説明

Fターム[5G031HS16]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 操作部材 (988) | 操作部材の形状、保有機能 (597) | 案内部材 (163)

Fターム[5G031HS16]に分類される特許

141 - 160 / 163


【課題】押圧操作部材と回動操作部材から成る操作部構造であって、部品点数が少ない操作部構造を提供する。
【解決手段】シャッターボタンユニット34は、中央ボタン40、回動レバー42、基台44、クリック板46から成り、回動レバー42は基台44を挟んでクリック板46に固定され、中央ボタン40は基台44を挟んでクリック板46に係合される。 (もっと読む)


【課題】小型で、しかも組立作業性に優れた多方向スイッチを提供する。
【解決手段】多方向スイッチSは、4つの周辺可動接点9−1〜9−4と、その中央に位置する中央可動接点とを備え、4つの周辺可動接点9−1〜9−4は、連結部10−1〜10−4を介して一体に連結されるものとする。この連結された4つの周辺可動接点9−1〜9−4と上記中央可動接点とは、そのドーム周縁部どうしが上下方向に重なるように多段に配置されるものとする。 (もっと読む)


【課題】絶縁基板の高さ寸法を小さくすることができる多方向入力装置の提供。
【解決手段】互いに直交する方向に延設される第1,第2連動部材38,41と、これらの第1,第2連動部材38,41を回動させる操作軸45と、第1連動部材38を介して操作される第1回転型可変抵抗器34、及び第2連動手段41を介して操作される第2回転型可変抵抗器36とを備え、第1,第2回転型可変抵抗器34,36のそれぞれは、絶縁基板34a,36a上の第2摺動子34c2,36c2が摺動する集電体パターン34a2,36a2を、円弧状の第1摺動子34c1,36c1が摺動する抵抗体パターン34a1,36a1の周方向に、この抵抗体パターン34a1,36a1から離隔させて配置した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】可動部材をフレキシブル回路基板上に所定の姿勢を保持した状態で設置することが容易且つ簡単な構造で実現できる、可動部材のフレキシブル回路基板上への設置構造及びスイッチ及び多方向揺動型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、フレキシブル回路基板20上に設置される可動部材(操作部材)60とを具備し、フレキシブル回路基板20に連結部30を介して可動部材取付部31を設け、可動部材取付部31を連結部30を介してフレキシブル回路基板20の上面側に配置した状態で可動部材取付部31に可動部材60を取り付けると共に、可動部材取付部31から突出して設けた取付部41を、フレキシブル回路基板20又はその他の静止側部材に取り付けることで、可動部材60を複数箇所で支持し、可動部材60の姿勢を所定の姿勢に維持する。 (もっと読む)


【課題】塵埃がハウジング内の接点部へ侵入するのを確実に防止でき、塵埃に起因した導通不良等の不具合を防止すること。
【解決手段】一方が開口し底面に接点部を有するハウジング10に揺動操作可能にステム25,26収納し、蓋体34でハウジング開口部を覆うと共にステム25,26の操作端側を挿通口35からハウジング外へ突出させる。防塵部材22を接点部とステム25,26との間に配置して接点部上を覆った状態とする。防塵部材22は保持部材24で保持するが、前記ステム25,26をハウジング10内に組み込む際に当該ステム25,26の下端に設けた押圧片29〜32が接点部を押圧可能な位置に配置されるように当該ステム25,26を位置決めするものとした。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ体の端子の半田付の信頼性を向上させることのできる車両用計器を提供する。
【解決手段】 車両用計器10の回路基板12に取り付けられたスイッチ体20と、その車両用計器10のフロントカバー14に設けた孔15に回動可能に且つ進退可能に貫装させた操作ノブ30とを備え、この操作ノブ30の回動操作によってスイッチ体20の操作部21を回動操作し、その操作ノブ30の押圧操作によってスイッチ体20の操作部21を押圧操作する車両用計器であって、操作ノブ30をスイッチ体20の操作部21に対して傾動可能に取り付け、孔15の片側の縁部15Aに操作ノブ30を圧接させるスプリング38を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて操作性のよい切替スイッチおよびそれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】押圧部51bが設けられた、柱上のノブ51と、
ノブ51を回動可能、かつ軸方向に移動可能に取り付ける取付部材5と、
ノブ51の周囲に配置されると共に、ノブ51を軸方向に操作したとき押圧部51bに押圧される第1、第2の接点部52a、53aを有する第1、第2のスイッチ素子52、53とを備え、
ノブ51の回動位置を選択後に、ノブ51を押動操作することで第1、第2のスイッチ素子52、53のいずれかを選択作動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】 操作部材を備えた押圧スイッチ機構について、その操作部材の必要個数を減らしながら多数種の操作を可能にしてコストの削減及び外観の向上を図る。
【解決手段】 操作部材14の押圧操作面14s上に3以上の押圧操作位置を設定する。好ましくは、各押圧操作位置について表示15A〜15Dを設ける。そして、操作部材14を同部材14がいずれの押圧操作位置で押圧されてもその押圧方向に変位するように保持部材10側に支持する操作部材支持機構を備える。 (もっと読む)


【課題】操作体に与えられる回転力による第1のスライダ及び第2のスライダの不所望な動きを抑えることができる多方向入力装置の提供。
【解決手段】筐体を形成するカバー部材1の開口4から露出する操作力付与部8と、係合部10とを有し、多方向にスライド操作可能に保持された操作体6と、係合部10と係合する長孔15を有し、X方向にスライド移動する第1のスライダ12と、係合部10と係合する長孔17を有し、X方向と直交するY方向にスライド移動する第2のスライダ13と、第1のスライダ12のX方向へのスライド移動を検出する第1の検出手段、及び第2のスライダ13のY方向へのスライド移動を検出する第2の検出手段とを備え、係合部10を横断面が円形となるように例えば円柱形状に形成した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 多方向にスライド操作が行えて組立性および操作性が良好なスライド操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 上スライダ4は長孔4cの長手方向に沿って摺動可能な状態で操作体1の軸部1bにスナップ結合されており、下スライダ5はこれと直交する方向(長孔5cの長手方向)に沿って摺動可能な状態で該軸部1bにスナップ結合されている。操作体1が長孔4cの長手方向に沿ってスライド操作されると、下スライダ5がホルダ6のガイド壁6aに案内されながら同方向へスライド移動して、駆動片5bがスイッチ素子13,14を選択的に作動させる。また、操作体1が長孔5cの長手方向に沿ってスライド操作されると、上スライダ4が上ケース3のガイド壁3dに案内されながら同方向へスライド移動して、駆動片4bがスイッチ素子11,12を選択的に作動させる。 (もっと読む)


【課題】設計の自由度が高く、押圧操作の際の静電気の放電による影響を軽減可能なボタン装置を提供する。
【解決手段】孔部21bを有するダイヤル部材21と、ダイヤル部材21の一方の側に露出する押圧部41aと、孔部21bに挿入され、ダイヤル部材21に対して摺動可能な挿入部44と、ダイヤル部材21の他方の側にて、挿入部44の外周から突出する抜け止め部42bとを有するボタン22と、他方の側に設けられ、ボタン22への押圧操作により押圧される押圧スイッチ23と、を備え、抜け止め部42bの押圧部41a側には、挿入部44側から外周側へかけて突条部42dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 多方向にスライド操作が行えて、平面的な大きさを抑えた小型化と部品コストの低減が図りやすいスライド操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 上ケース3の底面に、上スライダ4に保持された球体9が弾接するカム面C1と、下スライダ5に保持された球体10が弾接するカム面C2とを設ける。上スライダ4がガイド壁3dに沿ってスライド移動すると、球体9がカム面C1の凹段部3hから離脱してクリック感触を生起した後、コイルばね7を圧縮させながら球体9がカム面C1に沿って移動し、駆動片4bが対応するスイッチ素子を作動させる。また、下スライダ5がガイド壁6aに沿ってスライド移動すると、球体10がカム面C2の凹段部3iから離脱してクリック感触を生起した後、コイルばね8を圧縮させながら球体10がカム面C2に沿って移動し、駆動片5bが対応するスイッチ素子を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 表示する情報の表示態様を制御する制御キーを特定の方向に操作する場合の操作性を改善する。
【解決手段】 開示される折り畳み式携帯電話10は、文字情報又は画像情報を表示する表示部1と、複数の情報入力用キー2Aが配置されている操作部2とが一体に構成され、操作部2に表示部1に表示する情報の表示態様を制御するアナログキー4を備えるとともに、アナログキー4の移動範囲を規制する円形状のアナログキー移動範囲部5が設定されている構成において、アナログキー移動範囲部5は、円形状の外周に間隔の等しい90°ごとに複数の突起5A〜5Dが設けられた外周形状を有する一方、アナログキー移動範囲部5に重なるように取り付けられ、外周形状と同一の内周形状となるように複数の突起5A〜5Dに対応した形状で同数の凹部6A〜6Dが設けられた空孔6を有するカバー7を備えている。 (もっと読む)


【課題】無操作時にがたつきの発生がなく、操作性が良好であり、しかも寸法管理の容易な車載用押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】車載用押しボタンスイッチ1は、車体側に直接的または間接的に固定される固定部2の筒部3内にプッシュ部5がスライド可能に嵌合され、プッシュ部5への押圧操作によってプッシュ部5が筒部3内をスライドする。プッシュ部5の外周面または筒部3の内壁にいずれか一方にスライド方向に延びる案内溝11が形成され、他方にスライド方向に延びて案内溝11内を摺動するリブ14が形成される。リブ14に両持ち梁構造の可撓部15が形成され、当該可撓部15の一部に案内溝11に当接する突起17が形成される。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤル操作機構の占有面積を小さく抑えながら、誤操作が生じにくい構成とし、また操作対象の選択を容易にする。
【解決手段】 操作パネル10に中空のダイヤルリング12が回転可能に取付けられる。このダイヤルリング12の回転による操作対象として複数の操作対象が設定されており、その操作対象を選択するための複数の指定ボタン14A,14B,14C,14Dが前記ダイヤルリング12の径方向内側の領域に配設される。いずれかの指定ボタンが押圧操作されるとその指定ボタンに対応する操作対象が選択される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の座標入力装置は、良好且つ大きなクリック感を操作者に伝達できると共に、小型化が可能な座標入力装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、歪み検出センサ9aを有する入力部材2と、この入力部材2の基部3から所定高さで突出するスティック4に支持可能なラバーキャップ8と、このラバーキャップ8に形成した操作部8aを押圧操作することにより操作可能なメンブレンスイッチからなる押圧検出センサ(図示せず)とを備え、ラバーキャップ8は、スティック4にスライド可能に支持され、ラバーキャップ8の操作部8aを押圧操作すると、ラバーキャップ8がスティック4内をスライドして押圧検出センサを操作可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 多方向キーのキートップ部材を筐体の内壁に引っ掛けるための突出部が、このキートップ部材の周縁部の外側に、一の操作方向、及びこの一の操作方向と反対向きの操作方向のそれぞれに対応する2つの押し子を通る直線の両方向の延長上に突出するように形成された場合でも、いずれの操作方向に対してもほぼ同じ荷重で押下することができるようにして、誤操作を防止することができるようにした多方向キー構造を提供する。
【解決手段】 複数の押し子58a,58b,58c,58dにおける押圧式スイッチ30a,30b,30c,30dに対向する方向の高さが、一の操作方向及びこの一の操作方向と反対向きの操作方向に対応する2つの押し子58a,58bよりも、この2つの押し子を除く他の押し子58c,58dの方が低くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ボタンの両端部のうち一方を押圧操作してもその反対側の端部が手前側に突出せず、かつボタン周縁とその周囲を囲む枠との間の隙間を小さくすることができるシーソーボタン構造を提供する。
【解決手段】 特定方向の両端部が押圧操作されるボタン20を支持する支持部材30における上記両端部に対応する位置に軸心方向が上記押圧操作方向及び特定方向と直交するピン36aをそれぞれ設ける。上記ボタン20の上記ピン36aに対応する位置にピン36aが摺動可能に嵌合する長孔25aを上記押圧操作方向に延びるようにそれぞれ設ける。さらにボタン20を上記押圧操作方向と反対方向に付勢する付勢手段を設け、非操作状態では当該付勢手段によってボタン20が付勢されることによりピン36aが長孔25aの一端側に位置しており、ボタン20の両端部のうち一方を押圧操作すると、押圧操作する側と反対側のピン36aを支点として付勢手段の付勢力に抗してボタン20が揺動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
水滴や汚れ等から好適に回路基板を保護し、耐久性に優れた回転式入力装置の提供。
【解決手段】
円板状の回転操作子10と、回転操作子10を回転自在に支持するケース部材11と、回転操作子10と対向して配置された回路基板12と、固定接点13及び可動接点14からなる接点接続構造とを備え、回転操作子10と回路基板12との間にゴム状シート15を備え、ゴム状シート15には、回路基板12に対し傾動支持部49を介して傾動自在に支持された傾動押圧部42とを備え、接点接続構造が回路基板12上の傾動押圧部42の両端部と対応する位置に間隔を置いてそれぞれ配置され、回転操作子10を回転させ、傾動押圧部42が回路基板12に傾動支持部49を介して支持されて回転操作子10の回転方向側に傾動し、傾動押圧部42が回転方向側に配置された可動接点14を固定接点13側に押圧するようにした。 (もっと読む)


本発明は、ナビゲーションスイッチであって、作動エレメント(1)が設けられており、該作動エレメント(1)が、少なくとも2つの方向に傾倒可能であり、該作動エレメント(1)によって当該ナビゲーションスイッチが操作可能である形式のものに関する。作動エレメント(1)はケーシング(2,7)内に収容されていて、スイッチングエレメント(3)に作用するようになっている。本発明によれば、作動エレメント(1)とケーシング(2,7)との間に制限エレメント(5,6)が配置されており、該制限エレメント(5,6)が、当該ナビゲーションスイッチに対する作動力を制限するようになっている。
(もっと読む)


141 - 160 / 163