説明

Fターム[5F140BA08]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | 基板材料 (9,253) | 3−5族 (1,737) | InP (200)

Fターム[5F140BA08]に分類される特許

141 - 160 / 200


本発明の方法は、例えばラテラル型の高耐圧電界効果トランジスタ(HV−FET)等の半導体デバイスを製造するための安価な方法を開示する。該方法は、第1導電型の基板(1)を具え、−第1ドーパントを注入して、前記基板中に第2導電型の第1領域(2)を形成し(そしてこれを拡散し)、−第1導電型の第2領域(3)を形成し、第1領域(2)と第2領域(3)とがpn接合を形成する。第2領域(3)は、基板の表面(4)で第2ドーパントを注入することにより形成される表面層である。それに続いて、表面層が、表面層(3)上に第1導電型の第1エピタキシャル層(5)を形成することにより覆われる。高価な高エネルギー注入機(MeV)の使用は、互いの表面に配置された一つ以上の領域の製造において省略することができ、それによりコストの低減が得られる。
(もっと読む)


【課題】 Si又はGeの高い含有量を有する高k誘電体を絶縁中間層と組み合わせることによって、及び/又は、チャネル工学処理によって、閾値電圧及びフラットバンド電圧のシフトを低減させること。
【解決手段】 SiOより大きい誘電率、及び、50%を超えるGe又はSi含有量を有する誘電体材料と、材料スタック工学処理によって閾値電圧/フラットバンド電圧を調整するための少なくとも1つの他の手段とを含む、半導体構造体、特にpFETが提供される。本発明において考慮される他の手段は、例えば、電荷を固定するために誘電体の上に絶縁中間層を用いること、及び/又は、工学処理されたチャンネル領域を形成することを含む。本発明はまた、このようなCMOS構造体を製造する方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクト間隔及び寄生容量の問題に対する解決策を提供する、改善されたFET設計を構築する。
【解決手段】 本発明は、下方の第1の誘電体層内に配置された下部と上方の第2の誘電体層内に配置された上部とを有する逆ソース/ドレイン金属コンタクトを含む電界効果トランジスタ(FET)に関する。逆ソース/ドレイン金属コンタクトの下部は、上部より大きい断面積を有する。好ましくは、逆ソース/ドレイン金属コンタクトの下部は、約0.03μmから約3.15μmの範囲の断面積を有し、こうした逆ソース/ドレイン金属コンタクトは、約0.001μmから約5μmの範囲の距離だけ、FETのゲート電極から間隔を空けて配置される。 (もっと読む)


【課題】CMOSデバイス設計に適した仕事関数をもつメタルゲート電極を提供する。
【解決手段】
トランジスタおよびその製造工程が開示されている。相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスは、第1の厚さを有する第1ゲート電極を含むPMOSトランジスタと、第2の厚さを有する第2ゲート電極を含むNMOSトランジスタとを含み、第1の厚さは、第2の厚さよりも大きい。第1ゲート電極および第2ゲート電極は、同じ材料を含んでいることが好ましく、例として、TiSiN、TaNまたはTiNを含んでいるとよい。第1ゲート電極および第2ゲート電極の厚さによって、PMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの仕事関数が設定される。 (もっと読む)


本発明は、高誘電率誘電体層を作製する方法を提供する。当該方法は、第1の膜厚を有する高誘電率誘電体材料層を基板上に析出させる工程を含む。当該高誘電率誘電体材料は、バルク密度値を有し、上記第1の膜厚は、上記高誘電率誘電体層が、高誘電率誘電体材料の少なくともバルク密度値マイナス10%の密度を有するように選択する。次の工程においては、本発明に係る方法は、高誘電率誘電体層を第2の膜厚まで薄膜化する工程を含む。本発明はまた本発明の実施の形態に係る方法により作製された高誘電率誘電体層を含む半導体デバイスを提供する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ミラー容量、すなわち、オーバーラップ容量が低減され、駆動電流が改善された少なくとも1つのCMOSデバイスを有する半導体構造体を提供する。
【解決手段】 本発明の構造体は、少なくとも1つの重層ゲート導電体を備える半導体基板であって、少なくとも1つの重層ゲート導電体のそれぞれが垂直縁部を有する半導体基板と、少なくとも1つの重層ゲート導電体の下に位置する第1のゲート酸化物であって、少なくとも1つの重層ゲート導電体の垂直縁部を超えて延長しない第1のゲート酸化物と、少なくとも1つの重層ゲート誘電体の少なくとも一部の下に位置する第2のゲート酸化物とを備える。本発明によると、第1のゲート酸化物及び第2のゲート酸化物は、第1のゲート酸化物が高kであるとき第2のゲート酸化物は低kであり、あるいは前記第1のゲート酸化物が低kであるとき前記第2のゲート酸化物は低kであるという条件で、高k酸化物含有材料及び低k酸化物含有材料から選択される。 (もっと読む)


【課題】 オンオフ動作マージンが大きく雑音が少ないスピントランジスターを提供する。
【解決手段】 本発明によるスピントランジスターは、チャンネルが形成された基板部と;上記基板部上に相互離隔されて配置され磁化方向が相互同一強磁性体であるソース及びドレーンと;上記基板部上に形成され、上記チャンネルを通過する電子のスピン方向を調節するゲートを含み、上記ソース及びドレーンの磁化方向は上記チャンネルの長さ方向と垂直である。 (もっと読む)


【課題】 金属ゲート電極層に望まれる特性は、微細加工を施された半導体立体構造体上に段差被覆率良く被覆されていることである。またもう一つの特性は、堆積された電極層の表面が1ナノメートルのスケールで平坦であり、電極層の堆積後に特別な平坦化処理を施すことなく電気的な絶縁を目的とした誘電体層を被服することが可能なことである。また、金属ゲート電極層に望まれる更なる特性の一つは、通常の半導体プロセスと同様のエッチング加工性を有していることである。また、金属ゲート電極層に望まれるもうひとつの特性は、結晶粒界がなく均一であり、不純物拡散が抑制された構造であることである。
【解決手段】 上記特性を満たす最良の金属ゲート電極としてアモルファス構造の金属電極が優れていることを見出し、本発明に至った。 (もっと読む)


【課題】 曲げによる応力が加わった場合においても、トランジスタの特性の変動を抑制できるようにする。
【解決手段】 電界効果型トランジスタ上には、電界効果型トランジスタに引っ張り応力F1´を印加するゲートキャップ膜15が形成され、ゲートキャップ膜15に起因する応力は、半導体基板11の折り曲げによってトランジスタに印加される応力よりも大きくする。
(もっと読む)


【課題】 半導体チップを折り曲げることにより、Pチャネル電界効果型トランジスタとNチャネル電界効果型トランジスタの移動度を同時に向上させる。
【解決手段】 <110>方向に沿って凸状に折り曲げられた(100)基板11に、<110>方向に沿って(100)基板11の折り曲げ方向と直角にチャネルが配置されたPチャネル電界効果型トランジスタを形成するとともに、<110>方向に沿って(100)基板11の折り曲げ方向と平行にチャネルが配置されたNチャネル電界効果型トランジスタを形成する。
(もっと読む)


【課題】高温で安定であり、抵抗等の特性が改善され、信頼性が高い多層ゲート電極及びこれを備える半導体素子、ならびに多層ゲート電極の製造方法及び半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】多層ゲート電極は、ゲート絶縁膜上に形成され導電型不純物がドープされた多結晶半導体膜と、前記多結晶半導体膜上に形成されタングステン(W1−x)及び非タングステン金属(Mx、x=0.01〜0.55)を含むオーミックコンタクト膜と、前記オーミックコンタクト膜の上に形成された金属バリヤ膜と、前記金属バリヤ膜の上に形成された高融点金属膜と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップを折り曲げることにより、Pチャネル電界効果型トランジスタとNチャネル電界効果型トランジスタの移動度を同時に向上させる。
【解決手段】 <110>方向に沿って凹状に折り曲げられた(100)基板11には、<110>方向に沿って(100)基板11の折り曲げ方向と平行にチャネルが配置されたPチャネル電界効果型トランジスタが形成されるとともに、<110>方向に沿って(100)基板11の折り曲げ方向と平行にチャネルが配置されたNチャネル電界効果型トランジスタが形成され、Nチャネル電界効果型トランジスタ上には、(100)基板11の折り曲げによる圧縮応力よりも大きな引っ張り応力F1´を印加するゲートキャップ膜15が形成されている。
(もっと読む)


【課題】 応力が加えられたゲート金属シリサイド層を含む高性能の金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)及び高性能MOSFETを製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、ソース領域、ドレイン領域、チャネル領域、ゲート誘電体層、ゲート電極及び1つ又は複数のゲート側壁スペーサを備えた少なくとも1つの電界効果トランジスタ(FET)を含む半導体デバイスに関する。このようなFETのゲート電極は、1つ又は複数のゲート側壁スペーサによって横方向に制限され、かつ、FETのチャネル領域内に応力を生じさせるように配置され構成される内因性応力が加えられたゲート金属シリサイド層を含む。半導体デバイスは、少なくとも1つのp−FETを含むことが好ましく、p−チャネルFETは、1つ又は複数のゲート側壁スペーサによって横方向に制限され、かつ、FETのp−チャネル内に圧縮応力を生じさせるように配置され構成される内因性応力が加えられたゲート金属シリサイド層を備えたゲート電極を有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】デュアルゲート構造及びその製造方法、デュアルゲート構造を備える半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子は、基板上に形成された少なくとも2つのスタックゲート構造を備える。2つのスタックゲート構造は、各々半導体層及び半導体層上に形成された金属層を備える。基板上に形成された2つのスタックゲート構造は、相異なる中間層、すなわち、2つのスタックゲートのうち1つは、オーミック層を備え、2つのスタックゲートのうち他の1つは、オーミック層を備えないことにその特徴がある。 (もっと読む)


【課題】移動度の向上したMOSトランジスタを提供する。
【解決手段】半導体装置に伸張性のチャネル領域を形成する工程を包含する。一形態において、製造の中間段階において半導体装置のアモルファス部分を覆う応力層を歪ませる工程を包含する。上記半導体装置はマスクされており、応力層の一部における歪みは緩和される。製造途中の半導体装置のアモルファス部分を再結晶化することによって、応力層からの歪みを基板に伝達する。歪みの少なくとも一部は、装置の製造工程の間、基板に残存する。その結果、完成した装置の性能を向上させることができる。他の形態において、伸張性の応力層は、上記装置の第1部分を覆うよう形成され、圧縮性の応力層は、上記装置の第2部分を覆うよう形成される。伸張性の応力層は、PMOS装置において圧縮性のチャネルを形成し、圧縮性の応力層は、NMOS装置において伸張性のチャネルを形成する。 (もっと読む)


【課題】 特殊な製造装置は不要で、製造時の結晶欠陥の発生を抑えたDSOIトランジスタを有する半導体装置の製造方法及び、半導体装置を提供する。
【解決手段】 まず始めに、Si基板1上にSiGe層3を形成し、SiGe層3のうちのソース形成領域とドレイン形成領域とに挟まれた部分をエッチングして取り除き、トレンチを形成する。次に、このトレンチ内が埋め込まれ且つSiGe層3上が覆われるように、Si基板1上にSi層10を形成する。そして、トランジスタ形成領域の外側にあるSi層10と、当該外側にあるSiGe層3とを順次エッチングして取り除くことにより、トランジスタ形成領域の周囲に沿ってSiGe層3の側面を露出させる。その後、SiGe層3をその露出した側面からエッチングして取り除くことにより、トランジスタ形成領域のSi層10下に空洞部15を形成し、続いて、この空洞部15内にSiO膜17を形成する。 (もっと読む)


結晶半導体基板上に代替材料のエリアを形成する方法、並びにこの方法により形成された構造。このような代替材料のエリアは、MOSFET又は電子デバイス若しくは光電子デバイスにおける活性エリアとしての使用に適している。
(もっと読む)


【課題】 セルフヒート効果を低減することができ、基板浮遊効果も解消できるようにした半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 Si基板1上のSi層10にゲート酸化膜21を介して形成されたゲート電極23と、ゲート電極23を挟んでSi層10に形成されたソース層27a及びドレイン層27bと、を含んで構成されるSDONトランジスタ100を有し、ソース層27aとSi基板1との間及び、ドレイン層27bとSi基板1との間にはそれぞれ空洞部15が存在し、且つゲート電極23下のSi層10とSi基板1との間には空洞部が存在していないことを特徴とするものである。ゲート電極23下のSi層10がSi基板1とつながっているので、SONトランジスタと比べて、セルフヒート効果を低減することが可能である。また、ボディ電位はSi基板1に固定されるので、基板浮遊効果を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】埋め込みゲートトランジスタの短チャネル効果の低減とゲートとの重なり増加とが両立できる半導体装置、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置202は、基板102上に、第1領域104、第2領域106、及び分離領域108に形成された凹部118と、上記凹部118を均一な厚さで裏打ちする誘電体層120とを備えた半導体装置。この製造方法は、基板102における第1領域104と第2領域106との間に分離領域108を形成する工程と、基板表面に凹部118を形成する工程と、酸化物120で凹部118を均一に覆う工程とを含む。さらに、凹部118底面下に配されたチャンネル領域124をドープする工程と、凹部118にゲート電極材料126を堆積する工程とソース/ドレイン領域を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


ナノスケールチャネルデバイスのコンタクトアーキテクチャは、複数の並列半導体本体を有するデバイスのソースまたはドレイン領域に結合されかつその間に延びるコンタクト構造を有する。コンタクト構造は、サブリソグラフィックピッチを有する並列半導体本体と接触することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 200