説明

Fターム[5F101BD32]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 素子構造 (12,113) | アレイ (242) | 稠密アレイ構造 (233)

Fターム[5F101BD32]に分類される特許

121 - 140 / 233


【課題】消費電力を低減し、サイズを小さくすることができるメモリ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】コントロールゲート、フローティングゲート、ソース及びドレインを有する第1のトランジスタ(Tn)と、コントロールゲート、フローティングゲート、ソース及びドレインを有し、そのソースが前記第1のトランジスタのソースに接続される第2のトランジスタ(Tn+1)と、前記第1のトランジスタのコントロールゲートに接続される第1のワード線(WL1)と、前記第2のトランジスタのコントロールゲートに接続され、前記第1のワード線とは異なる第2のワード線(WL2)とを有することを特徴とするメモリ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイのサイズを縮小することができる不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板1上にx方向を長手方向として形成された素子領域10と素子分離領域20とを備える。また、素子領域10に形成されたセルトランジスタCTとこのセルトランジスタCTを選択するための選択トランジスタSTとを含むメモリセルMCを備える。y方向に並んで配列された複数のメモリセルMCに共通に接続されy方向に延びるように制御ゲート線CGLが配列され、制御ゲート線CGLは素子領域10上では第1の幅D2を有する一方素子分離領域20上では第1の幅D2より広い第2の幅D1を有する。 (もっと読む)


【課題】標準CMOSプロセスで製造できる1層ポリシリコンのセル構造の不揮発性半導体メモリ素子を提供する。
【解決手段】半導体基板SUB上に形成されたフローティングゲートFG、ドレインD及びソースSからなるトランジスタ構成の不揮発性半導体メモリ素子であって、ソースS・ドレインD間に電圧を印加して電荷をフローティングゲートFGに注入して蓄積すると共に、フローティングゲートFGに蓄積された電荷の消去時に、半導体基板SUBとドレインD又はソースS間に電圧を印加し、バンド・バンド間によるホットホールを半導体基板SUB中に発生させ、ホットホールによりフローティングゲートFGに蓄積された電荷を消去するように構成された不揮発性半導体メモリ素子。 (もっと読む)


【課題】動作特性を向上させるNAND型フラッシュメモリ半導体記憶装置、及び、活性領域側壁への不純物打ち込みに関するその製造方法を提供する。
【解決手段】メモリMOSトランジスタが配置される第1活性領域と、周辺MOSトランジスタが配置される第2活性領域と、半導体基板10中に形成され、側壁において第1活性領域が露出される第1トレンチ43と、第1トレンチ43内を埋め込む絶縁膜を備え、隣接する第1活性領域間を電気的に分離する第1素子分離領域と、半導体基板10中に形成され、側壁において第2活性領域が露出される第2トレンチ43と、第2トレンチ43内を埋め込む絶縁膜27を備え、隣接する第2活性領域間を電気的に分離する第2素子分離領域35とを具備し、第2活性領域の不純物濃度は中心部より高く、第1活性領域AAの不純物濃度は中心部と等しい。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極下で電荷蓄積層が分離した半導体装置と、容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10に設けられた2つの溝部12と、2つの溝部12のそれぞれの側面に設けられ、溝部12の底面で分離された絶縁体からなる電荷蓄積層24と、2つの溝部12のそれぞれの底面の半導体基板10に設けられたビットライン14と、を具備し、半導体基板10のうち、2つの溝部12の一方の側面から2の溝部12の間に設けられた凸部13の上面を介し2つの溝部12の他方の側面にかけてチャネル領域30が形成される。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルを備えた半導体装置の高信頼度化を図る。
【解決手段】複数のメモリセルから構成されたメモリアレイに対して電気的に接続された電子回路が、メモリセルを構成する選択ゲート、メモリゲート、ウェル、ソース、およびドレインに電圧を印加し、書込み、消去、緩和パルス印加、ベリファイなどの動作の制御を行う。緩和パルス印加では、電荷蓄積膜の選択ゲート側にホールが電子より多く分布している状態において、選択ゲートに正電圧を印加し、メモリゲートに0Vを印加して、ホールと電子とを結合させて、電荷蓄積膜中の電荷を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】書込み速度の向上と、かつ読出しディスターブの抑制を両立させることが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体層上に電荷蓄積膜とゲート電極105を形成し、ゲート電極105の下部に形成されたチャネル領域の両側の半導体層に2つの第1導電型の拡散領域A及びBを形成する。チャネル領域は、一方の拡散領域Aが接する側のチャネル幅Waよりも他方の拡散領域Bが接する側のチャネル幅Wbの方が大きく形成される。記憶動作時には一方の拡散領域Aへ他方の拡散領域Bよりも高い電圧を印加し、読出し時には他方の拡散領域Bへ一方の拡散領域Aよりも高い電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】安価に高集積化された不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、電気的に書き換え可能な複数のメモリトランジスタが直列に接続された複数のメモリストリングスを有する。メモリストリングスは、半導体基板Baに対して垂直方向に延び且つ上端から下方に延びる中空を有するメモリ柱状半導体層37と、メモリ柱状半導体層37の外壁に接して形成されたトンネル絶縁層36cと、中空に面するメモリ柱状半導体層37の内壁に形成されたメモリホール第1の絶縁層38aと、メモリ柱状半導体層37と共にトンネル絶縁層36cを挟むように形成された第1〜第4ワード線導電層32a〜32dとを備える。第1〜第4ワード線導電層32a〜32dは、メモリトランジスタの制御電極として機能する。 (もっと読む)


【課題】安価に高集積化された不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置100は、電気的に書き換え可能な複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングスMSを有する。メモリストリングスMSは、基板に対して垂直方向に延びるメモリ柱状半導体層38と、半導体基板Baに対して平行に形成され且つメモリ柱状半導体層38の側壁との間に第4空隙Ag4を有する第1〜第4ワード線導電層36a〜36dと、第4空隙Ag4に面する第1〜第4ワード線導電層36a〜36dの側面に形成された電荷蓄積層39bの側壁側に形成された電荷蓄積層39bとを備える。第1〜第4ワード線導電層36a〜36dは、メモリ柱状半導体層38に対して相対移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】Fin型構造を採用した半導体記憶装置においてカップリング比の各メモリセル間のバラつきを抑制する。また複数のアクティブエリア間のリーク電流を抑制する。
【解決手段】シリコン基板2の主表面高さは均一に形成されていると共にシリコン酸化膜3の上面高さは均一に形成されている。シリコン酸化膜3がSIMOX法により形成され、アクティブエリアSaがシリコン酸化膜3の上面上まで達する素子分離溝2gによって複数に分断されている。したがって、素子分離溝2gの深さおよびアクティブエリアSaの高さを各メモリセル間でほぼ等しい高さに調整でき、隣り合うアクティブエリアSa−Sa間がシリコン酸化膜3によって互いに電気的に絶縁状態に保たれる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置を高集積化および高信頼度化する方法を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルが、ウェル(p型半導体領域102)よりも深く、Y方向に延在した複数の素子分離(シリコン酸化膜103)によって区画された複数のアクティブ領域に形成されている。各メモリセルでは、ソース拡散層(n型半導体領域115)を貫通するようにウェル(p型半導体領域102)にコンタクト116が設けられており、ビット線(メタル配線117)とソース拡散層(n型半導体領域115)とを電気的に接続するコンタクト116がウェル(p型半導体領域102)とも電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電荷トラップの溜まりを防止して書き換え回数を増加させる。
【解決手段】メモリセルMCは、半導体基板10と、この半導体基板上に形成された第1のゲート絶縁層11と、半導体基板10上に第1のゲート絶縁層11を介して形成された浮遊ゲート12と、この浮遊ゲート12上に形成された第2のゲート絶縁層13と、浮遊ゲート12上に第2のゲート絶縁層13を介して形成された制御ゲート14とを有する。メモリセルアレイは、このメモリセルMCを、複数マトリクス状に配列することにより構成されている。第1のゲート絶縁層11は第1の空洞層となっている。 (もっと読む)


【課題】デバイス間バラツキや誤動作が起こりにくく信頼性の高い、かつ消費電力が抑えられた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、絶縁体上に形成された第1導電型の半導体層100と、半導体層100上に形成された電荷蓄積機能を有する電荷蓄積膜103及び電荷蓄積膜103上に形成されたゲート電極105aと、ゲート電極105aの下方の半導体層100に形成されたチャネル領域108と、チャネル領域108の両側に、半導体層100内に形成された第2導電型の拡散領域106,107と、半導体層100を延長して形成した第1導電型のボディコンタクト領域109と、延長した半導体層100上にゲート電極105aを延長し、ボディコンタクト領域109と、チャネル領域108の両側の拡散領域106,107を分離するゲート電極引き出し部105bとを備える。 (もっと読む)


【課題】フローティングゲート型フラッシュメモリにおいて、導電膜の段差部分に絶縁膜等の残渣が残り、シリサイド化されない部分が発生することを防止する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板20の上に、第1の方向に配列された複数の第1の導電膜25aを含む第1の導電膜群が形成されている。第1の方向に、第1の導電膜群に近接して段差緩和パターンが設けられている。段差緩和パターンの上面は、第1の導電膜群に対向する側とは反対側に向かって、階段状または連続的に低くなっている。複数の第1の導電膜25a及び段差緩和パターンを、第1の絶縁膜が覆う。第1の絶縁膜の上に、第1の方向に延在する第2の導電膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの半導体層105と、半導体層105の内部にリセスされて配された複数の制御ゲート電極150と、複数の制御ゲート電極150と半導体層105との間に介在された複数の電荷保存層130と、複数の制御ゲート電極150を介して相互反対側に配され、半導体層105にそれぞれ容量結合された少なくとも一つの第1補助電極170a,及び少なくとも一つの第2補助電極170bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板にトレンチを形成することなく、メモリセルサイズの小さい不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜12を介して半導体基板4上に形成され、ゲート絶縁膜12と接する第1部分8aと、その第1部分8aの上面の一部から上方に延伸する形状を有する第2部分8bとを有するフローティングゲート8を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。また、その半導体基板4の表面に平行な平面を含むように、第1拡散層5と第2拡散層6とを形成する。半導体基板4の表層のチャネル領域上には、フローティングゲート8に並設されるコントロールゲート7を構成する。さらに、第1拡散層5に接続され、第1絶縁膜13を介して第1部分8aの第2側面及び第2部分8bの第1側面に形成された導電体膜を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】横方向および斜め上方向からの光の進入を低減でき、特性の変動が抑制されたフローティングゲート電極を有する不揮発性メモリの半導体装置を提供する。
【解決手段】メモリセルの周囲に設けられた第1遮光壁50により画定された第1被遮光領域10Aと、メモリセルの周囲に設けられた第2遮光壁により画定された第2被遮光領域10A´と、第1遮光壁50に設けられた第1開孔52と、第2遮光壁に設けられ第1開孔52と対向して位置する第2開孔52´と、メモリセルと接続され、第1開孔52から第1被遮光領域10Aの外側に引き出された第1配線層24a,24b,24cと、メモリセルと接続され、第2開孔52´から第2被遮光領域10A´の外側に引き出された第2配線層24a´,24b´,24c´と、少なくとも、第1被遮光領域10Aと第2被遮光領域10A´とに挟まれた領域の上方に設けられた遮光膜と、を含む。 (もっと読む)


【課題】所望のエッチングレートでシリコンリッチ膜をエッチングすることが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に、トンネル絶縁膜14、電荷蓄積層16、トップ絶縁膜18からなるONO膜20が形成されている半導体装置の製造方法は、ワードライン22上に、層間絶縁膜24、紫外線吸収膜26、反射防止膜28、キャップ層30を形成する工程と、シリコンリッチ膜である紫外線吸収膜26の紫外線に対する消衰係数を測定する工程と、消衰係数に対応した酸素ガス流量を用いたエッチング条件により、シリコンリッチ膜である紫外線吸収膜26をエッチングする工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安価に高集積化された且つ信頼性の低下を抑制した不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置100は、電気的に書き換え可能な複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングスMSを有する。メモリストリングスMSは、半導体基板Baに対して垂直方向に延びるメモリ柱状半導体34と、メモリ柱状半導体34に接するトンネル絶縁層35と、トンネル絶縁層35に接し且つ電荷を蓄積する複数の電荷蓄積層36と、電荷蓄積層36に接するブロック絶縁層37と、ブロック絶縁層37と接する第1〜第4ワード線導電層(メモリ導電層)31a〜31dとを備える。電荷蓄積層36の下部は、トンネル絶縁層35及びブロック絶縁層37にて覆われている。 (もっと読む)


【課題】分離した電荷蓄積層を有する半導体装置において、ゲート電極中央下にゲート絶縁膜を形成する際のゲート電極の倒れ込みを抑制する製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板10上に第1絶縁膜22とゲート電極24を形成する工程と、開口部46から第1絶縁膜を22除去してゲート電極中央下にゲート絶縁膜22を形成する工程と、フッ酸によるウエットエッチング法を用いて、ゲート電極24下に形成された第1絶縁膜22を除去し、ゲート電極24の両端下に、アンダーカット部が形成する工程と、第1絶縁膜22を除去したアンダーカット部にトンネル絶縁膜12と、ポリシリコン膜による電荷蓄積層14と、トップ絶縁膜16を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 233