説明

Fターム[5F110GG23]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | チャネル半導体層 (67,982) | 形状 (8,303) | 平面形状 (486)

Fターム[5F110GG23]に分類される特許

141 - 160 / 486


【課題】ガラス基板など耐熱温度が低い基板を用いた場合にも、実用に耐えうる単結晶半導体層を備えた半導体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板上に酸化膜を形成し、酸化膜を介して半導体基板に加速されたイオンを照射することにより、半導体基板中に脆化領域を形成し、酸化膜を間に挟んで単結晶半導体基板と向かい合うように支持基板を貼り合わせ、単結晶半導体基板を加熱することにより、脆化領域において、単結晶半導体層が貼り合わされた支持基板と単結晶半導体基板の一部とに分離し、支持基板に貼り合わされた単結晶半導体層の表面に対して、基板バイアスを印加して第1のエッチングを行い、単結晶半導体層に対してレーザビームを照射して、単結晶半導体層の少なくとも表面の一部を溶融した後、凝固させ、単結晶半導体層の表面に対して、基板バイアスを印加することなく第2のエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】簡単なエッチングレートの管理により所望の形状のコンタクトホールを形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、基板10上にソース電極11s及びドレイン電極dを形成する工程と、ソース電極11sとドレイン電極11dとの間の領域を含む領域に半導体層12を形成する工程と、半導体層12上にゲート絶縁膜13を形成する工程と、ゲート絶縁膜13上にゲート電極14を形成する工程と、ゲート電極14をマスクとして用い、ゲート電極14と重ならない領域のゲート絶縁膜13及び半導体層12をエッチングによって除去する工程と、基板10上に感光性材料15を形成する工程と、感光性材料15をフォトリソグラフィ法によりパターニングしてドレイン電極11dの表面の一部を露出させる孔16を形成する工程と、孔16及び感光性材料15上に画素電極18を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 第1不純物領域−第2不純物領域間(たとえば、ソース−ドレイン間)の電位分布を均一にすること。
【解決手段】半導体装置1のLDMOSFET10において、ドレイン領域15とボディ領域11との間の部分に、ボディ領域11と間隔を空けてフィールド絶縁膜16を形成する。フィールド絶縁膜16上に、第1フローティングプレート22および第2フローティングプレート25を、平面視で交互に配置し、関係式:L/d=一定(L:平面視で隣接する第1フローティングプレート22および第2フローティングプレート25のうち内側のプレートの外周、d:Lを定義するプレートの外周とその外周に対向して隣接する第1フローティングプレート22または第2フローティングプレート25の内周との距離)を満たすように形成する。 (もっと読む)


【課題】多重ゲートTFTような、多重ゲート構造の配置の自由度を高めること。
【解決手段】基板は、第一および第二結合点に延びる第一の線を具備でき、第一および第二結合点にて、第一の線は他の素子と電気的に結合する。第一の線は、半導体材料を含む回路の層にある。別の層にある第二の線は、ゲート信号を受信するように結合できる。第二の線は、複数個のチャネル域にて第一の線と交差し、交差域の各々において、第一の線はチャネルを具備している。チャネルは、第一および第二結合点の間で直列である。第二の線は導電性があり、ゲート信号を全部のチャネル域に伝える。第一の線は、第一および第二結合点のあいだの第一の線の導電性が、第二の線によってチャネル域に伝えられるゲート信号によって制御されるように位置決めされた、電荷キャリヤソースとデスティネーションを具備する。 (もっと読む)


【課題】オフ電流を低減することが可能な有機トランジスタアレイ、表示パネル及び表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に設けられている走査線11及び信号線12と、走査線11と接続するゲート電極21と、ゲート電極21及び走査線11を覆うように形成されている第1のゲート絶縁膜と、信号線12と接続するソース電極23と、チャネル領域Cを挟んでソース電極23と対向して形成されているドレイン電極24と、チャネル領域Cに形成されている有機半導体層25とを備え、走査線11及び信号線12が交差して形成されている画素領域A1、A2に設けられる有機トランジスタ20とを有する有機トランジスタアレイ10において、ゲート電極21は、更に平面視でドレイン電極24と信号線12とに挟まれる領域Sに形成され、有機半導体層25は、更に平面視でドレイン電極24と信号線12に挟まれる領域S1に形成されている。 (もっと読む)


【課題】a−Siプロセスと、ポリ−Siプロセスとを組み合わせることが可能なプロセスを提供することである。
【解決手段】プロセス800は、アモルファスシリコン又はアモルファスシリコンに適合可能なプロセスを用いて、ディスプレイパネル用のポリ−最終構造を形成する(ブロック810)。ポリ−最終構造は、チャネルシリコン前駆体を有する。次に、プロセス800は、ポリシリコン固有のプロセスを用いて、ポリ−最終構造からディスプレイパネルを形成する(ブロック820)。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて、光リーク電流の発生を抑制しつつ、製造方法の簡素化を図る。
【課題を解決するための手段】薄膜トランジスタは、基板(10)上に、第1の方向に延在する凸状の段差(12a)を表面に有する下地膜(12)と、下地膜上に第1の方向に交差する第2の方向に沿って長手状に形成され、凸状の段差に対応した段差を表面に有し、凸状の段差に重なる領域において、チャネル幅方向に沿った幅寸法が局所的に狭く形成された半導体層(30a)と、半導体層にゲート絶縁膜(13)を介して対向配置されたゲート電極(30b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】結晶欠陥が少なく結晶性の高い単結晶シリコン層が絶縁膜上に形成されてなる半導体装置の製造方法及び半導体装置を得るという課題があった。
【解決手段】基板1の一面1aに絶縁膜2を形成する工程と、絶縁膜2を開口して基板1を露出させる穴2cを形成する工程と、穴2cの内壁面を覆うように結晶成長補助膜3を形成する工程と、穴2cを充填するとともに、絶縁膜2の前記基板と反対側の面2aを覆うように非結晶シリコン層を形成する工程と、前記非結晶シリコン層を、レーザーアニール法により単結晶シリコン層5とする工程と、を有する半導体装置101の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】レーザアニールによって結晶化された半導体膜を補助容量電極として用いたとしても、表示不良を解消、あるいは目立たなくさせることができ、歩留まりを向上させることができる。
【解決手段】各補助容量7の一方の電極をなすように上記複数の画素について共通に形成された直線状の補助容量配線6と、各補助容量7の他方の電極をなすように複数の画素について個別に、かつ補助容量配線6に対向するように形成された補助容量電極13fとを備え、各補助容量電極13fは、補助容量配線6の長手方向と交差する方向にラスタスキャンされる連続発振レーザビーム、あるいは擬似連続発振レーザビームによりレーザアニーリングされることによって多結晶化、あるいは結晶が改質された半導体膜からなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は基板上での同軸トランジスタを開示する。
【解決手段】同軸構造のMOSFETであって、チップ或いは基板(Wafer Bonding)を積層し、軸心貫通孔により貫通し接続してより高い集積度及びラッチ効果のない同軸全対称のCMOSFETの集積回路を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ソース電極及びドレイン電極よりも低精度の製造方法でゲート電極と半導体層を形成し、それらの位置ズレが発生した場合でも、半導体装置の安定な特性を維持しつつ、歩留まりを向上させる構造を提供するものである。
【解決手段】 塗布法、滴下法、印刷法で、TFTのゲート電極と、ソース電極及びドレイン電極と、半導体層のパターニングを行う。この際、櫛歯状ドレイン電極と櫛歯状ソース電極とは嵌めあわされ、さらに、ソース電極及びドレイン電極の櫛背部と間隔を空けてゲート電極及び半導体層を配置し、このゲート電極と半導体層は、前記櫛歯の延伸方向(チャネル幅の方向)で幅が異なり、一方が他方を内包するように配置しておくことで、位置ズレマージンが高まる。 (もっと読む)


【課題】単結晶半導体層にレーザー光を照射する場合において、レーザー光の照射時に単結晶半導体層中に不純物元素が取り込まれるのを抑制することを目的の一とする。
【解決手段】SOI基板の作製方法において、単結晶半導体基板と、ベース基板とを用意し、単結晶半導体基板に加速されたイオンを照射することにより、単結晶半導体基板の表面から所定の深さの領域に脆化領域を形成し、単結晶半導体基板とベース基板とを絶縁層を介して貼り合わせ、単結晶半導体基板を加熱し、脆化領域を境として分離することにより、ベース基板上に絶縁層を介して単結晶半導体層を形成し、単結晶半導体層上に形成された酸化膜を除去し、酸化膜を除去した後に単結晶半導体層の表面にレーザー光を照射して単結晶半導体層の少なくとも表面を溶融させ、レーザー光の照射による単結晶半導体層の溶融回数は1回とする。 (もっと読む)


【課題】ボトムゲート型の薄膜トランジスタの特性を改善した表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる表示装置は、ゲート電極が設けられた導電層と、前記導電層の上に設けられた第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層の上に設けられ、前記ゲート電極の上方に多結晶シリコンを含む半導体膜が形成される半導体層と、前記半導体層の上に設けられる第2の絶縁層と、を含み、前記半導体膜は、前記ゲート電極と平面的に重なるチャネル領域を有し、前記チャネル領域において、前記半導体膜の前記第2の絶縁層に接する部分は前記半導体膜の前記第1の絶縁層に接する部分より不純物濃度が高い。 (もっと読む)


【課題】光源側にゲート電極膜を有するTFTを複数個直列に設ける場合、光リーク電流の発生を抑えつつ、容量増加をも抑制することができる表示装置を提供することにある。
【解決手段】直列に設けれた複数個のチャネル領域のチャネル端のうち、映像信号線側及び画素電極側の最も近くに位置するチャネル端の外側に、対向するゲート端が位置し、当該チャネル端以外のチャネル端のうち少なくとも一つにおいて、チャネル端がゲート端のより近くに位置している。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム系の配線材料として用いた場合でも、十分な耐ヒロック性に備えるとともに、ドライエッチングを適用でき、さらに、レジストマスクを剥離する際に用いる剥離液によって、配線がエッチングされることのない電気的固体装置、電気光学装置、および電気的固体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、素子基板10上に走査線3aなどの配線を形成するにあたって、ネオジウムを2atm%未満含有するアルミニウム合金膜を用いるとともに、走査線3aの上面および側面を酸化して表面保護膜31aを形成する。このため、走査線3aは、耐ヒロック性が高いとともに、表面保護膜31a、31eによってアルカリ性の剥離液から保護される。 (もっと読む)


【課題】高温特性を改善した高集積、高速且つ高性能なMISFETを得ること。
【解決手段】半導体基板に絶縁膜を埋め込んだトレンチ素子分離領域を選択的に設け、この絶縁分離された半導体基板上に、半導体基板と同じ第1の半導体を、筒状構造を有して縦方向にエピタキシャル成長させ、この第1の半導体層に自己整合して、格子定数がやや大きい第2の半導体を内側面の横方向にエピタキシャル成長させることにより、第1の半導体層に歪みを加える。この第2の半導体層の上部内側面を除く内側面に接して絶縁膜を設け、この絶縁膜の側面間を空孔となし、この空孔に栓をするように、第2の半導体層の上部内側面間に導電膜を設ける。歪み半導体層の外側面にはゲート絶縁膜を介してゲート電極を設ける。歪み半導体層及び第2の半導体層の上部にはドレイン領域を設け、歪み半導体層及び第2の半導体層の下部且つ半導体基板の表面にはソース領域を設けておき、配線体をそれぞれの領域に接続した縦型のMISFETを構成すること。 (もっと読む)


【課題】量子干渉トランジスタとその製造及び動作方法を提供する。
【解決手段】量子干渉トランジスタとその製造及び動作方法について開示されている。該量子干渉トランジスタは、経路差を有する複数のチャンネルと、チャンネルのうち、少なくとも一つに設けられたゲートとを含む。該チャンネルは、グラフェンシートである。該経路差は、チャンネルを経由する電子の波動が、ドレインで相殺干渉または補強干渉を起こす経路差でありうる。 (もっと読む)


【課題】 塗布技術や印刷技術を用いて形成した薄膜トランジスタを微細に形成し、さらに、ホトコンを低減することにより、高性能な薄膜トランジスタ、及びそれを用いた半導体装置を安価に提供すること。
【解決手段】 絶縁基板上に、ソース・ドレイン電極、ゲート絶縁膜、有機半導体層、ゲート電極の各部材が積層された薄膜トランジスタ、およびそのトランジスタを含む表示装置、ICタグ装置、センサー装置において、有機半導体層は塗布法もしくは印刷法で形成されており、ソース・ドレイン電極上の有機半導体層の概略パターン平面形状の少なくとも一部(少なくともチャネル長方向の端部)がソース・ドレイン電極上のパターン形状と自己整合的な形状である構成とした。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流及びオフ電流に係る問題点を解決することを課題の一とする。高速動作が可能な薄膜トランジスタを提供することを課題の一とする。
【解決手段】薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁層と、ソース領域及びドレイン領域との間であって、且つ少なくともソース領域及びドレイン領域側に、窒素、NH基、またはNH基を有する非晶質半導体層をバッファ層として有する。非晶質半導体をチャネル形成領域に有する薄膜トランジスタと比較して、薄膜トランジスタのオン電流を高めると共に、微結晶半導体をチャネル形成領域に有する薄膜トランジスタと比較して、薄膜トランジスタのオフ電流を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電界効果型トランジスタにおいて、バンク層をガイドとして半導体溶液を塗布する方法を用いて、精度良く確実にチャネル部に半導体を形成するための電界効果型トランジスタ構造を提供することを目的とする。また、その構造を用いた電界効果型トランジスタの製造方法、及びそれを用いた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】ゲート電極と、前記ゲート電極上に形成されたゲート絶縁層と、ソース電極と、下部画素電極と、前記下部画素電極に接続されたドレイン電極と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極の間に形成された半導体と、半導体を挟むように形成されたバンク層より構成された電界効果型トランジスタにおいて、前記バンク層がストライプ状に形成されていることを特徴とする電界効果型トランジスタとする。 (もっと読む)


141 - 160 / 486