説明

Fターム[5F101BD32]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 素子構造 (12,113) | アレイ (242) | 稠密アレイ構造 (233)

Fターム[5F101BD32]に分類される特許

101 - 120 / 233


【課題】高集積化のために最適化された駆動トランジスタ及び記憶セルを含むを含む半導体デバイスを提供する。
【解決手段】半導体デバイスは、3つの駆動トランジスタグループDTG1、DTG2、DTG3と、これらに各々対応されるセルストリングS1、S2、S3を含む。各ノードN1、N2、・・・、Nm-1、Nmによって3個の駆動トランジスタTD1、TD2、TD3が並列に接続される。これによって、各ノードN1、N2、・・・、Nm-1、又Nmに接続された第1、第2及び第3駆動トランジスタTD1、TD2、TD3は、一つの共通したソース/ドレインを共有することができる。その結果、並列に接続された第1、第2及び第3駆動トランジスタTD1、TD2、TD3が半導体デバイス内で占める面積を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積層の信頼性が高い不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板11上に、絶縁膜及び電極膜14を交互に積層し、その上にX方向に延びる複数本の選択ゲート電極17及びY方向に延びる複数本のビット線BLを設ける。また、電極膜14及び選択ゲート電極17を貫き、上端部がビット線BLに接続された複数本のシリコンピラー31と、斜め位置にある一対のシリコンピラー31の下端部同士を接続する接続部材32とからなるU字シリコン部材33を設ける。そして、各層の電極膜14を選択ゲート電極17毎に分断し、接続部材32を介して相互に接続された一対のシリコンピラー31に、相互に異なる電極膜14及び相互に異なる選択ゲート電極17を貫かせ、1本のビット線BLに共通接続されたU字シリコン部材33の全てを、他の1本のビット線BLに共通接続させる。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積膜の中央部と端部における電子及び正孔の注入効率の違いを低減し、信頼性の高い不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板101と、半導体基板101上に第1の方向に沿って所定間隔を空けて形成された複数のトンネル絶縁膜102と、複数のトンネル絶縁膜102上に形成された複数の電荷蓄積膜103と、複数のトンネル絶縁膜102の間の半導体基板表面部に形成された溝を埋め込み、上面が半導体基板101の上面より高く形成された素子分離領域104と、電荷蓄積膜103及び素子分離領域104上に第1の方向に沿って帯状に形成され、第1の方向に直交する第2の方向の端部の膜厚が中央部の膜厚より小さいブロック絶縁膜105と、ブロック絶縁膜105上に形成されたポリシリコン膜106及びシリサイド層107を含むゲート電極GEと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高セル密度化と、ビットラインの低抵抗化による高速化が両立し、読み出し、書き込み時の記憶内容への擾乱を受けにくい不揮発性メモリアレイを提供する。
【解決手段】複数のメモリセルは、接続領域411、第1の方向に延びる導電ビット線4010、第2の方向に延びる導電ワード線6030、および導電制御線6010,6020と共に2つの方向に2次元で配置されている。接続領域411は、1つのビット線に接続される4つのセルを含むメモリアレイを通って形成される。接続領域411は、処理を経済的にするために逆導電型領域401と同じ処理ステップで形成する。 (もっと読む)


【課題】微細化の制約が少なく、製造が容易で、周辺回路の大幅な変更を必要としない、NAND型不揮発性半導体記憶装置、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、基板40の主面41上に並設され、主面41に対して平行な第1方向に延在した複数の積層体58と、主面41に平行で、第1の方向と非平行な第2方向に延在したゲート電極70と、を備え、複数の積層体58のそれぞれは、絶縁層55を介して積層された複数の半導体層50を有し、複数の積層体58は、隣接する積層体58の間隔が、第1間隔51と、第1間隔51よりも広い第2間隔52と、が交互に設けられるように並設され、第2間隔52の周期は、デザインルールFの4倍であり、ゲート電極70は、第2間隔52を有する積層体58同士の間隙に侵入した突出部78を有し、半導体層50の側面と突出部78との間に、第1絶縁膜、電荷蓄積層60及び第2絶縁膜を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリセル面積を増加することなく、メモリトランジスタの書き込み電圧および消去電圧を低減する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリセルには、第1の島状半導体領域102、フローティングゲート109、コントロールゲート111が有するメモリトランジスタが設けられている。さらに、フローティングゲート109の下方には、絶縁膜を介して第2の島状半導体領域101が形成されている。第2の島状半導体領域101は、コントロールゲート111に電気的に接続されているため、第2の島状半導体領域101とフローティングゲート109間に静電容量が形成される。この静電容量はメモリトランジスタのカップリング比の増加に寄与するため、メモリセルの面積を増加することなく、カップリング比を高くすることが可能になる。また、カップリング比を低下することなく、メモリセルの面積を縮小することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】メモリセル間の干渉を抑制できる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】NAND型メモリ1において、半導体基板11の表面上に、トンネル絶縁層12、電荷蓄積層13、電荷ブロック層14を設け、その上に、チャネル長方向に沿ってそれぞれ複数の制御ゲート電極15及びセル間絶縁膜16を交互に設ける。そして、電荷ブロック層14におけるセル間絶縁膜16の直下域に相当する部分14bに塩素を導入し、部分14bの誘電率を電荷ブロック層14における制御ゲート電極15の直下域に相当する部分14aの誘電率よりも低くする。 (もっと読む)


【課題】電界集中を避けるためのフローティングゲート電極の上面の丸め加工で、ゲート高さのバラツキを低減する、積層ゲート構造を有する不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1にゲート絶縁膜5、多結晶シリコン膜6、加工用絶縁膜を積層して、RIE法によりエッチングをして溝1a、1bを形成し、溝内にシリコン酸化膜を埋め込んでCMP処理をする。メモリセル領域のみシリコン酸化膜をエッチングして落とし込み、この後、下層レジストを塗布してメモリセル領域のエッチングをする。下層レジストがエッチングされて多結晶シリコン膜6が露出すると上面端部6aが丸み加工される。これにより、多結晶シリコン膜6の上部のみを露出させて丸み加工ができ、高さのバラツキを低減できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な製造工程で、ライン幅とスペース幅をシュリンクした複数のパターンを精度よく形成する。
【解決手段】ゲート電極を構成する多結晶シリコン膜7上に、下地材としてシリコン窒化膜8が積層され、その上面にシュリンクパターンを形成するための非晶質シリコン膜12aが分離形成される。非晶質シリコン膜12aは、フォトリソグラフィ処理でWaの3倍の幅寸法45nmでパターニングされるが、スリミング技術で30nmに形成した上で、熱酸化により表層をシリコン酸化膜15に変質させ、これによって寸法がWaである15nmに形成される。シリコン酸化膜15の上面に非晶質シリコン膜16を形成してスペーサ加工を行うことで側壁部に非晶質シリコン膜16aを残存させる。この後、シリコン酸化膜15を弗酸処理で剥離するとラインアンドスペースが15nmのシュリンクパターンを形成できる。 (もっと読む)


【課題】セルサイズのさらなる縮小を図ることができる、半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体層2に、トレンチ5が形成されている。半導体層2の表層部には、第1拡散領域3およびドレイン領域が形成されている。第1拡散領域3は、トレンチ5に対して所定方向の一方側に形成され、トレンチ5に隣接している。第2拡散領域6は、所定方向においてトレンチ5に対して第1拡散領域3と反対側に形成され、トレンチ5に隣接している。トレンチ5の底面および側面上には、第1絶縁膜8が形成されている。第1絶縁膜8上には、フローティングゲート11が設けられている。フローティングゲート11は、第1絶縁膜8を挟んで、トレンチ5の底面および側面と対向している。フローティングゲート11上には、第2絶縁膜12が形成されている。第2絶縁膜12上には、コントロールゲート13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイ領域の微細化を図りつつ選択ゲート領域及び周辺回路領域における抵抗遅延を回避する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体層上に形成された第1の絶縁膜12と、第1の電極層13と、第1の電極層13及び第1の絶縁膜12を貫通して半導体層内に至るまで形成され、第1の電極層13と自己整合的に形成され、素子領域を分離し、素子分離絶縁膜からなる複数の素子分離領域15と、素子分離領域15を跨いで第1の電極層13上に形成され、第1の電極層13の表面を露出する開口部を有する第2の絶縁膜16と、第2の絶縁膜16上及び第1の電極層13の露出された表面上に形成され、開口部を介して第1の電極層13と電気的に接続され、第1の電極層13よりも抵抗の低い第2の電極層18と、素子分離領域15の上方に位置し、第2の電極層18に電気的に接続されたコンタクトホール20と上層配線21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上させるNAND型フラッシュメモリ等の半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板中10の第1活性領域上に第1ゲート絶縁膜14を介在して形成され、電荷を蓄積する第1絶縁膜15と、第1絶縁膜15上に、第1絶縁膜15よりも誘電率の高い材料を用いて形成された第2絶縁膜16と、第2絶縁膜16上に形成された第1金属膜18と、第1金属膜18上にシリサイド膜で形成された制御ゲート電極17と、ソース及びドレインとして機能する不純物拡散層13とを備えたメモリセルトランジスタMTと、半導体基板中10の第2活性領域上に第2ゲート絶縁膜33を介在して形成された第1導電膜35と、第1導電膜35上に形成された第2金属膜19と、第2金属膜19上にシリサイド膜で形成された第2導電膜17とを含む積層ゲートを備えたMOSトランジスタとを具備する。 (もっと読む)


【課題】素子分離領域の深さを抑制しながら耐圧の低下を抑制できるNAND型フラッシュメモリ等の半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極PGが、隣り合う素子分離膜間のアクティブエリアAA上にゲート絶縁膜11を介してゲート長方向に離間して並設されている。ゲート電極PGを構成する多結晶シリコン層14は、アクティブエリアAAの片脇に位置する素子分離膜の上面上に張り出す一端部14aと、アクティブエリアAAの逆脇に位置する素子分離膜の上面上に張り出す他端部14bとを備えており、一端部14aの長さL1と一端部14bの長さL2が互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】歪みの少ないゲート電極を有するEEPROMやNANDフラッシュメモリ等の半導体装置およびその製造方を提供する。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11の主面に、第1ゲート絶縁膜12を介して形成された第1ゲート電極13と、第1ゲート電極13上に第2ゲート絶縁膜16を介して形成された第2ゲート電極17と、第2ゲート電極17上に形成されるとともに、中央部が外周部より厚く、且つ第2ゲート電極17内に2段凸状に突出したシリサイド膜18と、第1ゲート電極13と、第2ゲート電極17と、シリサイド膜18の側壁にそれぞれ形成された酸化膜21と、第1ゲート電極13および第2ゲート電極17を挟むようにゲート長方向に沿って形成されたソースドレイン不純物層19と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】アナログ周辺回路に用いられる抵抗素子の材料などが設計変更されても、他の部分への設計変更が波及しない半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第1の絶縁膜12上に形成された第1の導電体13と、第1の導電体13上に形成され第1の開口19を有する第2の絶縁膜14と、第2の絶縁膜14上に形成され第1の開口19を介して第1の導電体13と導通する第2の導電体20と、第2の導電体20の上に形成された第3の絶縁膜21と、第3の絶縁膜21を貫通し第2の導電体20に導通する第1のコンタクト23と、第3の絶縁膜21と第2の絶縁膜14とを貫通して第1の導電体13と導通する第2のコンタクト22と、を有する抵抗素子を有する。配線の存在する層とは異なる層に存在する第2の絶縁膜14の有する第1の開口19の位置を変更すれば、第1のコンタクト23と第2のコンタクト22との間の抵抗値を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】安定した動作の積層型不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電気的に書き換え可能なメモリセルが複数形成されるメモリセル領域と、メモリセルを制御する周辺回路を構成するトランジスタが形成される周辺回路領域とを備え、メモリセル領域には、半導体基板11上に対し垂直方向に、ソース側選択トランジスタ層20、メモリトランジスタ層30、及びドレイン側選択トランジスタ層40が積層されて形成される。メモリホール34内には、ブロック絶縁層(第1絶縁層)35、電荷蓄積層(特性変化層)36、トンネル絶縁層37、及びメモリ柱状半導体層38が形成される。周辺回路領域には、p−型領域101Aにプレーナ型トランジスタのソース/ドレイン領域101Bが形成され、メモリセル領域の複数の導電層の各々と同一平面上に形成され、且つ導電層と電気的に分断される複数のダミー配線層100が形成される。 (もっと読む)


【課題】安価に高集積化された不揮発性半導体記憶装置、及び製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板Baに対して垂直方向に延びるメモリ柱状半導体層34と、メモリ柱状半導体層34と絶縁層を挟み形成された第1〜第4ワード線導電層32a〜32dと、メモリ柱状半導体層34の上面に接して形成されたドレイン側柱状半導体層47と、ドレイン側柱状半導体層47からゲート絶縁層46を介して形成されてロウ方向に延びるドレイン側導電層42とを備える。第1〜第4ワード線導電層32a〜32dのロウ方向の端部は、階段状に形成されている。ドレイン側ゲート導電層42の全体は、第4ワード線導電層32dの直上の領域90に形成されている。第1〜第4ワード線導電層32a〜32d及びドレイン側導電層42は、それらに亘って連続して形成された保護絶縁層35にて覆われている。 (もっと読む)


【課題】消去ゲートとフローティングゲートとのカップリング容量を低下し、高速な消去動作を可能にするスプリットゲート型の不揮発性半導体記憶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板10のチャネル領域上に第1絶縁層12を介して設けられたフローティングゲート20と、フローティングゲート20上に第2絶縁層13、14を介して設けられた消去ゲート40と、フローティングゲート20及び消去ゲート40の側方に第3絶縁層を介して設けられたコントロールゲートとを具備する。フローティングゲート20はU字型であるため、フローティングゲート20を極めて小さい面積の端部で薄い第2絶縁層14を介して消去ゲート40と対向させることが出来る。そのため、フローティングゲート20と消去ゲート40との間のカップリング容量を小さくすることができ、消去動作での消去電圧を小さく抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】30nm以下の微細化に適応できるフラッシュメモリ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板101に接続された上部にスペーサ絶縁膜116を有するフィン構造のビットラインから形成されたメモリセル部の最小加工寸法をFとするとき、独立に書き込み/消去可能なビットライン2本が対になって4F周期に配置されてメモリセル部が形成され、一対のフィンの上部を覆うように記憶絶縁膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】リテンション耐性の良好な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】1つのメモリセルMCが導電性電荷蓄積層と絶縁性電荷蓄積層ECSとを有している。導電性電荷蓄積層はフローティング電位を有する第1のゲート電極層GE1であり、1対のソース/ドレイン領域SDに挟まれる半導体基板SUBの主表面上に第1のゲート絶縁層GI1を介して形成されている。絶縁性電荷蓄積層ECSは第2のゲート絶縁層GI2に含まれ、1対のソース/ドレイン領域SDに挟まれる半導体基板SUBの主表面上に形成されている。第1のゲート電極層GE1上のコントロールゲート部分CGと第2のゲート絶縁層GI2上のメモリゲート部分MGとは電気的に接続されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 233