F1〜F8に分散して配置されてなり、二個以上の素子が、当該素子に通電するための一組の電極dr1,dr2が半導体基板20の両側の表面S1,S2に分散して配置されてなる、両面電極素子41〜43,51,52である半導体装置100とする。 (もっと読む)


【課題】正孔の移動を十分に抑制することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置(npn型のバイポーラトランジスタ100)は、n型コレクタ層2と、p拡散層4、SiGe層5およびp型シリコン膜6からなるベース層と、n型エミッタ層8と、n型コレクタ層2とn型エミッタ層8との間に形成され、電子または正孔のいずれか一方に対する電位障壁としての効果を有する電荷移動防止膜7とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホウ素ドープ多結晶シリコン膜によって構成されたベース引き出し電極を有するヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)のベース抵抗を低減する。
【解決手段】ベース引き出し電極13は、高濃度のホウ素がドープされたp型多結晶シリコン膜13aの上に中濃度のホウ素がドープされたp型多結晶シリコン膜13bを積層した2層構造になっている。従って、ベース引出し電極13と真性ベース層とが接触する繋ぎ部では、高濃度のホウ素がドープされたp型多結晶シリコン膜13aと真性ベース層とが接触した状態となるので、繋ぎ部の抵抗が低減される。また、ベース引出し電極13の抵抗は、2層のp型多結晶シリコン膜13a、13bの並列抵抗となるので、ホウ素濃度が相対的に低いp型多結晶シリコン膜13bの抵抗が支配的となる。 (もっと読む)


【課題】パッド部や下層配線等のクラック、半導体素子の破壊を防止できる構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】電極層58を第3絶縁膜60にて覆うようにすることで、第3絶縁膜60にて電極層58が固定されるようにする。これにより、ボンディング時の衝撃により電極層58が変形してしまうことを従来以上に抑制することが可能となる。特に、電極層58をヤング率が1×104kg/mm2以上の材料とし、かつ、電極層58の膜厚を0.3μm以上、好ましくは1μm以上とすると良い。また、パッド部62をヤング率が8.0×103kg/mm2以上の材料とし、かつ、パッド部62の膜厚を0.5μm以上、好ましくは1μm以上とすると良い。 (もっと読む)


【課題】多重型トランジスタ半導体構造を提供すること。
【解決手段】半導体構造が2つの異なった部分を用いて形成される。第1の部分は第1のトランジスタを形成し、第2の部分は第2のトランジスタを形成する。第1のトランジスタの複数の部分が第2のトランジスタの複数の部分をも構成する。すなわち、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタの両方が、同一の構造における複数の部分により構成される。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードと共に形成したバイポーラ接合トランジスタを提供する。
【解決手段】第2導電型基板に第1導電型のイオンを注入して第1コレクタ領域202を形成し、該基板上に第1エピ層200を形成し、第1エピ層に第1導電型のイオンを注入し、第1コレクタ領域と連結された第1コレクタ連結領域を形成し、第1エピ層に第1導電型のイオンを注入し、エミッタ領域214を形成し、第1エピ層の上に第2エピ層を形成し、STI領域260を形成し、第2エピ層210にP−ウェルを形成し、第1コレクタ連結領域と連結された第2コレクタ連結領域212、エミッタ領域と連結されたエミッタ連結領域を形成し、第2エピ層に第1導電型のイオンを注入して第2コレクタ領域及びこれと連結されたコレクタコンタクト領域、エミッタ連結領域上にエミッタコンタクト領域を形成し、第2エピ層に第2導電型のイオンを注入し、ベースコンタクト領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】ワイドバンドギャップ半導体を用いて形成されたパワースイッチング素子とそれを制御するための受光素子を含む半導体装置を低コストで提供する。
【解決手段】半導体装置は、シリコン基板(1)を用いて形成されたフォトダイオード(5)と、シリコン基板上に形成されていてシリコンに比べて大きなバンドギャップを有するワイドバンドギャップ半導体層(2)と、そのワイドバンドギャップ半導体層を用いて形成されたスイッチング素子(9)とを含み、そのスイッチング素子はフォトダイオードからの制御信号によってオン・オフ制御されるようにフォトダイオードに電気的に接続(7、28)されている。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板上にMOSトランジスタと、バイポーラトランジスタを同時に集積できる素子構造および製法を提供する。
【解決手段】絶縁基板(101)上に形成された半導体薄膜(105)に形成されたエミッタ(102)、ベース(103)、およびコレクタ(104)を有するラテラルバイポーラトランジスタ(100)において、半導体薄膜(105)が所定の方向に結晶化された半導体薄膜であるラテラルバイポーラトランジスタ。また、絶縁基板上に形成された半導体薄膜に形成されたMOS−バイポーラハイブリッドトランジスタ(200)において、半導体薄膜(205)は所定の方向に結晶化された半導体薄膜であるMOS−バイポーラハイブリッドトランジスタ。 (もっと読む)


【課題】BiCMOSなどの半導体装置に搭載される用途の異なる各素子の性能を両立させることができる高性能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】P型Si基板1上の高速用HBTの形成領域Aに高濃度のリンイオンを注入した後、Si基板1上にシリコン酸化膜3を形成する。その後N型Si層をエピタキシャル成長させると、高速用HBTの形成領域Aではまずシリコン酸化膜3の蒸発が起こり除去されてからN型Si層が成長する。このためラテラルPNP、PN接合型バラクタ、高耐圧用HBTトランジスタ等の素子よりも薄いN型Si層が得られるため用途の異なる各素子の性能を両立させることができる。 (もっと読む)


【課題】金属膜を必要以上に薄く形成しなくても、LOCOSエッジ付近での金属膜とベース絶縁膜との過度な合金化を防止できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】エミッタ領域の基板1上からLOCOS層15B上にかけてシリコンゲルマニウム層51を連続して形成する。次に、エミッタ59領域のシリコンゲルマニウム層51上にエミッタ59を形成する。そして、エミッタ59が形成された基板1上にシリコン酸化膜を形成し、次に当該シリコン酸化膜をエッチバックすることによって、エミッタ59の側面にサイドウォール61Aを形成する。その後、基板1上にTiを形成し熱処理を施して、チタンシリサイド膜67を形成する。サイドウォール61Aを形成する工程では、LOCOSエッジ90上にサイドウォール61Bを付随的に形成する。 (もっと読む)


【課題】工程数を増やすことなく、バイポーラ領域内でのサイドウォールの残存やサブトレンチの形成を防止できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】SiGe−HBT50とCMOSとを同一基板1上に形成する半導体装置の製造方法であって、バイポーラ領域とCMOS領域とを素子分離するDTI13及びLOCOS層15Aを基板1に形成する工程と、CMOSのゲート電極の材料膜であるポリシリコン膜22を基板1上の全面に形成する工程と、このポリシリコン膜をパターニングして、CMOS領域の基板1上にゲート電極を形成する工程とを含み、ゲート電極を形成する工程では、バイポーラ領域上から当該領域周辺のLOCOS層15A上までを全て覆うようにポリシリコン膜22を基板1上に残存させる。 (もっと読む)


【課題】安価に製造することができ、そこに形成される各種半導体素子の特性を阻害することなく高集積化できる貼り合わせ基板の製造方法および貼り合わせ基板を提供する。
【解決手段】SOI層1aとなる第1基板11aの一方の第1面1S側に、埋め込み絶縁分離トレンチTを形成する、埋め込み絶縁分離トレンチ形成工程と、第1面1S側に、埋め込み拡散層1b,1cとなる不純物層1ib,1icを形成する、不純物層形成工程と、第1基板11aにおける第1面1S側を支持基板2となる第2基板11bに対向するようにして積層し、第1基板11aと第2基板11bを互いに貼り合わせる、基板貼り合わせ工程と、貼り合わされた第1基板11aのもう一方の第2面2S側を研磨して、埋め込み絶縁分離トレンチTを基板表面に露出し、SOI層1aとする基板研磨工程とを有する貼り合わせ基板11の製造方法とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 142