説明

Fターム[5G004DC07]の内容

非常保護回路装置(単入力保護リレー) (4,199) | その他 (637) | 論理演算回路 (61)

Fターム[5G004DC07]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】負荷における過電流の発生を検出できる、構成の簡単な駆動制御装置の提供。
【解決手段】車両のフューエルポンプに連結されたモータ2の界磁巻線の一端は車両電源4に接続され、他端は一対のスイッチング素子7A、7Bに接続されている。スイッチング素子7A、7Bは互いに並列に配置され、温度検出回路15によるスイッチング素子7Aの検出温度Tdetが温度しきい値Tcより低い場合、第1スイッチング素子7Aのみがオンされ、検出温度Tdetが温度しきい値Tc以上の場合、第1スイッチング素子7Aおよび第2スイッチング素子7Bの双方がオンされてモータ2が駆動される。モータ2の駆動中に、過電流保護回路14によるスイッチング素子7Aのドレイン端子とソース端子との間の検出電圧Vdetが第1電圧しきい値Vrefp以上である場合、スイッチング素子7A、7Bをオフしてモータ2の駆動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 比較的に簡単かつ安価な構成でありながらも、確実な過電流保護を実現することができ、しかも当該過電流保護状態においてもスピーカから音声情報を出力するというオーディオ装置本来の機能を維持することができる過電流保護回路を提供する。
【解決手段】 オーディオ装置10のいずれかの部分に短絡等の異常が生じ、その部分に過電流が発生したり、スピーカ等の負荷が過負荷になったりすると、スイッチングトランス30の1次巻線30aに流れる電流Ibが増大する。この電流Ibの増大は、カレントトランス34によって検出され、その検出結果に基づいて、過電流判定回路36が、過電流の発生を認識する。そして、過電流判定回路36は、リミッタ回路14の動作を有効化する。これによって、パワーアンプ回路16に入力されるオーディオ信号Saの振幅が制限され、当該パワーアンプ回路16の電力消費量が減って、過電流保護状態となる。 (もっと読む)


【課題】起動前にも直流電圧検出器の破損や、直流電圧検出器の出力側の配線の断線が検出できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】図1に示したように電力変換器2の入力または出力側の直流部の直流電圧検出手段6を設け、この直流電圧検出手段6の出力が所定の過電圧設定値以下となったとき、電力変換器2の運転を停止するように構成する。図2に示したように直流電圧検出手段6は、直流部の直流電圧を入力とする絶縁アンプ63と、その出力である基準電圧が前記絶縁アンプのフルスケール出力に設定された基準電源64と、この基準電圧から絶縁アンプ63の出力を減算する減算手段65とを有し、減算手段65の出力を直流電圧検出手段6の出力とする。 (もっと読む)


【課題】複数の直流電源装置の何れかに電圧が過大となる異常が発生したとき給電母線の電圧を急速に低下させて負荷機器を過電圧から保護すると共に異常な電源装置を切り離して正常な電源装置から負荷機器への給電を短時間の停止後に再開することのできる過電圧保護装置を得る。
【解決手段】直流並列給電装置において母線の電圧を監視し、過電圧を検知したときこの直流母線の両極性の母線間に限流手段を介して短絡して直流母線電圧を低下させる電圧制限手段とこの過電圧保護手段に前記一方極性の複数の母線から流れる各電流を検出して両電流の相互の関係から過電圧異常の発生している直流電源装置を判別し、異常の発生している直流電源装置へ直流母線から遮断する指令を出す過電圧判別手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の住戸に配電する幹線に設置した幹線ブレーカの遮断を抑制し、住戸において最大消費電力が大きい負荷を用いる場合でもメインブレーカの遮断を抑制する。
【解決手段】幹線Laに幹線ブレーカBaが設置され、幹線ブレーカBaの下流の電路に各住戸のメインブレーカBcが設置される。変流器CTaと幹線電流監視装置11とは、幹線ブレーカBaを通過する幹線電流を検出し、電流レベル判定装置12は、幹線電流が幹線ブレーカBaの過電流である状態が電流値に応じて規定されている制限時間に達したか否かを判定する。一方、変流器CTcと住戸電流検出装置21とは、メインブレーカBcを通過する電流を検出する。負荷制御装置22は、電流レベル判定装置12が制限時間に達したと判定し、住戸電流検出装置21で電流がメインブレーカBcの定格電流に対して規定した閾値以上であるときに特定の負荷Ldへの電源を遮断する。 (もっと読む)


【課題】線路導体上の電流を遮断するための回路遮断器を提供する。
【解決手段】回路遮断器(10)は、作動されたときに開離可能な接点(24)選択的に開く引外し機構(26)、並びにマイクロプロセッサ(12)上に常駐していて、複数の直列事故検出アルゴリズム(72,76,80,84)を含む直列アーク検出シーケンス(14)を有する。シーケンスは、バイメタル(30)から低域通過フィルタ回路(38)を介して供給される低域通過信号(48)に基づいて複数のアルゴリズムから特定のアルゴリズムを選択する。シーケンスはまた、バイメタルから高域通過フィルタ回路(36)を介して供給される高域通過信号(46)から複数の統計的特徴を演算し、また複数の統計的特徴と特定のアルゴリズムとの比較に基づいて引外し機構を作動する出力信号(54)を送る。 (もっと読む)


【課題】交流電気システムにおける直列アークを検出する方法(10)を提供する。
【解決手段】この方法は、パターン認識に基づくアプローチであり、電気システム内の導体から未処理電流信号(y)を1つまたは複数のフィルタ(22)を通過させてフィルタ済み信号(y)を形成すること、このフィルタ済み信号(y)から1つまたは複数の特徴(y、y、y)を抽出すること、およびこの特徴を直列アークを示す既知の特徴に分類することを含む。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子SWを流れる電流をセンス電圧によって検出することで過電流を検出するに際し、スイッチング素子SWのオン操作直後には過電流を適切に検出することが困難なこと。
【解決手段】センス電圧は、RCフィルタ回路42を介して、過電流用比較器43及び貫通電流用比較器44のそれぞれの非反転入力端子に印加される。これら過電流用比較器43及び貫通電流用比較器44の反転入力端子には、閾値電圧Vref1,Vref2が印加されている。センス電圧が閾値電圧Vref1以上となる継続時間が規定時間Delay1以上となるときや、閾値電圧Vref2以上となる継続時間が規定時間Delay2以上となるときには、スイッチング素子SWを遮断する。規定時間Delay2及び閾値電圧Vref2は、貫通電流用に設定される。 (もっと読む)


【課題】部品点数抑制及び小型化を実現しつつ適切にサージ対策を講じうる構成を提供する。
【解決手段】電気接続箱100には、基板104と、オルタネータ200に電気的に接続されるバスバー102を有する電源ライン111が設けられている。電源ライン111には、複数の分岐ライン112が接続されており、各分岐ライン112にはヒューズ装置10がそれぞれ設けられている。ヒューズ装置10は、各電装品に対する電力供給及び非供給を切り換え可能な半導体スイッチと、分岐ライン112の所定の異常電流状態を検出する状態検出手段と、状態検出手段によって所定の異常電流状態が検出された場合に半導体スイッチを遮断動作させる制御手段とを備えている。このような構成において、電源ライン111には、当該電力供給ライン111にて発生するサージを吸収するサージ吸収素子が接続されている。 (もっと読む)


【課題】コストを下げて変圧器の停電を監視できる変圧器の監視装置および監視方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1台の変圧器2の2次側の電圧を停電監視装置20のAC入力端子に供給し、残りの変圧器3,4の2次側電圧をACアダプタ31,32に与えて通電信号を停電監視装置20の汎用入力端子に供給することで、変圧器2,3,4の停電を監視する。零相変流器8,9,10により漏電電流を検知して漏電検知信号を停電監視装置20の漏電検知入力端子に与えて漏電を監視する。停電監視装置20は、停電あるいは漏電を判別すると、外部にその情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】多数のLEDランプを直列に接続して点灯するときにフローティング電源を採用すると、特に負電圧側に過電流などを生じたときの検出回路の構成が煩雑化して、コストアップの要因となるとなる問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、フローティング状態とされている電源装置の正電圧側と負電圧側とに、負電源側の出力が短絡し過電流が流れた場合の電流バランスの不平衡を検出する電流検出部を設け、該電流検出部の出力により本体電源のメインラインを遮断する保護回路とすることで、通常のグランドラインに設けられた検出回路でも検出可能とし、検出回路の構成の簡素化を可能とし、併せてコストダウンも可能とする。 (もっと読む)


実施例はアーク障害検出回路を有する。このアーク障害検出回路は、ゼロ交差分析サブシステムを有し、該ゼロ交差分析サブシステムは、カウンタを有し、このカウンタは第1の波形に対して、第2の波形が所定のゼロ交差を行う連続する第1のペア間で発生する降下の第1の数を計数するように構成されている。第2の波形は電気回路から得られる。
(もっと読む)


【課題】本発明の対象はスイッチデバイスの上流側にヒューズ(3)を備えた二次線(2)を制御する半導体スイッチデバイス用の安全デバイスである。
【解決手段】ヒューズ(3)切断の目的に二次線の短絡回路起動構成部品(4)ならびに二次線中の過電流検知に基づく該構成部品(4)の作動手段(5,6,7)を含む。 (もっと読む)


【課題】 自家用受電設備での漏電検知装置であって、スカラー方式のIgr検出手段を用いて、高精度で低コスト化を図り得て、構成が簡単な装置を提供する。
【解決手段】 Igr検出器10においては、低圧電路4に設ける検出用CT8と、B種接地線に設ける重畳用CTとから信号を入力して、前記2つの信号のうちの基本波に関するデータを、基本波用バンドパスフィルタ15で処理し、第n調波用バンドパスフィルタ16からの情報と合わせて、抵抗成分演算回路17で漏電の場合の情報を出力し、出力回路18を用いて表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】容量性負荷や抵抗負荷の変更に対応でき、突入電流や短絡電流を定電流で抑制し、容量性負荷に対して電源を遮断することなく継続して駆動するとともに、短絡負荷に対しては定電流を所定時間流した後に電流を遮断することによって、他の負荷の駆動に影響を及ぼさない利便性の高い回路保護装置を提供する。
【解決手段】装置全体の動作を制御する構内交換機2と、定電流部12,遮断部13、瞬時遮断部14、電流検出部15および動作/遮断駆動部16を備えた分岐出力手段3とから構成する。 (もっと読む)


【課題】一つの回路でヒューズ溶断と瞬停とを検出することができるヒューズ溶断および瞬停検出装置、および方法を提供する。
【解決手段】第2の信号判別手段63は、第1の電圧無し信号Dが第1の設定時間T1内に電圧有り信号に復帰しない場合に、第2の電圧無し信号Eが第2の設定時間T2内に電圧有りの信号に復帰するか否かを判別する。第2の電圧無し信号Eが電圧有りの信号に復帰するとき、交流電源52が瞬停したと判断し、瞬停検出信号を出力する。第2の電圧無し信号Eが電圧有り信号に復帰しないとき、ヒューズ溶断と判断し、ヒューズ溶断検出信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 直流き電回路の高抵抗地絡を検出するシステムにおいて、事故発生から事故検知までの時間を従来よりも短縮すること。
【手段】 記憶部20には、事故条件の蓄積単位を検知対象の直流き電区間における回線電流及び編成数に基づいて設定した負荷判別表が記憶されている。演算制御部19には、回線電流入力部17と編成数入力部18から、検知対象の直流き電区間における回線電流と編成数がそれぞれ入力される。演算制御部19は、前記負荷判別表を参照して前記回線電流に対応する蓄積単位を検索し、前記蓄積単位を事故条件蓄積値に加算し、前記事故条件蓄積値が事故指定値に到達した時に事故検知と判定する。 (もっと読む)


【課題】病院の手術室や集中治療室等の医療機器用の電源の電路は、地絡故障時の漏洩電流を極小に抑え、医師や患者の感電による二次災害を防止するため非接地の電路が用いられ、絶縁監視装置で常時監視している。監視には医療機器のコンピュータや心電計等に検出信号によるノイズが入ったり、商用周波数のハム雑音が入らないようにする必要がある。
【解決手段】非接地電路P1,P2と大地E間に、電路の周波数と異なる周波数の信号電源11と高抵抗体10を接続し、その信号で流れる電流だけを分別して取り出し、電路と大地間の全体のインピーダンスを計測する。このインピーダンスは、電路の周波数で得られるインピーダンスと異なるため、抵抗分と静電容量分に演算手段30で分離し、電路周波数のインピーダンスに変換して、このインピーダンスから、電路P1と大地間及び電路P2と大地間のインピーダンスを求め、一線が導体で接地されたとき流れるであろう電流値を監視する。 (もっと読む)


送受信器(124)モジュールは、充電可能なバッテリ接続と共通のコネクタ(114)を共有する。送受信器(124)モジュールはバッテリ充電器により印加される高電圧から保護される。コネクタ(114)に印加される電圧が基準電圧を超過するときを判定すること及び基準電圧が超過したときにコネクタから送受信器モジュールを電気的に切断ことにより、送受信器(124)モジュールが保護される。基準電圧は、コネクタ(114)における電圧が送受信器(124)にとって安全では無い電圧に到達したときに、送受信機がコネクタ(114)から切断されるレベルに設定される。
(もっと読む)


【課題】負荷にショートなどの異常が発生した場合に、温度保護回路が動作する前に異常を検出することで回路を保護する保護回路を提供する。
【解決手段】第1電圧が印加され、前記第1電圧に基づく電圧を負荷の一端に印加する第1インピーダンス変換器と、第2電圧が印加され、前記第2電圧に基づく電圧を前記負荷の他端に印加する第2インピーダンス変換器と、前記負荷の一端の電圧と前記負荷の他端の電圧との差電圧が所定値より小であるか否かを判別し、前記差電圧が前記所定値より小であると判別した場合、回路保護用の判別信号を出力する判別回路と、を備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 61